Aya’s Camera
〜二眼レフカメラ編〜
Franke & Heidecke
ROLLEICORD Ta
右側は、自動巻止めが付いたまき上げノブ。フィルムカウンター窓、焦点調整ノブ、塗装の痛みがある |
正面は、シャッター速度リング、絞りレバー、チャージレバー兼シャッターレバーがついている |
左側は、なんにも付いていません。ということは、右手ですべて操作ができる=すぐれもの!! |
※両側の貼皮がめくれていたのと、前板繰り出し部がグリスの劣化固渋のため、ベンジンで清掃グリスUP、貼り皮は、ニカワで接着されていたのでお湯で剥がして貼り直しをしました。前面のみ、合皮に張り替えています。他はオリジナルの本革のままです。 | ||
ファインダー横のレバーを上げるとミラーにより、拡大画像が見える | カール・ツァイス・イエナ、トリオターf4.5搭載、シャッターは、コンパー | Franke & Heideckeのロゴ |
レンズ:CARL ZEISS JENA TRIOTAR 75mm F4.5 ビューレンズ: HEIDOSCOP-ANASTIGMAT 75mm F値表記なし シャッター: COMPUR (T、B、1〜1/300) 焦点調節:前板繰り出し式 フィルム送り:ノブ式最初の1枚のみ赤窓で合わせカウンターを「1」に合わせる、次から自動巻止め セルフタイマー: なし セルフコッキング: なし 露出計: なし 二重撮影防止装置: なし |
||
<<ローライコードTaの感想>>
ローライコードTaです。1936年ころから第二次世界大戦戦後までのロングセラー機です。ローライコードは、ローライフレックスの廉価普及機として1933年のT型、いわゆる「art
deco(金ピカ・コード)」から、翌34年のT型、36年Ta、37年Ta2、39年Ta3とコードT型だけでも改良が加えられています。そして1970年最終型のXb2型まで、ローライフレックスの廉価版と言われながらもその使いやすさでローライフレックスの約半額の値段で貢献してきました。 |
||
裏蓋開閉機構 |