亜哉の2008年1月の「写真日記」
亜哉が撮った1月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 2007年の日記index 今日の写真日記 2月の写真日記へ >>
TOPに戻る

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「 おはようカラスくん 」       仙台市・宮城野区 ~

31.Jan.2008
 1月も今日でおしまい。2月は少し暖かいようだといわれていますが、仙台市内は、湿ったドカ雪が降るのが2月なのです。
 今日の写真のカラスくん、職場生まれのカラスくんなのです。人慣れしています。たまにおにぎりをあげたりすると、お礼にカエルをお礼に置いていきます・・笑。
 鳴き声も、ちょっと変わってゴニョゴニョゴニョとカラスらしくない鳴き声。私にとっては、友達のようなカラスなのです・・笑。
  NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「 タクアン 」           仙台市・宮城野区 ~

30.Jan.2008
 つまようじにタクアンを刺して、はいどうぞ・・いただきます・・・。
私も、どうぞって言われたけど・・あたしゃ、タクアンは苦手なので、ごめんなさい・・なのでした・・笑
  NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「 いつもの光景 」        仙台市・宮城野区 ~

29.Jan.2008
 いつもの光景・・・・、たまには、違う光景も見てみたい・・でも、吹雪は嫌だな~・・笑。なんとなく1カット・・いつもの光景
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「 ほれ、撮ってみろ~ 」        仙台市・宮城野区 ~

27.Jan.2008
 うう~寒い~。ロッカー室へのに階段を、おばちゃんに続いてトントントン・・と上がっていったら。「ほれ、撮ってみろ~」・・・・ナナナント、何をおっしゃるかと思えば・・ほなら、撮ってやる~とバシャ・・・こんなアホなことも、のせられてしまった・・涙。一応、勤務時間は終わったから良いか・・・若い子なら良いのにな・・ボソッ・・・苦笑
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「 寒いなぁ~ 」            仙台市・宮城野区 ~

25.Jan.2008
 ネオパンSSをPC-TEAで現像(1:50 20℃ 6分45秒)をしてみました。
 SSをPC-TEAで現像するのは、私にとっては初めてだったのですが、このデータで行けそうです。ただし、このところの気温低下で現像はじめと終わりの液温の差が3℃くらいあったので、恒温でいけるのなら6分くらいでも良いのかもわかりません。
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

CANON AF 35ML /40mm F1.9 /PRESTO /D76



~ 「 泣く子は、いねがぁ~ 」      仙台市・宮城野区 ~

24.Jan.2008
 おだやかに・・私の誕生日を迎えるはずが・・爆弾低気圧で、昼頃から風が強くなって、16:30頃には雪が急に降りだして、帰る頃には、こんな感じで猛吹雪になりました。
 秋田のなまはげ・・泣く子はイネがぁ~・・というか八つ墓のタタリじゃ~みたいな形相で事務所に入って来るおばちゃんたち・・迫力ですナァ~笑。
 帰りは、道路が渋滞して、10分もかからない距離が30分・・・ノロノロ・・こんな吹雪は仙台では珍しいのでありますよ。
 CANON AF 35ML /40mm F1.9 /PRESTO /D76





~ 「 アーカイブ 旧・西木村・紙風船上げ」 秋田県仙北市 ~

22.Jan.2008
 2月の予定ですが、秋田県仙北市・・と言っても、私もピンとこないのですが、旧・角館町、田沢湖町、西木村が合併して出来た市で、旧・仙北郡なのです。あっ、西木村は、仙北郡のあの辺ね・・田沢湖から北西へ行ったところで「秋田内陸縦貫鉄道」が走っていますね。
 その旧・西木村、「上桧木内の紙風船上げ」に、今年は行ってみようと只今準備中・・・お借りしてきたこの写真、16:40からの「昼風船上げ」の写真ですが、夜になると真っ暗闇に、火玉が入った大きな紙風船が熱気球の原理で空へ勢いよく上がっていくようです。
 さて、機材は何を・・・サブ機はペンタのK100Dで決まりなのですが、銀塩は645にするか、35mmにするか悩むところです。フィルムは、ネガカラーとモノクロ・・車で行くならトランクへ入れて置いても良いのですが、何せ真冬の秋田道なので、今回は秋田新幹線で行くので大きな荷物は???ストロボのことを考えると、やはりライカ判かなぁ・・3台かぁ・・極寒なので機械式が安全かぁ・・・むむむ、また悩みます~。あっ、着て行くモノも考えないと凍死するかも~・・笑

PENTAX K-100D / SMC PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL



~ 「 塩釜港 港奥部 」            塩竃市・北浜 ~

20.Jan.2008
 変わっていないようで・・実は変わっていたのでした。
左の建物、航空母艦のカタパルトのようにも見えますが、小型船のマンションというか保管場所・・内部は2階になっていて、クレーンでつり上げて建物の中に船を並べておくところなんです。
 20年前は、小型船が並んでいたのですが、今は、使われていません。このあたりも浅い海で、小規模の造船所が並んでいたような気がします。右側に見える旧・観光桟橋は、現在高潮対策がされていますが、こちら側は、未整備です。
 高潮といっても、40センチくらいですから、私が立っているあたりが冠水するくらいで、大波がうち寄せるなんてことは、ほとんどありません。チリ地震津波以来、大きな被害はないので、整備が遅れているんでしょうね。
 このへんも、やがて埋め立てられ公園にでもなるんでしょうかね?
 PENTAX K-100D /SMC PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL

PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76



~ 「 塩釜港線 橋台跡 」      塩竃市・千賀の浦 ~

17.Jan.2008
 街道・・・塩竈編の再構成のメドがたったので、街道は・・しばらくまた休んで、撮り直して・・次へ進もうかなんて考えています。
 丸っこい形の金具がありますが、なんだろうねぇ~。もう片方の同じ金具は更にボロボロ・・・こうして朽ちていくんでしょうね。
 まわりの土砂も少しずつ、ながされているようですし・・でも海の水は綺麗でした。
 ここ数日最低気温-5℃の日がつづくようです。冬だから当たり前なんですが、暖かい日が続いていたので、身体が慣れなくて・・笑 
  PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76

EOS-1n / EF50mm F1.4 /PRESTO / D76



~ 「 塩釜港 最奥部 」      塩竃市・千賀の浦 ~

15.Jan.2008
 本日は、休み・・ゆっくり起きて・・笑。街道を・・を少しずつ手直しをしていましたが、水路編、どこに使おうか?水路を入れる必要性があるのかなぁ・・といろいろで・・笑。
 ここも、現在、昔の「千賀の浦」が地名として残っている唯一のところでもあり、水路の始まりのところで、塩竈港線の遺構が残っている所なのですが、撮っているときは、ここはこうしてなんて思っていても、使えないカットになっています。
 あっちに廻って、こっちに廻ってなんて、やっていたんですけど、写真もしっくり来ないし、水路ブラ撮り編でも作ってみようかな(^^;)なんて考えたり、水産ねり製品生産量日本一の塩竃市に手こずっています。
 EOS-1n / EF50mm F1.4 /PRESTO /D76

PENTAX K-100D / FA43mmFA43mm F1.9 Limited



~ 「 どんと祭(さい) 」       宮城野区・深山神社 ~

14.Jan.2008
 正月も本日で終わりです。午前中は雪がちらついていましたが、午後からは、風もおさまって、すこし寒さも穏やかになってきました。
 宮城県内では、正月の松飾りを神社に納めて燃やす、どんと祭が大小関わらず各神社で行われます。
 私も、小学校の頃は、鹽竈神社に連れていってもらっていましたが、ご近所の深山神社が神社らしくなってからは、ご近所のここへ行っています。以前は、土に穴を掘って燃やしていたので、近所のお年寄り達も「ゴミ焼きをやっているようで嫌だ」と敬遠していました。
 最近は、結構な人がでて、屋台こそでませんが、消防関係者も多く対応していますし、甘酒やみかんも振る舞われる正月行事となっています。
 仙台の大崎八幡神社では裸参りの神事も行われますし、鹽竈神社も大規模に神事が行われますが、氏神さんも神さまに違いはないはずです・・笑。
 PENTAX K100D / FA43mm F1.9 Limited

EOS-1n / EF50mm F1.4 /PRESTO / D76



~ 「 本塩釜駅前 」      塩竃市・海岸通り ~

13.Jan.2008
 JR仙石線・本塩釜駅、高架式のホーム、改札口は1階部で、小さな駅ビルといったところです。
 出入り口は、マリンゲート(イオン)側と、こちらの正面側は鹽竈神社のイメージです。
 この日は、人も撮ってみたいナァ~と思って撮りましたが、横断歩道を渡る人がいなかったら、日記にも使えないボツ写真になっていた写真ですね・・笑。
 今日の朝は風が冷たくメチャクチャ寒い~風は強いし、雪は飛んでくるし、マイナス2℃。身に凍みる~プルプル~でした。
 EOS-1n / EF50mm F1.4 /PRESTO / D76

CANON A-1 / NFD24mm F2.8 /PRESTO / D76



~ 「 旧・塩釜港駅ヤード跡 」      仙石線 本塩釜駅 ~

12.Jan.2008
 仙石線・本塩釜駅の石巻方の上り線から見たヤード跡。手前のホームセンターとAEONのあるところが全部ヤード跡でした。
 ヤード跡の更地があって、旧・観光桟橋まで見えていたのですが、すっかり光景がかわりましたが、これが、またいつもの光景になるっていくんでしょうね。
 本日は泊まり勤務、雪が降りそうとか寒くなりそうとかの予報がありますが・・・仕事行く前からトホホな気分です。正月ももうすぐ終わりですねぇ~。
 CANON A-1 / NFD24mm F2.8 /PRESTO / D76

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / PREST / D76



~ 「 BUS STOP 」        塩竃市・海岸通り ~

11.Jan.2008
 「宮城交通」と「ミヤコーバス」のバス停、「宮城交通」の略がミヤコー、隣にある「ミヤコーバス」って?・・・と思わず考えてしまった。
 調べてみると・・・宮城交通は、宮城県に展開しているバス会社で、知らない人はいない。宮城県も広いので、市町村に宮城交通の各営業所があった。その各営業所が、グループ会社として独立し、宮交○○(営業所名)バス(株)となった。そして、近年その独立していた会社が、今度は統合して「ミヤコーバス」になったということである。
 塩竈の場合は、仙台の本社直轄と、旧・営業所の路線の二つが走っているため、このようにバス停が二つあることがわかった。
 複雑なんだけど、路線を守っているのだから利用者には、不便はないようだ。
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76

PENTAX K-100D / FA28-80mm F3.5-4.5



~ 「 しおがまの台所 」       塩竃市・海岸通り ~

10.Jan.2008
 細い路地の両側に鮮魚店が並んでいる。隣は、塩釜の寿司店の有名処なのですが、やっぱり気になるのは、しおがまの台所・・・笑。
 価格的には、スーパーより価格は高めかもしれないが、鮮度はバツグン・・小分けをしてくれるのもありがたい。
 正月だから、まぁ、これも買っちゃおう、あれも買っちゃおう。いろいろまけてもらって、全て近海物・・スーパーじゃ買えないナァ・・魚市場より、安いなぁ。じゃ、普段に、電車賃かけても買いに来る?ん~やっぱり正月だからなぁ・・・そのかわり、味は、バツグンでしたよ。
 ここも、昭和のはじめの舟溜まり跡でした~。
 PENTAX K100D /FA28-80mm F3.5-4.5

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / NEOPAN SS /
D76 20℃ 6分45秒



~ 「 七味唐辛子 」        塩竃市・本町 ~

09.Jan.2008
 塩竃の昭和そのままのような「まるとし食堂」でラーメンを食することにした。
 店内は、昭和そのままの感じ・・帰りは、仙石線なので、ビールを飲んだ。お通しは、小皿に山盛りの白菜の漬け物・・・。その小皿も、小さなカニが二匹描かれていた醤油皿。
 テーブルも昭和・・昔は、デコラといっただろうか化粧合板製のテーブルだった。壁の一部はクロス貼り・・時代を感じさせる退色したポスター・タイムスリップしたような感じだ。
 醤油・ソース・ラー油・七味唐辛子・つまようじ、割り箸が丸い小さなお盆にのっている・・食堂の定番調味料セットだ。
 最近の食堂には、以外と七味唐辛子が置いていない。ミソラーメンには胡椒よりもやっぱり七味(唐辛子)だと思う。
  PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / NEOPAN SS / D76 20℃ 6分45秒

PENTAX K-100D / FA28-80mm F3.5-4.5



~ 「 四方跡公園 」        塩竃市・西町 ~

08.Jan.2008
 七曲坂から四方跡公園を見てみました。四方跡(よもせき)と読みます。
 左側に瓦葺きの屋根が見えますが、鞘堂です。火伏せの祭り「帆手祭り」では、表坂から下りて街中を通った御輿が、神社に帰るときに、この鞘堂の中に入ってご神体を抜き、七曲坂を上って神社へ戻っていくための建物です。
 公園といっても、錆びたスベリ台とか、ブランコがあって、古びた児童公園のようですが、かつてはこの一帯、江尻と呼ばれた入江で七曲坂の作道時の土砂で、この公園一帯を埋めたといわれています。江戸期には、道路になっているところに、入江の名残の水路があり、祓川と呼ばれ、「おだいの橋」が架けられていたところです。
 また、左宮禰宜の阿部安太夫家が約千年もの間、存続した所とされています。公園内には、塩土老翁(鹽竈神社主祭神)が座って休まれた「おこしかけ石」があると言い伝えられ、江戸期の古文書には「影向石」や「神憩石」などと書かれていますが、現在猿田彦の石碑の前にある六角形の石がそれであるともいわれていますが、別に極めて大きな石がこの地に埋まっているという説もあり、その実態はなお不明となっており、神話と歴史の交錯する場所なのです。
  PENTAX K100D / FA28-80 F3.5-4.5

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / PRESTO /D76



~ 「 2008年の初詣 」        塩竃市・鹽竈神社 ~

07.Jan.2008
 普段なら、ガランガランという鈴の音が鳴り響いているのですが、あれま、静かな・・と思って拝殿に近づいたら、鈴についている、鈴を鳴らす綱・・鈴緒(Suzuo)の前に大きな白布で覆われた臨時の賽銭箱が置かれて、鈴緒に触れることが出来なくなっていました。
 この鈴緒、神さまの注意をひきつけて、どうか願いを聞いてちょうだいと鳴らすもんだとおもっていましたが、どうやら神さまと鈴緒で魂がつながっていて、唯一人が触れられるという意味を持っているそうですが、やっぱりガランガランがが神社の音かなぁ
 ちなみに賽銭箱も覗かせてもらいましたが、お札は入っていなくて100円玉が多かったです・・・笑
  PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited / PRESTO / D76

PENTAX K-100D / FA28-80mm F3.5-4.5



~ 「 2008年の勝画楼 」        塩竃市・一森山 ~

06.Jan.2008
 初詣の帰り道に裏坂から、勝画楼へちょっと寄り道しました。
ガラスが抜けているところも見受けられますし・・なんか凄いことになっているなぁ・・と感じた、今年の勝画楼です。
 秋は、モミジの紅葉も見られなかなかなのですが、建物の全景を撮るかと思うと苦労します。
 この季節でも常緑樹の松もありますし、何より傾斜が凄いし足下も悪いし、輝度差はあるしで、手前の仙台藩の灯台の基台部分は入ってしまうし・・おまけに痛みは激しいし・・・。時間と勝負しているようです。
  PENTAX K-100D / FA28-80mm F3.5-4.5

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / PRESTO /D76



~ 「 2008年の丹六さん 」        塩竃市・宮町 ~

05.Jan.2008
 年末に改装工事をしていた丹六園(塩竈では丹六さんとも呼ばれています)が、年内で工事を終わらせて、いつものお正月風景にもどりました。
 店の前のケースには、茶器もいれられて、お客さんが出たり入ったりしていました。
 この建物、大正3年に建てられたそうですが、部材は、江戸期の建物の再利用と言うことでした。代表的町屋建築の出桁造といわれ、特徴の軒下に「出桁」(だしけた)がみられます。
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited / PRESTO / D76

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / NEOPAN SS /D76



~ 「 マグロポスト 」           塩竃市・本塩釜駅前 ~

04.Jan.2008
 仙石線の本塩釜駅に「マグロ」ポストがあります。塩竃市にあるポスト全てにこのマグロが乗っかっているわけではなく。私の知ってるのは、ここ本塩釜駅前と塩竈市役所前の2個所です。
 塩竈市政50周年記念として、91年11月、塩竈郵便局でこのマグロをポストに付けたようです。
 お正月なので、鹽竈神社への参拝順路の手書きの案内板やら、大漁旗が下げてあったり、・・・今年の初詣「駅ポスター」もありました・・笑
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited / NEOPAN SS/ D76

PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / PRESTO /D76



~ 「 初詣 」           塩竃市 鹽竈神社境内 ~

03.Jan.2008
 正月早々に、やっぱり・・緑化公園もないので、書き直しをしました。
鹽竈神社へは、車で行かないで、今日も仙石線を使って・・大正解。車は、塩竈市内で大渋滞。
 このアングル若干画角は、異なりますが、今年の初詣のポスターとほぼ同じ所から撮っています。今年は、パクリで行こうとは、おもいませんが、昨年から修復のために一時撤去されていた「文化灯籠」も元の場所に戻って、参拝客を見下ろしていました。
 参拝道は、行きは、七曲坂、帰りは裏坂を通り、昼は、本町のまるとし食堂で、ラーメンをおかずにビール飲んで、帰りは、鮮魚店で安く新鮮なマグロの中落ちをかってきました・・・やっぱり正月はこうでなくっちゃね。ボソッ、がっはっは。
 PENTAX Z-1p /FA43mm F1.9 Limited / PRESTO /D76

Canon A-1 / NFD24mm f2.8 / PRESTO / D76



~ 「 道 」        福島県 湯川村 ~

02.Jan.2008
 昨年の23.24日会津へ行ったときの24mmです・・・・笑。
塩竈編を撮したときは、フードも付けずにそのままで撮ってみましたがゴーストが発生したりして、やっぱりフードが必要だなぁ。
 持ち合わせの広角用フードがないかなぁ・・などとゴソゴソと・・Hamaの角形フードって24mmまで対応していたなぁ~、でもこのフードNFD24mmに付けるにはフィルターをかませないと付かないんですね。ケラレが心配でしたが、一応付けてみたら、ケラレも生じないで使えました。これで海辺に行ってもひとまず安心。今年も我が道をゆくですね。
  Canon A-1 / NFD24mm f2.8 / PRESTO / D76

PENTAX K-100D /SMC PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL



~ 「謹賀新年」 ~

01.Jan.2008
 新年おめでとうございます。
 大晦日が明け番。本日、元日は、お仕事で、2日、3日休んでいつもの通りで、今年がはじまりました。
 昨年は、いつもの東北オフ会をはじめ、秋田竿燈、湯沢絵灯籠祭りや東京へのおねぇさん撮影会等、行く先々でJFCメンバーと楽しく過ごすことができました。
 ライフワークとしての「街道をゆく」も今年は、宮城DCキャンペーンもあり、年内中に一通りまめてみようと思っていますが、肝心の地元仙台市がごっそり抜けており・・というか再開発で紹介するところがないという現実をどうしようかな?などと、おもっております。
 今年も、どうぞよろしくお願い致します。
 PENTAX K-100D /SMC PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL

2007年の日記index 今日の写真日記 2月の写真日記へ >>
TOPに戻る