Aya’s Camera
〜二眼レフカメラ編〜
PRIMOFLEX WA
裏蓋開閉機構は、回すだけで、ロック板が押し出されて、裏蓋のロックが外れる |
スポーツファインダー使用時は、上からの光を遮光します(ローライフレックスのようなミラーはついていません) |
正面の小さなレバーが二重撮影防止と多重露光の切り替えレバーです。絞りシャッター速度はカバー内に表示される |
レンズ: TOKO 75mm F3.5 ビューレンズ: TOKO 75mm F3.5 シャッター: RECTUS (B、 1/1. 1/2. 1/5. 1/10. 1/25. 1/50. 1/100. 1/300) ピント調節:前板繰り出し式 フィルム送り:ノブ、自動巻止 セルフタイマー:あり セルフコッキング: なし 二重撮影防止装置: あり(正面レバー) |
||
内部反射対策は、1段の小さな遮光板と全体的に階段状になっています。 | ||
アクセサリーシュー。 右下は、シンクロ接点 |
正面は、小さなレバーとダルマ型のカバーが特徴です。 |
巻き上げは、ノブ式、自動巻止め付きです。 |
<<初めてのプリモフレックス>> このプリモフレックス。東京光学機械、のちのTOPCONの前進です(こんな大切なことを書き忘れました)型番は、なんでしょうか?またぁ?二眼レフといえば、ご存じHIROAさんのHPです。「どれどれこれかなぁ、N型 か WA型 か?」と思ったのですが・・・どちらなのでしょう?。 いろいろ、機能がついています。たとえば自動巻止めですが、撮影して次の巻き上げをする場合は、他の二眼レフは,巻き上げノブの中心を押してロックを解除しますが、本機は、シャッターを押せば、即、巻き上げ動作に移れます。また、フィルムカウンターも裏蓋を開けると自動的にリセットされます(自動復元式)現在のカメラの機構に近いですね。実は、これがヒントでした。本機は、昭和49年発売のWA型でした。 本機は、シャッターが切れないということで、ジャンクとして入手しました。フィルム室には、1枚目で止まっていたフィルムが入っていました。フィルムを巻き上げて、二重撮影防止のレバーを定位置に向けてシャッターを切ったら、切れました。その後何の問題もなくシャッターはきれました。本機もミラーの清掃とレンズの清掃で試写待ちです。 |
フレネルレンズが付いているのも、本機の特徴です。ヤシカNewBの方が見やすい気は、しますが完成度の高い二眼レフだと亜哉は思っています。 |
|