Aya’s Camera

〜一眼レフカメラ編〜

ASAHI PENTAX   MG

TTL中央重点開放測光 35mm一眼レフカメラ 
LENS MAUNT: Kマウント(バヨネット式)
シャッター: 電子式縦走りメタルフォーカルプレーンシャッター(セイコーMFC-E)
シャッター速度:B・1〜1/1000(Xは1/100)
露出制御: 絞り優先オート専用機
ファインダー視野率:約92% ピントグラス:スプリットマイクロマット式
焦点調整: マニュアルフォーカス
フィルム巻上げ:レバー式
巻戻し:クランク式
電源/電池: LR44(SR−44)ボタン電池×2個
BODY SIZE:132×85×50mm

 特徴:コンパクトな一眼レフで手になじむ。シャッター速度は、完全オート1/1000まで。MEsuperを使っていたが、TOMさんのHPの影響で入手・・・爆。ファインダー内は、左側にシャッター速度が縦に表示の脇に「赤・黄緑・橙」のドット表示がでる。露出補正ダイアルはない。レリーズ・ケーブルのネジが金属となっている。

RICOH XR RIKENON  50mm  F2.0
SMC PENTAX-M  50mm  F 1.4
SMC PENTAX-M  50mm  F 1.7
SMC PENTAX-M  50mm  F 2.0
SMC PENTAX-M  135mm  F 3.5
SMC PENTAX-M  ZOOM 75〜150mm  F4.0

 亜哉のレストア報告:特に問題はない。Mシリーズのダンパー不良が発生する可能性は後々あるようである。
 ペンタックスのMシリーズの、1982年1月生まれの小型一眼レフ、ファインダーカバーは、プラスチック製とわかる・・爆
 Mシリーズの特徴である非常にコンパクトで、スナップには使い安い。MEやME superにある露出補正ダイヤルもない。標準で付いているSMC PENTAX-M  50mm  F 1.7は、特に、好きな描写をするレンズである。発売当時は、PENTAX A  50mm  F 1.7付きかを選択できたようだが、Aレンズの方が造りがよいと言われているが、価格も若干高かったようだ。


一眼レフカメラ編へ戻る