亜哉の2024年2月の「写真日記」

亜哉が撮った2月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 1月の写真日記へ 今日の写真日記 3月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 時々姿を見せるけど 」     宮城野区 〜

29 Feb .2024
 今日は、4年ごとに巡ってくる「うるう日」ですが、「肉の日」なんても言われていて、飲食関係では、肉料理をお得に提供しているところももあるようです。
 このツグミ、ほぼ毎日来ていたかと思うと、最近は、姿をみせないと思っていたら、また時々姿を見かけるようになりました。
 ツグミは冬の渡り鳥ですが、まだ単独で見られるので、そのうち数羽で見かけるようになったらいよいよ渡りのはいるのかな?と思うのです。
 明日から、3月、県北のマガン達の北帰行もピークが過ぎて、ほぼ終わったようです。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 湿った雪で14センチ 」       宮城野区 〜

22 Feb .2024
 思った通り、昨日から降った湿って重い雪で、14センチの積雪、重いので、スノーダンプを今季初めて使いました。
 1ヶ月前の雪も、同じくらい積雪がありましたが、水分量は3倍くらいあったとか。重い分、雪かたしも疲れました。
 気温が高いので、融けるのも早いとは思いまずが朝晩は、凍結するかもです。
  
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 春から真冬へ 」           宮城野区 〜

21 Feb .2024
 暖かい日が続いたと思ったら、今日は積雪。咲いていたフクジュソウも、こんな感じです。明日も、雪が降るようですが、気温差が、10℃以上あると、身体がついていけません。
 湿った雪なので、気温が上がれば融けてしまいますが、明朝は、除雪まではいかないと思いますが、雪掃きをするかもしれません。
 スズメたちは、玄関ポーチへ集まっていて、ドアを開けると一斉に飛び立ちます。それは、いいのですが、ウンチが大変、10羽以上集まっているから仕方ないのですが・・汗
  水で玄関ポーチを洗うのも私の仕事・・笑
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 今年も咲きました 」       宮城野区 〜

19 Feb .2024
 本日は、二十四節気の「雨水」、降るのが雪から雨にかわり雪解けがはじまる頃と言うことですが、今年は、暖冬櫻が咲くのは、とんでもなく早くて予想が付かないと言われています。
 東北の冬祭りも、米沢の雪灯籠まつりに限らず、雪不足で、規模縮小、あるいは、中止になったところもあるくらいです。こうなると、夏の水不足で水田への影響を心配する声が聞こえています。
 我が家の福寿草も先日からの気温で咲き始めて、クロッカスも咲いています。値上げラッシュのなかで、暖かいのは暖房費の節約になって良いのですが、夏が猛暑の連続になると、これも大変です
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0



〜 「上杉雪灯籠まつり 」        米沢市 〜

14 Feb .2024
 本日は、「バレンタインデー」ですが、「煮干しの日」でもあるとか、ペットボトルに水をいれて、煮干しを3〜5本入れて、10時間冷蔵庫で水出しすると雑味のない煮干し出汁ができるとか・・・これは、やってみるしかないですね。  といいつつ、デジイチで撮った会場ですが、博物館の前のところがキャンドルエリアになっていて、こんな感じでした。
 三脚を持参していなかったので、ストロボは使わずに、なるべく光のあるスポットを狙っていました。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF35mm F2.0

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分




〜 「上杉雪灯籠まつり 」        米沢市 〜

13 Feb .2024
 昨日の続きですが、米沢といえば、トムさんの地元なのですが、地元の人でも駐車場会場にはなく、市役所などへおいてシャシルバスでやっていましたので、会いたかったですが、お声もかけずに見ていました。
 ロウソクに点灯するのは、17:30と言うことでしたが、空気もひんやり雪も凍り始めてきました。テント村で、米沢ラーメン食べて、会場周りを時間までしていました。バスの出発は19:10でしたから、十分楽しめました。
 会場内の撮影者は、スマホがほとんど、しかも綺麗にとっていました。恐るべし技術進歩、デジイチでは三脚必需それをスマホでバシバシですから・・・汗。
  MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
/ ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分




〜 「上杉雪灯籠まつり 」        米沢市 〜

12 Feb .2024
 昨日は、バスツァーで米沢市の雪灯籠まつりに日帰りで行って来ました。冬の米沢は初めてでしたが、今年は、暖冬で、雪灯籠も約半分の75基とのこと、仙台を午後に出発、東北道を南進、福島JCから大笹生を通って、9キロのトンネル越えて、米沢へ・・・路面凍結も積雪も無し、まつり会場の雪灯籠は、運んで造ったとか・・・・。
 冬道は、なるだけなら自分では運転したくないので、冬の観光は、バスに限ると思っていますから、今回もバスでした。
 銀塩フィルムは、ISO400を800に増感したかったのですが、現像データが怪しかったので400でいきました。
  MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「イソヒヨ♂ αくん」           宮城野区 〜

04 Feb .2024
 今日は、二十四節気の「立春」暦の上では春ですが、暖冬とはいえ寒い日もまだあります。越冬しているガン達も北帰行が早まってはいますが、戻ってきたり忙しいようです。
 我が家の方では以前から、ほぼ毎日来ているイソヒヨ♂のαくんですが、最近は、先日UPした、別個体のイソヒヨくんと縄張り争いをしていて、2羽が出会うと追いかけっこが始まるので、なかなか撮れずにいましたが、1階のヒサシの上で休んでいたので、二階の窓をあけて、パチリ・・。
 「なんでそひにいるんだよ〜.」と言いたげにチラ見しただけで、しばらく休んでいました。
 イソヒヨドリは、毎日来ていても子育てが終わるとどこかに移動して戻っては来ないといわれていますが、このα君は、ほぼ2年間来ています。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「おむすびフェスタwith育英学園」   多賀城市 〜

03 Feb .2024
 本日3日は、節分ですが、実は、昨日の2日は「世界湿地の日」湿地の保全に関する「ラムサール条約」が1971年2月2日に採択されたことを記念し、世界中の人々に湿地への関心を持ってもらい、その大切さを知ってもらう日なのでした。
 この記念日の連動活動として、以前から「シジュウカラガン復活プロジェクト」で活躍していた仙台育英校や日本雁を守る会の呉地会長や協力してくれた皆さんと共に、私も聴講してきました。
 時間の関係で、やにぎりに海苔をはりつけてシジュウカラガンのオニギリを食べるところまでは参加出来なかったのは残念でしたが学ばせていただきました。感謝感謝です。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 Sd.Kfz. 何て読むの?」      宮城野区 〜

02 Feb .2024
 「Sd.kfz.」 WWU時代の独の「特殊車両」を表しているそうで、この1/48タミヤの「ケッテンクラート」は、「特殊車両番号」は「Sd.kfz.」の後に「2」を付けて「Sd.kfz.2」なのですって、ただそれだけの事ですが、「Sd.kfz.」を何て読むんだろうと言われると、アルファベットをそのまま「エス・ティ・ケー・エフ・ゼット」なのかと思えば、ドイツ語だから・・・ア・ベー・ツェデー式で・・・ そもそもどんな略語なのか?ですが、調べてみると、「Sonder kraft fahrzeugspan」=「ゾンダークラフトファールツォイク」の略したもので「スダコフツ」と発音するそうです。なかなか覚えにくいと思っていたら「酢ダコフツ」と覚えたらというありがたい教えがありました。AFVモデラーでは「スダコフツ」で通用するんだとか
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「もう1羽のイソヒヨ♂ 」        宮城野区 〜

01 Feb .2024
 昨年から来ていたイソヒヨ♂ですが、スーッと下りてきて、車の下へ隠れてから、バードケーキを食べに来ます。
 以前から、ピーピー鳴きながら足元に降りてきて、ねだるイソヒヨ♂のαくんとは別個体です。2羽が一緒になることはなく、先にいた方が追い払います。
 2月になって、先月初め頃に来ていた「ノスリ」はいつのまにか姿をみせなくなり、「ツグミ」もいつのまにかいなくなりました。朝には、ハクチョウ達が北へ向かう姿が見られるようになりました。
 もうすぐ暦の上では「立春」、暖冬といわれて、暖かい日がおおいのですが、降るときは降るで、まだ春遠くです。
 CASIO EXILIM  EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 1月の写真日記へ 今日の写真日記 3月の写真日記へ >>
TOPに戻る