亜哉の2021年6月の「写真日記」

亜哉が撮った6月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 5月の写真日記へ 今日の写真日記 7月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「ガウラ」               宮城野区  〜

28 Jun .2021
 我が家では今「ガウラ」が咲いています。蝶が羽根を広げたような花の形から「白蝶花」とも呼ばれるようですが、ピンクの花もあるんですが、ピンク色の花も「白蝶花」と言うのかなぁ?
 こんな時は、白いガウラ、ピンクのガウラと言えば、悩むこともないので問題ないようです。
 さて、このガウラ、ピンクが先に咲いて、白がちょっと遅れて咲き始めます。白とピンクで、違うのもおもしろいです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「今月も・・・」            青葉区  〜

27 Jun .2021
 今週も、歯科医院にいったり、いつものクリニックに行ったりで、一息つけば、もう月末。
 今月も、モノクロ1本の課題は、パスしちゃいそうですが、カメラのレストアは、使っていないとシャッター幕に油が回ったりで、レストアしたりしていました。
 鳥見は、首を痛めてから、本調子にならなくて、せめて、天気でもよければ、背中を押される感じでいくのですが・・・と天気のせいにもしていられないのですけどね。
 コンデジのモノクロモードで今月もご勘弁を。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「青葉まつり中止」         青葉区  〜

26 Jun .2021
 今の時期、街中は、「青葉まつり」の山車巡幸だ・・「すずめ踊り」だとか結構賑わうようですが、今年もコロナ禍で中止、それでも山車を展示して眺められるようにしたようです。
 そもそも「青葉まつり」は、藩政時代に仙台東照宮の祭りとして、山鉾巡行など仙台藩最大のまつりでしたが、明治維新で途絶え、青葉神社の祭礼で山車をだしたりしても街中の電灯線がはられたりして以後途絶えましたが、昭和60年、伊達政宗没後350年にあわせて復活した祭りです。
 私は、一度もこの祭りを見に行ったりはしていませんが、それでも夏の始まりかな?くらいは思っていました。
 昨日、街中に用事があったので、ついでにポケットの中のコンデジでちょっと撮ってみました。数人の人もスマホで撮ったりしていました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「夏ツバキが咲き始めました」         宮城野区  〜

21 Jun .2021
 今日は、二十四節気の「夏至」です。19日に東北南部も梅雨入りしてどんよりジトジトの天気になるかと思ったら、梅雨の晴れ間の良い天気、鳥見にでも行こうと思いましたが、これからの曇りの天気を考えると一閑張りの下地張りをしておかねば・・ということで、鳥見はお預け、和紙をペタペタ貼っていました。
 庭の方では、夏ツバキが咲き始めましたが、この花、朝に咲いて、翌日の朝には、落ちています。とにかく散るのが早くて、それでも、白くて小さめの花は好きなんです。下から上に順々に咲いては散って咲いてはポトリと落ちて・・・儚さでは一番かも・・。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「ワイルドストロベリー 」          宮城野区  〜

17 Jun .2021
 ワイルドストロベリーが今年も沢山実を付けました。小さな実で、香りも良くて甘酸っぱいのですが、とちらかというと酸っぱい・・笑
 北海道の野生種では、エゾヘビイチゴと呼ばれるそうですが・・滝汗。本州のヘビイチゴの実はスカスカですが、ワイルドストロベリーの実はスカスカではありませんので、名前にまどわされないように・・汗
 実が小さいので、たくさん収穫するには、株を増やすしかありませんが、さて、ジャムにするか果実酒にするか・・これだけではまだまだ量的には不足なので、ポチっポチッと収穫して、砂糖をふりかけて、甘くして食べるかです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「暦の上では「入梅」 」           宮城野区  〜

11 Jun .2021
 本日は、震災の月命日、巷では五輪開催ウンタラと賑わっていますが、震災後、五輪工事へ人と資材が流れ復興遅れと住宅再建の費用が跳ね上がるということがあったのも被災県民は忘れてはいないのですが、復興五輪なんて言葉も消えたようで、綾がついたものは最後まで綾が付く・・なんていわれております。
 そして、「雑節」では、入梅にあたりますが、東北南部も梅雨入りはしていません。
 明日は明日で、宮城県沖地震から43年目になります。月1回ペースでの地震もあったりして、落ち着きませんが、世の中、静かになってくれればとおもいます。 
 庭では、ネモフィラがピークを過ぎて、白花ホタルブクロとアジサイが咲いています。ラベンダーも咲き始めて、賑やかになってきました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「初めてのレンカク 」           蕪栗沼  〜

09 Jun .2021
 今日仙台でも29℃とか、(蕪栗沼は、車の室外温度計で31℃でした)、それでも晴れていたので・・薄い雲はありましたが・・タヌ松さまと蕪栗沼へ行ってみました。
 レンカクは、かなり遠い・・という情報はありましたが、なんとか400mmでも撮れたのが今日の画像です。
 BORGも持っていったのですが、肝心の母艦を忘れて・・・。
 それでも、やっぱりレンカクは綺麗な鳥でした。Borgがあったら、もう少しは大きく撮れたと思いますが、見ることができたたけでもラッキーでした。 タヌ松さま、大変お世話になりました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「クチバシだけ・ヨシゴイ」             若林区 〜

05 Jun .2021
 今日は、昨日の雨から一転、晴れ。大沼へ行ってみました。
皆既月食でホーグを使ってから、しばらく使っていなかったので、89ED+三脚で採ってみましたが、無限遠調整が悪くて、ピンがなかなか来ないということで、折角のチャンスがなくなってしまいました。
 ヨシゴイは、このヨシの中に隠れた後のカットで、クチバシだけ見えています・・笑。次は、リベンジですね。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「イチャイチヤ 」                 若林区 〜

04 Jun .2021
 今日は、朝から暴風と雨で、スズメ達も濡れネズミのような格好で来ていました。子スズメも外のテーブルの下とか、植木鉢の陰や、庭木の下で雨風を凌いでいました。こういう荒れた日こそ、サービスエリアの仕事です・・笑。
 大沼のカンムリカイツブリは、子育て中ですが、バンは、まだ先のようで、やっとお相手がみつかったようです。
 ハスの葉が、まだスイレン位の大きさなので、もっと大きくなった頃に子育てに入るような感じでしょうか?明日は天気も回復するようなので、また沼にいってみようと思っています。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「只今、子育て中 」           若林区 〜

03 Jun .2021
 首も少し楽になってきたので、リハビリ兼ねて、大沼に行って来ました。
 鳥見の人が多い感じでしたが、目的は、カモの仲間の「シマアジ」の用でしたが、私は、カンムリカイツブリが気になって行っただけ・・滝汗
 今まで見てきた「カンムリカイツブリ」はまだ抱卵中で、ヒナが孵ったような気配がないので、失敗かも?
 別個体は、ヒナを連れて食事のようで、親が潜水する間は、固まって浮いていました。そのうち親の方に行って、親の背中へ乗って、沼を移動していました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「一人で食べれるよ 」           宮城野区 〜

01 Jun .2021
 今日から6月、子スズメも自分でエサを食べられる個体も増えてきました。
 この子スズメ、一番近くまで寄ってきます。最短焦点距離が1.8Mなのですが、どんどん寄ってきます。先日まで、私の前で羽根をふるわせて「頂戴」のポーズしていた子スズメなので、慣れてきたのかもしれません。
 今月は、子スズメで始まりです。イソヒヨ♂もエサを銜えて飛んでいくので、ヒナが孵ったのかもしれません。何かと忙しい鳥たちの世界です。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 

<< 5月の写真日記へ 今日の写真日記 7月の写真日記へ >>
TOPに戻る