亜哉の2019年今月の「写真日記」

亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。

<< 11月の写真日記へ
今日の写真日記
2020年のINDEXへ >>
TOPに戻る

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 2019年、初撮り 」         ルリビタキ♂   〜

31 Dec .2019
 2019年も、あと数時間、いつものことですが、盆休みも正月休みもない仕事だった今年が終わります。
 明日から2020年です。鳥見も、振り返れば、初見・初撮りの鳥たちが増えました。
 1月は、オオタカ、2月は、ルリビタキ、4月は、ミソサザイ、12月には、ニシオジロビタキ、ハクガン、トモエガモと続きました。
 2020年は、時間的余裕も多少は生まれるかもしれませんが、更に鳥見も続けていきます。まずは、健康第一ですけど・・
 本年は大変お世話になりました、来年も皆様にとってよりよき年となりますようにお祈りいたします。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 アメコが1羽 」                若林区  〜

25 Dec .2019
 昨夜は、クリスマスイブ、世界が平和で、気象危機が乗り越えられて、いつもと変わらない四季が訪れ、自然災害の驚異が無くなって、生きとし生けるもの全てが地球で共存できるようなればと、思うこの頃であります。
 真ん中の下に、アメコ=アメリカコハクチョウが1羽います。上の方に写っているコハクチョウたちがなにやら、はやし立ててようにも見えますが・・・・この後、アメコがいるグループと軽いバトルが勃発しましす。鳥の世界も複雑なようですね。
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 羽繕い 」                若林区  〜

22 Dec .2019
 鳥たちの、警戒心が緩んでくると始める羽繕い、グルーミングですが、終わると、気持ちよさそうに・・大体、仮眠・・・。
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 ねむいの 」            若林区  〜

15 Dec .2019
 飛んできて、水飲んで、採餌して・・眠いの・・
何もいうことありません・・おやすみなさい
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 落雁そして着水 」            若林区  〜

14 Dec .2019
 一列で飛んできて、急に反転をしたりするガン類の「落雁」行動ですが、ハクチョウの着水とは違って、着水は、水に突っ込んでくる感じでした。
 隣にいたハクチョウが「おまえら、激しいな!」とおどろいた様子でハクガン達の着水をみていたのが、滑稽に見えました・・笑
 私も、凄いな〜と思いましたが、レンズをワイド側にするのもわすれて連射していました・・修行が足りないなぁ
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 BORGでハクガン 」            若林区  〜

13 Dec .2019
 今日は、風がないかわりに雲が多くて・・・それでもハクガンは沼に飛んできて、目の前で「落雁」を見せてくれました。すげぇ〜〜!!!
 着水してから岸辺に来て、ヨシの根っこを引っこ抜いて、カジカジしてヒゲ根のような部分を食べていました。タヌ松さまが、「俺らが、セリの根っこ食べるのと同じだ」と言ったのがまさにピッタリ。
 そして、最近はAFばかり使っているので、久々のBORG-89EDも連れて行きました。もう少し日差しがあって明るければイイのですが、厚い雲があったりで・・・冬の空だから仕方ありません。
 日差しがあればトモエガモをクッキリみどり色を撮りたかったのですが今日もストレートでは無理でした。しかしながら、三脚が重すぎ・・やはり軽めのが欲しい・・汗
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 寒いね〜 」            宮城野区  〜

12 Dec .2019
 今日は、明け番でしたが、年末恒例の作業が増えて、さらに使った用品の補充がされてなくて、余計な動きをしなくてはならなくて、寝たのが1:45・・・・睡眠時間4時間を切ってしまいました・・ゲロゲロ
 そんなわけで、タヌ松サマと、川か沼に行こうと思っていても、身体がヘロヘロで、断念しました・・時々、雨が降ってきたり風が強く吹いたり、天気も不安定で・・・
 そんなテンション下がりっぱなしでも、顔を出してくれるのが、イソヒヨの♂、慣れてくれるといいのですが、まだレンズを向けると嫌がりますから、αやβでもなさそうですし、成鳥の羽根に変わるまで遊びに来てくれるといいのですが。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ハクガン 」            若林区  〜

10 Dec .2019
 家中の換気扇を掃除して、午後から床屋さんへ行く予定でしたが、タヌ松さまから「沼にハクガン」がきているよ」という連絡が入って、急いで、沼へ向かいました。
 沼の周りを工事しいたので、入り直して、タヌ松さまと合流・・あらら、こんな近くに6羽の「ハクガン」が、あまりに近くなので、驚きました。
 昨年蕪栗沼に行っても会えなかったハクガンがこんな近くに・・・400mmもいらない距離で、ズームを縮めたり・・唖然
 トモエガモも近くに来ているよということもあって、トモエガモも撮って、初見・初撮りが2種類も、暖かいし、最高の鳥見でした。
 タヌ松さま、あらためて感謝です。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 会津快晴 」             磐梯町  〜

09 Dec .2019
 会津若松に用事があったので、日帰りでしたが行って来ました。会津は昨日までは雪がちらつく曇天で寒かったようですが、今日は、気温も上がって快晴・・・
 行きも帰りも雪もなく、ただR115土湯道路だけは、気温は1℃で、もちろん冬タイヤでないと走れません。
 いつもの磐梯山展望所ですが、土湯よりも周りの雪があります。これから、会津はスキーヤーやスノーボーダーには天国ですが、道路を走るときは、慎重さがもとめられます。くれぐれも、ご用心、ご用心
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON FTb / CANON FD 24mm F2.8 /
400TX EI=800 / T-MAX 20℃ 8分



〜 「 河川敷 」            宮城野区  〜

06 Dec .2019
 台風19号の各地の被害からみれば、堤防を越えることなく済んだのは幸いでした。
 昭和の始め頃に、この川の堤防が切れたのはここから100メートルくらいのところですから、やはり今回も流れは激しかったようです。 川幅いっぱいに濁流が流れていったと思うと、やはり恐いです。まちがっても堤防に上がって川の様子を見るなんてことは思わないことです。
 機材は、久々に使ってみたCANON FTbです。レンズは、FD 24mmF2.8で、JFCで24mmレンズでみんなで遊ぼうという企画の時に入手したものですが、まだまだ現役で楽しめます。天気の良いときにまた連れ出したいと思います
 CANON FTb / CANON FD 24mm F2.8 / 400TX EI=800 / T-MAX 20℃ 8分

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ニシオジロビタキ 」            太白区  〜

05 Dec .2019
 ちょっと見ると、ジョウビタキのメスにも似てるし、キビタキのメスにも似ているようですが、ヒタキの仲間ですから似ているのですが「ニシオジロビタキ」という珍しい鳥さんです。
 3年前にも見られたという鳥さんですが、単独1羽かもう1羽がきているとかいないとか・・・もちろん、私は、初見、初撮りで、タヌ松さまと一緒に行きました。
 到着して、こんな広いところを探すのか?と思ったら、私らの脇をすり抜けて近くの枝に・・・雨が降り出すころまで、遊んでくれました・・ただし、この枝被りにはまいりましたが、会えたので大満足です。
 ちなみに朝早く、近くの河川敷に行ってみましたが、ミユミの実の付いた枝が全て無くなっていました・・オナガのエサが無くなってしまいました・・残念です
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 こんなのも 」                宮城野区  〜

 河川敷には、ニャンコもいまして、カラスがニャンコのくわえているものを横取りしたくて、ちょっかいを出していました。
 ニャンコがくわえているのは、「ネズミ」です。河川敷から堤防に上がってきたので、鳥を捕まえたかと思ったらネズミだったので、ちょっと一安心・・笑
 河川敷には、タヌキもいまして、「ためフン場」には、ハクチョウの羽根も落ちていて、ん〜自然は厳しいな・・・汗
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 マユミかな 」                宮城野区  〜

03 Dec .2019
 河川敷の実が付いた枝に群がって採餌している「オナガ」の群れ、何の実なのか画像を拡大して、なんとなく、これかな?アレかな?考えていましたが、やはり、思い当たるのは「マユミ」です。
 40年前には、盆栽として、流行ったことがあったので、覚えていました。おそらく鳥たちが実を食べて糞として運んで河川敷で大きくなったと思いますが、流行りの頃なら、スコップで掘られたかもしれませんね。
 撮った画像をまた見直したら、近くの枝に、証拠写真的ですが「シメ」も写っていました。これから、また行ってみようかな?と思うようになりました。
 ただ川幅がひろいので対岸とかは遠すぎますから、ただ行って帰ってきたと言う日も多くなるかもです。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ヒシクイ 」                宮城野区  〜

02 Dec .2019
 先月末に行ったご近所の川、七北田川ですが、タヌ松さまと説明員を兼ねていたので、カメラの持参はしませんでした。やはり双眼鏡だけでは、いつもの鳥であっても消化不良・・・特にヒシクイを撮れなかったので・・笑
 今日の天気は、曇り時々雨の予報だったので、蕪栗沼行きは、やめて次の機会へ見送りましたが、朝起きてみると、近場なら天気を気にせず行けそうだったので、歩いて川に行ってみました。
 七北田川の河口は、蒲生から海へ注いでいまから、中流域でも干満の影響がでます。昭和の時代に水害で流失した通学橋の土台が干潮になると顔を出すのでモノクロで残すこともありです。
 先月末に行ったときはいなかったキンクロもいました。アオジも出てきてくれました。ちょっと楽しいご近所のプチ鳥見でした。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM


<< 11月の写真日記へ
今日の写真日記
2020年のINDEXへ >>
TOPに戻る