Aya’s Camera

〜二眼レフカメラ編〜

4×4 127(ベスト判)フィルム
PRIMO-JR

右側は、まき上げクランク。下側に回して、この位置に戻して、シャッターチャージされる
シャッター速度つまみ、絞りつまみは、M・X・F切替レバーは、ダルマ型カバーに付いている

左側は、焦点調整ノブ、表記はフィート表示

はじめの1枚のみ赤窓で合わる しっかりしているプレッシャープレート(フィルム圧板) ファインダーは、フレネル付き
この小ささが魅力的ですね。
東京光学、トプコール60mmf2.8搭載、セイコーシャMXLシャッター 裏蓋開閉機構
レンズ: Tokyo Kogaku Topcor  60mm F2.8
ビューレンズ:Tokyo Kogaku Toko  60mm F2.8
シャッター: Seikosha-MXL (B、1〜1/500)
焦点調節:前板繰り出し式
フィルム送り:クランク式
セルフタイマー: なし
セルフコッキング: あり
露出計: なし
二重撮影防止装置: あり
<<プリモ・ジュニア>>

 東京光学(後のトプコン)プリモフレックス・ジュニアです。←JR(ジェイアールって呼ばないでね・・爆)
6×6のプリモフレックスの造りとは、大違いで、ジュニアの方が親よりも優秀・・爆。
ただ、フィルムが4×4いわゆるベスト判ロールフィルムを使う。これがまた、そんじょそこらでは、売っていない。市販されているのは、クロアチア製のモノクロフィルム「efke」だけである。ところがどっこい、120フィルム(ブローニー)を切って使えばいいのですよ〜。現像は・・・うっ、これは、ラボに聞いてみる意外にないが、カラーならどこのフィルムかわかるようにしてもらえれば出来るよ〜とありがたいお言葉をいただけるかもしれない。
 亜哉の場合は、モノクロ現像は自分で出来るので、モノクロ使えば、ここもクリアー。しかし、おわっ、タンク現像のリールは、どうしましょ〜。で、つくっちゃいましょう〜・・・切断失敗で・・・トホホ。助けてもらってOKですよん・・・爆。後は、撮るだけです。

二眼レフカメラ編へ戻る