おじゃんくCamera Factory「亜哉のしっぽ」
FUJICA 35-M
亜哉のレストアカメラ

今回のレストアはFUJICA 35-M  ジャンク品からのレストアです。

@外観は、たいへんきれいな個体でした。故障箇所は、シャッターチャージ及びシャッターが切れない。

Aセルフタイマーが動かない。

というものでした。譲ってくれた方のコメントがあり
「幼稚園のころ、このカメラのシャッターやセルフタイマーで遊んでいて、途中で動かなくなり、怒られた」ということでした。その後、そのまま保管されていたようです。このことが、レストアでヒントとなりました。

ファインダーの汚れもありましたので、軍艦部を外して清掃していくことにしました。

軍艦部の外し方は、


巻き戻しクランクは、外さなくても良く、黄丸のネジ2本を外します。



背面は、左の黄丸のネジ1本を外し、ピントを合わせのローレットの小ネジを緩めます。ローレットには2本の小ネジがありますので、2本を緩めます。


この側面のネジも外します。


そして、前面のネジ1本

そして、軍艦部を上に持ち上げると、トップカバーが外れます。FUJICA 35-EEの場合は、ローレットに半月形の切り欠きがありますが、35Mは円形ですので上に、持ち上げる以外ないようです。


ファインダー内部の画像は、省略しますが、丁寧に作られています。


フィルムカウンターは、巻き上げられると逆算式に表示されます。軍艦内部では、ギヤとラッチの組み合わせでストップするようになっています。軍艦部を元に戻すときに、このギアが浮き上がるとカバーがうまく入りません(バラバラにはなりませんから安心ですね)

さて、いよいよシャッターを見てみます。
レンズ鏡胴をそっくり外す場合は、フィルム室
から外していきます(亜哉は、リンクも疑って外しましたが、結果的に鏡胴ごと外さなくても良かったようです)


黄色斜線の飾りリングを外します。(カニ目レンチでも良いですがゴム栓の方が安心ですね)前玉が外れます。次に赤の部分を外すと中玉が外れます。シャッターカバーが見えてきます


部品の赤丸部に変形があります。ラジオペンチで少しづつ修正していきます。
次に、セルフタイマー部もみていきます。赤丸の左側のブロックがセルフタイマー部です。


黄丸内の−状の部品が曲がって変形しています。これも修正していきます。

もちろん、シャッター羽根と絞り羽根の固渋もベンジンで清掃しておきました。
 シャッターの注油は、ごく少量で軸部へ付けて
レストア完了です。
 

レストアTOPへ戻る



COOL ONLINE

sendai TOP

COOL PostCard(ホームページを友達に紹介!)