亜哉の2019年4月の「写真日記」

亜哉が撮った4月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 3月の写真日記へ 今日の写真日記 5月の写真日記へ >>
TOPに戻る

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
TX400 / D76 20℃ 6分45秒




〜 「旧商家軒先 」            村田町   〜

30 Apr .2019
 4月も今日で終わって、明日から5月、別の言い方をすれば、「平成」最後、明日から「令和」でマスコミも特番で放送していますが、生前退位による改元で良かったと思っています。
 4月は、モノクロ銀塩で写真の良し悪しは別にして・・笑。現像含めて楽しく過ごすことができました。泉ケ岳、村田町、松音寺等のサクラ等、フィルム本数は、以前のように、1ヶ所1本以上には、なりませんがやはりワクワクしてきます。
 来月は、モノクロは何本撮れるかな?葉っぱが繁らないうちに夏鳥をとらなくっちゃ、FDAは、その次にして・・・・気象庁の長期予報によれば6月は晴れが多く7月は、雨とヤマセ吹く冷夏になりそうだとか、5月のうちにたくさん撮っておくのが良いようです。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 / D76 20℃ 6分45秒

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「ヤブサメ 」                県民の森 〜

29 Apr .2019
 「ミソサザエ」も小さいなら、この「ヤブサメ」も小さくて、しかも動きっぱなし、巣材を探してくわえて運んでいました。
 今朝は、すごく良い天気で、朝7時過ぎには、森に付いていたので、空港にも行くかなと思っていましたが、森の中でバテました・・笑。
FDAは、また機会があるだろうし、森の中は、営巣したらパタッと動きが静かになりますから、今が狙い目なのです。
 キビタキ、オオルリ、ヤブサメ、センダイムシクイ、写真には撮れませんでしたがオオタカも、クロツグミ、サンコウチョウが撮れたら、夏鳥制覇ですから、今日はラッキーでした。
 これからは、6時頃には森にはいらないと・・・
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「・・・に行って来ました 」    東京都・豊島区  〜

28 Apr .2019
 昨日は、朝の新幹線で、大宮まで行って、埼京線快速で池袋で降りて、この学校の近くに行ってきました。夜は、池袋に泊まって、今日は、お台場・東京駅から新幹線で戻ってきました。
 10連休の初日なので、東京駅は、ごちゃごちゃの人でした。明日も予定では、東京でしたが、切り上げて今日戻ってきました。
 明日のFDAは、オレンジ色、まだ撮っていないのですが、空港行きはどうしようかな?森にも行きたいし・・・汗
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「ムスカリ増殖中 」         宮城野区  〜

26 Apr .2019
 foreさんのところから頂いてきたムスカリ今年も青い花が咲きました。そして昨年よりもまた増えました。家内がどんどん増えろ〜増えろ〜と株分けしながら増やしています。
 今日は8℃くらいまで気温が上がるかと思ったら6℃台で寒の戻りがまたきたような天気で雨も降っていました。
 10連休には、全く関係ない仕事なので、みなさんの連休中は、FDAの情報と天気と繁務表とにらめっこ・・・空港行くか県民の森に行くかです。仕事の時は、仕事するだけですけどね・・汗
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「10号機リベンジ 」           仙台空港 〜

24 Apr .2019
 昨日は、山形空港でのFDAの重大なインシデントがあって、本日の仙台便の機体運用が変わってしまうのではと思いましたが、予定通りシルバーの10号機が飛んできてくれました。
 2月にチャーター機として飛んできたときは、曇天で、シルバーなんだかグレーなんだかわからないほどでしたが、今日も曇り空ながら、なんとか撮ることが出来ました。
 風向きも強く吹いてきたらRUNWAYの変更もあるかな?とも思っていましたが、弱かったのでいつもの場所で撮れました。
 メタリックは、やはり晴れていた方がいいなぁと・・・また天気のいいときに来てくれればと思いました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「「四民遊楽」の地 」          榴ヶ岡公園 〜

20 Apr .2019
 今日は、榴ヶ岡で用事があったので、公園内を行き帰り道に通ってきました。まだシダレザクラは花をつけているのと土曜日と言うこともあり、ごっちゃりと花見客で賑わっていました。
 仙台藩三代藩主・伊達綱村が、釈迦堂を建て整備したのが榴ヶ岡公園のはじまりで、ここが静かになるのは、葉桜になるまでは綱村公も賑やかさを見て喜んでいるかもです。
 明日から、日勤が続くので、何色の機体が来ても行けず・・ちょっとテンション下がります。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「今日は、7号機を 」           仙台空港 〜

19 Apr .2019
 明け番ですが、未明に雨が降ったようですが、青空もちょっと顔を出したので、空港に行ってみましたが、着陸から離陸していくまで曇天・・さらに低い雲もあったり・・・晴れた日に、キパッと撮りたいなぁ〜 それでも空き地では、キジの番にあったり、近くの航空専門学校の学生さん達と話したり、写真を撮ってあげたり・・そんな空港の1コマでした。
 
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TX400 / D76 20℃ 6分45秒



〜 「洞林寺のサクラ 」          若林区・新寺5 〜

18 Apr .2019
 松音寺から、新寺通りにでて、妙心院、林香院ノサクラを眺めながら、洞林寺のサクラを拝見しました。
 お寺さんですから、御朱印も頂きたい旨お願いすると、本尊へお参りくださいと案内されて御朱印を頂きました。
 洞林寺のサクラは、まわりのお寺さんより早く咲きはじめたために風が吹くと花びらが舞い始めていましたがが、これも静かで風流・・・このサクラのあるところが「千家古流」の「花塚」があるところです。
 新寺周辺は、伊達政宗によってつくられた寺町で、伊達家ゆかりの古刹が多くあります。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 / D76 20℃ 6分45秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TX400 / D76 20℃ 6分45秒



〜 「松音寺のサクラ 」          若林区・新寺4 〜

17 Apr .2019
 空港の帰りに、ちょっと寄り道をして、地下鉄東西線・荒井駅から連坊駅まで乗車、仙台一高や菓子処の「もりや」の前を通って、松音寺(しょうおんじ)のサクラを見に行きました。(私的にはモノクロ写真を撮りにですが・・笑)
 このお寺さん、伊達家と深い関わりがあって、伊達家と共に、福島県伊達郡から仙台まで、共に移転してきた古刹で、正宗の祖先のお墓があります。
 さらに山門は、正宗が晩年を過ごした若林城の門を移築したといわれて仙台市の登録文化財になっています。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 / D76 20℃ 6分45秒

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「今日は、12号機を 」           仙台空港 〜

15 Apr .2019
 今日は空港通い3日目、撮っていなかったホワイトのFDA12号機を撮るために行きました。
 朝方は、曇天でしたが、次第に青空が広がって、これなら大丈夫と思っていましたが、今度は風が強くて、レンズが振られるくらいで焦りました。
 今日は、昨日撮ったモノクロを現像してから、ゆっくり空港に向かいました。とにかく風が強くて・・・ボンバル機のプロペラぶらしは、手持ちなので機体もぶれてボツでしたが、その他の機体は、なんとか撮れていました・・今日は、Runway27海側からの着陸だけで帰ってきました。明日は、オレンジなのですが、仕事で撮れませ〜ん・・・トホホ
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「今日は、9号機 」           仙台空港 〜

14 Apr .2019
 今日も、まだ撮っていなかったゴールドのFDA9号機を撮るために、仙台空港に行って来ました。
 ATISで、滑走路は09を使うインフォメーションは流れていましたが、風向きが変われば・・・撮影スポットをかえないと撮れないので・。  Runway09へ侵入してきたJ−AIR機が脚を出したまま、そのままパス、旋回したので、27を使うのかと思えば、タワーとの交信で、09に着陸、一瞬あせりましたが、FDA機も09を使って予定より20分くらい早く着陸しました。
 離陸は、即日と同じに、海に向かって飛んでいきました。明日は、白なのですが、天気が悪ければパスしようかな?です。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「13号機 初来仙 」           仙台空港 〜

13 Apr .2019
 明け番でしたが、FDA13号機 NAVY色が初めて仙台空港にやってくるので、タヌ松さまの車に便乗させてもらって空港へ連れて行ってもらいました。感謝・感謝です。そして、ターボーさまも空港で合流しました。
 空港に着いた時は、海側から着陸していたのですが、風向きが変わって、山側からの着陸に変わって3人で撮影スポットを変更・・汗
 離陸は、山側からなのですが、これまたタキシングしてから、なかなか機体がみえなくて、おっとフェイントかけられたような感じで、テイクオフしていきました。
 西側の蔵王、北側の泉ケ岳と山も綺麗に見えていて、時々吹く風はまだ冷たかったものの天気はバッチリOK。十二分に楽しめました。
タヌ松さま、ターボーさまお世話になりました。あらためて感謝です。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「21年ぶり四月の雪 」          宮城野区 〜

11 Apr .2019
 昨日の夕方から雨→霙→雪となって、今朝方は、仙台で、21年ぶりの四月の積雪5センチと記録されました。夕方には、とけましたが、明日の朝は、場所によっては、とけた雪が凍結しているかもしれません。
 3・11から8年と1ヶ月、月命日の今日も、行方不明者の捜索が行われ、災害公営住宅がやっと完成したというところもあるのに、またしても、おバカな失言だらけの政治家の更迭、任命責任があるといっても何ら責任をとったためしがないトップ。一番不思議なのは、そうした政治家が次の選挙で、地元の有権者によって選挙でまた当選することです。
 サクラが咲いても雪が降るのは、自然現象ですが、政治の世界は摩訶不思議、魑魅魍魎が跋扈しているのかもしれません。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
TX400 / D76 20℃ 6分45秒




〜 「蔵の町並み 」           村田町   〜

09 Apr .2019
 蔵の陶器市には出かけて、この通りも人・人・人で賑やかなのですが、イベントのない今日の町並みは、時間がゆっくり流れているような静かな町並みでした。
 車は、時々とおりますから、通りの真ん中で写真を撮るわけにはいきません。歩いている人はと言うと、私くらいです。8割くらいの店蔵は閉まったまま、空いた蔵や、旧家のみなさんが庭を開放したり、町をあげて陶器市を毎年開いていることが、画期的なことか肌で感じます。
 近くにある道の駅は、訪れる人も多いのですが、まだこの通りへの観光で訪れる人は少ないですが、時間がゆっくり動いてという居心地の良さはあります。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 / D76 20℃ 6分45秒

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF 35mm F2.0



〜 「枝垂れ桜 」             若林区舟丁 〜

08 Apr .2019
 私が4歳頃まで過ごした近所の枝垂れ桜、今年も花を咲かせてくれました。
 それにしても夕闇迫る桜の妖艶なこと・・・身も心もとろけそう・・笑仕事が終わってから、仙台駄菓子の老舗「石橋屋」さんの枝垂れ桜を撮りに出かけました。
 いつもは、枝垂れ桜はソメイヨシノより遅いはずなのですが、今年はもうこんなに咲いています。まだ満開ではありませんが、今週中には満開になりそうです。
 CANON EOS 7D MARKU/ canon EF 35mm F2.0

PENTAX MZ-3 /FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /
TX-400 /D76 20℃ 6分45秒




〜 「旧 熊谷家住宅 」           泉ケ岳   〜

06 Apr .2019
 泉ケ岳は、街から一番近い山という特徴もあって、仙台市内の小学生が1泊の課外行動を行うのに利用されています。
 当然宿泊施設もあって、かつては、「泉ケ岳少年の家」というのもありましたが、建て直し中に火災により焼失、現在は、「泉ケ岳自然ふれあい館」として利用されています。
 旧熊谷家住宅は,安永年間(1772〜1781)に根白石(ねのしろいし)の肝入、幕末には銅谷山御林の山守をした旧家で、建物は根白石字銅谷屋敷にあったものを昭和60年(1985)に泉ヶ岳の中腹に移築復元したもので、内部も見学できますが、時間が早かったために外からだけ撮りました。
  PENTAX MZ-3 /FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /TX-400 /D76 20℃ 6分45秒

PENTAX MZ-3 /FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /
TX-400 /D76 20℃ 6分45秒




〜 「ミソサザイ探鳥中 」           泉ケ岳   〜

06 Apr .2019
 昨日UPしたミソサザイに会いに行った登山道入り口です。山開きは4月20日ですが、スノーシュー持参で山を登っていく人もポツポツいました。
 私たちは、左側の沢づたいにミソチャンを探していきますから、登山道と平行して雪の中を歩いていきます。
 頂上は、1172Mですから、このあたりは、ほんの入り口です。黒く延びているのが登山者の歩く道、左の足跡が鳥見の人たちの道です。
 鳥カメラは重いので、銀塩モノクロは軽くて信頼の置けるMZ-3と軽い広角レンズのFAJで雪の残る光景も楽しんできました。
 PENTAX MZ-3 /FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /TX-400 /D76 20℃ 6分45秒

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「ミソサザイ 」             泉区 〜

05 Apr .2019
 今日は、二十四節気の「清明」万物がすがすがしく明るく美しいころと、いわれていますが、タヌ松サマとミソサザイを撮りに、早朝の仙台市郊外の泉ケ岳に向かいました。
 森の中は、先日降った雪が残っていましたが、気持ちの良い日差しがあふれていました。そのミソサザイですが、日本で一番小さな鳥の一つで、嘴からシッポの先まで10.5センチほど、すずめよりずっと小さくて、見つけにくいったらありゃしない。難易度高いのですが、囀りは、体の割には、バカでかく長くさえずってくれるので、それが頼りで、囀っていないときは非常に見つけるのが困難です。そのため縄張りやメスを呼ふ囀りをする時期を逃すと見つけにくくなります
 結果は、撮れました〜ついに念願のミソサザイです。 
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「求愛行動 」             宮城野区 〜

04 Apr .2019
 やっと「寒の戻り」から抜け出したかというような気温に戻ってきたようですが、昼頃から、イソヒヨ♂の囀りがずっとつづいていました。そう言えばイソヒヨ♀が朝に来ていたのですが、さて、近くにいるのかな?の思っていたら、イソヒヨ♀が寄ってきました。
 それでも♂は、遠くから囀っていましたが、急に降りてきて求愛ダンスを始めました。
 オイオイ、相手は、どこにいるんだよ。誰に求愛しているんだよ。まさか、俺?なんて考えていたら、メスが近くにやってきて・・・
 さて、どうするイソヒヨ♂、エサを上げたら、この求愛しながら、エサを食べて・・・・やっぱり食い気が優先か?
 オスもメスもエサ食べて、飛んでいきました・・・なんなんだ。でも、番になりそうな雰囲気はあるので、うまくいってくれればいいけど・・ところで、この♂は、αかβかそれとも別の♂か・・・識別が難しくなってきたよ〜
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「会津磐梯山 」             磐梯町 〜

01 Apr .2019
 観光地の道路を走っていると、時々道路脇に「○○眺望所」などという非常駐車帯のようなのがありますが、仙台から土湯を通って猪苗代、磐梯町経由で走っていくと、磐梯山眺望所があります。
 気にはなっていたので、3月初めに会津に行った時に、車をとめて撮ってみました。会津にいると、ほぼ何処からでも見える磐梯山ですが、さてどのように見えるのか・・こんな風に見えます。
 新元号の発表があるようですが、そう決まったのね。なるほどね〜で終わっちゃいそうです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 3月の写真日記へ 今日の写真日記 5月の写真日記へ >>
TOPに戻る