亜哉が撮った6月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 5月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 7月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 1/72 九試単座戦闘機 」 宮城野区 〜 |
30 Jun .2022 明日から七月、平年なら梅雨真っ最中か、晴れても梅雨の晴れ間、なんて言っていたのですが、14日間で梅雨明け、連日30℃越えの気温が続いています。 沼のヨシゴイは・・・砂浜のコアジサシは・・・と気になってはいるものの、熱中症になったら・・なんて家に籠もって、プラモづくり 手前のシルバーの機体が一号機、灰緑色のが改修型です。それぞれ特徴があって楽しめました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 本日、梅雨明け 」 宮城野区 〜 |
29 Jun .2022 本日、東北南部の梅雨明け・・汗。梅雨の期間は14日だけ・・・でも、来週からは、曇りや雨という梅雨空になるとか・・・梅雨入り梅雨明けは、いまのところ「速報値」なので、9月の気象庁発表でまた変わるのかもです。 「九試単座戦闘機」の改修型は完成しましたが、実は、改修型の前の1号機を作っています。実機の機体色は、灰緑色ようですが、試作機らしくシルバーで塗装しました。 昨日UPしたコクピットは、本機に搭載しました。改修型にはない、タウネンドリング、オートローテーション傾向の対策の機体の背びれもついていません。 なにせキットの説明書は雑誌記事としてあって、キットの箱の中はパーツのみなので、キットのみ入手したので、改修型の説明書を参考に作りました CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 1/72 コクピット 」 宮城野区 〜 |
28 Jun .2022 天気は、良すぎて真夏日の連続、暑くなりすぎて雷雨があったり、不安定な天気、梅雨明けするには、湿度が高すぎという感じはしますが・・・どあなることやら。 熱中症もコロナ感染も嫌なので、こんなの作っていました。シートベルトを付け足したりしていますが、なんか楽しい・・・、でも野鳥を撮っている方が楽しいのですが・・・。 今日は、おつきあいで、ワクチン接種会場へ、薪ビルを作っているので、いつものように駐車場には、はいれないので、別の駐車場へ・・・なんか面倒くさい・・ このコクピット、逆ガル翼の作ってみたかった「九試単座戦闘機(改修型)」のものです、1/144が出ていないので1/72を購入しました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ワイルドベリー 」 宮城野区 〜 |
23 Jun .2022 今月の内科の通日も終わって、の米は3ヶ月に1回の歯のメンテナンスと、家内さまの4回目のワクチン接種だけとなりました。 どんより、梅雨空も週末からは、気温が上がって「空梅雨」みたいになるとか・・・・そしてまた次の一週間は、とんよりムシムシになるとか・・・体がついていきません。 外のテーブルの上では、ワイルドベリー・・酸っぱさほとほど・・なら良いのですが、酸っぱすぎて苦手です・・笑 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 仙洞草とセリバオウレン 」 宮城野区 〜 |
21 Jun .2022 今日は二十四節気の「夏至」。1年の内で、最も昼が長い日ですが、朝の4時頃には、太陽系の惑星が一列に並らぶ天体ショウが見られたとかですが、その頃は寝ていました・・・笑。 庭の春の山野草たちは、ほとんど地上部は、なくなって春まで休眠に入っていますが、まだ地上部が残っているのが、このレンガて゜囲われていて上の濃い緑の、「セントウソウ(仙洞草)」と下の淡い黄緑色の「セリバオウレン」です。どちらも似たようなセリに似たような葉なのがわかりますが、「セントウソウ」の別名が『オウレンダマシ』というのも納得です。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 てびち作ってみました 」 宮城野区 〜 |
17 Jun .2022 ご近所のスーパーで、真空パックになって、そのまま食べられる「豚足」がうっていたので、買ってきました。 いつもなら、そのまま、袋から出して、塩か付いてきた酢味噌で食べるのですが、朝ドラでみた沖縄料理「足てびち」がうまそうなので、家で作ってみることにしました。 豚足は、そのまま食べられる状態なので、煮汁を作ってコトコト煮ただけですが、出汁醤油、お酒、ショウガ、ニンニク、などを入れて・・大成功、「てびち」も旨いし、ビールも旨い・・笑。また作ろうっと!! CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 本日 梅雨入り 」 宮城野区 〜 |
15 Jun .2022 本日、東北南部(福島・宮城・山形)と東北北部(岩手・秋田・青森)が、「梅雨入り」したと発表されました。南部と北部の同一「梅雨入り」って以前もあったと思いましたが・・ムシムシジトジトが始まると思うとテンション下がります。 庭の「夏ツバキ」が咲き始めましたが、花は、1日しかもたないでポトリと落ちてしまいます・潔いというか儚いというか、決してテンションが上がる花ではありません。 平年だと、6月12日が梅雨入りだそうで、♪3日遅れ〜の・・・ということになります。はぁ〜ため息 梅雨明けが待ち遠しい・・今から言うかい!! CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ホタルブクロが咲きました 」 宮城野区 〜 |
09 Jun .2022 今日は、午前中は、曇ったりポツポツとあめが降って、すぐやんだりの天気でしたが午後になって、やっと薄日が差したりしていました。 庭も草が伸びてきたり、いろいろと花芽がでてきたりしてきました。なんとか途切れないで、何かが咲いている庭という具合です。 今日は、1週間ぶりにイソヒヨのメスがきたかと思ったら、オスも暫くしてきました、すっかり頭の斑も消えて成鳥ぼくなってきていました。 ところが、また暫くして、メスが来て、今度は、玄関前に飛び込んでくるイソヒヨ・オス、あらら、これがいつものイソヒヨαでした。 ということは、メス1羽、オス2羽がきているということなんですね。どうりで、成鳥ぽいのは、エサを食べると直ぐ飛んで行くのでした。 今度来たら間違わないぞ〜・・笑 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 雨にも負けるな 」 宮城野区 〜 |
06 Jun .2022 今日は、二十四節気の「芒種」「芒(のぎ)」のある穀物(稲や麦など)の穀物の種を蒔く頃ということですが、朝から、雨が降って昼頃から強く降ってきて、よるには大雨警報まで出てきました・・汗。 悪天候ですが、こういう時こそ、スズメ達のSAになるのですが、幼鳥たちも、親と一緒に来ていますが、単独でエサを食べられるようになってきました。 とにかく食べる・・・食べたら親と一緒に移動、これの繰り返しです。まだ親からエサを貰っている幼鳥はいますが、3羽くらいで、他かは自分でエサをたべています。 明日にかけて、更に雨が降るようですが、がんばれ、スズメの子です CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 雹・ヒョウ・ひょ〜 」 宮城野区 〜 |
02 Jun .2022 午前中は、日差しがあって、一閑張りも捗りましたが、予報では、昼頃から天気が崩れて雷雨も・・なんて予報が出ていましたが・・。 大当たり、西の方から黒い雲が広がってきたとおもったら、雷鳴、雷光、風と横殴りの雨、そして雹まで降ってきて、ひょ〜〜。 こうした現象は短時間で、また青空が出て、スズメたちも、またやってきました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 只今 教育中 」 宮城野区 〜 |
01 Jun .2022 今日から、6月、梅雨に入ったような天気ですが、梅雨入り宣言は、宮城の場合は、山形と福島の3県が一緒なので、山形の晴天が続いたりしていると梅雨空が続いても梅雨入りとはならないので平年より遅れそうだとか・・・。晴れ間があれば宣言が出ていても出なくてもいいのですが・・滝汗。 さて、数日前から、スズメの幼鳥の甲高い鳴き声が聞こえるようになってきました。早い子は、親と行動は一緒ですが、エサは一人で食べられるようになってきました。 画像の親は、エサは、くわえているものの、幼鳥には直ぐには与えないで、エサのある処まで連れてきて、エサをとることを教えています。自分でとれない幼鳥には、結局与えますが、エサを摂ることを教えています。 そんなわけで、幼鳥がいる場合は、幼鳥用に小さなダンゴ状にして幼鳥の側に投げてあげます。たまに私の方に向いて羽をふるわせてアピールします・・汗 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
<< 5月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 7月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |