亜哉の2017年10月の「写真日記」

亜哉が撮った10月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 9月の写真日記へ 今日の写真日記 11月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
 F4.5−5.6L IS USM




〜 「 イソヒヨドリ 」            宮城野区 〜

31.Oct .2017
 今日で10月も終わって、晩秋から初冬へと季節は移るのですが、今年は夏の太陽は拝めない、秋晴れは来ないで、季節の実感がありませんでした。
 それでも寒さだけは、やはり11月の雰囲気、これからは朝晩の冷えに気をつけなくっちゃです。
 遊びに来たイソヒヨ君、線路ほ隔てたビルでしばらく遊んでいました・・天気は悪い、建物の陰で・・・条件悪すぎ。
 11月は、でかける機会もあるのですが、じっくり鳥見出来る日は何日あるのかなぁ〜です・・・トホホ
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 職場のイソヒヨドリ 」         宮城野区 〜

26.Oct .2017
 職場のイソヒヨドリ♂若鳥です。JRで隣駅の距離ですが、我が家に来るイソヒヨとは、別個体です。こちらの方が、ちょっとだけ、おにいちゃんようです。
 職場には、ハシブトガラスがいるので、ハトが襲われたりしています。カラスのハンティングは、2羽で、獲物を電車の車庫へ追い込んで、壁やガラスにぶつかって弱ったところをしとめます。
 このイソヒヨも車庫の中で、囀っていましたが、カラスが来る前に、どうにか外へ出しました。驚かせないように出すのはムズかったです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 台風が去って 」            宮城野区 〜

23.Oct .2017
 台風21号の影響で、朝から、あちらこちらで冠水、在来線も運休、ちょうど休みだったから出勤はしなくて良かったのですが、通院日、渋滞は覚悟していましたが、全然進まない、いつもはすんなり行ける交差点も車1台津追って赤に変わって・・・・10分もかからないところが50分・滝汗
 病院は、ガラガラ、ドクターが、こんな日は、臨時休診でもと思うんだけど、患者さんが来ていると思うと、やっぱり休めません。と笑っていました。
 19時頃から、電車も走り始めましたが、また風が強くなってきたり、そんな夜は、マガンの群れを思いながら日本酒を
 後三年の役、そういえば雁の群が飛び立ちから敵兵の存在を知った・・という伝承もあって、秋田の県南部も雁の里と言われているそうです。シジュウカラガンは、秋田県北部の能代が有名なんですけど。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
 F4.5−5.6L IS USM




〜 「 イソヒヨドリ 」            宮城野区 〜

19.Oct .2017
 朝から、ポツポツ雨降りです。そんな日は、スズメ達もいつもより多く来ますが、たまに来る鳥たちもやってきます。
 時々来ているイソヒヨドリの♂若鳥、肉眼では、まだ黒っぽく見える色も、青い色が少しづつ見えてきています。もうすぐ綺麗な青とオレンジ色に変わっていくのかもです。
 そして、チラッとではありますが、ジョウビタキの♂も来てるようです。いよいよ今年も会えるかもです。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ピラカンサ 」            宮城野区 〜

16 Oct .2017
 季節は、深まりゆく秋ですが、秋晴れがないのが残念です。それでも明日は、お日様が顔をだしそうな予報ですが、台風や秋雨前線の話題がつづいています。
 さて、コムラサキの後側にあったピラカンサも赤い実をつけました。これを食べに来る鳥さんを迎える準備もととのったというところでしょうか。
 下の方には、まだまだ「コムラサキ」が実を付けています。ムラサキと赤、カラー抵抗の抵抗値の暗記を思い出します・・赤いいちご(1)、ムラサキシチブ(7)とか・・笑
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
 F4.5−5.6L IS USM




〜 「 片趾のハクセキレイ 」       宮城野区 〜

14 Oct .2017
 残念ながら、秋晴れの日がなく、気温ばかりが肌寒くなってきています。
 ヒヨドリが群れで、西の方へ移動していく姿が見られるようになってきました。なかなか、鳥見に行くことも出来ずに職場と家を行ったり来たり・・・
 先日、久々に片趾のハクセキレイが遊びに来ました。今年の長雨の夏も乗り切ったようです。これから冬に向けて、頑張って生きて欲しいです。
 カメラをぶら下げていたので、警戒したのか、こちらをちらっと向いただけで、もう1羽のハクセキレイと並んで飛んでいきました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 イソヒヨドリ 」            宮城野区 〜

10 Oct .2017
 時々、近くまで寄ってくるようになったイソヒヨドリ♂若鳥、オレンジ色は、少しだけついていますが、青くなる部分は、まだまだ、濃いグレーっていう感じです。
 おっ家内さまが、はじめて、この個体を見つけたときは、「黒くて小さなカラスみたいなのがフェンスに来ていた」と言っていました。
 カラスの小さいやつ・・・早く、立派な羽根になって毎日顔出せよ〜と応援したくなりました。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ノスリ 」            宮城野区 〜

09 Oct .2017
 昨日の夕方あたりから、職場の向かいの建物でネズミ類を狙っていた猛禽。
 昨日は、薄暗くなってきていたので、ノスリかなぁと識別が出来なくていましたが、今朝は、天気も良くて、ひょっとしたら、いるかなぁ ・・・と思ったら、いました。
 少しづつ近づいていきましたが、なんせ、コンデジ・・・ブレないように、注意しながら接近 にこちらを気にはしていたようですが、やっぱり「ノスリ」と識別完了と同時に飛び去っていきました。ありがとねぇ〜。ノスリちゃん
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4
/ 400TX / T-MAX 20℃ 6分




〜 「 正体見たり 」            蒲生海岸 〜

07 Oct .2017
 引っ張り回して、ごめんなさい・・・私が「砂浜のハイヒール」と勝手に呼んでいたのが、この松の木の根っこ部分でした。
  PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4 / 400TX / T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4
/ 400TX / T-MAX 20℃ 6分




〜 「 少し回ると 」            蒲生海岸 〜

06 Oct .2017
 松の木の根っこ部分、ちょっと回り込むと・・・どこかでみたような・・・
 深夜に、福島県沖での地震、ちょっと、びっくり・・・まだ余震があるんですよね。震源が深いので津波はありませんでしたが、浅いと、津波も考えないと・・・・どこぞのミサイルよりも、津波の方が恐ろしい・・まだ防潮堤は完成してないし・・
 PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4 / 400TX / T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4
/ 400TX / T-MAX 20℃ 6分




〜 「 浜辺にて 」            蒲生海岸 〜

05 Oct .2017
 津波で流され横たわる松の木・・・こんな大きな大木をも流してしまう津波の威力。自然の力は、すさまじい。
 でも、この松の木をグルッと回ると、別の形に見えてくるから不思議なのです。
 PENTAX MZ-3 /smc PENTAX-FA 50mm F1.4 / 400TX / T-MAX 20℃ 6分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 コムラサキ 」            宮城野区 〜

04 Oct .2017
 9月の末に、まごっちの運動会に行ったり、帰ってきてから仕事で、なんとかやっと明日は休み・・・疲れが溜まってくるように感じると気力もなくなってしまいます。
 そんなわけで、写真の方も、鳥さんが置いていってくれて自生した「コムラサキ」、つい先日までは「ムラサキシキブ」だと思っていましたが実の付き方が、ちがう気がしたので調べたら「コムラサキ」のようです。
 それでも、こんなに実を付けてくれているので、パチリ、数年刈らないで置いてあげたらこんなに立派になりました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<<9月の写真日記へ 今日の写真日記 11月の写真日記へ >>
TOPに戻る