おじゃんくCamera Factory「亜哉のしっぽ」


FUJICA NEW-COMPACT35

亜哉のレストアカメラ

亜哉のところに、2台目のフジカちゃんがやってきました。「チャージはするけれど、シャッターがおりない」というフジカ−コンパクト35です。レンズもきれいだし、フジカ35EEでちょっぴり自信がつきましたので、ワクワクしながら、分解開始です。

1.まず、半モナカ構造の貼革を外します。

前面の貼革を剥がしていきます。スムーズに剥がれていきました。まだ粘着も弱っていません。

革を剥がすと、アルミの前面のカバーが出てきます。このままでもネジさえ隠れればなかなか直線的なかっこいいカメラです。4本のビスをはずします。

次に軍艦部を外します。上部は、巻き戻しノブ、巻き上げレバーを外します。背面は、フィルム感度設定レバーの丸い貼革を外すとマイナスネジ2本があり、これを外します。そしてファインダー窓の脇のネジ1本を外し、側面は片側2本づつのネジを外すと軍艦部がはずれます。

これだけでも、シャッターへのリンクが見えますので、巻き上げてみます。セイコーLAシャッターへのチャージはどうでしょうか?リングがシャッターレバーへ届いていません。シャッターが下りない原因はチャージされてないからということがわかりました。

35EEと同じに、レンズ後玉からはずしていきます。レンズとレンズボードをつないでいるシンクロ接点のリード線はビス止めされているので外します。

シャッター羽根の動きを見るために絞り羽根を動かしてみます。粘っています。ここで無理に動かすと羽根を変形させてしまいます。ベンジンを垂らして少し動かします。軽く絞り羽根が動くまで繰り返しベンジンで粘りをとっていきます。

開放まで軽く動くようになりました。シャッターユニットのチャージレバーをドライバーの先でチャージしてやります。シャッターレバーを動かしますがシャッター羽根が動きません。

ベンジンを垂らしてみます。スーーッと羽根が開いていきます。シャッター羽根も粘っていましたベンジンを垂らしては、吸い取る作業を繰り返していきます。シャッターは切れるようになりましたが、絞りを変えてシャッターを切ると引っかかるところがあります。絞り羽根、シャッター羽根をベンジンで粘りを取る作業をします。

スムーズに動くようになったので、つぎはリングの調整です。少し変形しているようなので、ラジオペンチで修正しました。レンズボードに組んで巻き上げレバーでチャージします。数ミリのところでチャージ゛しません。また修正で、レストア完了です。


レストアTOPへ戻る

COOL ONLINE

sendai TOP

COOL PostCard(ホームページを友達に紹介!)