亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 11月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 2018年のINDEXへ >> |
TOPに戻る |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「 蔵のある光景 」 会津若松市・・材木町 〜 |
31.Dec .2017 会津若松市、材木町界隈は、旧・日光街道の名残や、藩政時代の「酒造蔵」の跡が会津若松測候所があったり、掘り割りの形が残っていたり、藩政時代の絵図と比べながら歩くと、戊辰戦争の政府軍と幕府軍の激戦地の案内板もなるほどと思ってきます。 まだまだ、この界隈も歩いてみると、いろんな発見があるかもしれません。ということで、今年の日記は、会津での久々のモノクロで締めたいとおもいます。 来年は、新たなスタートを始める人も、その道を究める人にとっても、復興道半ばの人も、生きとし生けるもの全てが幸せな年になるようにと祈るばかりです。1年間ありがとうございました。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「 出荷待ち 」 林合名会社 〜 |
30.Dec .2017 2017年も明日で終わります。今年は、毎月撮っていたモノクロフィルムも1本も撮れない月もあったし、いろいろと反省すべきこともありました。 鳥さん撮影も、ほぼ毎朝やってくるイソヒヨを撮ってごまかしてみたり、なんか自分でもセコイなぁ〜と思っています。それでも、イソヒヨやスズメやハクセキレイのおかげで気分的に楽になることも多々ありました。 画像は、林合名会社の主屋の林家住宅から、工場にもどりました。今頃は、もっと積雪があるとは思いますが、来年3月にはもう一度行きますので、もう少し歩いてみようかとおもっています。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 林家住宅 」 会津若松市・・材木町 〜 |
29.Dec .2017 国指定登録有形文化財(建造物)の林合名会社・林家住宅です。建造年は、昭和2年といわれています。文化庁の解説によれば、「木造2階建,瓦葺,建築面積382u、2階建の大型の和風住宅で,切妻屋根の連なる重厚な構えとなる。玄関左手に洋間を設け,2階は15畳大の客室3室が連なるなど昭和初期の大規模邸宅の構えを保つ。東山温泉のもとの原瀧本館を手がけた越後の坂田棟梁が建てたと伝える質の高い住宅である」 雪の多い会津若松で、切り妻屋根であっても連ねることは雪に対する構造上、負荷がかかりますが、それを逃がしながら意匠を保つことはなかなか大変なことです。 以前会津に住んでいたとき、寄せ棟造りの家を建てたいが、雪が降る会津では難しいと聞いたことがありますが、ひょっとしたら本来は、寄せ棟造りにしたかったのかもしれません。そんなことを考えながら、旧街道沿いに建つ文化財を眺めていました CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「たろんべ 」 会津若松市・林合名会社 〜 |
27.Dec .2017 「たろんべ」、実は、秋田弁で「ツララ」のことです。秋田に住んでいた時から、「ツララ」というより「たろんべ」の方が気に入って、その時以来ずっと「たろんべ」と言っています。 日本海側の暴風雪・大雪、ホワイトアウトも、免許を取ってすぐに数回経験しましたから、13号線でのスピンや雪の壁への衝突など、今でも恐かったなぁと思い出します。 当時は、雪は白くて美しいなんていう人は、雪を知らないから・・なんて鼻で笑っていましたが、今になってみれば、美しいと感じるのもありだと・・笑 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「事務所入り口 」 会津若松市・林合名会社 〜 |
26.Dec .2017 事務所入り口は、どこなのかなぁと思っていたら、この建物から女性の方が出てきたので声をかけて敷地内撮影がOKとなりました。 事務所がこの瓦葺きの建物かと思えば、やはり続いている2階建て部分が会社の事務所で、この瓦葺きの建物は、店舗として使用されていたのではと思います。 現在では、直売所入り口を兼ねているようで、会社事務室にもここから入ることになります。 味噌を買い求めて帰るときに、初めにお会いした女性から「良い写真がとれましたか?」と言われ、覚えていてくれたんだとちょっとうれしく感じました。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「蔵が並ぶ 」 会津若松市・林合名会社 〜 |
25.Dec .2017 事務所に声をかけて、敷地内へ、「大型が出入りするので気を付けてくださいね」と、年末の出荷作業が忙しい空気が漂っていました。 後側の光景とは違って、現役の醸造所という感じが伝わってきます。聞くところによれば、町内の子供達の行事に、この広場を開放したりしてくれるとか・・ 屋根に雪が残っていたり、冬らしさの中のプチ撮影でした。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 〜 「古い蔵は無くなったけど 」 林合名会社 〜 |
23.Dec .2017 会津若松市、鶴ヶ城天守から見て、ほぼ真西にあたる材木町に醤油・味噌の醸造元の「林合名会社」があります。藩政時代のクランクの残る旧日光街道沿いにあります。 まごっちの家のご近所さんになりますが、以前はボロボロになっていた一番古い蔵があってついに取り壊されましたが、その後側に建っていた蔵は綺麗に修復されました。 建て替えられたものとは違って、やはり歴史を感じます。そもそもこの会社、創業は、明治5年、会社創立が大正7年ですから、この工場の蔵も当時からのものと思われます。 今回は、敷地内からも快く撮らせて頂いたので、UPしていきます。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / PRESTO / D76 20℃ 7分15秒 |
OLYMMUS XA2 / D-ZUIKO 35mm F3.5 / KONICA PAN400 (EI=800) / D76 20℃ 8分15秒 増感現像 〜 「立ちション 」 利府町 〜 |
22.Dec .2017 まごっちの幼稚園の発表会、3系統の幼稚園合同なので、会場も会津若松「風雅堂」です。 年少組なので、午前中で終了、まごっちのご近所の文化財の味噌・醤油醸造元へ写真撮りに行ったりできましたが、バタバタと用事をこなして帰ってきました。 明日からまた、きつめの勤務なので、現像と乾燥、スキャンまでいくかなぁ? 画像は、「県民の森」のモノクロ、ちょっと笑いたくなるような・・誰かが置いたんでしょうけど・・ OLYMMUS XA2 / D-ZUIKO 35mm F3.5 / KONICA PAN400 (EI=800) / D76 20℃ 8分15秒 増感現像 |
OLYMMUS XA2 / D-ZUIKO 35mm F3.5 / KONICA PAN400 (EI=800) / D76 20℃ 8分15秒 増感現像 〜 「県民の森 」 利府町 〜 |
19.Dec .2017 野鳥たちに会いに行く利府町の「県民の森」です。森の中には小さな沢があったり、窪地に沢の水が溜まって、春先にはカエルの大合唱が聞こえたり、鳥見の仲間は「カエル沼」と勝手に窪地を呼んだりしています。 春になればこんな窪地に出来た水たまりの周りには、小さな草花が咲いたり、夏鳥たちの声も賑やかに聞こえてきます。 こうした光景もモノクロで撮れば、「野鳥の森」とは、また違った森に見えてきます。 フィルム提供をしてくれたMADAMさんにあらためて感謝いたします。 OLYMMUS XA2 / D-ZUIKO 35mm F3.5 / KONICA PAN400 (EI=800) / D76 20℃ 8分15秒 増感現像 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 アカゲラ 」 県民の森 〜 |
18.Dec .2017 今日も朝7時にお隣の利府町にある「県民の森」へ行ってみました。気温は、マイナス4℃・・・寒い!! 最初に現れたのは、「カシラダカ」の♂と♀、私の3m先を採餌していました。 奥の法では、昨日UPしたセグロセキレイが採餌中、木々の上には「マヒワ」の群れ、「ミソサザイ」も姿は見えてもカメラに撮れず。 ルリビタキは2カ所で3回見えましたがカメラに納められず、1回は、オスのようでした。残念です。出没地点は大体つかめましたが撮れてナンボの世界なので・・・トホホ そんな時、木の上でコツコツしていたのが、この「アカゲラ」です。北海道の「エゾアカゲラ」とは、ちょっと異なっています。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 セグロセキレイ 」 県民の森 〜 |
16.Dec .2017 今日の夕方の気温1℃、どうりで手がかじかんでいたわけです。 セグロセキレイ、背中は、確かに黒いのですが、この鳥の特徴は、顔が黒いことです。ハクセキレイだって背中は黒いでも顔は白くて目のところに黒い過眼線があります。 顔が真っ黒なので、目の黒さが出てくれないとカワイク撮れないのですが、小さな沢の中で水中の落ち葉をひっくり返してエサを探していました。水が冷たそうですが必死で採餌していました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 カシラダカ 」 県民の森 〜 |
16.Dec .2017 やっと撮れたカシラダカ、今までMFでは追いかけきれませんでした。見つけたときにシャッターが切れないと使えません・・AF頼みが森の鳥たちといっても過言ではありません。 腕が付いて行ければ、MFでも撮っている方はいますから一概にはいえませんが・・・。 さて、このカシラダカ、♂なのか♀なのか、冬羽なので、超難解です。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 ルリビタキ♀ 」 県民の森 〜 |
15.Dec .2017 やっと撮れたルリビタキ♀、今日はダメか?と思っていましたが、枝に留まってくれました・・でも、枝被りで、顔に枝がかかっていないのはこの1カットだけ、尾のルリ色もこれではわかりません。鳥さんの場合、つぎ行けば確実にとれるという保証もないので、次は綺麗に撮れればいいなぁ〜・・です。 ミソサザイは目視では確認できましたが、撮れませんでした・・小さい、動きが早い、見つけにくい・・精進あるのみですね CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50 F4.0 / 400TX / D76 20℃ 7分30秒 〜 「 石炭火力発電所 」 宮城野区 〜 |
12.Dec .2017 「宮城県では、東日本大震災からの復興を成し遂げるために策定された、「宮城県震災復興計画」に基づき、産業復興の取り組みが進められております。このような背景のもと、当社は、小売電気事業者に電気を供給するとともに、「富県宮城の実現」 ならびに「ものづくり産業の復興」 に貢献することを目的として、高効率かつ環境に配慮した石炭火力発電所の建設を致しております(HPより引用)」というのが、この石炭火力発電所の趣旨だということです。 住民説明会も建設後、発電量も環境アセスを実施しなくて良いというか、法の規制に引っかからない量にして・・・・ そして、石炭なんです。LNGでも石油でもなく石炭・・・こんなのが、同じ地域に、あと2つの火力発電所新設計画があります。土地が売れれば何でも良い、宮城県って、こんなところです MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50 F4.0 / 400TX / D76 20℃ 7分30秒 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 ハクセキレイ 」 宮城野区 〜 |
10.Dec .2017 このハクセキレイも毎日顔を出して、近くまで寄ってきます。スズメよりは、身体が大きいし、クチバシもスズメよりは細いので、丸めたバードケーキは食べづらそうですが、くわえてスズメが来ないところで食べています。 今朝は、ハクセキレイとも違う声がするなぁ〜と思っていたら、スズメに混じって、シジュウカラが近くまで来ました。今年の冬は、賑やかなようですが、ベニマシコはまだ見ていません。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 お出迎え 」 宮城野区 〜 |
09.Dec .2017 明け番で、帰ってきたら、目の前に・・・いつもなせスズメ達が降りてくるのに、今日はイソヒヨ君が、ポケットからコンデジを出してカシャ! 1枚撮ったら、フェンスの処に留まって、今日は、近いなぁ・・・ところでスズメはと言うと、イソヒヨがいるので遠巻きに見ているといった感じで、イソヒヨから追い払われるのが嫌のようです。 今朝は、雪がちらついたり、気温も0度近くまで下がっているので、鳥たちのエサの確保も大変です CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50 F4.0 / 400TX / D76 20℃ 7分30秒 〜 「 仮設住宅跡地 」 宮城野区 〜 |
07.Dec .2017 3・11大震災での被災されたみなさんが約5年間住んでいた仮設住宅のあった場所も、仮設住宅が撤去され元の更地にもどって約1年が経ちました。 撤去工事中は、グルリとパネルが貼られて覗くことも出来ませんでした。復興住宅に移られた方も1年が経ち、時々は、ニュースで流れてきますが、コミニティを取り戻した方、まだコミニティにとけ込めない方、ココロは揺れているようです。 これからのココロの復興が大切かと思う今日この頃です。 MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50 F4.0 / 400TX / D76 20℃ 7分30秒 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 落ち葉 」 宮城野区 〜 |
06.Dec .2017 朝、起きたら、日陰にうっすらと雪がとけずに残っていました。どうりで寒い訳だ〜う〜〜寒い。 砂利の上には、ご近所さんの紅葉の葉っぱが飛んできていました。 晴れていたので、県民の森に行こうかと思いましたが、腰に違和感があるので、やめときました。 明日は二十四節気の「大雪」平地にも雪が積もる頃だとか・・明日の朝も寒くなりそうです。このところ、またスズメの数が増えました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 今日のお月さん 」 宮城野区 〜 |
05.Dec .2017 明け番で、職場の寝床から起きて空を見上げると、昨晩は雲の中に隠れっぱなしだったお月さんが北西の空に浮かんでいました。 コンデジでいろいろ撮ってみましたが、マニュアル露出ではアンダーの警告がでたり、月が白玉になったり、だんだん朝日が昇ってきて、やっと撮れるようになりました。このへんがコンデジの難しさなのかもしれません。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今日のお月さん 」 宮城野区 〜 |
03.Dec .2017 今日の月は、ほぼ満月に近くに見えますが、天体の好きな人か言うとやっぱり明日が満月と・・最接近も、明日の月という答えです。 ただ、今日は、雲が時々月にかかって、本来の暗く写っているところが暗いのかはちょっと疑問です・・・テヘヘ CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今年最大の満月は? 」 宮城野区 〜 |
02.Dec .2017 今日の月は、まん丸お月さんよりは、ちよこっと欠けていますが、4日のお月さんは今年最大のお月さんになるようです。 といっても、月が大きくなるのではなく、軌道上、接近するので見かけ上、大きく見えると言うことです。 天気が良ければ、新年1月2日が最接近、スーパームーンがみられるようです。天気が良ければ良いなぁ CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 白河市に行って来ました 」 JR新白河駅 〜 |
01.Dec .2017 時間があれば、戊辰戦争の史跡も訪ねれば良いのですが、そこは仕事なので、しかたなく。観光案内図を見て終了。 白河は、會津軍と政府軍の激戦地でもありますが、丘陵上に街がある感じで、整備されている公園をみると、鳥さんが来るだろうなぁ・・・で、ここに来るときは、鳥レンズも持ってきた方がいいかもと思ったり・・笑 日帰りで滞在時間も短かったので、白河へは、仕事以外で行く機会があったらまた行ってみようかと思うような不思議な魅力の街でした。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
<<11月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 2018年のINDEXへ >> |
TOPに戻る |