亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 11月の写真日記 | 今日の写真日記 | 2014年のINDEXへ >> |
TOPに戻る |
BESSAFLEX TM / KMZ MC HELIOS-44M-5 58mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「 いつもの光景 」 宮城野区 〜 |
31. Dec .2013 12月は、少し、ドタバタしていましたが、もう少し使ってみたいレンズもありました。その一つが、ロシアレンズのBIOTARコピーと言われているこのKMZ HELIOS-44なのですが、本家BIOTARを使ったことがありませんので、なんとも言えませんが・・滝汗 来年のモノクロは、田子西隣接工区の北工区に完成予想の看板ができたり、3年前から作っていた復興集合住宅の完成、隣接工区の進捗状態など、身近な処もありますから、そのあたりを、気になるレンズで記録したいと思っています。 それでは、皆様、よいお年をお迎えください。 BESSAFLEX TM / KMZ MC HELIOS-44M-5 58mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
PENTAX K-5 / TOMYTEC BORG 71FL / 1.4×DG(7212) / MF 〜 「 カワラヒワ 」 宮城野区 〜 |
30. Dec .2013 今年最後の被写体としてハクチョウさんを撮りたかったのですが、いつものことながら休憩時間が終わる時に限って、頭上を飛んでいっちゃうもんで、また別の機会にでも・・汗(シベリアに帰るまでは、2ヶ月の猶予もあるので)そこで最近、構内で集団で見かけるようになったカワラヒワさん達です。 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF |
YASHICA FFT / VOMZ MIR-1B / 37mm F2.8 / LUCKY SHD400 / D76 20℃ 9分 〜 「 いつもの光景 」 宮城野区 〜 |
29. Dec .2013 降った雪もとけて、いつもの光景になりましたが、風が冷たくて、出勤時には、まだ氷点下2℃でした。 そんな中でも、ハクチョウさんだけは、近くの田んぼで、元気に食事をしていました。冬至以降は、たまに薄暗くなり始めてからねぐらに帰っていくときもあります。幼鳥にいろいろ教えているんだと思います。 さて、この画像、ロシアレンズで、KMZ(クラスノゴルスク機械工場)のうすっぺらなパンケーキというよりはチープ感すらするレンズですが、ライカコピーのゾルキーの標準レンズのインダスター50をM42マウントにしたレンズで、テッサーコピーとも言われていますが、個体差もいろいろあるようで・・・まぁスナップには、なかなか良い感じです・・笑。 YASHICA FFT / KMZ INDUSTAR 50-2 50mm F3.5 / LUCKY SHD400 / D76 20℃ 9分 |
PENTAX K-20d / CARL ZEISS JENA DDR TESSER 50mm F2.8 〜 「 湿った雪 」 宮城野区 〜 |
28. Dec .2013 積雪らしい積雪となった今朝の宮城野区です。それでも積雪は2センチくらいですから、かわいいものですが、仙台市も西部になると奥羽山脈の山形県境まで仙台市ですから、全くの別世界になります。 御用納めで明日から9連休という方も多いのかもしれませんが、寒波の影響で高速道路での事故等が心配でもあります。 玄関脇のうさぎさんの置物にも雪が積もっていますが、上のうさぎさんは、以前は地べたに置いていたのですが、下側の置き台は、おっ家内さまのお師匠さまが、持っていけ〜ということで、嫁いできたもので、うさぎさんを置いているだけです・・それでなんか、微妙な感じが出ているのです・・笑 PENTAX K-20d /CARL ZEISS JENA DDR TESSER 50mm F2.8 |
YASHICA FFT / VOMZ MIR-1B / 37mm F2.8 / LUCKY SHD400 / D76 20℃ 9分 〜 「 フレアー」 宮城野区 〜 |
27. Dec .2013 今年最後の泊まり勤務も終わって、30日までは、日勤勤務で、入換やら、清掃やらで、仕事です。カレンダーがペラッとめくるだけの正月で、また1年が始まりますが、当面は、ポカポカ陽気の春が待ち遠しいです。 画像は、丸っこいフレアーが写っちゃいましたが、ロシアのVOMZ製(ヴォログダ光学機械工場)のMIR-1B(ミール1B)ロシア語表記だと、МИР-1Bとなるそうです。 Carl Zeiss Jenaのフレクトゴンに近い設計といわれているレンズですが、あたしゃ、まだフレクトゴンを使ったことはありませんが、本家のレンズは立体感などなかなか優秀なレンズのようです。 そのフレクトゴンに近くて安いと言われれば、使ってみたい食指が動くのですが、まずレンズフードは必需品でしょうね。絞りの形状が真円に近いので、こんなフレアーが出ますが、フレアーを撮しているのではないのですから・・笑 YASHICA FFT / VOMZ MIR-1B / 37mm F2.8 / LUCKY SHD400 / D76 20℃ 9分 |
PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL / 1.4×DG(7212) / MF 〜 「 完熟です」 宮城野区 〜 |
24. Dec .2013 本日は、クリスマスイブですが、まごっちが来ているわけではないし、クリスチャンでもないし、今年ももうすぐ終わりだなぁなんて思っているだけです・・笑。 いつのまにか構内の濃い緑色のテニスボール大の「黄烏瓜(キカラスウリ)」は、熟して黄色になりました。地面に這っていった蔓にも実がなって、鳥に食べられて、種と皮だけになったのもあります。 来年には、またフワフワした花が咲いて、また実がなるんでしょうけど、冬のレンズテストの被写体としての役目もそろそろ終わりかもしれません。 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF |
NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「 また冬が来て 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
22. Dec .2013 会津から戻ってきて、女子実業団駅伝があったり、忘年会があったりと、災害なんか無かったようなギャップの中にいるような感じでしたが、やはり、自分が見てきたことを忘れることは出来ないのであります。 そのことは、3・11の津波遺構と同じで、目で見るのと映像で見るのとの違いであり、見るのは辛いけど、忘れてはならないことでもあると思うのです。 また、冬が来て、また春が来て、季節だけが変わっていくのでしょうか? NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 〜 「 ふ た り 」 仙台市・定禅寺通り 〜 |
21. Dec .2013 明日は、二十四節気の冬至・・・昼夜の長さの各季節の中間点と言われていますが、個人的には、春にまた一歩近付いたという感じなんです、もちろん、冬本番の小寒・大寒が待ちかまえて、その次に立春ですから、まだまだ気が早すぎるといわれますけど・・笑。 光りのページェントも、こんな二人をみかけると、あっ、いいなぁ〜とか、この後どこに行くんだろう・・なんて以前は想像たくましく思いましたが・・・笑。 今は、なぜか温かい気分にしてくれるからいいですね。ピントも、このくらいボケていると誰だかわからないからいいかもです・・怪我の功名かしらね〜爆沈 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 〜 「 ホワイトページェント 」 仙台市・勾当台公園 〜 |
20. Dec .2013 光りのページェントは、定禅寺通りのケヤキ並木ですが、隣接する勾当台公園では、今年から「ホワイトページェント」が始まりました。 この勾当台公園、仙台上町段丘と低い段丘崖そして仙台中町段丘が通っていて、段丘崖は滝噴水等を設置したり、地形的にもおもしろい処なんですよ。 今までは、大きなサンタさんのバルーンみたいなのと、ちょこっとした電飾で、そこそこ家族連れが集まっていましたが、今回は、結構な人出がでていました。 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 〜 「 忘年会の帰りに 」 仙台市・定禅寺通り 〜 |
19. Dec .2013 昨日は、会社の忘年会・・いつもなら、真っ直ぐ帰宅コースなのですが、昨日のメンバーは、元H○NZA、ハッセルの元シュリ○、そしてジャンク・中古カメラの私の3人が揃えば、デジイチぶら下げて、光のページェントの行われている定禅寺通りへ・・笑。 三人とも、軽く酔っぱらっているし、その反面、カメラ持てば、熱くなってくるしで、木立を三脚代わりにしたり、いつのまにか地面に膝付いているし、で、結果は、来年は三脚持参だわなぁ〜が結論。で、わたしゃ、無謀にも、三脚無しのスローシンクロで撮ってるし、ISO感度上げるのはコロッと忘れているし・・・せっかくのおねぇさんたちがブレ〜ブレ〜・・わはははは PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 「自転車のおばちゃん元気ですか」 福島県・大沼郡金山町 |
17. Dec .2013 私が気動車で運転していたのは30年以上も前になりますか。大塩駅で発車を待っていると、集落から自転車を懸命に漕いで来る小母さんがいました。 息が上がっているのか、乗るんですかというと頭を大きくうなずくだけで、急いでくださいというと、自転車をとめて、スタンドを掛けて、ホームに上がってくるかとおもったら、荷台の荷物ヒモを弛めて、荷物を自転車から下ろして、どっこいしょと列車に乗ってきました・・・ありゃりゃ、3分も遅れてしまったと、制限速度はオーバー出来ませんが、回復運転して、次の「会津塩沢」駅に到着、時計を見たら、ありりゃ、定時じゃないか・・・・なんか、のんびりしているなぁ〜と思ったものでした。その時乗った人は、一人だけでした。 当時から、只見線は赤字なので廃止しろなんていう声がありましたが、あれから30年以上がんばっているんですよね只見線! PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL / 1.4×DG(7212) / MF 〜 「 第33回全日本実業団女子駅伝」 仙台市・宮城野区 〜 |
15. Dec .2013 昨年の実業団女子駅伝も、寒かったんですが今年は、朝は積雪で、スタート時点から気温は、さほど上がらず、それに向かい風というコンディションでした さて、我が家の前は、第3区のコースになっている国道45号線ですから、今年も、応援に行ってきました。第3区は、日本のトップランナーと言われる選手が多く出ています。 この画像では、大塚製薬・伊藤舞選手、ダイハツ・岡小百合選手、ホクレン・赤羽有紀子選手と続いています。 ワコールの福士選手、シスメックスの野口選手は、もう少し後ろにいます。昨年は、さほどばらけなかったんですが、今回は、やはり強風が影響したのでしょうか・・選手のスピードも均衡しているような感じでした先頭集団と差がついていました。 サングラスでお顔がよく見えませんが・・・どこ見てるんだぁ〜はナシね・・笑。選手の皆さんお疲れさまでした。温泉にゆっくりと・・と言いたいのですが次の大会の調整もあるんでしょうねぇ・・ 風でレンズをホールドしているのがちょっと辛かったクイーンズ宮城大会でした。 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF |
NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「 会津大塩駅 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
13. Dec .2013 JR只見線は、福島県会津若松市・会津若松駅から新潟県魚沼市・小出駅までの135.2キロのローカル線ですが、紅葉と只見川のもたらす景観美でなかなか良い処なんですよ。 しかし、現在は会津川口−只見間がバス代行輸送となっています。会津川口−本名−会津越川−会津横田−会津大塩−会津塩沢−会津蒲生−只見間はバス代行となっています。この区間、はじめはの復旧予算65億円といわれていましたが平成25年では、85億円工期4年といわれているようです・・滝汗(http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf) その会津大塩駅が画像の無人駅です。ここの駅でも、私にとっては、思い出深い話があるんですよ。ちなみに、隣の会津塩沢駅には、戊申戦争で、奥羽越列藩同盟で長岡から出陣した長岡藩家老の河井 継之助の終焉の地であり記念館があります。 NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「 踏 切 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
12. Dec .2013 四季彩橋から、会津大塩駅へ行ってみることにしました。2011年の豪雨から2年の歳月が流れていますから、線路の内外ともに草ボーボーそれが、枯れて道床もレールも見えません。ここに踏切があったことだけはわかりますが 実際、もう一度、ここを列車が走るとすれば、橋を架け替えたり、流失した路盤だけでなく、こうした保安設備の復旧も必要になってきますが、このした光景、どこかで見たと思ったら、仙石線野蒜で津波から助かった車両が留まっていた近くの踏切でした。仙石線は線路を内陸に移設して復旧予定ですが、只見線は、結論すら出ていません NIKON FM / NIKKOR 50mm F1.8 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
YASHICA FFT / AUTO YASHINON 50mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「 只見川 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
11. Dec .2013 震災から2年9ヶ月の月命日ですが、宮城県では、今日も集中捜索が行われています。 画像は、四季彩橋より、ちょっと上流に足をのばしたところです。道路が細いですね。でもここは、ガードレールが付いています。 只見川というと、水がゆったり流れているイメージですが、ダムのゲートを開けているので、10mくらい水位が下がっています。そのため、今まで見られなかった岸辺の岩肌が露出して、なかなか良い風情をだしていると思います。 YASHICA FFT / AUTO YASHINON 50mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
YASHICA FFT / AUTO YASHINON 50mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 〜 「四季彩橋 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
10. Dec .2013 第七只見川橋梁の残った橋台が見えますが、その西隣に架かっているのが「四季彩橋(しきさいばし)」です。只見線の橋梁は落橋しましたが、四季彩橋が流失を免れたために、只見川左岸の大塩、滝沢の集落が孤立を免れ、流失した二本木橋より北・西側の国道252号の補修工事もできたのであります。 でも、ちょいと前には、この四季彩橋を熊が普通に歩いていたという情報もありますから、まだ雪が積もって熊が冬眠するまでは、藪には入らない方が良いようですね。 YASHICA FFT / AUTO YASHINON 50mm F2.0 / Kentmere 400 / D76 20℃ 8分45秒 |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 〜 「 第七只見川橋梁 」 福島県・大沼郡金山町 〜 |
09. Dec .2013 只見線・会津横田−会津大塩間の只見川に架かる鉄道橋ですが、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で、第五〜第七橋梁が流失、第八橋梁は一部路盤崩落等、甚大な被害を受けましたが、膨大な約60億円以上の復旧費用や長期的な復旧工期、更に今後の展望が見えにくいことから、未だ復旧のメドは立っていません。 水位がずいぶん下がっていると感じるとおもいますが、ダムと洪水被害の関係で、ダムが被害を拡大させたということもあり、現在、ダムゲートは開きっぱなしで発電はされていません。 私もかつては、この線区を運転していたので、こういうシーンを見るのは、何とも言えませんが、赤字路線で豪雪地帯、路盤も雨にも弱いという条件が重なっているので、JRだけでの復旧にはかなり無理があるような気がします PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U 〜 「 ♪コーヒーブレイク Nikon FM 」 〜 |
07. Dec .2013 明日から会津へ行って来ます。 今回連れて行く銀塩カメラは、職場で一緒に働く仲間からいただいたNikon FMです。前玉の裏側と後玉の裏側にあった小さなカビのあるNIKKOR 50mm F1.8付きです、さっそくレンズのカビ取りをしてレンズはOK、ボディは、裏蓋のモルトとミラー部のモルトの加水分解でモルトも無くなって粉状態でボロボロ、ここは清掃して、モルトを貼り付けて、試写です。 本来なら、トップを開けてペンタ部のモルトもボロボロ状態でしょうから清掃すべきなのですが、会津へ連れて行きたいので、とりあえずの応急復旧でつれていきます。 露出計も大体OKのようです。もう奥会津は雪の季節に入ろうとしていますから、明日からはどうなることやら・・笑 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U |
YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 〜 「 揺れるカーテン 」 宮城野区 〜 |
05. Dec .2013 津波が抜けていった1階窓のカーテンが揺れていた。時には、おいでおいでをしているようにも感じるときがあります。 この辺りをとおると、二階から誰かに見られている感じがするときもあります。誰もいるわけはないのですが、ゾクッとすることもあります。 2013年も、もうすぐ終わってしまいます。ココロの晴れる初日を拝みたいものです。 YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 |
YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 〜 「絶えない供花 」 宮城野区 〜 |
04. Dec .2013 本日は、東日本大震災から1000日目だそうです。蒲生地区にある慰霊の塔です。誰とも会わない日はないくらいに、多くの人が訪れて手を合わせていきます。 静かに掃除をして行く人もいます。もう1ヵ所、日和山の方に慰霊塔がありますが、二つの慰霊の塔をお世話もしている方のようでした。 この場所は、小学校の駐車場でした、後ろに見える四角の建物が、蒲生排水機場、俗に言う機関場で、大雨が降ったりしたときに冠水しないように排水する施設です。 そして一面枯れ草の場所が、家々が立ち並んでいた場所で、草をかきわければ土台が姿を現します。このあたり、津波で全て破壊され流されたところです。そして後方の住宅地へガレキとなって押し寄せました。人々をのみこんだままに・・・合掌 YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 |
YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 〜 「明日は1000日目 」 宮城野区 〜 |
03. Dec .2013 明日は、東日本大震災から1000日目だそうですが、住んでいる私らにとっては、だから何なの?、何か変わるの?といった捨てぜりふにも聞こえるかもしれませんが、そんな気持ちなんです。 もちろん、今まで支援を頂いたり元気づけられたりしたことは、忘れることは出来ないのですが、逆に、いろいろと言われたり、やられたりしたことも忘れることはできないのです。 願わくば、復旧が今まで以上に進むことを・・それしかありません。マスコミは、1000日目の節目として特番を組んでいるようですが、節目だからというのは、逆に言うと、これで終わりにしよう・・と言われているような気もするわけで、やはり、被災地とそうでないところのギャップは埋まるわけないと思う次第であります・・・合掌 YASHICA FFT / AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7 / FOMAPAN 400 / D76 20℃ 7分45秒 |
PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL / 1.4×DG(7212) / MF 〜 「競争だぁ〜い 」 宮城野区 〜 |
02. Dec .2013 いつもは、この車の向こう側に降りるのですが、この日は、手前の田んぼなので、車も自転車もハクチョウをチラ見しながら走っていきます。 このくらいの幼鳥を連れた群れになると、徐々に高度を上げていくようです。成鳥だけのグループだとある程度、速度がでるとグイッと高度を上げていきます。 水面から飛び立つシーンよりも、足の動きとかは陸の方が見易いですが、降りるときは、おはり水上に降りる方が絵になるようです。 今日は、通院日、中性脂肪を下げる薬の処方が増えました・・笑 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF |
PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL / 1.4×DG(7212) / MF 〜 「職場の上を飛んでくれました 」 宮城野区 〜 |
01. Nov .2013 今日から12月、いよいよ冬本番ですね。近郊の泉が岳も、3回白くなりましたからタイヤ交換がまだの人は交換の時期ですし、風邪にも注意ですね。 一昨日あたりから、田圃に降りてくるグループが増えてきました。29日には、24羽がヒバリさん達がいた近くの田んぼに降りてきました。 そして、職場の上を飛んでくるグループが3グループほどになってきました。そろそろポケットの中に、コンパクトカメラを入れておくのもいいかなです。 ただ、明け番の朝は、手が冷たくなってヘリコイドを回すのも辛くなってきました。手の保温もこれからは考えなくてはです。 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF |
<< 11月の写真日記 | 今日の写真日記 | 2014年のINDEXへ >> |
TOPに戻る |