亜哉の2016年12月の「写真日記」

亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。
<<11月の写真日記へ 今日の写真日記 2017年のINDEXへ >>
TOPに戻る

PENTAX K-3 / smc PENTAX FA★28-70mm AL F2.8



〜 「 今朝の鳥さん 」              スズメ 〜

30 Dec .2016
 今朝も、気温が低くて0.3℃、玄関を開けたとたんに寒い!それでも、足元にスズメ達が寄ってきます。
 ちょっと大きく動けば、一斉に飛び立ちますが、すぐ降りてきます。
 そのうち、ハクセキレイが来て、イソヒヨが来て、今度は、私が朝食をとって、仕事へでかけます。
 明日は大晦日、今年最後の仕事です。帰ってくる頃には、まごっちが来ていて、元旦には、帰っていきます。結構忙しいです・・笑
  PENTAX K-3 / smc PENTAX FA★28-70mm AL F2.8

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 今朝の鳥さん 」        ハクセキレイ 〜

29 Dec .2016
 我が家に、遊びに来るハクセキレイは、今のところ4羽います。1羽は、片趾の個体で先日も来ていました。もう1羽は、背中が黒い立派な成鳥、そしてもう1羽が、ちょっと背中がグレーのこの個体、そして、もう1羽が、全体にまだ白っぽい若い個体です。
 4羽とも近くに寄ってくるので、個体識別できないかと思ってずっと観察してきました。名前でも付けてやろうかな?
 来年の夏頃には、若鳥も成鳥に近くなるから名前はちょっと無理かなぁ・・・笑
 なんて考えながら、今日も仕事でした。ハクセキレイは、チョコチョコ動くのでコンデジはムズイ・・明日は、一眼で撮ってから仕事へ行こう
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 鳥さん撮影は来年へ 」    大崎市・蕪栗沼 〜

28 Dec .2016
 オオヒシクイに沢山会えた蕪栗沼、来年早々にまた行けるかなぁ?距離的には、高速道路を使って、福島市へ行くのと同じくらい。道路事情も地吹雪地帯を抜けていくので、なかなか行けません。
 近場の、若林区の大沼も、トモエガモが来ているとか見つけられないとかいろいろ話は聞こえてきますが、近場も大晦日まで仕事なのでいけません。
 朝の出勤前に、イソヒヨは遊びに来てくれますが、逆光になったり天気が悪かったりで、まともに撮れていません
 来年は、いろいろ出かけたいとは思っていますが、どうなることやらです
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 メリークリスマス 」     仙台駅自由通路 〜

25 Dec .2016
 キリストの降誕を祝う日。でも、私は、キリストを信じる者ではありません、かといって否定もしない、神仏には一般的な自然崇拝的な神仏を寛容する文化を受け継いできた日本型人間なのです。
 しかし、最近は、除夜の鐘がうるさい・・とか、盆踊りの音がうるさい・・とか、餅つきが食中毒になるからやめろ・・・とか、 海の向こうでは、キリスト者ではないのから、「ハッピーホリデ゛ー」と挨拶しろ・・とか。いつから、相手の文化を受け入れない寛容さのない世界になってきたんだろうと思ってしまいます。
 食中毒防止の問題だって、調理方法も、昔からやってきたことなんだけど、どこかで、面倒くさがって、いい加減にやってしまう。それで発生させると、作ることがダメだとなってくる。原因はキチンとやらないことなんだけど・・ひとくくりにしてしまう。
 ひとくくりに見てしまう・・そんなことが根っこになっているのかもしれませんね
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 モズ 」           宮城野区 〜

23 Dec .2016
 はじめエサ台の上に載った「モズ」ですが、エサ台には、スズメさん用の仏壇のごはん。しばらく見ていましたが、そんなの食えるか?といわんばかりに先にある杭の上へ移動。
 ひょっとして、エサ台に来るスズメでも狙おうと思っているかはわかりませんが、スズメを襲うときもありますから、要注意です。
 しばらく杭に留まっているようなので、少し移動してみましたが、時々こちらを見ていましたが、逃げるわけでなく杭の上で留まっていました。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 イソヒヨドリ♂ 」           宮城野区 〜

21 Dec .2016
 今日は、二十四節気の「冬至」一番昼が短い日なのですが、私は、冬至が好きなんです。逆に考えれば、これからは、昼が長く夜が短くなっていくからなのです。
 朝日を浴びて向かいの家の庇に陣取ったイソヒヨくん、まだ警戒感をにじませています・・ということは、今年の1月頃に来ていた個体とは違っています。
 この個体は、体色から今年生まれた個体だと思います。それでも時々降りて来ますし、今朝も来ていましたから、そのうちカメラのレンズにも慣れてくれるかと・・・・
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-3 / smc PENTAX FA★28-70mm F2.8



〜 「 肥前狛犬 」              宮城野区 〜

18 Dec .2016
 我が家にも福岡の610さまから、小さくてかわいいミニサイズの「肥前狛犬」が嫁いできました。
 文化財級の「肥前狛犬」の雰囲気をそのままミニサイズにされています。
 610さまのレポートから私のイメージでも、肥前狛犬さまは、田圃や畑の畦道の小さな祠に祀られて豊作祈願の「田の神様」を守っているようなちょこんと一緒に祀られているイメージがありますから、上目使いで見られているような場所を家の中で探しました。
 直接床に置くのは恐れ多いし、ここではと・・玄関ドアを開けて真正面に見える飾りの下におっ家内さまの造った「福猫」さんと一緒においてみました。
 ここなら玄関から家に上がってワンコさまが上目使いで見てくれます。いかがでしょう。
 PENTAX K-3 / smc PENTAX FA★28-70mm F2.8

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 ツグミ 」                宮城野区 〜

16 Dec .2016
 寒い日が続いていますが、今度の日曜日から、また気温が平年よりも上がっていくくような予報です。
 そうなると鳥たちの行動にも変化が見られてきます。昨年のようにシジュウカラガンが、北の東能代あたりまで戻っていく可能性もあります。暖冬というのは、生態系に影響を与えるので困りものですが、暖冬の原因は、いろいろあるかもしれませんが、地球温暖化を無視することは出来なくなっています。
 このツグミも冬鳥としてやってきて、ヒバリが活動し始めるころまでは見ることが出来ますが、かつては、国内で、カスミ網で大量に密猟された鳥でした。今では、冬に見られる野鳥として私たちを楽しませてくれています。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4×DG(7212) / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 空自松島基地へ 」         東松島市 〜

15 Dec .2016
 まごっちが会津へ帰る前に、ちょっとブルーインパルスを見たいというので行ってみました。今年最後の基地上空でのアクロ飛行ということで他県ナンバーの車も来ていました。
 鳥さんレンズでも持っていけば、そこそこ撮れたのですが、コンデジしか持っていかなかったので・・こんな具合。
 それでも、子供効果というか、フェンス脇にいるまごっちを見つけて全てのパイロットが手を振ってくれました・・恐るべし子供パワー。
 まごっちは、本日帰っていきましたが、途中は寝ていたらしく、雪が降っていたかわからないとか・笑。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 重そう 」         大崎市・蕪栗沼 〜

14 Dec .2016
 明け番です・・まごっち達が、山形ジイジのお見舞いの帰りに仙台へ来ました。明日は、会津に帰っていきます。
 マガンと同じようにヒシクイも飛びながら鳴きますが、なぜか重そうな飛翔です。マガンよりも一回り大きいことと鳴き声もマガンよりも太く聞こえますから、なおさら重そうに感じます(笑)。
 亜種ヒシクイと亜種オオヒシクイの2種類がいますが、ヒシクイと一括りで呼んでいるところもありますが、パッと見て蕪栗沼では、オオヒシクイの方が多くいそうな感じがします。
 
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 会津にいってました 」  磐越道・磐梯町付近 〜

12 Dec .2016
 明け番で10日に会津に行って、本日帰ってきました。雪は最深でこんな感じで高速道路上は、まだ本格的な雪の季節にはなっていませんが、朝晩や峠越えでは凍結が当たり前の季節に入っています。
 今回は、まごっちの発表会で、おっ家内さまの実家に1泊、まごっちの家に1泊して帰ってきました。
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 ツルシギ 」            大崎市・蕪栗沼 〜

08 Dec .2016
 双眼鏡で水面を探していると、シギが飛来しました。いつものことながら、「この子はだぁれ」と考える前に、まず撮影です・・笑
 足の赤い。クチバシの先がちょっと下へカーブしている。嘴下側が基部の半分が赤。ということで「ツルシギ」としましたが似ているとすれば「アカアシシギ」ですが冬羽の特徴から言えばツルシギかと思います。
 後で、あれかな?これかな?と言えるのも撮っているからで、これが記憶だけなら??です。
 
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 タゲリ 」            大崎市・蕪栗沼 〜

08 Dec .2016
 タゲリです。蒲生干潟で一度だけ1羽を撮ったことがありますが、ハッキリと撮すことは出来なかったので、今回、群れを撮すことも出来たし、飛翔も撮れてラッキーでした。もっと晴れていてくれるとなおさら良かったのですが・・汗
 伊豆沼は水面まで近寄れるところはあるのですが、そうした場所には鳥さんがいないし、そういう意味では、車を駐車場へ置いて、歩く距離は蕪栗沼遊水池の方がありますが、鳥さんの種類は蕪栗沼の方が多いかもしれません。なにより順光で撮れることが一番です。
 カシラダカなどの陸鳥も出てくれるし、ここでも合焦スピードの早いAFが使えると良いなぁです。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 蕪栗沼へ 」        大崎市(旧田尻町) 〜

06 Dec .2016
 朝方のうち、雨、その後晴れの予報でしたが、朝、6時に仙台を出発、蕪栗沼へ向けて東北道で古川ICへ、ポツポツと雨、今は大崎市ですが、かつての田尻町の蕪栗沼へ着いたときには本降りの雨、空には、エサ場へ向かうマガンの大群・・雨で空も暗くて撮影は諦めて暫く車内で待機・・・8時になって、やっと雨が止んだので「中央開水面」まで三脚を担いで歩くこと約35分行ってみました。
 水面には、なななんとヒシクイの群れ・・・ハクチョウは頭上をかすめていくし、警戒心が強いと言われているので、静かに堤防上を・・・・昨年、田圃でヒシクイを撮った時よりも近い距離で、ところがヒシクイ達は、リラックス・・・・撮り放題とあいなりました。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED



〜 「モズ♂」               宮城野区 〜

02 Dec .2016
 12月に入って、はじめの公休日、24時間換気装置のフィルター掃除も終えて、天気も良いし・・さて、どこぞの鳥見に行こうかな?と思いきや、風の強いこと・・こりゃだめだ〜(笑)
 ということで、スズメと遊んでも風が強くて、レンズが煽られて、ん〜、こんな時は、どうしましょ。双眼鏡で鳥探し・・・ありゃま、ご近所の奥さんが洗濯物を干し始めました・・まいったなぁ〜不審人物と思われてもしかたないので、やぁ〜めた
 モズ吉どんがちょこっと慰めにきてくれました。めでたし。めでたし。
 PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED

<<11月の写真日記へ 今日の写真日記 2017年のINDEXへ >>
TOPに戻る