亜哉の2020年10月の「写真日記」

亜哉が撮った10月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 9月の写真日記へ 今日の写真日記 11月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.6 AL



〜 「自由通路 」                仙台駅 〜

30 .Oct .2020
 PCの前には、張り付いているのですが、なかなか自分の板の更新は、やろう、やろうと思いつつ、後回しになっています。今日は、これを撮って、こっちへ載せてと、やっていると、疲れた〜今度やればいいかなんておもっていると11月が近づいてきて・・・
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.6 AL



〜 「 本日、会津へ日帰りで 」   福島市 R115西進中 〜

25 .Oct .2020
 家内様のおっ母さんを送りに会津へ行って来ました。スカイラインや吾妻小富士はうっすらと雪が見えました。
 まだ道路には雪はありませんが、山は、そろそろ冬支度のようです。
 今日で、今月の大きな予定は終わって、今週は、いつもの通院と打ち合わせのみです。
 さて、もう一がんばり、やっと撮ったモノクロ現像もしなくっちゃです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.6 AL



〜 「 昨日は女川へ 」          シーパルピア女川  〜

24 .Oct .2020
 家内様の従姉妹さんが22日に来て、本日高速バスで変えられましたが、昨日は、あいにくの雨降り、石巻市の隣の女川に行って来ました。
 観光商業エリアのシーパルピア女川ですが、津波からの復旧・復興を震災前と同じ処に同じ規模ではなく、駅を中心に新たな町作りをした女川コンパクトシティのメインストリートです。
 地元スーパーも出来たし、地元の街なので、いろんな人が自由に観光客も地元の人も歩いています。あいにくの雨で、近所のお年寄りが、橋は雨降りで大変ですね〜なんて声をかけてくれました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分



〜 「 旧 女川交番 」        牡鹿郡女川町 〜

23 Oct .2020
 雨が降ったり止んだりの天気でしたが、モノクロ銀塩も撮っていたのでUPしました。旧・女川交番です。津波の威力でこのようにコンクリートパイルごと折れて横倒しとなりました。
 津波が来た方向、引き波の方向から90度横方向に倒れています。複雑な波の動きがあったと思われます。
  MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分 

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.6 AL



〜 「 生シラス丼 」          かわまちてらす閖上  〜

21 .Oct .2020
 家内さまのおっ母さまが、高速バスできたので、仙台駅東口に迎えに行って、ちょうどお腹も空いたので、閖上に行ってみました。平日なので空いているかと思ったら、やはり人はでていました。
 90歳のおっ母さま、生シラス丼をペロリ、またまだこれからも元気ですね。
 で、私と嫁さんは、生シラスと釜揚げシラスの半分づつはいったシラス丼にしました。
 北限のシラスも、漁期は、11月までだそうで、もうちょっとで、来年のお楽しみになりそうです。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.6AL

PENTAX K-3 /  smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL



〜 「 ミコシグサU 」            宮城野区  〜

19 .Oct .2020
 曇り空でしたが、ちょっと陽が差してきたので、ペンタの一眼で撮ってみました。ファインダーの方が見やすくて。御輿の屋根みたいにクリンと・・・「ミコシ」と「ローソク」一度に撮れました。
 さて、これを撮ったから、次は・・・ネタ切れか・・
 PENTAX K-3 /  smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ミコシグサ 」            宮城野区  〜

18 .Oct .2020
 今日もゲンノショウコの観察です。ピンボケしていますが、「ロウソクソウ」から、種子を飛散させた後の姿「ミコシグサ」に変わってきました。
 おもしろいなぁ・・・やっぱりちゃんと撮ってやらないとダメですね。明日も天気が良さそうなので、キチンと撮ります。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ゲンノショウコ 」            宮城野区  〜

17 .Oct .2020
 咲いていたゲンノショウコも種を付けてきました。ゲンノショウコは、花が咲いているときはそのままゲンノショウコですが、種を付けたときの姿から「ロウソクソウ」、種子を飛散させた後の姿から「ミコシグサ」とも呼ばれるそうです。
 今は、ちょうど「ロウソクソウ」の形です。種を飛ばした後の姿、ちょっと楽しみです。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 黄色が咲いた 」            宮城野区  〜

15 .Oct .2020
 先週は、二十四節気の「寒露」、来週には「霜降」で季節がグググッってうごいていると感じる朝晩の気温となりました。
 赤のヒガンバナが咲いて、あらま、黄色でなかったと焦りましたが、黄色が咲き始めました。ヒガンバナというより、別名の「リコリス」の仲間と呼んだ方が良いのかな?なんて思ってしまいます。
 この花、夏に咲いた「ニッコーキスゲ」より黄色が淡いとおもっていたら、ニッコウキスゲも咲いたりして、季節がグルグル・・いずれ増えたら良いな?と思ってしまいました。
 今日は、昔の東1番丁へいって、筆と半紙を買って、百貨店で北海道物産展によって、好きなザンギと奥尻のウニ加工品、「開拓おかき」など購入してきました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 やっと咲いたけど 」            宮城野区  〜

09 Oct .2020
 一昨年を球根購入して植えて昨年は葉っぱだけで、今年やっと花が咲きました・・・・曼珠沙華の黄色の花が咲く予定・・笑。でしたが赤でした。ふと2個の球根からも芽がでているので、花も咲くか?葉っぱだけかは、これからの楽しみです・・汗
 曼珠沙華・・全草毒なのです。花、葉っぱ、茎、球根、それでも縄文時代、根をすりつぶして、長い〜い樋を作って水で流して、灰汁抜きして食べたようなんですが、短い樋ならば、あの世行き、何人の縄文人が食べられるまで亡くなったかと思うと、なんか切ないです。
    CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 お地蔵さんのおうち 」            宮城野区  〜

08 .Oct .2020
 一昨年を球根購入して植えて昨年は葉っぱだけで、今年やっと花が咲きました・・・・曼珠沙華の黄色の花が咲く予定・・笑。でしたが赤でした。ふと2個の球根からも芽がでているので、花も咲くか?葉っぱだけかは、これからの楽しみです・・汗
 曼珠沙華・・全草毒なのです。花、葉っぱ、茎、球根、それでも縄文時代、根をすりつぶして、長い〜い樋を作って水で流して、灰汁抜きして食べたようなんですが、短い樋ならば、あの世行き、何人の縄文人が食べられるまで亡くなったかと思うと、なんか切ないです。
    CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 

 調べモノばかりしていると目もチカチカ、胃も重くなってチクチクしてくるので、気分転換にちっちゃなザルを一閑張りにして、台座も作っていました。
 今回は、5ケ大きさは、タバコの箱ならわかりやすいのですが、タバコはやめたので、キリンレモンサワー・・笑
   CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 突込線跡 」            陸前原ノ町  〜

05 .Oct .2020
 宮城野区役所に用事かあったので、仙石線が地下化になる前の宮城野電車区構内跡がわかるようなところを撮ってみました。
 かつては太田見踏切があって、非貨物の走っているガードの左側を仙石線の本線が走っていて、右側は電車区の入れ換え用に使っていた突込線がありました。緑のフェンスの先は、陸自の敷地なので、線路もフェンスの前で車止めがついていましたが、戦中・戦後は更に伸びていて引き込み線になっていました。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<<9月の写真日記へ 今日の写真日記 11月の写真日記へ >>
TOPに戻る