亜哉の2014年の「写真日記」

亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 11月の写真日記 今日の写真日記 2015年のINDEXへ >>
TOPに戻る

MIHAMA-6 modelU /MIHAMA Anastigma 75mm F3.5 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒



〜 「 8フィートの休憩時間 」   MIHAMA SIX model 2 〜

31 Dec .2014
 昨日UPしたMIHAMA-SIX model2(ミハマシックス2型/1953年発売)の試写結果です。
 610さんから製作していただいたピントグラスのおかげで、ピント調整もうまくいきました。今年最後のブローニーフィルムの現像そして、ことし最後のUPです。
 今年は、後半になって、開放腎生検など、入院、自宅療養などいろいろあって、秋の蒲生干潟へも行けませんでしたが、年が明けたら、カワセミ撮影にいく予定をつくることができました。
 皆様には、今年1年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
 MIHAMA-6 modelU /MIHAMA Anastigma 75mm F3.5 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

PENTAX K20d/ smc PENTAX FAJ 18-35mm
F4.0-5.6 AL



〜 「 レストア終了 」      MIHAMA SIX model 2 〜

30 Dec .2014
 本日、今年最後のレストアになった駿河精機のMIHAMA-SIX model2(ミハマシックス2型/1953年発売)の試写を終えました。(本機は、6×6,6×4.5が使えますが6×6で撮りました)
 JFCメンバーのkanさんのレストア記事にも登場していますが、ほぼ同じ状態で、やってきました。
 シャッター不動、これは、洗浄・注油で、動き始めましたが、チャージするとわずかにシャッター羽根が開きます・・これはシャッターレバーへのリンクの変形を修正してOK。
 一番の難所は、ヘリコイドの固着、ピントは前面回転式で、前面レンズだけ回るのですが、中玉も一緒に回ってきます・・滝汗。
 ベンジン浸け、アセトン浸けをやりましたが、効果無し・・・あまり使いたくないのですが、浸透潤滑剤(私は、スリーボンドの1802Bを使っています)に浸けておいて、1日後、パイプレンチとプライアーで少しずつ力業・・笑。これでやっと外れました、その後は、アセトンの中に浸けて固着したグリスを溶かして・・・エメラルドグリーンになった廃液を捨てて、アルコール洗浄で、やっと組立・・いざピント調整をしようと思ったら、ない!ない!どこへ行った610さんから頂いていたピントグラス・・・あれがないとフィルム室からピントが見られない・・・泪。
 今回も610さんから作っていただいて、ピント調整をすることが出来ました。みんなに助けて頂いたレストア・・・本日、試写・・・只今間、乾燥中・・・・大晦日には、試写結果発表ができます。 
 
PENTAX K20d/ smc PENTAX FAJ 18-35mm F4.0-5.6 AL

PENTAX K20d/ SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6
MACRO



〜 「 チョウゲンボウ飛んだ 」        宮城野区  〜

27 Dec .2014
 昨日の午前中は、冷たい北よりの風が強く吹いていたものの青空も見えていました。
 構内の電柱に留まっていたチョウゲンボウ、いつものBORGならば接近しなくても撮れるのですが、昨日は、K20dにSIGMA 28-80mmを付けて構内の上を飛んでくるハクチョウ対応にしていたので、せっかくこんなに近くに留まっていても、電柱の真下近くまで寄らないと点像にしかなりません。
 それでも、この機材しかありませんから、ゆっくり近付いてパシャパシャしていましたが、そのうちパッと飛んでいきました・・・泪
 やっぱり、BORGを持っていくべきだったと・・・学習しました・・笑。
ちなみに夜は雪、電車の床には融雪剤がたっぷり付着・・モップで拭き取り・・ヘロヘロになって・・本日、明け番で帰ってきました・・泪
 
PENTAX K20d/ SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF



〜 「 チラ見 」             宮城野区  〜

25 Dec .2014
 私と同じ職場にいるハシボソカラス・・とうちゃんカラスか、かぁちゃんカラスか、はたまたその子ガラスかどうかは、まだはっきりしませんが、つがいがいて、まだ完全に親離れできていない子ガラスの合計3羽が構内を縄張りにしているハシボソガラスです(こいつは、子ガラスではないとおもいますけど)
 子ガラスは、常に親と一緒にいるわけではありませんが、どこからか現れて半日くらい一緒に行動して、またどこかに行ってしまいます。親が繁殖活動に入れば子ガラスは戻ってくることはないのですが、いつごろまでいるのか私の観察は続くと思います。
 最近、このカラス達をみていて気づいたのですが、逆にカラス達が私を見ているということなのです。今日もつがいで電車の屋根の上を歩いていましたが、1羽が、揚げあられを、くわえていました・・・以前ならパッと飛んでいくのですが、くわえたまま2羽で私をみていました・・・おまえさんには、あげないよ〜・・とでも言っているかのように・・笑。
 
PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0
/ KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒



〜 「 メリークリスマス 」       福島県・湯川村 〜

24 Dec .2014
 庭木の雪囲いのどこがメリークリスマスじゃという突っ込みはなしにしてもらって・・・笑。
 12月初旬の会津盆地の真ん中あたりの湯川村の極々狭い範囲の光景です。今頃は、奥会津ほどではないにしろ20センチくらいは雪がありそうです。
 もうすぐ新年なのですが、年賀状の印刷は先ほど終わって、病院へ申請をしていた証明書が届かなくて、その確認とか、カメラ修理とか、干潟にいかなくっちゃ、カワセミのエサ場にいかなくっちゃ、などという欲求もいれたら忙しすぎで・・・笑。
 それでも、こうして更新できているからメリークリスマス・・良しとしましょう。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0
/ KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒



〜 「 落ち葉 」           福島県・只見町 〜

23 Dec .2014
 昨日は、冬至・・それも19年に一度という「朔旦冬至」で、新月から少しずつ月が満ちていくということで宮中では特にめでたいとされていて宴をおこなっていた日とか・・・昨日、書いておけば良かったのですが「朔旦」という言葉なんてなかなかでてこなくて、ゆず湯に浸かった後でもあり、八朔か、違うなぁなんていったっけ、ええぃめんどうくさい・・パスだったのです・・笑。
 この画像、11月10日の只見町深沢温泉の保養施設、美唄市のゆうりん館みたいなところです。広い前庭には太いケヤキの木があって風で落ち葉が舞っていました・・・気づいたときは、盛大に散っていたのですが、カメラをもって木の近くに行ったときは、風も弱くなって・・・ハラハラと散っていました・・なかなかうまくいかないようです・・笑。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0
/ KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒



〜 「 11月の冬支度 」       福島県・金山町 〜

22 Dec .2014
 ここを撮ったのが先月11月の9日ですから、今頃は、大人の腰くらいまでは雪が積もっているはずです。
 11月の初旬には雪囲いが準備されていますし、なにより、カバーの架かっている除雪機が並んでいます。豪雪地帯の主力商品なんですが、車で30分くらい離れている只見町は、ここよりも更に雪が積もります。
 奥会津でフィルムを半分消費して、1ヶ月後におっ家内さまの実家近くの会津で撮って、先日やっと現像してUP・・今年最後のモノクロ現像になりました・・笑。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF



〜 「 スズメと一緒 」           宮城野区  〜

20 Dec .2014
 会社の忘年会、友人との忘年会、職場の写真クラブの忘年会と・・続きましたが、今年の飲み会は無事終了・・笑。
 仕事の流れが、めちゃくちゃ悪くて、天気が回復しても干潟に行く気力も体力もなくて、ネタ切れ続きでしたが、今日も、すずめ達に混じってジョウビタキのメスが近くに来てくれました。
 このところの寒波で、雪が降ったりで野鳥達は、ピラカンサの実を食べに来たり、セイダカアワダチソウの種子を食べに来たり、エサ台に来たり、玄関前で私を待っていたり・・・爆。生きていくためにあらゆる手段を使って冬を乗り切ろうとしています。最近では、ヒヨドリまでがすずめ達に混じってバードケーキをねだりに来ます。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm
F4.0-5.6 AL




〜 「 オール会津 」            宮城野区  〜

15 Dec .2014
 ネタ切れなので、本日の夕食・・・笑。丼物は、「ソースカツ」おっ家内さまの実家近くに新しく出来た「道の駅」で売っていた、「ソースカツのタレ」がかけてあります。
 トマト、サクラ肉のお刺身、これも会津坂下産です。白菜の漬け物、これは、おっ家内さまの畑でとれた白菜をつけたものです。お酒は、少し前に、会津でもらってきた会津坂下の蔵元である「曙酒造」の天明です。・・さらっとした純米酒で、会津の酒らしからぬ飲み口です。  ざっと、こんな感じで夕食は、オール会津産でいただきました。ただ、それだけです・・・笑。
 明日は、日勤が終わってから会社の忘年会のため、UPは休みます。
 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm F4.0-5.6 AL

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 実業団女子クイーンズ駅伝 」 3区宮城野区  〜

14 Dec .2014
 今年も、実業団女子駅伝を撮ることができました。駅伝コースのR45号線までは自宅から5分とかからない距離なのですが、昨年同様、3区の中継点をトップの選手が通過したら、家をでます。
 3区(10.9km)は、トップアスリート達が多く走るところで今の誰?なんて考えていると、通り過ぎてしまいます・・・汗。
 トップは、デンソー所属で、3区で区間賞となった、高島由香選手でした。各区間での順位が入れかわっていきましたが、今年もデンソーがトップで連覇となりました。
 また今年から8位までがシード権となるため、8位と9位も見所となりました。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF




〜 「 ハクチョウが降りた 」         宮城野区  〜

12 Dec .2014
 最近、職場の上を飛んでくるハクチョウ達を見かける日が多くはなって来ましたが、降りるところはかなり遠くです。
 やはり、転作した大豆畑になった田圃より、水田だった処に降りているようです。職場の近くの田んぼは、ほとんど大豆に転作したところですから・・今季、職場では飛んでいく姿を撮るしかないのかなぁ・・・ちょっとハードル高いなぁ
 明日は泊まり勤務ですが、こちらでも夜は雪の予想・・・最悪のパターンになりそうです。そんなわけで、明後日の明け番は、スズメ達がまた押し寄せそうです・・滝汗
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF




〜 「 片趾のハクセキレイ 」         宮城野区  〜

10 Dec .2014
 明け番で帰ってきて、いつものようにスズメ達と遊んでいたら、ちょっと離れた所から、この冬も、元気な姿を見せてくれました「片趾のハクセキレイ」。
 片趾なので、機敏には動けなくて、バードケーキを放ってあげてもスズメの方が先に食べてしまいます。そんなわけで、ばらまいてスズメ達がたべているうちに、ハクセキレイの前に放ってあげるのですがスズメと競争になってしまいます。
 しばらくぶりで、レンズを向けたら向かいの家の屋根に飛んでいきました・・・が、これからも元気な姿を見せてくれるといいのですが。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF




〜 「 ツグミちゃん 」           宮城野区  〜

08 Dec .2014
 今月初め頃から、職場で数回見つけて、5日に近くまでやってきました。初めは、ピラカンサの枝に留まっていて・・なんかいるなぁ・・と思っていても、近寄るのもかわいそうなので、ピラカンサから出てきたら撮ろうと思って待っていました。
 でてきたのは、このツグミちゃんでした。ツグミちゃんと勝手に呼んでいますが、オスかメスかはわかりません。この鳥もオスかメスかわかりにくい鳥です。
 ただ、このツグミを見かけるようになると、今年も冬がきたなぁ・・と思うのであります。ツグミやヒヨドリの食べる実のなる木は多く、春が来てまた北へ帰るまで、見かける鳥でもあります。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF




〜 「 ご夫婦様お食事中 」           宮城野区  〜

07 Dec .2014
 昨日、会津へ行って1泊して本日帰ってきました。雪の季節を避けて早めに行ったのですが、猪苗代付近は雪、湯川村付近も、夜は雪、今朝まで降って゛きせつ3センチくらいでした。
 一応、ハクチョウさん用にBORGは持参しましたが、降雪の中でレンズを空に向ける気がしなくて、ハクチョウは次回の機会に回しました。
 というわけで、本日は、構内を縄張りにしている、ハシボソガラスの夫婦です。  
 職場の向かいに介護施設ができて、同じ入所者の人から毎日、パンやら、ゴハンをもらえるので、スズメから、最近は、トビまで食事しに来ます・・汗。
 カラスの寿命は約20年くらい、一夫一妻で離婚率は極めて低く、生まれた子供は、やがて親元を離れて、若鳥達だけで群れをつくり、伴侶を求めると、別のところで縄張りを持つ・・・のがカラスの生態
 どちらがメスかは、抱卵期までわかりません・・カラスはメスだけが抱卵して、オスは巣の近くで監視、メスにエサを運んできます。今のうちに身体の特徴がないか観察していきます。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×
DG(7212) / MF




〜 「 寒そうだね 」           宮城野区  〜

05 Dec .2014
 天気は悪いし、病み上がりで仕事はきつく感じるし、それでも、なんとか職場の休み時間で飛んでくる鳥さんを撮ることができるようになりました。
 ハクチョウも見かけるようになってきましたが、大豆転作した田んぼだからどうかは判りませんが、まだ近くには降りて来ません。
 職場では、ツグミも見かけるようになってきましたが、まだ撮っていませんが、ハシボソガラスの夫婦が住んでいますから、観察を兼ねて撮っています。
 昨日は、チョウゲンボウ♂が飛んできてケーブルに留まりました・・少しずつ近寄って撮っていましたが、筋力が弱っていてカメラが重い・・ブレる〜ピンも怪しい・・でも、ゆっくり撮っていました。チョウゲンボウもこちらを見ているのですが、別に逃げるわけでもなく撮らせてくれました。
 PENTAX K-5/ TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm
F4.0-5.6 AL




〜 「 ♪コーヒーブレイク 」        メロンパン  〜

01 Dec .2014
 先日、デパ地下へ行ったときにみつけた、小さな小さなメロンパン、皿に載せた爪楊枝と比べると大きさがわかると思います。
 当たり前なのですが、味も食感も普通のメロンパンと同じでした。焼き上げる前の大きさはどのくらいかなぁ・・などと考えて食べていたらすぐ食べ終わってしまう大きさです。
 ネタ切れなのですが・・・明日は、初雪の予報・・雪が舞う程度だとは思いますが、カメラ持って職場に行こうと思っています。
 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm F4.0-5.6 AL

<< 11月の写真日記 今日の写真日記 2015年のINDEXへ >>
TOPに戻る