おじゃんくCamera Factory「亜哉のしっぽ」」 |
|
|
|
亜哉のレストアカメラ |
|
亜哉のところに、3台目のフジカちゃんがやってきました。「電池室に緑青あり、シャッターがおりない」というフジカ GEです。コンパクトでかわいくて直線なんだけど曲線的に見えるボディです。レンズもきれいでワクワクしながら、レストア開始です 1.新しい電池を入れてテストをします。 このカメラの電池は、NR−52水銀電池2個を使用します。電池がなければ、シャッターが降りないのが、このてのカメラです。 水銀電池は現在製造中止です。LR−44アルカリボタン電池をアダプターに入れて使います(SR−44酸化銀電池でもいいですが値段がちょっと高めだし、LR−44と変わりません ![]() アダプターは、市販されてもいますが、自作も可能です。代用アダプターとして亜哉のお師匠様のHPにもありますし、お師匠様発行の「簡単レストア」という小冊子(中身は濃いよ!)にも掲載されております。詳しくは「Range Finde」へ ![]() |
では、電池を入れてみましょう。しかしシャッターは下りません。電池室から見ていきます![]() 電池室端子の片方に錆(緑青)が発生しています。電池が長期間入りっぱなしになっていると、こういう現象が発生します。異種間金属による電位差から錆が発生することもあります(ステンレス+アルミのように錆びにくい金属でも接触面に皮膜(錆び)が発生します)液漏れのではなかったので助かりました→こうなると配線まで侵されます 目の細かい耐水ペーパー(亜哉は2000番を良く使いますプラモデルを扱っているところにいくと細かい目のものは、手に入りやすいよ)で接点を磨いたら、アルコールで拭いてあげましょう 電池を入れてみましょう。はい、シャッターが切れました。機構的には、これでレストア完了です。更にモルトを交換して完成です。 |
|