亜哉が撮った2月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 1月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 3月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 フィギア小改造 」 宮城野区 〜 |
28 Feb .2023 プラモデルのフィギア、1/48は小さいので、このように、足の部分が左右が一体化されているのもあります。どうも気になるので、股の部分まで切削していくことにしました。 もともと、完成度が高いので脚の形を考えながら、ルーター丸鋸の刃を斜め入れたり、微調整しながら削っていきました。 左のフィギアが切削初めで、右のフィギアは大体終わりで、少しづつ紙ヤスリで整形していくところです。 時間だけはあるので、こんな具合で、小改造も、しながら遊んでいました。明日から、3月、冬も終わりです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 車は1/48,飛行機は1/144 」 宮城野区 〜 |
27 Feb .2023 またミリタリープラモを作ってしまいました。奥が1/144、マルセイユ機ですが、車の方は、1/48キューベルワーゲンです。 1/48「OTTO」デカール、実は、1/144のSWEETというメーカーのBf109F-4 /TROPのオマケなのです。 なので、デカールを使いたいために、1/48のキュウベルワーゲンをつくりました。迷彩は斑点模様なのですが、詳しい資料を持ち合わせてないので、「OTTO風」というか「ナンチャッタOTTO」なので、あしからずです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
PENTAX MZ-3 / FA☆ 28-70mm F2.8 / SHD-100 NEW (EI=200) / D-76 1:1希釈 22℃ 7分 〜 「 たまには絞りを開けて 」 宮城野区 〜 |
23 Feb .2023 私は、いつもは、絞りを絞って撮しています、そのためにISO感度は、200〜800の間で適正露出に調整していますが、たまには、絞りを開けて撮っています。 それが出来るのも現代のレンズだからで、クラカメと呼ばれるカメラやそのレンズでは、収差が出て、それも味と言えば味で、おもしろいという人もいます。しかし、そうしたレンズでもF8まで絞れば、収差も気にならなくなるので常にF8より絞っています。 私の被写体も、記録スナップ的なので、記録に耐えられないというか芸術的と思われるような撮し方もしていません。変わり者と言えばそうなのですが・・笑 なので、フレアーが出まくるようなフィルムやレンズは、おもしろくても、私は避けていますが、現像方法でカバー出来れば使わない手はないのです。 PENTAX MZ-3 / FA☆ 28-70mm F2.8 / SHD-100 NEW (EI=200) / D-76 1:1希釈 22℃ 7分 |
PENTAX MZ-3 / FA☆ 28-70mm F2.8 / SHD-100 NEW (EI=200) / D-76 1:1希釈 22℃ 7分 〜 「 今月の銀塩モノクロ 」 宮城野区 〜 |
22 Feb .2023 10日からの雪の様子を銀塩モノクロで撮っていたので、本日現像していました。 フィルムは、LUCKY SHD100をEI200で撮りましたが、鮮鋭度を上げたくて今回は、D76 1:1の希釈現像で温度も22℃というJFCのMADAMさんから以前教えてもらった現像です。私も以前このフィルムの希釈現像でやったことがありますが、温度と現像時間が怪しくて、教えて貰った温度時間にしました。あらためて感謝です。 PENTAX MZ-3 / FA☆ 28-70mm F2.8 / SHD-100 NEW (EI=200) / D-76 1:1希釈 22℃ 7分 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 鼻水止まったよ 」 宮城野区 〜 |
21 Feb .2023 1日だけで鼻水から、解放された・・・めでたしめでたし。 今日も、冷たい風が吹いていて、ときおり雪がちらついています。 こんな日は、部屋にこもって、プラモづくり、1/48のサイドカー付きオートバイを、ウエザリングして、このぐらいで良いか?で完成。 災害救助で使われるなら良いんだけれど、戦争の道具として使われていった兵器たち、物にもココロがあるならカワイソウ。戦争なんてしなけりゃ良い。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 19日は雨水、今日は鼻水 」 宮城野区 〜 |
20 Feb .2023 19日は二十四節気の「雨水」雪から雨に変わる頃ですが、お天気は、雨でした。春近しで、地域の演劇公園を見に行って、昼食食べに閖上へ、雨だけど、寒くない・・春近し〜と喜んでいました。福寿草もまた一輪咲き始めました。 ところが、気温は夜からググッと下がって、冬に逆戻り・・・。安心しすぎて鼻水が酷い・・トホホ。そろそろ花粉も飛び始めているとか・・・・暖かくなるのは、いいのですが。鼻水は、困っちゃいます。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 久々の沼へ 」 若林区 〜 |
18 Feb .2023 今日も、気温が上がったので、久々に沼に行ってみることにしました。鳥達もほとんどいなくなっているとおもったら、マガンが6羽だけ、まだ残っていました。 ハクチョウもまだいましたが、ここ数日で北へ帰っていくと思います。カモ類も、数えられるくらいしか残っていませんでした。 それでも、久々の沼だったので、良かったです。 近くの梅園は、早咲きの紅・白の梅がチラホラ咲いていましたが、これからでしょう。ロウバイの黄色が目をひいていました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 また寒くなって 」 宮城野区 〜 |
14 Feb .2023 21センチの積雪が二日で消えるような天気が続いたら、昨日からまた寒い日が続いて今日は、雪がちらついて、明日も雪の予報が出ています。週末はまた暖かくなりそうですが・・・めまぐるしく天気がかわります。 それでも毎日足元まで寄ってくるイソヒヨ君、どういうわけか、緑色のジャンバーを来ていると嫌いなのかさっさと車の下へ隠れてしまいます。鳥にも苦手な色ってあるのかな?と思いつつ、寒くても緑のジャンパーは来て外へ出られません。スズメはというと関係ないようです。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 雪の中から 」 宮城野区 〜 |
12 Feb .2023 10日の午後から降り始めて、11の朝には、21センチの積雪でしたが、昨日からの気温の上昇で、予定通りに、福寿草が雪の中から顔を出しました。 ここ数日、ツグミの姿も見かけるようになって、鳥達の渡りも本格化して、行ったときには、とっくにいなくなってたよ。と言われそうです・・汗。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 今日は、初午 」 宮城野区 〜 |
11 Feb .2023 二月最初の「午」の日を「初午」というそうで、京都の伏見稲荷大社に農耕の神さまが降り立った日とされていますが、稲荷神社の眷属が「おきつねさん」そこから「あぶらあげ」を奉納する・・初午の日には、「おいなりさん」を食べるという風習がうまれたと言われています。 岩沼市に「竹駒稲荷神社」がありまして、農耕の神様より、商売繁盛の神様として参拝者も多いです。今日は、昨日から降り続いた雪が、21センチまで、積もりましたが、気温が8℃まであがって、どんどん融けています。 初午の日、おいなりさんを食べて、凍りそうな処は、除雪していました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 立春過ぎたら 」 宮城野区 〜 |
09 Feb .2023 4日の「立春」を過ぎて、暦の上では春ですが、まだまだ冷たい風が吹いたり、「三寒四温」がぴったりの気温ですが、明日は、南岸低気圧の接近で、大雪になるとか・・・・といっても、こちらでは20センチくらいかな? 庭を見れば、いつのまにか「福寿草」が顔を出していました。今年も咲いてくれるようです。 今年は、この後に、昨年嫁いできた「セリバオウレン」や「エゾエンゴサク」が咲いてくれることを楽しみにしています。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今日は、節分 」 宮城野区 〜 |
03 Feb .2023 今日は、「節分」季節の分かれ目、今日まで、冬、明日から、春というのが一番わかりやすいのですが、明日の「立春」は、残念ながら春の気温ではなく、冬の気温、朝の最低気温は−4℃の予報です。 今日節分は県内各地の寺社では、3年ぶりの「豆まき」が行われて、賑わったようです。 当家は、というと「鬼は外、福は内」なのですが、気持ちの上では、「福は内、鬼も内」で、みんな健康で、なかよく過ごしましょう・・なのです。 ということで、今年は、1日に「鬼さんブローチ」をつくって、家内さまがつけて出掛けていました・・笑 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 イソヒヨくん 」 宮城野区 〜 |
01 Feb .2023 今日から、2月、今日だけは最高気温が9℃ですが、夕方から気温が下がって、平年並みへ、といっても今までが寒かったので、ちょっとは気分的に楽です。 諸物価高騰のため、鳥達への給餌サービスは、朝昼晩の1日3回にしていますが、毎日毎回やってくるのが、このイソヒヨくんです。頭部の紺色、胸の赤褐色に、まだまだらの斑が残っていますが、ひょっとして成鳥の羽は、1年では、生え替わらないのかな?と思い始めています。それとも、この個体は、ブチくんなのかとも。でも、足元へ真っ直ぐ飛んできて、ピーピーエサをねだられると、羽根のことなんかどうでね良いくらい、めんこいです。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
<< 1月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 3月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |