亜哉の2008年2月の「写真日記」
亜哉が撮った2月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 1月の写真日記 今日の写真日記 3月の写真日記 >>
TOPに戻る

PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited
/PRESTO / D76



~ 「 孝勝寺 山門 」          仙台市・孝勝寺 ~

29.Feb..2008
 釈迦堂のある孝勝寺の薬医門です。孝勝寺は、日蓮宗東北本山で、「東の瑞巌寺、西の考勝寺」といわれた寺です。大きな本堂はRC製ですが、昭和35年の放火により全焼、その後の再建です(五重塔は平成17年新たに建立)
 現在の寺域も広いですが、藩政時代は更に広かったと言われています。伊達政宗が出陣する際に必ず戦勝祈願のために立ち寄ったことや、二代藩主忠宗の正室・徳川振姫が法華経を信心していたことからこの寺で菩提を弔っています。そして三代藩主綱宗の側室・三澤初子、四代藩主綱村の正室・稲葉仙姫の菩提寺でもあります。
 このように伊達家の庇護を受けてきた寺で、サンプラザの脇の伊達家廟所は孝勝寺の寺域であったことがわかりますね。
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76

PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited
/PRESTO / D76



~ 「 釈迦堂 」          仙台市・孝勝寺 ~

28.Feb..2008
 釈迦堂のある孝勝寺に行ってみました。以前行ったときよりもアレなんか違う・・・と思ったのは、この柱なのです。
 中学・高校の時の印象ではボロボロの状態だったという記憶があったので、修復して移築と・・・そう思っていました。
 しかし、今回違和感を覚えたのは、この柱の修復なんです。よく見るというか触ってみると、円柱の柱・・実は金属板で覆ってあるのでした。黒い塗装が痛んできて地肌の露出が出てきているのです。材質はトタン板のような感じで・・・修復も同じ所にクギガ2本打たれていたり、文化財の補修にしては少し雑な感じがしました。遠くから見る分についてはそれなりなのですがねぇ~
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76

PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited
/PRESTO / D76



~ 「 伊達家廟所 」         仙台市・榴ヶ岡 ~

26.Feb..2008
 写友のトムさんが来仙して「ペンタックス体験&トークショー」に一緒にいった話をしましたが、冷たい風の吹く仙台市内も一緒にブラ撮りしてきました。
 トムさんのお宿で待ち合わせをしましたが、お宿のサンプラザ仙台は・・、昭和の時代は「癖病院」のあった所です・・・「癖病院」とは、隔離専門の病院でした。
 その後側が、歌舞伎の伊達騒動を舞台にした伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」の「政岡の墓」・・三澤初子の墓のある伊達家廟所なのです。
 ペンタックスの会場は、ここからすぐ近くなので、伊達家廟所・・孝勝寺を回ってガーデンパレスへ行くことにしました。
 PENTAX Z-1p / FA43mm F1.9 Limited /PRESTO / D76

PENTAX K20D /ペンタックス体験&トークショー



~ 「 K-20D体験 」       仙台市・ガーデンパレス ~

25.Feb..2008
 去る16日、写友のトムさんが来仙しました~。仕事かなぁ?と思ったら「ベンタックス体験&トークショー」があるのでというので、私も一緒に行ってみました~。
 会場には結構な人出がありました・・K20DとK200Dですが・・どこが変わったんだろうナァ~・・エプソンのプリンターも・・、デジに完全移行するのは考えていませんが、最近のデジってどこまで行っているんだろう・・なんて事を考えて、いろいろメーカーの人に聞いてみました。
 特にプリンターは、モノクロの銀塩粒子を再現するところまで来ているということでした。ちょいと驚き・・モデル撮影会もやっていて、200Dを借りて撮そうとおもったんですが、20Dが空いていたので、単焦点レンズを付けて、パシャパシャ、シャッターフィーリングは、ちょっとクラッときました・・笑。1枚だけプリントアウトしてお持ち帰りできるようなので・・このカットを・・・うちのスキャナーではこんなもんですが・・スカートのヒダヒダ等の画質は当然もっと良いです・・爆。いろいろ話しながら撮らせて頂きました・・うっ、いつからこんな大胆になってしまったんだろう・・・悲。

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8
/PRESTO /D76



~ 「 打ち上げ 」         秋田県・上桧木内 ~

24.Feb..2008
 両膝を雪に付けて、カメラを抱えて身体をのけぞらせて撮った1カット、腰はエビぞりでよく耐えました・・・笑。上がっていくのはホントに早いです~。
 火玉がドーナツ状というのをわかっていただけたでしょうか?この紙風船空高く上がって、火玉が燃えつきるまで上空で留まっていてくれました。
 一斉打ち上げの後は、随時上がる予定でしたが、身体も冷え切っていますので、帰路につくことにしました。
 早めに帰路につきましたが、まだまだ会場に向かう車の大渋滞・・早めに帰る車も大渋滞・・・来年は、もう少し早めに行った方が良いのかなぁ~
 上桧木内の紙風船上げにおつき合い下さいましてありがとうございました。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /PRESTO / D76

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8
/PRESTO /D76



~ 「 一斉打ち上げ準備 」         秋田県・上桧木内 ~

23.Feb..2008
 辺りはすっかり暗くなって、寒さが足下から伝わってきます。いよいよ、一斉打ち上げの準備に入りました。
 私も、RB67にGN30のストロボを装着・・中判初めてのストロボ撮影に入りました。ミラーUP音の後にストロボが発光するような感じで撮れとるのかなぁ~で不安はありましたが、撮り続けました。
 結果は、なるほど~、これならおねぇさんの撮影会に行っても、絞ってやればいいかなぁ?です。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /PRESTO / D76

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8
/PRESTO /D76



~ 「 炎が強いかにゃ 」         秋田県・上桧木内 ~

22.Feb..2008
 掲示板の方に乗せたのが、この紙風船のその後なのです。
風で流されていますが、火玉の炎も風に煽られているのがわかります。
 大丈夫かなぁ・・・心配そうにみんな見ていますね。右側にももう1基打ち上げ準備中の紙風船がありますが、風が吹いてたのはこの時だけだったんですね・・・。
 次は、18時の一斉打ち上げ、それまでコーヒーのんだり、会場を回ってみたり、20:30の最終打ち上げまでは随時打ち上げられますが、帰りの大渋滞にはまりたくないので、一斉打ち上げが終わってから帰ることにしました。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /PRESTO / D76

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm
F3.5-6.3 XR DiⅡ



~ 「 希望を乗せて 」         秋田県・上桧木内 ~

21.Feb..2008
 上がっていくときは、ホントに早いです・・置きピンにしないとドンドン上がっていってしまいます・・・ということで、デジでなんとか・・笑。
 16:40の「昼風船上げ」でした。間隔を置いてまたひとつ、またひとつと紙風船が希望を乗せて上がっていきます。この紙風船は、上まで上がっていって留まっていてくれました。メデタシメデタシ。
 18:00の「一斉打ち上げ」までは時間がありますが、20分にひとつくらい上がっていきます。中には、風の影響で火玉の炎が本体に燃え移ってしまう紙風船も・・あぁぁ~。
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8
/PRESTO /D76



~ 「 火玉に点火 」         秋田県・上桧木内 ~

19.Feb..2008
 火玉に点火されました。あと3~5秒で打ち上げられますが・・・ピンが甘い・・トホホ。
 このときに、ホントに紙で出来てるの?ナンテ、指で穴を空けられるのが一番の心配なのだそうです。
 右側の人と、フード付きのジャンパーの人が、紙風船上げ保存会の人ですが他の押さえている人は、集落の人や見物客です。
 もう少し暗くなったら、いよいよストロボを使っての撮影になります。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /PRESTO / D76

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8
/PRESTO /D76



~ 「 紙風船上げ 」         秋田県・上桧木内 ~

18.Feb..2008
 昨日、当HPも10万ヒットを達成致しました。2001年からはじめて約7年と1ヶ月での達成でした。これからも、よろしくお願い致します。
 上桧木内の紙風船上げもおねぇさん写真ばかりではないよ~ということで、そろそろ紙風船の写真をUPしていきます。
 バーナーで紙でできた風船を予熱していきますが、この時、ゆっくりと紙風船も回していきます。予熱が充分された頃に針金の真ん中に、「火玉」と呼ばれるドーナツ状の布に灯油をしみこませたものをつけて、点火、紙風船を押さえていた手を一斉に離すと勢いよく空へ上がってきます。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /PRESTO / D76

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm
F3.5-6.3 XR DiⅡ



~ 「 きた~ 」         秋田県・上桧木内 ~

17.Feb..2008
 民謡手踊りの小学生の女の子がの成長Verが会場のどこかに来ているはずだと、昼風船が上がるまでに会場をまわってみました。
 メイン会場内のテントは、各集落ごとの出展ブースになっており、後側にはテーブルとイスが用意されていますが、その集落の人の休憩所なのか、購入した飲食物を持ち込こんで食べて良いのか。わかりませんので、とりあえず暖かいコーヒーを飲むことにしました・・笑
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm
F3.5-6.3 XR DiⅡ



~ 「 きゃわゆい 」         秋田県・上桧木内 ~

16.Feb..2008
 またデジに戻りますが上桧木内の「昼紙風船上げ」が始まる前のステージでは「ふるさと芸能発表」の民謡手踊りが行われていました・・・秋田おばこ、秋田音頭などに会わせて小学生の女の子が手踊りを披露していました。・・・ん~かわいい!この子達の成長Verが会場のどこかに来ているはずだと・・気になってしまいます・・爆。
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ

MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /SHD-100(EI200)
/PC-TEA 8分30秒



~ 「 笑顔 」         秋田県・上桧木内 ~

15.Feb..2008
 今日から、いよいよモノクロ編をUPします。旧・西木村の冬の伝統行事、「紙風船上げ」の会場に来ていた地元の中学生の3人です。撮らせてもらっていい?と声をかけると並んでくれました。素直・純朴そんな仲良し3人組でした。
 MAMIYA RB67 /SEKOR- C 90mm F3.8 /SHD-100(EI200) /PC-TEA 8分30秒

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm
F3.5-6.3 XR DiⅡ



~ 「 小雪舞う 」         秋田県・角館 ~

14.Feb..2008
 犬っこまつりの続きは、モノクロでご紹介するとして、2日目は、角館から桧木内へ向かいました。
 冬の角館も観光客で結構賑わっていました。ということで、おねぇさんと武家屋敷の黒塀を入れてパシャ・・笑
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm
F3.5-6.3 XR DiⅡ



~ 「 柴かわいいなぁ 」         秋田県・湯沢市 ~

13.Feb..2008
 犬っこまつりには、ワンコを連れて見に来ている人も多く、この柴ちゃん連れのおねぇさんもその一人・・笑。
 以前だったら、柴を見るのは、ちょっと辛かったのですが、現在は、飼い主さんの足下も観察できるまでに見ることができるようになりました・・おっほほほ。
 後に見えるのは、物産を売っている仮設のテントで、畑のビニールハウスではありません・・爆
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ

PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ



~「 きれいなおねぇさんは好きですか 」 秋田県・湯沢市 ~

11.Feb..2008
 秋田新幹線・はやてこまち1号に乗って、仙台を出発~。仙台の次に止まるのは盛岡、速いなぁ~、ところが、盛岡からは、なんかトロイ、大曲で進行方向が変わる・・スイッチバックじゃあるまいし・・どんな線路になってんだろう・・笑。
 秋田からは、クマッコさんの車で、県南の湯沢市へ・・すごい移動距離・・・秋田から戻るんだもんね。でも道路は、ドライで雪は、なし。高速道路なので、これまた速い~・・笑。
 さて湯沢へ・・・夏の絵灯籠祭りのあった通りは、雪の小さなお堂がならんで、お札と「犬っこ飴」とろうそくが灯されていました。
 大きめの雪のお堂は、メイン会場に、雪の犬っこの像には子供達が乗って記念撮影・・本来は、乗って遊ぶモノではないのですがねぇ~・・天気が良くて、日の当たっているところは少しとけて、鼻が欠けたり・・補修が大変そうです。しかし、日が暮れる頃は、足下から冷気が伝わって・・ううっ、腰が痛ぇ~・・・笑い
 それでも、秋田美人がわんさか・・テヘヘヘ。とりあえずデジ絵で犬っこまつりの第一報です。
 PENTAX K100D /TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ





~ 「 湯沢 犬っこ まつり 」   秋田県・湯沢市 ~

08.Feb..2008
 また画像をお借りしてきました←またかよ~・・笑。
夏に七夕絵灯籠まつりのあった、秋田県南部・湯沢市の冬のまつりです。今年は、2月9日から・・ということで、急遽、明日からの秋田へ撮影旅行に組み入れました。9日湯沢の犬っこ、10日、風船上げ、11日帰仙です。クマッコさんお世話になります。
 湯沢と言えば秋田美人の多いところ、今度は冬ヴァージョン・・笑。どんなおねぇさん達とお会いできるか・・・だけではありません、元和年間から続く歴史有るまつりなんですが、厳冬期なので、なかなか行けなくて・・、今回は、わんこ達のご供養もしてきますよ。
 早めに引き上げてきますから、中判で押さえるもいいですねぇ・・うううっ、また迷っちゃう。

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76



~ 「 こちらにないモノ2 」        西武鉄道 桜台駅 ~

07.Feb..2008
 とうきょうにあって、こちらにないモノ・・そりゃ、いろいろありますわな~。
 風邪引いてマスクをつけた女子高生はいくらでもいますが、高架駅や地下駅も、もちろんありますが、私鉄がな~い。第3セクターはあるけど半官半民ですもんね~。
 白のハイソックスかぁ~紺のハイソックスもいいなぁ・・なんてね。まだ撮影会のお熱がのこっている1カット・・笑
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76



~ 「 こちらにないモノ 」        旧・交通博物館脇 ~

06.Feb..2008
 とうきょうにあって、こちらにないモノ・・そりゃ、いろいろありますわね。
 高架になっている鉄道は、こちらにもありますが、近年のモノで、高速道路にレールを敷いてあるようなもので、鉄の塊的なものは鉄橋くらいなものかもしれません。
 このリベット気持ちいいくらいの鉄ですね。無骨だけど、頑丈で見上げるとなかなかです。別に珍しいわけでもありませんが当時の設計者の苦労に触れた感じがしました。
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76



~ 「 とうきょう~ 」        旧・交通博物館脇 ~

05.Feb..2008
 明け番は、眠いです。でも、今日はいろいろあって寝ないで起きています。結構つらいですね・・いつもは寝ていますから・・笑。
 昨日UPしたクモヤ145から、次は何をのっけようかなぁ・・そういえば、車両といったら、以前は神田の交通博物館があったよなぁ~。現在は大宮に移転したけどね。12月の撮影会の帰りに寄ってみたんだっけ・・ISO100では、結構きつかったんですが、なんとか撮れていたのをUPしました。
 NIKON 35Ti /35mm F2.8 /ACROS / D76

FUJI DL-200Ⅱ DATE / FUJINON 32mm F2.8 /NEOPAN
SS / PC-TEA



~ 「 何気なく 」        仙台市・宮城野区 ~

04.Feb..2008
 何を撮ろうかな?職場写真は、こんなもんかな?です。
 ここに妖艶な美女でもいれば、オホホ女王様とお呼び・・なんていうシチュエーションか、ホレ泣け叫べ~なんていうことになるのかも・・なんてことはないので、全く何を考えているんだか、最近また疲れが溜まってきました~。四畳半が恋しいなぁ・・わははは
  FUJI DL-200Ⅱ DATE / FUJINON 32mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA(1:50 20℃7分15秒)

FUJI DL-200Ⅱ DATE / FUJINON 32mm F2.8 /NEOPAN
SS / PC-TEA



~ 「 覗いちゃイヤ 」        仙台市・宮城野区 ~

03.Feb..2008
 久々にFUJI DL-200Ⅱを使ってみたくなって職場へ連れて行きました。
 2カットほど撮ってから、防寒ベストのポッケへ入れて、椅子に置いたまでは良かったのですが、カメラの重さでスルスルスルとベストごと滑って床にゴトリと鈍い音・・・嫌な予感
 さて、撮ってみるか~・・・シャッター半押しでAFが作動して、そのままレリーズボタンを押し込めば・・・ン・ン・ン・シャツターが切れない・・あわわっ、やっちゃった。・・涙
 それでも、何回か押し込むとシャッターは切れるのですが、ジャンク箱行きになりました。結構気に入っている描写だったんですが(^_^;)
  FUJI DL-200Ⅱ DATE / FUJINON 32mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA(1:50 20℃7分15秒)

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「某所・某時刻」             某所 ~

02.Feb..2008
 昨日までのおばちゃん達とは全く関係有りませんので、誤解のないようにお願い致します。わたしゃ、ストライクゾーンは狭いですから・・ご安心ください・・・笑
 抜け殻の色で、難しいのが、紺系の色ですが、このつるつるテロテロ素材も何色かわからなくなりますね。
 畳と抜け殻という、たわいのない写真と、たわいのないキャプション。やっぱり昭和の香りになってしまうようです・・涙
  NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA



~ 「固まったかな?」        仙台市・宮城野区 ~

01.Feb..2008
 朝の始業点呼前・・・気になるんだけど、カメラのレンズを気にして真っ直ぐ前を見ているAさん・・・、竹を割ったような性格の人です。
 後方で書き物をしているのが、あの吹雪の中での「泣く子はいねがぁ~」のあの人です。
 今日から2月、寒いのも今月だけです。3月になれば春の気配がしてきますが、暖冬とはいうものの、まだ当分は寒い日が続くようです。
  NIKON 35Ti /35mm F2.8 /NEOPAN SS / PC-TEA

<< 1月の写真日記 今日の写真日記 3月の写真日記 >>
TOPに戻る