亜哉の2018年7月の「写真日記」

亜哉が撮った7月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 6月の写真日記へ 今日の写真日記 8月の写真日記へ >>
TOPに戻る

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
NEOPAN SS / D76 20℃ 6分45



〜 「 阿弥陀如来堂 」         宮城野区・福室1  〜

31 JuL .2018
 明日から、8月です。夏本番になりますが、東北の夏祭りがはじまります。宮城県内でも、今日と明日は「石巻川開き」で今日は、北上川での「灯籠流し」、明日は花火大会です。青森ねぶた、秋田竿灯、山形花笠踊り、仙台七夕・・・だけではなく、湯沢の絵灯籠まつり、そしてお盆を迎えて、西馬音内盆踊りと続いていきますが、竿灯が終わる頃には、七夕が終わる頃には、ねぶたが終わる頃には・・・共通して秋風を感じるような・・・となりますが、今年は酷暑から残暑か、はたまた台風かと・・滝汗
 先人達は、自然を、時には恐れ、時には敬い、自然と共に生きてきたんだと、そんな中で生まれてきたのが山岳信仰であったのかもしれません。地区内の板碑、大きな石材を彫って立てられています。後には阿弥陀堂が控えています。初めて撮りましたが、由緒等は不明ですが、お堂は近世に建て替えられたようですが、板碑が明治ですから更に古くから祭られていたのは確かなようです
  MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / NEOPAN SS / D76 20℃ 6分45秒

PRIMO-JR/ Topcor  60mm F2.8 / EFKE R100
/ D76 8分



〜 「 紫陽花 」         青葉区・資福寺  〜

29 JuL .2018
 月末になって台風12号がまたしても大きな被害をもたらしていますが、予想のつかない・・、今までとは違った・・という表現がされています。本来は、災害の教訓といっても、まさか自分の処は・・という安心感で恐怖を追い払っているところもあるようなので、本気になって、避難場所の確認くらいはやっておくべきでしょう。
 画像は、今月8日に行った、仙台の北山五山の一つ、資福寺のアジサイです。境内には、ホンアジサイやガクアジサイが2500株があり、「アジサイ寺」としても有名です。
 天気が良ければまた違った雰囲気で撮れたとは思いますが、あいにくの小雨模様、久々に連れ出したプリモジュニア、ISO100のフィルムではきつかったのですが、雰囲気的には撮れたかなです。
 そういえば、トプコンの一眼レフも、いつか使ってみたいと思ってはいますが、いまだに実現せずです・・・笑
  PRIMO-JR/ Topcor  60mm F2.8 / EFKE R100 / D76 8分

PENTAX-K3 / mc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited



〜 「 東昌寺の赤松 」         青葉区・北山  〜

26 JuL .2018
 マルミガヤと同じく、保存樹木になっている東昌寺のアカマツです。マウント違いの広角レンズを持っていったので、離れてもファインダーに入りきれずに、根元をパチリ。
 この松は、樹齢350年と言われていますから、仙台開府の時に、お寺も移ってきた後に植えられたと想像できます。
 それだけ、北山にある寺は伊達家と関わりが深く、東昌寺も、伊達家と共に、伊達、米沢、岩出山、仙台と伊達家と共に移ってきても寺格は、最高位の一門として伊達家とともにありました。
 明治になって、廃藩置県により庇護を失い、隣の青葉神社へ土地の割譲があったり、本堂も西側へ建てられたり、歴史を見てきたアカマツなのでしょう
 PENTAX-K3 / smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited

PENTAX-K3 / mc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited



〜 「 仙台市保存樹木 」         東昌寺・マルミガヤ  〜

23 JuL .2018
 会社の写真部で行った資福寺から歩いていった東昌寺の境内にある「仙台市保存樹木」の「マルミガヤ」です。樹齢は約500年と言われていますから、伊達政宗が仙台開府以前からここで根を張っていたことになります。
 現在、仙台市の「保存樹木」は、179本あるようです。宮城野区内にも保存樹木がありますが、ご近所の西光禅寺にも、3本の保存樹木があります。元は4本あったようなのですが、1本は指定解除になったようです。
 PENTAX-K3 / smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited

PENTAX-K3 / mc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited



〜 「 ヤブカンゾウ 」           青葉区・北山  〜

22 JuL .2018
 今頃になると堤防やら野原に、濃いオレンジ色の八重の花が咲いています。「ヤブカンゾウ」です。
 濃い緑の中で、かなり目を引きますから、つい写してしまいます。先日も七北田川の堤防で咲いているヤブカンゾウを見つけましたが、そろそろ終わりかけていました。
 PENTAX-K3 / smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
NEOPAN SS / D76 20℃ 6分45秒




〜 「 今度はOK 」         宮城野区・西光寺 〜

21 JuL .2018
 昨日は、明け番でしたが、銀塩モノクロ失敗が気になって、アッチッチの中をカメラぶら下げてレベンジしてきました。
 今度は、NEOPAN SSを詰めて西光禅寺へ、咲いていたハズは散っていましたが、別の花が開きそうですが、ちょっと早い・・・でも、結果オーライ。
 今度は、現像液もD76でいったので、失敗したら・・・落ち込むところですが、大丈夫でした。
 当分、30℃越えの日が続きますが、なんとかモノクロでのイメージはつきましたが、気温差でガスっぽくなっていますので、クッキリさわやかな光景はのぞめません。さてどうするかで
 MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 / NEOPAN SS / D76 20℃ 6分45秒

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
Kodak 400TX / T-MAX 20℃ 6分




〜 「 久々の失敗 」         宮城野区・西光寺 〜

18 JuL .2018
 今月は、銀塩モノクロをいつもより多く撮って、現像もいつも通りにこなしていましたが、今日は、何が悪かったか、薄ネガを作ってしまいました。現像液の希釈を間違えたか、それとも現像時間を間違えたか、フィルムのISOを間違えたか・・・それでも、スキャン後に、調整してこんな具合に仕上げることができました。
 何を間違えたか、もう一度撮ってみないと、すっきりしないし、なんとも言えないので、また撮ってみたいと思っています。デジで撮れば、悩むことはないのですが、やはり銀塩モノクロで撮りたいと思っているので、採用するかどうかは別問題ですから・・・
 MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 / 400TX / T-MAX 20℃ 6分

PCANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 シジュウカラ幼鳥 」           宮城野区  〜

15 JuL .2018
 スズメの囀りに混じって、別の鳥さんの囀りが聞こえてきました。モズがいつものケーブルに留まっていました・・モズのグゼリかな?と思ってみると、小さなのが少し離れて2羽ならんでいました。
 シジュウカラの幼鳥と親のようでした。あぶないなぁ、シジュウカラはモズのエサになる時が多いので大丈夫かな?見ていると、モズはこちらに気づいて飛び去っていきました。
 シジュウカラの親子はというと、家の周りを飛んでは留まっての繰り返し、そのうちどこかへ飛んでいきました。
 イソヒヨは来なくなったし、いつものスズメばかりなので、ちょっと新鮮でした・・笑
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

PENTAX-K3 /FAJ 18-35mm f4.0 -5.6 AL



〜 「 旧東村山郡役所 」            天童市  〜

14 JuL .2018
 東北南部も本日「梅雨明け」平年よりも11日早いそうで、昨年は「特定とない」でしたから、今年は、もう真夏という感じでバテています。
 ホタルオフも、今日でラストにします。最後は、山形県に残る郡役所のひとつで、旧東村山郡役所で、現在は、資料館として使われています。
 東村山があるなら西村山の郡役所も残っているのではと思ったら、残っているんですよ寒河江市に、それも移築されていたのを当時のと同じに郡役所と議会議事堂が並んで残されているんです。来年は、是非行かなくてはとおもっています。
 寒河江市の旧西村山郡役所を訪ねれば、山形県に現存する郡役所全てを踏査したことになります。山形県は、ホント近代建築を大切に残してくれています。なんでも壊す宮城県とは大違いです。
 
PENTAX-K3 /FAJ 18-35mm f4.0 -5.6 AL

FUJI GA645 Professional / FUJINON 60mm F4.0
/PRESTO / D76 20℃ 7分30秒



〜 「旧鶴岡警察署庁舎保存修理完成」   鶴岡市  〜

13 JuL .2018
 ホタルオフも終盤、いつも立ち寄る「漬け物処「本長」」へ寄って、foreさん宅の「梅干し」やらうちの温海かぶの漬け物を買うのに店内を見ていると「旧鶴岡警察署庁舎保存修理完成」のパンフレットがあって、月曜日は休館かと思っていましたが、パンフには書いていないので寄ってみることにしました。
 昨年は、修復中で柱がむき出しの姿をシートの隙間から見えたのですが、今年は内部に入ることが出来ました。また修復中の部屋もあって耐震補強部材の様子も見ることが出来ました。
 この建物と出会ったのが、まだ秋田に住んでいた20代でしたから、40数年経って、やっと内部を見たことになります。感無量でした。
 このあとは、いよいよ天童市の旧東村山郡役所へ行くことになります。
 FUJI GA645 Professional / FUJINON 60mm F4.0 /PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「 今日も暑くなりそう 」        酒田市・山居倉庫 〜

12 JuL .2018
 ホタルオフ3日目は、いつものように定宿をチエックアウトして、山居倉庫へ向かいましたが、気温は、すでに28℃になっていました。
 まだ8時台なので、観光客もポツポツで、人を入れないで撮るには良いのですが、今回はちょっと入れてみたくなって、ちょうど日傘の白が目に入ったのでパチリ・・。
 いつも行けば撮っているケヤキ並木も今年は緑が濃くてまた別の雰囲気、新井田川も、山居橋も視点を変えて撮りました。
 山居倉庫から、鶴岡へ行って、天童の旧郡役所も月曜日で閉館というのはわかっていましたが、天童では蕎麦食べて、仙台の笹カマ館でタヌ松さんとあって空港へというコースを考えていたのですが、もたついて、ちょっとあせった最終日となってしまいました。
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「 西陽があたる 」          酒田市・山居倉庫 〜

11 JuL .2018
 酒田では、酒田ラーメンを食べて、そういえば、前日は「十文字ラーメン」、最終日は、山形の蕎麦か?なんて話していましたがホントになったりして・・笑
 土門拳記念館では、林忠彦との同一人物作品の対比があって、凄く新鮮でもありまた、どちらが好みといえば、突き放したように私が感じる土門作品に対して、自然な感じの林作品は、暖さまを思い出してしまいました。
 画像は、いつもの山居倉庫ですが、今回は、西日が強くて、ケヤキ並木からの木漏れ日がやたらと多すぎて、こんな山居倉庫もおもしろいなと思いつつムズイかもと・・撮っていました。
 
MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「 空を見上げて 」          遊佐町・十六羅漢岩  〜

09 JuL .2018
 秋田と山形の県境に近い山形県飽海郡遊佐町吹浦の海岸に彫られた23体だったかなぁの羅漢さまたちがいらっしゃいます。
 海岸の岩に彫られているので大きいです。訪れたのはちょうど日曜日なので、訪れている人も結構いて、子供連れや老若男女、二人ズレ、おひとり様もいたりして賑わっていました。
 全部見つけることは、今回もパス、前回はforeさんが、岩場をすいすい歩いていましたが、今回は、ちょっと危ないかもと段差のあるところは避けていました。そういう私もやはり年齢を感じました・・汗
 
MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「 アッチッチ 」          横手市 ふるさと村  〜

08 JuL .2018
 広範囲に降った記録的豪雨により亡くなられた方、行方不明の片が100人を越えそうな災害となってしまいました。辛いです。
 本日は、会社写真部の例会で、「仙台北山五山」のひとつ「資福寺」のアジサイ撮影に行って来ました。帰り道に、各お寺さんが裏道でつながっているので、裏から入って本堂前に出て、また裏手から前に出てを繰り返してまわってきました。途中はお墓の中を通ったり、メンバーの旦那さんのお墓にお参りしたり・・・合掌
 画像は、横手市の泊まった保養施設の近くの「横手ふるさと村」にある「秋田近代美術館」の「彫刻広場」朝から30℃越えの気温で、.『天空伝説「来訪者」』野口裕史氏制作、鍛金の技法で作られたゴリラをさわればアッチッチでした。
 
MINOLTA α9 / COSINA 19-35mm F3.5-4.5 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「中七日町通り」           美郷町 六郷  〜

07 JuL .2018
 昨夜は雨の泊まり勤務でしたが、今朝からテレビは豪雨災害の報道を見ていました。広範囲に降った記録的豪雨、最近多いなって感じます。被害を受けられたみなさんの早急な復旧ができますように、そして亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り致します。
 画像は、横手の中心部から車で20分くらいの合併で横手市の一部になった増田町です。
 明治から昭和初期に発展した商人町で、当時からの町並みや内蔵が残されています。公開している所では、維持費もかかりますから見せて頂く時に見学料として200円を払いますが、丁寧に説明してくれるのといつまでもこの光景を残していただけるのなら有り難いです。
 17時で閉まるところが多いので、ゆっくり回られたらいいとおもいます。
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「水冷たいの?」           美郷町 六郷  〜

05 JuL .2018
 本日明け番、そして明日も泊まり勤務。台風から変わった低気圧、そして前線によって、雨による被害が全国的に出てきています。これ以上被害が大きくならないように祈るばかりです。
 画像は、六郷の川遊びをしてたいた女の子、撮らせてといったら、良いよ〜という声がかえってきました。受験勉強の息抜きのようでした。
 そういえば、以前にもオフ会でこの町を訪れたときも、ニテコサイダーのところで、撮らせてと頼んだら快くよく撮らせてくれた女の子がいたのを思い出しました。屈託のない笑顔と純朴な人柄は今もいきづいている六郷の人たちでした。感謝・感謝
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒




〜 「湧水で遊ぶ」           美郷町 六郷  〜

03 JuL .2018
 異常気象なんでしょうねぇ、梅雨なのに、連日30℃越えの天気。局地的には凄い雨、30日は秋田県平鹿町で、1日は、山形県河北町で大雨・洪水・土砂崩れ、そして今日は、北海道旭川で・・・そして、台風接近、高槻市など被災した所は大丈夫なんでしょうか?復旧が急務です。
 さて、ホタルオフ、今回は、秋田県横手市に集合といっても平成の大合併で、市町村名も変わってなかなかピンと来ないのですが、旧横手市に集合して、湧水の旧六郷町・旧・十文字町・蔵の町並みが残る旧増田町が初日のコースとなりました。
 湧水は相変わらず、町中の「○○清水」からわき出て良い水に流れていきます。この「ニテコ清水」もサイダー屋さんの脇にあって、訪れた子供達が湧水であそんでいました
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

<< 6月の写真日記へ 今日の写真日記 8月の写真日記へ >>
TOPに戻る