亜哉の2022年9月の「写真日記」

亜哉が撮った9月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 8月の写真日記へ 今日の写真日記 10月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 少しづつ秋色へ 」          宮城野区 〜

29 Sep .2022
 台風が発生し続けて、静岡では断水が続いたり、日本の何処かで大規模な災害が発生しています。まだまだ近海の海水温度が高いので、台風の発生が続くようです。
 庭の鉢植えも、いつのまにか碧の葉っぱが色づいてきました。まだ実が色づくのは先の話ですが、今年もジョウビタキが実を食べに来てくれれば良いなと・・。
 先日は、ベットボトルケースに足を引っかけて、辛かったのですが、やっと階段の上り下りも仏に出来るようになりましたが、五十肩は、まだピリピリ痛みが続いています。
 それだけではないのですが撮るものは、ほとんど♪コーヒーブレイク・・笑です
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ♪コーヒーブレイク 」          宮城野区 〜

21 Sep .2022
 台風14号が全国で大きな被害をだしながら駆け抜けていきましたが、こんな台風がこれからもやってくると思うと気が滅入ってしまいます。全国の河川の氾濫対策や土砂災害対策が求められているはずなのですが、国葬費用にどんだけ〜!!
 1/144のWWUの米軍機P−51D、今でもどこかのアクロバット航空ショーに登場するようなカラーリング、こんなカラーリングでヨーロッパ戦線にいたのですから、驚きです。
 とは言っても、戦争兵器、機体には鈎十字の撃墜マーク、どこの国であっても、人間の持つ英知と外交努力によって平和を維持して欲しいと思うのであります。
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分




〜 「 次は、リベンジだ 」          宮城野区 〜

18 Sep .2022
 台風14号が、暴風域を伴って暴れていますが、被害が出なければと思っています。
 富谷宿をとったフィルムは、もう1本カメラの中に入っていますが、全て取り終わっていないので、もうちょっと撮ってから現像します。
 旧佐忠商店の、立体波形鏝絵ですが、輝度差が大きくて、ムズイ!!もう1本のフィルムのカットにもあると思うのですが、どうだかなぁ・・汗
 
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ♪コーヒーブレイク 」          宮城野区 〜

17 Sep .2022
 台風14号が、今度は日本列島縦断コースをとるようなので、秋彼岸もちょっと早いのですが、お墓掃除とお参りを今日、終わらせました
 画像は、蚕を育てる時に使う『蚕箔(さんぱく)』という丸いザルですが、かなり古いのでススや汚れで真っ黒。入手したのは良いが、さて何に利用するかで?とりあえず高圧洗浄して保管していました。家内さまが、試作してみるというので、また洗うこととなりました。
 今度は、タワシでゴシゴシして、汚れは、手に付かなくなりましたが、縁回りを縛っている針金の錆が気になって、針金を取り去り、タコ糸で補強しながら形を整えて、あとは、家内様にバトンタッチで、こんなのができあがりました。
 竹の皮のある方は、飴色でいいのですが、今回は内側を使ったので、黒いままです・・笑
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分




〜 「 旧佐忠商店 」                富谷市 〜

14 Sep .2022
 「しんまち通り」で、1842年(天保13)に、太物(絹織物に対して繊維の太い綿織物など)・綿を扱う呉服商として開業した商店です。 2020年(令和2)に店舗及び主屋、門が国登録有形文化財に登録されている建物です。
 店舗は、明治後期に土蔵造りの2階建て、屋根には立体波形の鏝絵があります。主屋は、木造平屋建て、店蔵・門と共に「しんまち通り」の風情に欠かすことのできない光景のひとつになっています。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 /
TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分




〜 「 富谷宿へ 」                富谷市 〜

14 Sep .2022
 幅の狭い道路に面した大きな蔵、この道路、旧奥州街道なのです。そしてこの通りが、江戸期の宿場・「富谷宿=とみやじゅく」なのです。かつての宿場町の風情の残る建物は、あまりありませんが、今日は、「しんまち通り」をぶらぶら散策してきました。
 それでも、近年商業施設の「とみやど」が出来て、観光にもチカラが入ってきています。富谷市の特産は、ブルーベリー、そして市役所の屋上での養蜂の「はちみつ」です。市内の菓子店では、特産のブルーベリーを使ったケーキ等、各店のオリジナルでスイーツを提供しています。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / TMY400 (EI=800) / T-MAX 20℃ 7分

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 十六夜の月と木星 」         宮城野区 〜

12 Sep .2022
 昨日のお月さんは、「十六夜」=「いざよい」の月ですが、月と木星が大接近した日でもあります。
 天体初心者なので、月と木星を同時に同じく撮る技術がないので申し訳ありませんが、画面の上の方にポツンと写っているのが木星です。
 木星も一緒に撮れなくても、雲がたなびく十六夜の月が撮れないかとも思っていましたが、雲が月全体を隠してしまうような絵になって諦めました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 昨日のお月さん 」           宮城野区 〜

11 Sep .2022
 昨日のお月さんです。顔を出した頃は、雲もなくて、綺麗に撮れましたが、時間が経つに連れて、空全体に雲が広がってきて、雲がたなびくかんじならもう少し撮ろうとは思いましたが、やめました。
 今日の月は、「いざよい」=「十六夜」ですが、来月の8日のお月さんは、十五夜と対になるので、来月8日の月も見ないと「片月見」というらしくて、10月8日の月見もおわすれなく・・・
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 本日 十五夜 」          宮城野区 〜

10 Sep .2022
 今日は、「十五夜」・・・「中秋の名月」ですが、晴天のままでいってくれるのか?雲が出てくるのか?なんて思いますが、撮れなくても、十五夜だったことをUPしておきます。
 撮れたら、明日にでも、UPします。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 重陽の節句 」          宮城野区 〜

09 Sep .2022
 今日は、何の日・・・「救急の日」とか・・・明日は、十五夜・・中秋の名月で、まん丸な月が見られるようです。
 そして本日は「重陽の節句」でもありますが、本来は、旧暦の9月9日だそうですが、日本酒に菊の花を浮かべた「菊酒」を飲んで、不老長寿を願うのが重陽の節句だそうです。
 ということで、どんな味がするのか?浮かべた菊の花はどうするのか?そのまま食べる?香りを楽しむだけで食べない?どっち?・・・ならば、日本酒と菊花を茹でた「お浸し」をいただくことにしました。
 菊の香りは、茹でても口の中で日本酒とパッとひろがって、生の菊花よりは良いかなでした。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 陸軍一式戦 隼一型 」       宮城野区 〜

08 Sep .2022
 左の主翼に白に青の縁取りタスキがあるのが、1942年5月22日ビルマ アキャブ基地 飛行第64戦隊 戦隊長 加藤建夫中佐搭乗機を作ってみました。
 歌にもなった「加藤隼戦闘隊」ですが、今では、居酒屋から軍歌は聞こえてきません。いまから40数年前頃は、数人で飲んでいると、酔っぱらった高齢のおっちゃんが、同期生だとわかると「同期の桜かぁ」なんて話しかけてきて、「俺も終戦がおくれたら特攻・・」なんて言ったり、「同期の桜を一緒に歌ってくれ」なんていうおっちゃんもいたし、職場でも、「俺は南方に行っていた」とか「中国へ行っていた」という人もいたし、今では、そんな話も聞こえてきません。
 もう亡くなられた年輩曰く、「今の時代は、反戦だ平和だっていうけれど、身近な歌といえば軍歌しか歌えない。そんな時代だった」というのが今でも思い出すときがあります・・合掌。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ゼフィランシス・シトリナ 」      宮城野区 〜

07 Sep .2022
 「黄色も「タマスダレ」だと思っていましたが、調べてみたら・・・
「タマスダレ」と呼ばれているのは、白い花だけで「ゼフィランシス」の白い花が「タマスダレ」だそうです。ゼフィランシスは属名とのことで、ヒガンバナ科だそうです。植物名は、ムズイ。
  黄色のは、というと、ゼフィランシス・シトリナと呼ぶそうです。ピンク色も、ゼフィランシス・ナントカという名前ですが『サフランモドキ』で通用するみたいです。
 白は『タマスダレ』、黄色は『シトリナ』、ピンクは、『サフランモドキ』とこれからは、私も植物もきちんとした名前で呼びますね。名前は、名前なので。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 タマスダレ 」            宮城野区 〜

06 Sep .2022
 先島諸島や沖縄県に被害をもたらした台風11号は温帯低気圧になって、日本海を縦断して進んでいるようですが、当地は、強風が吹き荒れただけで収まるようです。
 庭のタマスダレは、今がピークのようで咲き誇っています。白に紛れて黄色もあるのですが、白に圧倒されて、目立ちません。
 種が出来ているので、今度は、黄色をもうちょっと増やそうかな?
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「零戦52型乙 完成」           宮城野区 〜

03 Sep .2022
 主翼下面の200リットル木製落下タンクをどうしようかと、ちょっと悩んでいましたが、乙型の製品を見つけたので、入手しました。なるほど〜、ここに取りつくんだぁ〜と、ピンバイスで穴を開けたり、塗装したり・・・なにせ、レジン製なので、プラ用接着剤では接着できず、瞬間接着剤かエポキシで接着なのですが、私は5分間硬化の2液式のエポキシ接着剤を使いました。
 キットを1回作ってみれば、後々の参考にもなるし、送料を入れても定価より安く入手出来たのでヨシとしました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「ちょい濡れ」              宮城野区 〜

01 Sep .2022
 今日も、朝から曇天と小雨、雲間から日差しが差し込んでも、午後からは雨の予報。
 台風やら、秋雨前線で、今週もカラッとした天気は望めないようです。でも、時々は、インディードのCMみたいに「エッヤ」と出ないとダメですね。
 羽根がちょい濡れていますが、飛んできたイソヒヨ♂、ちょっと見かけなくなったと思うと、たまに飛んでくるのですが、毎日来ていたのが来なくなると心配になります。小型ながら猛禽類のチョウゲンボウがやはり、時々とんできますから・・汗
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

<< 8月の写真日記へ 今日の写真日記 10月の写真日記へ >>
TOPに戻る