亜哉の2016年1月の「写真日記」

亜哉が撮った1月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 2015年の日記index 今日の写真日記 2月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 昨日は、こんな感じ 」         宮城野区 〜

31 Jan .2016
 29日から30日の雪は、積雪8センチ、たいしたことないな〜と、片づけ始まったら・・重い〜、湿っていて・・・そんなわけで、道路は圧雪・・・・平日なら、間違いなく渋滞、土曜日で良かったです。
 湿った雪なので、日が差してきたら、また溶け始めて、夜になって、アイスバーンになって、路肩の雪が消えるまで、溶けては凍っての繰り返しです。
 明日から2月、4日は立春で暦の上では春ですけど、3月までは寒さがまだまだ続きます。

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 今日からまた雪 」           宮城野区 〜

29 Jan .2016
 :日陰を除いて、やっと雪が消えたと思ったら、今晩から、大雪の予想です。
 気温が上がらないので、雪の粒も小さく見えます。夕方に、まごっちが来るので、また賑やかになりますが、明日には、また帰っていきます。明日は、泊まり勤務なので、今晩たけ一緒にいられます。
 今回の寒波が過ぎると、また平年並みか高めの気温ということで、春が早く訪れるようだとも言われています。鳥の渡りにも影響がでるのは必至のようです。冬鳥の撮影は、今のうちにしておくのが良いようですね。

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 朝日の中で 」            宮城野区 〜

25 Jan .2016
 :昨日の雪も日当たりの良いところは溶けて凍って、そのうえにまた雪が積もって、日陰の処は、ちょこっと溶けて、また積もって10センチくらいに・・・日陰や坂道では、スリップして車が転落、亡くなった方も・・・合掌
 我が家の庇の下にある外椅子にも雪が吹き込んで軽く積もりましたが、駐車場には4センチくらい積もっています。
 今日は、積雪があるので、いつもより多くのスズメ達もご近所から集まってきます。それをねらってチョウゲンボウが突っ込んできました。スズメは逃げましたが、チョウゲンボウは屋根の角にぶつかりました・・へたくそなところをみると昨年生まれた♂のようです。
 どちらもケガがなくて良かったですが、自然は、時には、残酷ですから、目の前でのハンティングは見たくないですが・・滝汗
 私の近くで食べているスズメに猛禽は来ませんが、屋根の上では、どうすることもできません。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 また積もった 」            宮城野区 〜

24 Jan .2016
 18日から、降っては、ちょっと溶けて、また降ってと・・・今朝は、こんな感じ・・・軽い雪かと思ったら、雪だるまや雪合戦をするには適度な湿り気・・笑
 今年初のスノーダンプを使いました・・・まだ、なんとか除雪はできますが、身体がいうこと利かなくなったら、やっぱり除雪機だなぁ・・・
 こうなると、すずめ達は、押し掛けてきます、だいたい50羽くらいは来ます。そして、ハクセキレイにイソヒヨドリのいつもの常連さん達。猛禽もエサ探しのために、オオタカが飛んでいました。
 ヒヨドリもきているのですが、イソヒヨに追い立てられています・・

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 /
KODAK 400TX / T-MAX 20 ℃ 6分




〜 「 山居橋から 」        酒田市・山居町  〜

21 Jan .2016
 :今朝も、フワフワの新雪が3センチくらい積もりました。軽い雪なので、日当たりの良いところは、昼頃までには溶けてしまいました。明日の朝も、また雪が降るとか・・・そういえば、今日は二十四節気の「大寒」でした。
 そして、うさぎのチャビの命日でもあります。23日は、おっ家内様の親父さんの命日、24日が私の誕生日と続いていきます。
 この画像の山居橋ができてから、橋から見た山居倉庫も私の好きな光景になりました。
 観光客だけでなく地元の人たちにも使われている橋ですが、歩行者専用の橋になっていますが、地元の人たちにも近道として利用されています。
  
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / KODAK 400TX / T-MAX 20 ℃ 6分


MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 /
KODAK 400TX / T-MAX 20 ℃ 6分




〜 「 冬の山居倉庫 」        酒田市・山居町  〜

20 Jan .2016
 撮ってから、三日目で、やっとモノクロ銀塩の現像からスキャンまで終わりました。撮したフィルムは2本だけでしたが、これから、どれをプリントしようか悩みます。
 山居倉庫も積雪有りなのですが、訪れる観光客が途絶えません。私は14時から2時間だけしかいられませんでしたが、ぐるっと回ったつもりでもネガを見れば、あそこをもう少し撮っておけば・・なんてことも思ってしまいます。
 晴れて青空がでていれば、鳥海山と山居倉庫となるのですが、翌日からまた日本海側は大荒れの低気圧が近づいてきていますから、日帰りで行けただけでもラッキーですね。
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF 24-50mm F4.0 / KODAK 400TX / T-MAX 20 ℃ 6分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 冬の酒田へ 」        酒田市・山居倉庫  〜

17 Jan .2016
 酒田の「寒鱈まつり」は、来週の23.24日なのですが、一足先に、日帰りで寒鱈を味わってきました。
 酒田へは、東北道−山形道−月山道−山形道というふうに走っていけば良いのですが、冬期間の月山道は、山岳道路で、豪雪地帯なので、仙台から高速バスで行くのが一番安心なのです。ただし、鶴岡インターを降りてから終点の酒田のバスセンターまでは、一般道を走るために1時間ほどマイカーよりは時間がかかります。
 朝、仙台をでて、酒田の「香梅咲」で食事して、山居倉庫を散策すれば、もう帰りのバス時間が迫ってきます。今回は、山居倉庫の冬景色をモノクロ銀塩で撮って帰途につきました。
 明日は泊まり勤務のため、明後日から現像作業に入ります・・・ワクワク
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜「 夜明け前 」         宮城県・伊豆沼区 〜

15 Jan .2016
 昨夜の「どんと祭」も終わって、正月明けです。これから、ますます寒さが厳しくなりますが、風邪引かないようにがんばりましょう。
 伊豆沼のマガン達の今シーズン2回目の調査が行われました渡り鳥飛来数の調査は、11月、1月、3月に行われます。
 さて結果は、マガンなどは約8万羽、平年より少ないようで、暖冬の影響で、渡りが始まっている可能性があるということですが、秋田県・大潟村へ移動しているだけで、また戻ってくる可能性もあるようで、通常の観察が重要になってきています。
 太陽が姿を現すと爆発的な飛び立ちになりますが、実は、薄暗くてもマガンは飛び立っていきます。数が数なので、1回に50羽くらいで飛び立つときもありますが、数万単位の飛び立ちとは<比較になりませんが、なかなかの迫力はあります。
 
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / PENTAX DA★ 60-250 F4.0



〜「 気温 −6℃ 」         宮城県・伊豆沼区 〜

12 Jan .2016
 早朝3時45分に出発、目指すは、登米市・栗原市にまたがる国内最大のマガンの越冬地・伊豆沼です。
 暖冬といえども、この日は、仙台市で初積雪を観測した日であり、今季の最低気温を観測しました・・・・現地へ到着したのは、5時15分頃・・・防寒対策はしつつも、寒いのなんの・・・滝汗。車に入っていても。エンジンは停止、ライトもオフ、すべて渡り鳥への配慮です。
 少し空が白々しくなったころから、マガンも飛び立ちはじめ、湖面から、数万羽が一斉に爆発的に飛び立つ時は、羽音なんてものではなく空気の振動が伝わってきます。感動モノです。次回行く機会があれば、カメラは2台体制で広角レンズ必須です
 
PENTAX K-5 II s / PENTAX DA★ 60-250 F4.0

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4×DG(7212) / MF




〜「 ハイ。ポーズ 」           宮城野区 〜

08 Jan .2016
 昨日は、姿を見せなかったイソヒヨですが、今日は、スズメ達を蹴散らしてスズメがくわえているエサを落とさせて自分で食べていました・・イケズですねぇ〜
 このところ自然界のエサが減ってきているので、ハクセキレイとスズメとイソヒヨドリが常連となっています。
 今朝は、ムクドリも飛んでいるので、ムクドリとヒヨドリが加わるとかなりエサの争奪戦がはじまるかもしれません・・汗
 コノイソヒヨ君、威嚇するときは、ギィーみたいな鳴き声を発するのですが、腹が空いていなければ隣にスズメが来ても追い払いません。
 
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4×DG(7212) / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 ツ  ミ 」            宮城野区 〜

07 Jan .2016
 ヒラヒラと飛んでいて、あれは猛禽だなぁ・・・・チョウゲンボウではないようだけど・・・ありゃ、電線に留まりました。
 なんだぁ、キジバトみたいだなぁ・・・・でも尾羽は長いし・・・気になっていましたが・・・そのままファィルとして消さないでいました
 先日、ひょっとして、ひょっとして、猛禽のツミじゃないかなぁ・・・・やっぱりどう見てもツミだけど、我が家の近くにもいるのが、とっても不思議。彼らの生活圏は、もう少し里山に近い方かと思っていましたから・・・また会えるかなぁ・・・今度は、BORGで撮らなくっちゃ

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 暖  冬 」            宮城野区 〜

05 Jan .2016
 お盆が過ぎても、ポツンと咲く「高砂ユリ」はありますが、1月の元日過ぎても咲いているというのは今年初めてです。
 背の高さも低いし、1輪だけですが、咲いているだけで驚きです。
 そして、明日6日は、二十四節気の「小寒」、冬の寒さが一番厳しくなる季節に入るということで、「寒の入り」とも言われています。
 そして明後日が「七草」ですが、今年の仙台は、降雪はありましたが、積雪は観測されていません。もっとも遅い積雪の記録を更新中です。

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4×DG(7212) / MF




〜「 降りようかなぁ 」           宮城野区 〜

04 Jan .2016
 この子も元日から、遊びに来てくれていますイソヒヨドリ♂若鳥ですが、明け番の今日は、まだ姿を見せてくれません。
 2日にチョウゲンボウがきていますから、ちょっと警戒しているのかもしれません。
 今年の初干潟は、いつ行こうかなぁと思ってはいますが、人手不足で勤務がきつくなっているので、行ったはいいけど、翌日に疲れが残るのもいやなので、ほどほどにしなくては・・・・笑
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4×DG(7212) / MF


CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 元日のお客様 」           宮城野区 〜

02 Jan .2016
 今年は、元日から来てくれた片趾のハクセキレイです。右脚のすべての足趾がなくて丸くなっています。
 今年もよろしくと言われているように感じてしまいます。近くには、イソヒヨドリのオスの若鳥もきました。スズメの数も、寒い日ほど多くやってきます。
 鳥たちが集まれば、急にやってくるのが、猛禽のチョウゲンボウ、スズメの群れに突っ込んできます。
 厳しい自然界ですが、みんな生き抜いてほしいです

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「新年おめでとうございます」 おっ家内さま作品〜

01 Jan .2016
 新年おめでとうございます。
今年は、申年、苦難去る・・とかいわれております。
みなさまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 今年も、たいしたことは出来ませんが、野鳥も人も地球のなかま、鳥たちの生態についても学んでいきたいと思っております。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 2015年の日記index 今日の写真日記 2月の写真日記へ >>
TOPに戻る