亜哉が撮った6月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 5月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 7月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 定休日 」 会津若松市 〜 |
30 .Jun .2020 6月も本日で終わって、明日から7月、もう1年の半分が終わったことになります。 いつもは、パキパキの写真を撮ろうと思っているのですが、最近は、そんなにパキパキでもなくても良いんでないかなぁ〜なんて思ってぽか〜んと空を見上げているような感じの写真もとろうかと思っていました。 ちょうど会津木綿織元の工場が定休日で休みでしたが、工場内を見ても良いですよということで、撮らせて頂きました。 し〜んとして機械油の匂いと天井からの光が昼下がりのようなアンニュイな感じがしたので撮ってみました。 PENTAX Z-1p / SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO /TX-400 / T-MAX 7分 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 シロチドリ偽傷行動 」 宮城野区・蒲生 〜 |
29 .Jun .2020 27日、午後から天気が回復しそうなので、タヌ松様に背中を押されてコアジサシを撮りに行ってきました。 孵化して、最初に生まれたヒナは、チョロチョロとコロニーを動き回っていました。ヒナが孵ったことで、来年も期待度大になってきました。 旧河道の窪みがコロニーと見た方が良いようで、コアジサシとシロチドリも営巣しているようです。近くに来て偽傷行動をとっているシロチドリもいたので、ちょっと移動してあげたり鳥たちにストレスを与えないように注意して撮ってきました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 信楽焼のネコ 」 宮城野区 〜 |
25 .Jun .2020 今日は、気温がグッと下がって、霧雨になったり小雨になったり・・九州北部では、大雨になったり、新型コロナ終息していないし、関東では地震だし、ゆっくり休んでもいられない気分です。 会津で撮ってきたフィルムはまだ未露光カットが残っているし、蒲生に行こうと思うのですが、この天気では、フィルムのムダにしそうで、もうすこし天気が回復したらいってみようと思っています。 ネコが被ってる帽子、以前にフジフィルムの企画でWEBに投稿して点数が溜まるともらえた帽子です。ジャンクカメラをレストアして応募したりもしていました・・懐かしいなぁ ネタギレになりそうです。庭の花たちも、咲いていますが、何にもなくななったらまたUPします。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 会津木綿織元工場 」 会津若松市 〜 |
22 .Jun .2020 昨日、日帰りした時に訪れた、会津若松市内の会津木綿織元の工場です。前回訪れた時は、豊田自動織機が大きな音を立てて稼働していましたが、昨日は日曜日で工場は休みで、織機は止まっていて、博物館の中にいるような感じを受けました。 この豊田自動織機、現役でこの工場内では動いていますが、同じモノは博物館に展示されているそうです。 天井から差し込む光が糸に当たって輝いていました。今回も、モノクロフィルムでも撮らせて頂きましたが、やはり今回はコンデジでも持っていって正解でした。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 幼鳥2羽は元気 」 宮城野区 〜 |
20 .Jun .2020 ハクセキレイの幼鳥1羽は、自分でエサをついばむことができるようになりましたが、もう1羽は、まだ親からエサをもらっています。 親も、すぐ幼鳥には与えないで、様子を見ているようです。子離れももうすぐなのかと思われます。 もうしばらくは、あぶなっかしいですが、右の最初に生まれた幼鳥はそろそろ独り立ちするのかもです。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 幼鳥がやられた 」 宮城野区 〜 |
19 .Jun .2020 家の外が、いつもとは違う鳥達の声で、行ってみたら、チョウゲンボウの足の下に白とグレーの尾羽が見えました。 直感で、ハクセキレイの幼鳥だとわかりました。チョウゲンボウは、その場で食べるのですが、ここからちょっと離れた屋根へ、そしてコン柱、そして別の場所へ飛び立つまで、しっかり足にはハクセキレイの幼鳥を掴んでいました。 移動するたびに、親が追いかけますが、どうすることもできなくて暫くすると親は戻ってきてエサをもらいにきました。 そして、片趾のハクセキレイ、成鳥♂のハクセキレイ、成鳥♀も確認できたので、やはり犠牲になったのは幼鳥でした。3羽のうちどの子はわかりませんが、自然界を見せつけられた日になってしまいました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 幼鳥は3羽 」 宮城野区 〜 |
18 .Jun .2020 ハクセキレイの親子ですが、いつも2羽しか見あたらないと思っていたら、今日は幼鳥を3羽つれてきました。 左側は、ちょろちょろ歩いたり飛んだり活発に動いていますが、あとの2羽は、給餌の時以外は、どこかに隠れています。親がエサをくわえてくると親のそばに飛んできます。 スズメの幼鳥は、自分でエサをついばんでいますが、なんとなくぎこちない食べ方です・・笑 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今日も近場で・・ 」 宮城野区 〜 |
17 .Jun .2020 ハクセキレイの親子です。今日も近くに幼鳥2羽をを連れて来ました。庭先にうろちょろしているのがいるなぁと思ったら、親がいつものエサねだり・・・。エサをくわえて空き家の庭へ、幼鳥が寄ってきて給餌していました。 食べ終わると、少し離れたところでじっと親が来るまで待っています。親が来るとまた寄っていきます。私は、親への給餌ですが、たまに別なとこへ行って虫をくわえてきます。 スズメも幼鳥を連れてきています。幼鳥が近くにいる方がエサ運びの時間が短縮されるのを学習したようです。 ハクセキレイとスズメの親子、単独でエサがとれるまで、賑やかな日が続きそうです。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
PENTAX MZ-3 / FA50mm F1.4 / NEPAN SS / D76 20℃ 6分45秒 〜 「 砂浜の駄菓子か? 」 宮城野区・蒲生 〜 |
16 .Jun .2020 タヌ松さまと一緒にコアジサシを撮りに行ったときの銀塩モノクロです。天気が回復するかと思ってNEOPAN SSを詰めていきましたが、いつもの400TXでも良かったかと・・・ちょっと日差しがあれば良かったのですが、ピーカンで熱中症になるよりは良かったかも・・笑 砂浜に転がっていた丸太、元は何だったか・・砂が、砂糖がまぶされている駄菓子のように見えました。 次に行ったときは、またどこかに砂だらけになって転がっているのかもわかりません。 PENTAX MZ-3 / FA50mm F1.4 / NEPAN SS / D76 20℃ 6分45秒 |
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF 〜 「 ハイ、アーン 」 宮城野区・蒲生 〜 |
14 .Jun .2020 昨日、タヌ松さまと一緒に行った蒲生のコアジサシです。だいぶ大きめの魚を抱卵中の♀に持って・・はい、アーーン・・・・この後、魚が大きすぎたようで、飲み込むのに一苦労していました。 土曜日だったので、サーファーも多くて、威嚇されていたサーファーもいまして、巣の近くを通りそうなサーファーさんには、鳥が営巣中なのでこちらを通ってくださいと案内していましたが、嫌な顔もしないで迂回してくれました。中には、鳥の種類を聞いてくる人もいて、同じ海に来ている仲間だよなぁ・・なんて思いました。 さて、今回は、MFのBORG86Eに三脚・・うーーーっ重い、砂浜歩くので足も重い、などとブツブツなのですが、飛びモノ以外は、バッチリ撮れたので、終わりよければ全てよし・・・なんちゃってね。 タヌ松さま、お世話になりました。ありがとうございました。 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 写 欲 」 宮城野区・蒲生 〜 |
08 .Jun .2020 コアジサシを撮りに行ったときに出会ったタイヤと大きな浮き球、指輪みたいにも見えたりして・・・・そういえば、「砂浜のハイヒール」はヒール部分が朽ちて横たわる流木に姿を変えていました。 震災から10年の月日が津波で打ちあげられたモノの姿を更に変えてしまうということなんですね。 しばらく、砂浜も歩いていなかったので、コアジサシやシロチドリだけでなくいろいろなモノも気になりました。 今度は、モノクロ詰めて銀塩カメラも持参しなくっちゃと思うのでありました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 求愛給餌 」 コアジサシ 〜 |
07 .Jun .2020 昨年、30数年ぶりにコアジサシの番1組が営巣に成功した蒲生ですが、今年は、20数羽のコアジサシが来ているということで、タヌ松さまから連絡を受けて二人で行って来ました。 ゆっくり地面を見ながら歩いていくと、上空にコアジサシが飛んでいます。中には急反転して低空で飛んでくる個体も、営巣場所が近いことがわかりますので、立ち止まって地面を観察、見つけにくいのですが、そのうち、降りてくる個体もあって観察を続けます。 そうして、いるうちにコアジサシも慣れてきたのか、威嚇行動もとらずに撮らせてくれました。 小魚をくわえてきてメスに差し出しす求愛給餌も撮らせてもらいました。これでペアの成立ですが、メスから無視されるのもいたりして・・・ コアジサシの世界も厳しいものです・・笑 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ホタルブクロ 」 宮城野区 〜 |
03 .Jun .2020 昨年は咲かなかった「ホタルブクロ」が今年は咲いてくれました。ニッコウキスゲは、昨日まで最後のツボミから咲いて来年までおしまいになりました。 ニリンソウは、花が終わって葉っぱだけになって、葉も枯れて何もなくなりましたが、地面の下では、来年の準備が始まったと言うことです。 常に何かが咲いている庭を目指していますが、今のところは、うまくいっているようです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「只今、子育て中 」 宮城野区 〜 |
02 .Jun .2020 イソヒヨ♂のα君ですが、メスが来なくなったと思ったら、バードケーキをくわえられるだけくわえて、運んでいきます。 今日も4回エサをねだって、くわえていきました。玄関ドアを開けるとすぐ寄ってくるので、αだとわかりますが、体色も若から、成鳥に変わってきています。 幼鳥が巣立てば、また連れてくると期待度大になります。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「クロアゲハ 」 県民の森 〜 |
01 Jun .2020 サンコーチョウ狙いで、タヌ松さまと森に行きました。静かでした。キビタキは今日も会えず・・オオルリも姿を現してくれず・・ヤブサメは、目にも留まらぬ早さで飛んでいました・・笑 サンコウチョウは撮れましたが、巣作り中なのでUPは致しません。そのかわり、チョウはチョウでも、アゲハチョウの仲間の「クロアゲハ」をUPします。タヌ松さま、お世話になりました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
<<5月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 7月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |