亜哉の2022年11月の「写真日記」

亜哉が撮った11月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 10月の写真日記へ 今日の写真日記 12月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0



〜 「 頑張れ!只見線 」            一山選手 〜

30 Nov .2022
 明日から12月、今年も足早に過ぎていく感じですが、今日は、与兵衛沼での探鳥、明日は、タイヤ交換・・・次は、大掃除やら、飾り棚やら、一閑張りやら、まだ今年のノルマが終わっていません。
 なんとなく気ぜわしい師走になりそうですが、鳥見も天気を見ながらいかなくっちゃです。
 会津坂下町の塔寺というところの立木観音が祀られているお寺さんの隣地に、文化財の古民家が保存されています。敷地への降り口に只見線応援ののぼりがはためいていました。
 古民家を銀塩で撮っていましたが、現像液がへたっていて、失敗したため、デシ絵になりました。
  
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM



〜 「 クィーンズ駅伝 」            一山選手 〜

27 Nov .2022
 今年もご近所を駆け抜けていくクィーンズ駅伝の応援へ・・と言っても密なのでマスク着用、ただ企業の応援団の姿が3年振りに帰ってきたかという感じです。
 ご近所のコースは、3区、今年は、5輪候補者が5人出場している見応えのあるコースになっていました。
 私の前をトップで駆け抜けていったのは、資生堂の一山選手、2位で、JPの廣中選手、3位で積水の新谷選手と続いていきましたが、自宅へ戻ったときには、デッドヒートが、やっぱり、3区は見応えあります。
 
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 8分



〜 「 長床 」               喜多方市  〜

25 Nov .2022
 喜多方市慶徳の「新宮熊野神社」の拝殿である「長床」、創建年代が古いからには、いろいろな話もあります。床板についての昔話もあったと記憶しています。
 そして、「長床の七不思議」という話も伝わっています。@本殿の三社の屋根には鳥がとまらない。A長床に鳥が巣をつくらない。B長床の中には蚊が入らない。C長床の最北の隅に板が敷かれない。D村に火災が起こっても2軒以上燃えない。E栗の木に1年目から実をつける。F熊が来て神前に詣でる。と言うものです。昔から民衆の信仰をあつめてきた現れなのでしょうね。
 
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 8分

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 8分



〜 「 長床の大いちょう 」          喜多方市  〜

23 Nov .2022
 今月の銀塩モノクロは、この長床と妄2箇所でしたが、D76で現像したのが、現像液劣化のため、大失敗、それでも、この長床だけは、現像はOK、定着液か、あやしくなっていたものの、なんとかなりました。失敗したら樹齢800年の銀杏の木に申し訳が立ちませんから。
 尚、D76現像液、停止液、定着液は、全て作り直しました・・汗
もう少し、D76での現像もやっておかないと、現像失敗で折角のフィルムが無駄におわってしまいますから。
 
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TX400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 8分

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0



〜 「 長床の大いちょう 」          喜多方市  〜

20 Nov .2022
 18日から會津に行って、本日帰ってきました。今回は、會津に住んでいたときも行っていなかった処も行ってみたいと・・デジイチと銀塩の2台を持参しましたが、私のキヤノン機は鳥用なので、広角レンズは35mmのみしかなくて・・・・コンデジも持参すれば良かったと・・トホホ。もしくは、ペンタ一眼も持参すればと・・・涙
 そのかわり、今回のメイン機は、銀塩24-50mmのミノルタ機なので、現像が楽しみです。
 場所は、喜多方市の「新宮熊野神社」の大銀杏の黄葉と、平安末期に建立された「長床」と呼ばれる拝殿の両方狙いでした。人は、ごっちゃり、結婚式の前撮りも行われていて人が途切れませんでした。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 最後の一葉 」            宮城野区  〜

17 Nov .2022
 初冠雪や初雪のニュースが増えてきていますが、朝晩の冷え込みにプラスして風もふいたりしています。
 植木の葉っぱも、いつの間にか一枚だけになっていたりしています。だいたい次の日には落葉しています。
 いよいよ冬本番、オミクロン株やらインフルエンザ、鳥の世界も高病原性鳥インフルエンザ、おだやかな日常はちょっと遠いかな?
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ♪コーヒーブレイク 」         宮城野区  〜

17 Nov .2022
 1ヶ月、ほっぽり投げていた1/144ホーカーハリケーンですが、ちょこっとした空いた時間で、少しづつ作っていました。
 できあがって置き場所というか飾り場所が少なくなってきた割には、なぜか機体が増えていますが、飾り棚でも作れば良いのですが、和小物の飾り棚を作っても、プラモの棚は、なかなか発想が浮かびません。
 やはり壁が石膏ボードの漆喰塗りがネックになっているのかもです。そのうち、また何か考えてみたいと思っています。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 蚕箔飾り棚 完成 」          宮城野区  〜

13 Nov .2022
 お蚕さまの『蚕箔(さんぱく)』という丸いザルで家内さまの作る干支ピンチの飾り棚を作っていましたが、やっと完成しました。
 干支の和小物は、軽いのですが、全体の重さを軽くするために、縁の竹をとめている針金はタコ糸で張り直して、『蚕箔』の中の棚板を桐の集成材を使って軽量化しました
 干支は、十二支なので、2個づづ飾って24個あればいいので、こんな感じにしてみました。
  今年の寅は、別の処に飾ってあるので、牛が多いか?笑
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 箱への一閑張り 」            宮城野区  〜

12 Nov .2022
 箱への一閑張りへの柿渋塗りが終わって乾燥中です。箱も竹製品も作り方は同じで、和紙で下張り、和紙で上張り、柿渋は乾いたら塗って、この箱は、柿渋3回塗りです。
 和本ですが、綴じ方が和本であっても、紙質が和紙とは限りません。特に戦後のものは、洋紙に変わっているのもありますから和本は紙一枚を裂いて確かめています。
 このあとは、家内さまが、生地を貼ったりして最後の仕上げに入っていきます。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ブレブレの天王星 」           宮城野区  〜

09 Nov .2022
 昨日の皆既月食と同時におきた天王星の惑星食、ポツント青白いのが写っていましたが・・・拡大してトリミングしたらブレていました。このとき、鳥レンズ用の三脚をはじめから使っていればブレずにすんだと今になって後悔・・トホホ
 惑星食の終わりの頃には、写っていますから、やはり三脚は、きちんと使おう・・・今回の教訓です。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 皆既月食 」                宮城野区  〜

08 Nov .2022
 今日は、皆既月食と天王星の惑星食が同時に見られるとのことですが、時々薄い雲が流れているように感じました・・私の目ん玉のせいかもしれませんが・・・汗
 北東の空から、月が出てきて、欠け初めて、皆既食か長く見られました。天王星は肉眼では見られないし、レンズ通して写ってるんだかわかりません。にわか天体撮影では、ムズイです。そして今回は、月が上の方に見えるので、首が痛い・・滝汗
 皆既月食は、また見る機会がありますが、次は夜中の3時・・綿者夢の中なので、今回見たので次回はパス。
 天王星の惑星食は、442年ぶりだとか・・・江戸時代かよ〜とてつもない月日、天体ショーの醍醐味ですね。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 今日は立冬 」             宮城野区  〜

07 Nov .2022
 今日は、二十四節気の「立冬」で、冬が始まる頃ですが、まだまだ冬本番にはなっていません。今年の蔵王の初冠雪は、平年より8日遅い11月5日でした。温暖化の影響を感じます。
 1ヶ月ほったらかしにしていた1/144の筆塗り迷彩塗装をやりました。薄く1回目を塗ったので、また塗らなくてはなりませんが、薄く塗ってあるので修整しながら、また塗ります。
 一閑張りもまた増えたので、また先送りになるかもしれませんが・・笑
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「出番は、もうすぐ」          宮城野区  〜

06 Nov .2022
 即日は、ご近所の市民センターまつりで、ささやかなお手伝いをしてきました。
 コロナ禍でもあり、終了時間が短縮されたり、いつもなら飲食の出典もあるのですが、今年は、あってもテイクアウトでお客様も少なかったようですが、3年ぶりの開催で楽しめたのではと思います。
 出典のお手伝いでしたが、開会式では地元の甲子園で優勝した仙台育英の獅子太鼓が披露されました。
 育英高校の活躍は、書道パフォーマンスや最近では、かつてのように、シジュウカラガンを田子地区への渡りをさせる取り組みを実現させようと活動しているようです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「一閑張り行程は終了」       宮城野区  〜

03 Nov .2022
 ペタペタとザルに和紙を張り終えて、唐辛子や他の絵を描いて柿渋を塗って、一閑張り4個は完成、家内様がこれにまた細工して完成となりますが、晴れた日が続いたおかげで、ひとつの行程が、短く済んで良かったです。
 これで、時間が出来たので、来週は鳥見も出来そうです。1/144のプラモは1が月ほったらかしになっています・・笑。
 そういえば、今月8日は、皆既月食があるとようなので、また撮ってみようかな?
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 10月の写真日記へ 今日の写真日記 12月の写真日記へ >>
TOPに戻る