亜哉の2017年7月の「写真日記」

亜哉が撮った7月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 6月の写真日記へ 今日の写真日記 8月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「柿渋塗らずに完成」         宮城野区 〜

30 Jul .2017
 柿渋を塗ってからおっ家内さま制作の押し絵を付けようと思っていましたが、柿渋の茶色よりも、和紙のまんまの方が良いような気かしたので、このまま完成です。
 他は、一閑張りの通りに、柿渋を塗って只今乾燥中です。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



「津波で流された仏様たち」  若林区荒井・浄土寺

29 Jul .2017
 今日は、親戚の一周忌法要のために、荒井にある浄土寺に行って来ました。
 浄土寺は、仙台市の震災遺構として保存されている荒浜の海から700mのところにある「荒浜小学校」近くのお寺でした。津波で全壊、仏像もすべて流されたそうで、今年3月に約2.5キロ内陸の荒井西に移転再建され、東日本大震災犠牲者の7回忌法要がおこなわれたばかりです。
 この仏像は、津波で流されて田圃の泥の中やガレキの中から腕や足が欠損したり、大きく破損した状態で発見され、京都で修復を受けて、現在、本堂の中で安置されていますが、寺にあったすべての仏像が戻ってきたわけではないということでした。尚、画像は、お寺さんに写真撮らせてもらって良いですかと聞いて心よりOKをもらいました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/ EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「オオシオカラトンボ」  泉区・台原森林公園 〜

25 Jul .2017
 本日も梅雨空の仙台です。鳥さんの処へは行かず。家で、一閑張り・・・制作過程ばかりUPしてもしかたないので、完成したらUPします。
 先日の会社の写真倶楽部で行った泉区・台原森林公園内の池、青いトンボがいました。初めは、シオカラトンボかな?と思いましたが、青すぎます。鳥さんと同じで、とにかく撮っておくのが一番です。
 調べてみたら「オオシオカラトンボ」というそうで、いろいんなのがいるんだなぁ
 CANON EOS 7D MARKU/ EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「今度はキャンディ入れ」      宮城野区 〜

22 Jul .2017
 秋田県内は大雨で雄物川流域は大変なことになっていますが、幸いにもクマッこさんのところでは大丈夫とのことで安心しました。
 仙台も雨でしたが、ちょうど良い湿り気という感じですが、湿度は高くて蒸し暑かったです。そんなわけで、「一閑張り」の材料仕入れにいって、小さな竹笊があったので、卓上のキャンディ入れを作ることにしてペタペタやっていました。
 内側には、大福帳、外側は、鳥獣戯画の和紙があったのでつかってみました。これも乾燥してから柿渋です。
 絵柄は、古い浮世絵も好きなのですが、春画や妖怪絵ではねぇ・・・・滝汗
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「一閑張り始めました」       宮城野区 〜

22 Jul .2017
 大気が不安定という予報で、午前中から怪しいかなぁと思ったら、午前中は晴れ・・・午後になったら雷雨・・なかなか天気が読めません。
 天気が悪いならと、以前から気になっていた「一閑張り」を始めてみました。材料は、和紙と糊と柿渋ぐらいなのですが、いろいろやってみたくて、最初は、直径23センチの竹ざるに和紙を張って菓子入れでも作ってみようかです。
 乾燥したら、柿渋を塗っては乾かしての作業を数回くり返せば良いのですが、塗った分、色味が変わるので、好みで塗っていこうと思っています。仕上がるのは8月末頃になるかなぁです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 旧東田川郡議事堂 」     鶴岡市・藤島 〜

21 Jul .2017
 酒田ホタルオフで、今回の見所は、旧東田川郡役所他3棟が一度に見られる藤島地区だったと思います。
 ここは、トムさんが教えてくれた処でした。来年のホタルオフは秋田県南部ですから、秋田道で大曲あたりまで一挙に行くことになります。当然、横手あたりで1泊となりますが、翌日、横手から小野川へは、かなり無理があります。
 じっくり検討しないと移動だけで、終わってしまいます。
 秋田県内は、クマッこさんにお任せして、さてどういうルートで帰ってくるか、また逆ならどうなるのか?検討!検討!
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 若女将 」      米沢市・小野川温泉 〜

20 Jul .2017
 酒田ホタルオフのラストは、やっぱり「若女将」です。女将さんと若旦那さんと若女将で、老舗旅館を守っています。
 朝、旅館を出るときも、お天気は雨、それでも素敵な笑顔で見送ってくれました。
 来年は、カビネではなく最低でも六ツ切でプリントを差し上げなくっちゃ。その次の年は、四ツ切で・・・それまでは紙焼きは続けなくっちゃね〜
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76  20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 雨の神門 」       米沢市・上杉神社 〜

19 Jul .2017
 酒田ホタルオフも最終日、天候は、雨・・・笑。それでも上杉神社で写真を撮る。
 雨でも、境内の鯉は寄ってくる、我々も、写真を撮る。鯉と同じ心境か?・・笑
 雨でも被写体はあるし・・・でも、凄い雨、やっぱり晴れが良い。
 上杉神社で、トムさんと別れて、私とforeさんは、仙台空港からの発時間までに、ちょっと時間があったので、さてどこへ行こうかで、とりあえずは、蕎麦でもたべて考えようでした。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76  20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 大宝館 」       鶴岡市・馬場町 〜

17 Jul .2017
 1915年(大正4)大正天皇の即位を記念して建てられた大正初期の擬洋風建築です。工期は1914年(大正3)5月〜1915年(大正4))10月まで、総工費(建築費のみ)で、12861円でした。
 鶴岡公園の中に立っていて、情報カメラの映像としてNHKの朝に流れる時があるのは、この建物です。
 近くには、黒いマリア様像と畳敷きのカトリック教会天主堂、鶴岡の豪商・風間家の住居と営業の拠点として建てられた石置屋根の「丙申堂」があります。
 今回は時間の関係で、カトリック教会天主堂まではクマッこさんと一緒できましたが、時間の関係で、丙申堂には、一度は行って欲しいとおすすめして別れました。来年は、秋田ホタルオフの予定です
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76  20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 瓶なのか壷なのか 」  鶴岡市・致道博物館 〜

16 Jul .2017
 現代の台所は、蛇口がついていて、ひねれば、いつも新鮮な水がでてきますが、昭和30年の始めの頃は、路地に共同の井戸があって、台所には、水瓶があって、井戸から茶色のテラテラした釉薬がかかっていた水瓶へ水を運んでは入れていた記憶があります。
 この建物脇に置かれていたのは、もっと古い時代の穀物の貯蔵にもつかったような瓶のようです。
 ところで、これって、瓶なの、それとも壷なのって思う時があるんですよ。口が広いのが瓶と覚えてはいるのですが、それが正しいのか?特に液体が入っていたのは「広口」のものは壷なのか瓶なのか迷ってしまいます。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76  20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 田麦俣の民家 」     鶴岡市・致道博物館 〜

14 Jul .2017
 致道博物館は、現在の鶴岡公園にあった鶴ヶ丘城の三の丸にあたり庄内藩の御用となっていた場所にあります。
 敷地内には、旧庄内藩主御隠殿と庭園が残っています。昭和47年移築された旧西田川郡役所、昭和32年移築された旧鶴岡警察署庁舎(:大規模解体保存修繕工事中、平成30年6月完了予定)、昭和40年移築された田麦俣の民家、旧渋谷家住宅があり、その他に収蔵庫や美術展示場があり、今年は、新作名刀展が行われていました。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 階段、されど階段 」        鶴岡市・藤島 〜

13 Jul .2017
 郡会議事堂は、木造2階建てです。当然2階に行くには、階段かはしごが必要です。
 明治の擬洋風建託の階段、途中までは、現代の階段と同じなのですが、途中から急に曲がって上っていくのです。
 現代の建物で云うところの、「階段踊り場」がないのです、そのため螺旋階段のようにムギュ〜と曲げて2階へ到達するのです。当時一番の難工事だったのかもしれませんね。
 このような階段踊り場のない階段は、大正時代の擬洋風建築にも取り入れられています。それが鶴岡市馬場町(鶴岡公園内)にある大正天皇の即位記念として大正4年に建てられた「大宝館」にも見てとれます。
 現代の階段建築になるのはいつ頃なのか興味が出てきます。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 モデルさん 」           鶴岡市・藤島 〜

12 Jul .2017
 現在の旧・郡役所や郡会議事堂は、文化施設として活用されています。その中で、来訪者を迎えてくれるのがこのマネキンの若い農婦さまなのです。
 ちょっと暗かったのでストロボをポン焚きしたのですが、目が入れば良かったかなぁ・・でも、ちょっと恐いかも・・笑
 着ている服装は、実際着ていたものと同じようで、脱ぎ脱ぎはダメですけど、もう少し撮っておけばと後で思いました。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 旧・東田川郡役所 」       鶴岡市・藤島 〜

11 Jul .2017
 震災から、6年4ヶ月まだまだ復興途中だというのに、九州の朝倉市や日田市で豪雨災害で被災された方を思うと胸が締め付けられます。被災前の暮らしが早く取り戻せますように心よりお祈り申し上げます。
 画像は、旧・東田川郡役所ですが、この建物、木造平屋建てなのです。明治11年の郡町村編成法が公布されて最初に建てられた郡役所は、2階建て擬洋風建築の郡役所でした。 しかし、明治19年の大火で焼失、明治20年5月に純和風の郡役所に建てかえられたものが現在に残されています。
 この純和風の郡役所、私が宮城野区の原町にあった旧・宮城郡役所の写真に良く似ています。残してくれた町のみなさんに感謝です。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 ケヤキ並木 」         酒田市・山居町 〜

10 Jul .2017
 今日の仙台も、30℃越えの気温です。定番中の定番の山居倉庫のケヤキ並木です。
 ケヤキの根の保護のために石畳が敷いてありますが、土門拳が撮した昭和54年のこの場所に石畳は敷いてありません。
 それでも、コンクリート板ではなくこうした自然石を用いているおかげで、違和感はありません。ケヤキ並木への案内板だけには、石畳のうえをあるいてくださと書いてありまして、このあたりの配慮も良い感じです。
 手前から、クマッこさん、トムさん、foreさんを入れてあります。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 ここも私のお気に入り」     酒田市・山居町 〜

09 Jul .2017
 仙台も、ここのところ30℃越えの気温ですが、酒田も暑かった・・米沢のホタルまつりの季節が梅雨の時期なので、雨が降らなきゃめっけものなのです。
 ここも私のお気に入り、今年はforeさんを入れて撮ってみました。
 実は、前日の夕暮れ時も撮ってみましたが、小さな光でライトアップされていましたが、まだ夕陽という感じでもなかったので、フィルムでは暗くて、デジ的には明るいへんな感じなので、デジだけで押さえておきました。夜間は立ち入りが出来ないようなので夜間撮影は出来るのか出来ないのか微妙です。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL /
PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「山居橋から山居倉庫」      酒田市・山居町 〜

07 Jul .2017
 ここから見る山居倉庫も私は好きなので、今年もまた撮ってしまいました。
 今年は、ちょっと違った視線でケヤキ並木と倉庫群を撮ろうと思っていましたが、とりあえずは私の定番ポイント。
 この橋の後ろ側が、藩政時代の酒田代官所があったところですが、今は、住宅街と、クマっこさんが泊まったホテルがあります、若い女の子がごっちゃり泊まっていたということで、山居倉庫にも近いし、価格設定もお手頃のようです。
 ちなみに私たちが泊まっていたのは交差点の向かいのホテルでした。
 PENTAX MZ-3 /FA★28-70mm f2.8 AL/PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「只今スキャン中」        土門拳記念館 〜

05 Jul .2017
 明け番で、ホタルオフの現像をせっせとやって、只今スキャン中、展示されていた土門拳のコンタクトブリントのように1本に1カットでも良いのがあればと期待を込めて・・汗
 初日の7月1日分は、数年前の長井駅での大失敗と同じで、フィルムが巻き上がっていなくて、あまりにシャッターが切れるので気づきました・・トホホ。
  今回の失敗は、これだけ、今回初めて行った「旧・東田川郡役所」だったらと思うと・・焦ります
 CASIO EXILIM EX-ZR700/ 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「サクランボシーズン」    道の駅むらやま 〜

03 Jul .2017
 7月1日〜3日まで、恒例になったホタルオフ会ですが、今年は、秋田のクマッこさん親子が久々の参加でしたが、息子さんのクマッこ1号が来られなくなりましたが、クマッこさん、フォレさん、トムさんと私の4名でのオフ会となりました。
 今年は、なるべく一般道を使う予定でしたが、山形はサクランボのシーズン、仙台から山形までの国道48号線、通称「作並街道」がサクランボ狩りのため「サクランボ渋滞」と名前が付くほどの渋滞予想のため、山形道の北山形ICから国道13号線に入って新庄へ、そして最上川沿いを通る国道47号線を通って酒田入りをしました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 6月の写真日記へ 今日の写真日記 8月の写真日記へ >>
TOPに戻る