亜哉が撮った8月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 7月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 9月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM 〜「タッチダウン 」 仙台空港〜 |
31 Aug .2016 北海道・岩手県の台風10号被害のニュースで朝から報道されています。私は、自然災害=想定外で割り切れない気持ちです 仙台市の一部に避難準備情報が出されたのも実は、周辺の市町村の全域が避難準備情報が出されてから、かなり時間が経って、もうすぐ暗くなるという時期にかろうじて出されました。 そういえば、屋根上にアンテナを上げていた時期は、広帯域受信機で建設省やら消防やら防災関係の無線を聞いていた時期がありました。現在は、局免も切れていますからアンテナも上げていませんが、聞いていた方がいいかなぁ〜と思うようになりました。 飛行機が好きでエアーバンドを聞いていた時の受信機を空港へ持参しましたが受信できず・・・壊れていたみたい・・笑 先日買い換えましたが、屋根にアンテナを上げなくても聞こえるんですね。無線の世界も日進月歩。某基地のコールサインも変わっていて、浦島太郎状態でした。 PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜「台風が抜けた 」 宮城野区 〜 |
30 Aug .2016 台風10号が宮城県から遠ざかっていきました。はじめの予想では、宮城県内に上陸か?といわれていましたが、石巻あたりまで台風の進路は北のままで、その後、北北西にまた進路を変えて、岩手県大船渡へ上陸して東北縦断のコース。 観測史上初の東北上陸・・・宮城県では、津波後の防潮堤の復旧がされていないところは、高潮で冠水・・その程度でしたが、漁業被害や農業被害が明らかになるのは、これからです。カキの養殖や、果樹の落下は、相当のダメージのようですが、我が家は、おかげさまで、被害は何もありませんでした。 宮城県内では、高齢の女性が閉まったドアに指をはさまれての中指切断の大怪我をされました。早く治りますように。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX K-3 / PENTAX FA☆28-70mm F2.8 AL 〜「今年のハス 」 栗原市・伊豆沼 〜 |
27 Aug .2016 今年のハスは、若林区の大沼、栗原市の伊豆沼、秋田市の千秋公園と3カ所のハスを見たことになります。 それだけ出かけたことになりますが、ハスも良いなぁと思うようになりました。 明日も泊まり勤務ですが、台風10号が北関東から東北に上陸する可能性も出てきたとか・・・東北に上陸すれば、観測史上初めてとか・・・・ 東北の太平洋側は、東日本大震災からの復旧も終わっていないし、地盤沈下しているところもあるし、高潮被害なんかには弱いのです。 金色のハスの造花が見られることのないように被害が少ないことを祈るばかりです PENTAX K-3 /PENTAX FA☆28-70mm F2.8 AL |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜「復旧しました 」 宮城野区〜 |
25 Aug .2016 22日の台風9号の風で倒れた、コニファーを明け番で、起こして支えをやって復旧。 月末には、台風10号の影響があるようなので、今度は、どうなるかは、わかりませんが、なんとか大丈夫な感じもします。 仙台空港では、3000mのB滑走路で、航空大学校の訓練機がタッチアンドゴーの訓練中、ギアが出ていない状態で胴体着陸・・大惨事にならずケガ人もでなかったのですが、旅客機の離発着で使うB滑走路だったので、欠航が発生・明日には運輸省の事故調査委員会が入ります・・先日撮した同型機でしたから、おもわず機体番号を見てしまいました(事故機はJA5807) CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜「仮復旧 」 宮城野区〜 |
24 Aug .2016 台風9号の影響で、風が強かったみたいで、シンボルツリーの「コニファーブルーヘブン」という名前らしいのですが、私のフィット君の上に倒れて・・・・。とりあえず反対側に倒して置いて会社へ行きました。 本日、明け番で、コニファー君を起こして、竹で支えをつくって、真っ直ぐにしてあげました。 外構を施工するときに、国産の木は根は横に張るんだけど、外国の木は、下へ真っ直ぐ延びていくので、引っこ抜くときは楽だよ〜と言われていましたが、これで2回目、大きくなっても支えが必要なようです・・・汗。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX MZ-3 /smc PENTAX FA50mm F1.7 /PRESTO D76 20℃ 7分30秒 〜「ランディング 」 仙台空港〜 |
22 Aug .2016 デイイチと一緒に連れて行ったモノクロ銀塩で撮ってみましたランディング。レンズが50mmなので、ちょっと広角っぽく撮ってみたりして・・笑 昨日、フイルムは、夜中に現像して、今日スキャンしてみました。外は、台風9号の接近で、雨風がガラスに激しく当たっています。明日は泊まり勤務なのですが、今日の夜から運休が出ていますから、明日は、どうなることやら・・汗 連続して日本近海で発生する台風、被害も出始めていますが、もう勘弁して欲しいですね, PENTAX MZ-3 /smc PENTAX FA50mm F1.7 /PRESTO D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM 〜「西の空は、曇り 」 仙台空港〜 |
21 Aug .2016 仙台空港には、デジイチ+鳥レンズの他に、スナップ用の一眼に銀塩モノクロを詰めて連れて行きました。 現像は、明日にでもと思っていましたが、台風9号が接近するようなので、今日中にやってしまおうと、夜中にゴソゴソと スキャンは、台風接近でもいいかと、明日にまわします。 しかし、台風がこんなに続いてくるとは・・・どうなっているんでしょうね。 PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM |
PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM 〜「ドルフィン雲を引く 」 仙台空港〜 |
20 Aug .2016 本日、会社の写真倶楽部で、仙台空港へ行ってみました。前回は、八木山動物公園、今回は、仙台空港で、おっ家内さま曰く、「まごっちの遠足コースだ」と言われてしまった・・苦笑 お天気は、湿度は高かったものの、雨は降らずに青空も出てきたときもありましたが、昼頃には、雲が広がり青空もなくなってしまいました。 臨空公園で、初めのうち撮っていましたが、ほぼ真下から撮れるところもあると言うことで移動・・なるほど、なかなかの迫力です。知ってる人は、ポイントを知っているものだなぁ・・と感心したり、仙台空港も民営化になって、展望デッキが無料になったとか・・・情報もあったりで楽しめました。 PENTAX K-3 /SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜「夏は花火、冬は梵天 」 大仙市・JR大曲駅〜 |
19 Aug .2016 大曲といえば8月の最終土曜日に行われる「花火大会」が有名ですが、「全国花火競技大会」が正式名称で、全国の花火師たちが集まります。花火以外にも大曲で有名なのが冬の「梵天」行事です。 湧水の六郷も冬の「竹打ち」や「かまくら」が有名です。かまくらと言えば横手のかまくらが有名ですが、有名すぎてかまくらを撮ろうとするカメラマンのマナーの悪さも最近は多くなっているようです。自分が撮っているんだからと他の人を排除しようとする輩もいるようです。そんな訳で、横手には行かないという人もいます。 有名になると、困ったことが多くならないように、その土地の文化も守っていきたいですね。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「佐藤又六家 」 横手市・増田町 〜 |
18 Aug .2016 秋田モノクロ編もいよいよラストです。旧・平鹿郡増田町、平成の大合併で横手市に合併し消滅しましたが、横手市増田町として町名が残りました。 この国登録有形文化財の建物は、現役で今も使われている増田町最古の明治初期の店蔵建築です。主屋の中にすっぽり蔵が組み込まれているのが最大の特徴です。 失礼な言い方なのですが、あえていうなら県南部の片田舎にこうした立派な蔵造りの商家がなぜ並んでいるか不思議ですが、明治期に増田は、秋田県第一の葉タバコの集積地であり流通により急速に発達し、現・北都銀行(旧・羽後銀行)の前進、増田銀行発祥の地がこの増田町だったのでした。 そして、この建物を建てたのが、増田銀行創業時の発起人の一人で、取締役を務めた名士の家でした。 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「御台所清水 」 仙北郡美郷町・六郷 〜 |
16 Aug .2016 台風7号は、大雨をもたらしながら三陸沖を通過して北海道・襟裳岬に上陸したようです。久々の一晩中ガラス戸を叩くような大雨でした。進路にあたる皆様に被害がでませんように。 画像は以前も訪れたことのある処ですが、秋田県仙北郡三郷町って、千畑町・六郷町・仙南村が平成の大合併でできたところで、以前JFCの秋田オフ会で訪ねたときは、「六郷町」と言われていた時でした。 福乃友酒造のある大仙市も大曲市と神岡町・西仙北町・中仙町・協和町・南外村・仙北町・太田町が大合併した町で、神宮寺は旧・神岡町でした(ホント、ややこしい)。 60カ所近くある「六郷湧水群」のひとつ、御台所清水もきれいな湧き水が流れていました。 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「福乃友酒造 」 大仙市・神宮寺 〜 |
16 Aug .2016 台風7号の接近で、仙台も明日は大雨の予報で、在来線は、始発から15時ころまで全面運休とか・・・北海道では、更によるまで大雨に警戒が必要とか、関東では今晩から大雨で、被害が出ないことを祈るばかりです。 竿燈の翌日は、秋田県南部をアテンドしてもらって、神宮寺町には福乃友酒造が毎月、タンクから量り売りをしているようで、寄りました。 このあと、湧水群のある六郷町−横手市−蔵の町、増田へも・・・町の位置関係が怪しくなっていたので、ここへ行く?と言われて、ハイ!と返事は、したものの、とんでもなく遠くまで連れて行ってもらって申し訳なかったなぁと・・滝汗です。あらためてクマッこさんに感謝です。 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「老舗料亭 濱乃家 」 秋田市・川反 〜 |
15 Aug .2016 秋田市の繁華街、通称、川反(かわばた)に大正時代からある老舗料亭があります。私が住んでいた頃は、敷居が高すぎて・・・二十歳の野郎っこが入る店ではなくて、でもなんか行った記憶もあったりして、会社のエライさんのお供かなぁ・・・笑 川反もリーズナブルで、こじゃれた料理屋さんもあって、忘年会や新年会の翌朝は、上着のポケットに、その料理屋さんのお銚子やおちょこが入っていたりして・・・滝汗。それも1個づづなので、一人で使う以外になくて、引っ越しのつど、新しいところには連れてこられなくて・・・女将さん、ごめんなさい。 3年半秋田に住んでいて、いろんな思い出があったなぁ〜なんて思い出してしまうんですね。 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「こっちでも竿燈 」 旧・秋田銀行本店中庭 〜 |
14 Aug .2016 竿燈妙技会場から、川反のそばにある旧・秋田銀行本店本館に行ってみることにしました。着工は、明治42年6月、竣工は、明治45年7月で、昭和44年3月まで銀行本店として使われていました。 その後、昭和56年秋田銀行創業100周年、および秋田市政90周年記念して寄贈され現在は、「秋田市立赤れんが郷土館」になっていて、秋田の版画家・勝平得之記念館としても使われています。 中を見ていると係りの人から、竿燈やっているので、見てから中を見て良いですよ。といわれて中庭から外へ・・国際教養大学(AIU)の学生さん達が技を披露していました。しかもうまい!!留学生も扇で仰ぎながら余裕でうまい・・滝汗 演技が終わって、差し手も囃子方のみなさんが並んで、ありがとうございましたの挨拶するのも竿燈演技のお約束 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 〜 「竿燈妙技会 」 なかいちにぎわい広場 〜 |
13 Aug .2016 今日からお盆です。お寺さんのお盆行事である「施餓鬼会」にいって精霊札をもらってきて、仏壇に祀って15日にお寺へ納めます。 なかなか現像が出来なかったので、今日は現像してスキャンして調整が終わりましたので、UPしていきます。 昼竿燈と呼ばれている「竿燈妙技会」です。簡単に言うと、竿燈の技やお囃子の審査会です。優勝者は、町名と名前が残りますから、真剣そのものです。 竿灯の技として、差し手(演技者)が「流し」、「平手」、「額」、「肩」、「腰」等部位へ竿燈を乗せて、バランスをとりながら静止する、まさに競技というか、妙技ですね。 お囃子の方も審査があって、これも名が残ります。差し手は男性だけですが、お囃子は、女性でも参加できるようになっています(私が住んでいたときは女性はダメでした)。 PENTAX MZ-3 /FA☆28-70mm F2.8 AL /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「千秋公園のハス 」 秋田市・広小路脇 〜 |
12 Aug .2016 秋田竿灯まつりの続きです。秋田久保田藩主・佐竹本家の居城・久保田城跡が現在の「千秋公園」付近であり、その「大手門堀」のハスです。 クマッこさんによれば、この堀の下は、秋田中央道路になっていて、堀の水をぬいて、地上から掘っていく開削工法がとられトンネルが完成後に、工事前の堀のようにハスを植えたと言うことです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED 〜 「響け!復興太鼓 」 入選しました 〜 |
11 Aug .2016 昨日、主催者から、入選しました〜の連絡がありました。昨年は、銀塩プリントが入選しましたが、今年は、デジで撮影したこの作品でした。 入選と言っても、75作品が選ばれた中の1枚ですから、入賞作品とは比較になりません。 私としては、この太鼓を叩く少女のまなざしに惹かれたことと、あの大震災から5年経ってもまだ以前の生活に戻れない人たちのエールとして感じて撮らせていただいた1枚です。 モデル撮影会と併用のコンテストなので応募させていただきました PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED |
PENTAX K-3 / FA☆28-70mm F2.8 AL 〜 「伊豆沼ハスまつり 」 栗原市・伊豆沼 〜 |
10 Aug .2016 秋田竿燈まつりは、ちょっと小休止して、本日行って来た栗原市の伊豆沼のハスまつりをUP。 先月の20日からはじまって今月の3日ころから見頃になってきました。 ハスの花は午前中の方が花の色が濃くて花も開いているのですが、午後になると花が閉じはじめて、翌朝になるとまた開きはじめを繰り返しますから、行くのなら午前中がお勧めです。 伊豆沼・内沼は、ラムサール条約により、冬にはマガンの聖地になりますが、今の季節は、ハスが湖面一面に咲きほこり、観光船に乗ってハスを楽しめます。 年齢と共に、極楽浄土ってどんなところ・・と考えてしまいますが・・・・爆。観光船は、以外と速いので、コンデジではなく、デジイチを連れて行きました。 PENTAX K-3 / FA☆28-70mm F2.8 AL |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「竿燈入場 」 秋田市竿燈大通り 〜 |
09 Aug .2016 仙台七夕も昨日で終わり、お盆へ向けての準備がはじまります。東北三大祭りの一つ、秋田竿燈もそろそろまとめなくてはならないのですが、まだモノクロの現像も終わっていません・・汗 さて、今年の竿燈の様子ですが、今年は過去最高の280本の竿燈が並んだのですが、3回ほど演技が行われたのですが、竿燈が多すぎて移動が少なかった気がします。 それでも楽しめるところが秋田の竿燈、移動するときの「流し囃子」から演技に入る「本囃子」も聞いていて気持ちがいいです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「竿燈が始まる前に 」 秋田竿燈屋台村 〜 |
08 Aug .2016 秋田市の気温も高かったのですが、休憩所のような広場に地元会社の屋台が作られて、地ビールやら、県内の酒やら、ヤキトリやらキリタンポやらが売られて、結構、お腹の足しになります。 人は、ごちゃごちゃ、ここは空いてますか?で座った初対面の人といろいろな話をしたり、楽しめました。 このお酒、「ゆきのぼうしゃ」といいますが、秋田市から日本海側を南にいった本荘市の蔵元のお酒です。クマッこさんと1本づづ飲んで、もうひとつ「まんさくの花」という県南部の十文字町の地酒、地ビール「秋田あくらビール」も飲みながらテーブルで盛り上がっちゃいました・・笑。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「やっぱりクマッこさん 」 JR秋田駅・東口 〜 |
07 Aug .2016 秋田駅に到着して、新幹線改札口から降りると「なまはげとの記念撮影」やら小さな竿燈を持たしてくれての記念撮影やら観光協会とJRのタイアップしたイベントをしていました。 クマッこさんとは駅の東口で待ち合わせ、階段を下りていく途中に、あの車かなぁ・・・と思いつつ、近寄っていくと、やっぱりクマッこさんだぁ〜 私は、車については、うといので、聞いたら、ランドローバー・ディフェンダーと・・わたしゃ、足が短いので、よいしょと乗って、つま先からズリッと降りる・・爆 昼竿燈(竿燈妙技会)は、街中の屋外で行われているので、クマッこさんのお宅へ車を置いて、徒歩で夜の竿燈まで市内を歩き回りました(西陽照りつける中、外で酒っこも飲んだり・・笑) CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35mm F4.0-5.6 AL 〜 「5年ぶりに 」 秋田市 〜 |
04 Aug .2016 前回秋田のクマっこさんを訪ねた時から、もう五年が経ちました。あのときは、仙台から車で行きましたが、明日は、新幹線で行くことにしました。 秋田市は、竿燈が始まっています。太鼓と笛のお囃子が賑やかなことでしょう。 クマッコさんに会って、6日に仙台に戻ってきます。仙台七夕の初日になります。翌日が仕事なので、七夕は見ないで帰ってきます。 PENTAX K20D / PENTAX FAJ 18-35mm F4.0-5.6 AL |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「茄子の花」 湯川村 〜 |
03 Aug .2016 仙台でも、1日は、短時間にザッと雨が降ったと言うことなのですが、その頃は、まだ会津にいたので、急激な雨にはあっていません。 今日も、天気の急変が各地で起きているようですが、仙台の東部では降ってくるのかなぁ・・降りそうなんだけど・・で仕事を終えてきました。 明日は泊まり勤務、明日まで不安定な天気が続くようなので、いよいよ、雨にあたるのかなぁ。とも思っています。 弘前ねぷたが始まり、青森ねぶた、秋田竿燈、仙台七夕と東北は夏祭りの季節がやってきます。そしてお盆を迎えて、夏が終わっていきます。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「小ナス」 湯川村 〜 |
01 Aug .2016 明日から勤務なので、朝9時には会津を出発しましたが、片づけやら、いろいろで、写真日記の更新は・・もう2日、そろそろ寝ないとなぁ・・・笑 ナスにもいろいろな品種があって、米ナスと小ナスを植えていますが、品種名は、私にはわかりません。もっぱら、食べる人に徹しています。 たまには、野菜の花もまじめに撮りたいと思ってはいますが、毎年暑くて・・ちゃっちゃと撮ってで終わってしまいます。来年はまじめに撮りたいと思います。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
<< 7月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 9月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |