直線上に配置
亜哉の2004年1月分の「写真日記」

<< 2003年写真日記 今日の写真日記 2月の写真日記>>
TOPに戻る

NIKON 35Ti /NIKKOR 35mm f2.8/PRESTO/D76



2004. 01.30
 パン・パン・パンとなにやら叩く音が聞こえてきた。ありゃ、何の音だ〜、フトンを叩く音でもないし・・・と音のする方向をみると〜、なぁんだ、Cちゃんじゃないの〜。「何やってんの〜」・・そうか、車のフロアー・マットのドロを叩いて落としていたのね〜。で、「今日は休み・・」で、パシャ。
 ちょこっと、話す前のスナップ・・オロロ、撮るの?の一声は、撮した後・・、先輩の特権でご勘弁を・・爆。
 沈胴ズミクロン、やっと入手した1本。カリカリしていないのが、いいにゃ〜。逆光には弱いけど、好きな描写です。値段も、ライカにしてはそんなに高くなかったし(福沢さんが4枚)・・、1台のライカに1本のレンズを付けるとしたら・・・このレンズという話も聞きました。ズミクロンかエルマーかと悩みましたが、こちらに落ち着きました。余力があれば、ズマリットもという話になりますが、ライカのレンズは、他にエルマー1本あれば、ライツへの未練はありません(というより、欲しいと思いません。高いも〜ん。もっと安けりゃねぇ〜・・が、本音ですけど)
 しかし、エルマーといいますが、独コダックに合併される前のナーゲル社のベスト判カメラにもライツ・エルマー付きがあったという話ですから、当時は、今の、日本ほどエルマー人気は、なかったのかもしれません。 

LEICA M2改M4/沈ズミ50mm f2.0
/PRESTO
/D76




2004. 01.30
 パン・パン・パンとなにやら叩く音が聞こえてきた。ありゃ、何の音だ〜、フトンを叩く音でもないし・・・と音のする方向をみると〜、なぁんだ、Cちゃんじゃないの〜。「何やってんの〜」・・そうか、車のフロアー・マットのドロを叩いて落としていたのね〜。で、「今日は休み・・」で、パシャ。
 ちょこっと、話す前のスナップ・・オロロ、撮るの?の一声は、撮した後・・、先輩の特権でご勘弁を・・爆。
 沈胴ズミクロン、やっと入手した1本。カリカリしていないのが、いいにゃ〜。逆光には弱いけど、好きな描写です。値段も、ライカにしてはそんなに高くなかったし(福沢さんが4枚)・・、1台のライカに1本のレンズを付けるとしたら・・・このレンズという話も聞きました。ズミクロンかエルマーかと悩みましたが、こちらに落ち着きました。余力があれば、ズマリットもという話になりますが、ライカのレンズは、他にエルマー1本あれば、ライツへの未練はありません(というより、欲しいと思いません。高いも〜ん。もっと安けりゃねぇ〜・・が、本音ですけど)
 しかし、エルマーといいますが、独コダックに合併される前のナーゲル社のベスト判カメラにもライツ・エルマー付きがあったという話ですから、当時は、今の、日本ほどエルマー人気は、なかったのかもしれません。 

NIKON 35Ti /NIKKOR 35mm f2.8/PRESTO /D76



2004. 01.28
 またまた、24日の雪のスナップ、画像が、全く「日記」になっていない・・笑。UPも1日のズレ・・反省。今日の仙台は?っといったら、雪は道路にはありませ〜ん。乾燥しています。
 「おいしい雪」・・決して、写真として、うまいということではなく。食べたくなる雪・・そういえば、子供の頃、雪に砂糖と牛乳をかけて食べようとして、母親から怒られた事が遠い記憶に残っています。つららをポキリと折ってウィスキーのロックなんていうのは、つららを「タロンベ」と呼ぶ地方でのずっと後の体験でした。
 その「おいしい雪」のイメージに近いのが、今日のUP・・爆。なんとか撮れました。美的センスもなんにもありませんが、消火器のボックスの上に積もった雪。
 職場の向かいにある。養護老人施設の建物の裏手です。重度の方が多いらしく、春でも散歩している人はいません。デイサーサービスもあるようで、朝・夕の送迎用のマイクロバスが出入りするだけ、たまに救急車が来ることも・・。入所者の荷物を受け取りにくる車を見かけることも・・・。

Retinette 1A(#042) Reomar 45mm f2.8
/PRESTO /D76




2004. 01.27
 
24日の朝から、気温上昇に伴って、25日の昼頃には雪がとけてこんな感じ・・・。地温が高いためだ。降っては、とけて、降っては、溶けての繰り返し・・雪合戦や雪だるまづくりで遊べるのは、たったの1日、雪が降るとうれしくなるのも、こういう土地柄かもしれない。
 会津若松に住んでいた時は、小さな雪像や小さな、かまくらも作れたが、仙台では夢のような雪あそびである。秋田では、雪は白い悪魔に見えたことが何度もある。
 雪は、白くて美しいと思えるところが一番住みやすいのかもしれない。豪雪地帯では、雪とのたたかい・・爆。
 このレチネッテ、目測ながらゾーンフォーカスで使い易い、アンジェニー付きのフランス・コダック社で作られたものがあるが、ドイツ・コダック社のレオマーもなかなか、良いかもしれない。

NIKON 35Ti /NIKKOR 35mm f2.8/PRESTO /D76



2004. 01.26
 24日の朝、深夜の闇の世界から一転して、まぶしいくらいの雪景色、気温も上がってきている。昼までには、この雪も溶けてしまった。 最近この35Tiの出番が多い。スローシンクロ、ストロボ発光禁止ボタンなどは、極めて使いづらいが、ピント精度や、シャッター音が静かであるなどは、結構気に入っている。これで、マニュアル露出が使えればと思うが、プログラムAEと露出優先AE、ピントがマニュアル操作できるところは・・やっぱり中途半端な感じがする・・笑。
 話は、変わって、食べたくなるような雪・・そんな雪を撮りたいのだが、なかなか思ったような感じで撮れない。ここのところ雪と氷ばかりなのだが、自分でも、イマイチなのだ。
 次回のUPは、この続き・・レチネッテで撮ったものもUPしたい・・。(その間にリベンジもできそうだが・・笑)

NIKON 35Ti /NIKKOR 35mm f2.8/PRESTO/D76



2004. 01.25
 
23日の深夜、気温氷点下7℃・・外を歩いてみた。空気がピーンと張りつめていた。用水堀から立ち上るモヤ、地温と気温の差があるようで、幻想的というより、不気味な感じだった。
 いつもは、車の通行があるが、この時間は、まれにタクシーが通るくらいだ。風でモヤが闇の奥へ奥へと運ばれていく。モヤの流れていく闇の中をカメラを連れて歩いてみた。深夜の田んぼは、ちょいと怖い。水門がこちらの世界とあちらの世界を区切るゲートのような感じさえした。

CANON AF35ML /CANON 40mm f1.9/PRESTO /D76



2004. 01.23
 
20日の朝方のミラーバーン状態から、昼頃には、道路も乾燥してきた。田んぼの雪もすっかり溶けて、道ばたの草も顔をだした。・・・撮影日とUP日のズレがやはり気になるなぁ・・・笑。
 日記という名前にしたのがまずかったかなぁ・・・笑。撮影日は、この際、関係なくいこうかな・・などと、日々是UPなんていうのもいいかも・・とりあえず、これからも1日1本のペースで撮していこうと思う。
 さてさて、昨日、夕方からの降雪で、外は、積雪3センチくらいになっている。特殊工作車の独特の甲高いサイレンが遠くに聞こえる。ガラス越しに、黄色の回転灯の光がゆっくり動いている。融雪剤散布車の黄色の光だ・・・最終電車の音も雪に消されて、静寂な時間が過ぎている。
 フトンに入り、目が覚める頃は、セッセと仕事の準備を・・シノゴで撮りたいなぁ・・カメラが重い・・もうちょっと軽くならないかなぁ〜。大判の師匠は、ポラロイド120をシノゴに改造している。ん〜。良さそうだにゃ〜・・ちょっと、気になるなぁ〜・・悪い病気が出てきそう・・爆。
 さて、本日のカメラは、何を持っていこうか・・笑

CANON AF35M /CANON 38mm f2.8/FOMAPAN /D76



2004. 01.22
 ここのところ、フィルムカメラを持ち出しているが、現像が追いつかない。勤務が朝9時から翌日の朝9時までなので、UPは、翌日か翌々日になってしまう。今日撮ったら今日のうちにUPしたいと思うのだがなかなか、そうはいかない。
 ということで、19日の10時頃の雪です。朝は、少し暖かいなぁ〜と思っていたら雨が降りだして、みるみる雪に変わって、こんな状態。午後から、とけ出しても、道路の日陰部分は、夕方には凍結して、ミラーバーン状態になった。
 20日の朝も、雨が降って、道路は、またしてもミラーバーン状態、人も車もいないのを確認して、通勤途中、35K/mからフル・ブレーキ・・おもしろいくらいに滑走〜10Mくらい滑って止まった・・爆。
 最近、職場の昼休みには、外へ出るようにしている。室内の空気が淀んでいるから気分転換に30分くらい、敷地の周りをブラブラ歩く。別にカメラを持っていなくてもブラブラ。タバコも喫煙室ではなく、ベランダに出る。静かな時間と冷たい空気が、心地よい。たまに、このまま、どっかへ行こうかな?とも思う・・笑。
 キヤノンのプラカメ、2台目の35MFである。個体差があるのだろうか、以前撮した個体と変わってアバウトフォーカス・・結構ピントを外している。フィルムは、FOMAPAN現像は、D76 20℃/8分、定着はフジフィクス20℃/11分とした。20日は、35MLで撮したが、ピントは外していない
ようだ。

CANON EOS-1n /EF50mm f1.4/FOMAPAN /D76



2004. 01.18
 
先日の雪がとけて、日陰に少し残っているだけになった。久々に晴天、そのかわり気温は低い。
 泉が岳がくっきり見えていた。パンフォーカスで撮れば、良いのかもしれないが、用水路のバルブの方が気になってこんな具合に撮ってみた。泉が岳は、仙台市民にとって、親しみのある山である。もう一つの山が、おっぱいのような太白山である。←美乳ですよん。笑。
 フィルムは、FOMAPANであるが、今回も失敗している・・爆。EIを800の設定にしたままなのである。フィルムも半分以上撮ってから気づいた。増感現像をおこなえば良いのだが、増感現像のデータがない。どうするべぇ〜。困った。また困った。そこで、EI400に戻して半分撮った。いつものD76を20℃、9分にしてみた。定着も少し長くして20℃、12分にしてみた。結果は、同一被写体ではないが、EI400で定着は、11分ぐらいでいいような感じであり、現像は、8分ぐらいの方が良い感じのようだ。増感は、プレストに任せておいた方がいいようだ。データ不足なので一概にいえないし、撹拌も個人差があるので、まぁ、私が使う分ということの結果である。

CANON EOS-1n /EF50mm f1.4 /PRESTO /D76



2004. 01.15
 北海道は、大荒れに荒れて北見市の映像が流れている。台風並みの低気圧に寒気が流入して大雪である。仙台も積雪は数pであるが、風がやたらと強い。
 ボックステンゴールでうっすら積もった雪景色にチャレンジ〜。手ぶれに注意しなくてはと思っていたが、現実は、指先が、かじかんで〜ありりりゃ〜の結果でUP出来ず・・涙。手ぶれがないものは、露出アンダー・・何をやってんでしょう〜。
 気をとりなおしてUP〜今年の新人さんである。息子よりも若いSさんである。この帽子に、あご紐=ゴム紐がついているが、たまにかけている姿を見る。本人は立派な大人なのだが、かわいすぎて幼稚園児のようだ。ごめんなさい。階段の踊り場・・ありりりゃ、背景処理が失敗、でも、彼女の明るさでUP〜・・笑
 さて、また風が強くなってきた。16日は仕事なのに・・リベンジできる昼休み時間がとれるといいにゃ〜、やっぱりボックステンゴール・・真冬に使うカメラではないのかもしれない。爆

EOS-1n /EF50mm f1.4 /PRESTO /D76



2004. 01.14
 
昨日の夕方からの雨がみぞれとなり、朝には、2〜3センチの積雪となった。とたんに車はノロノロ・・北国らしくない仙台となった。
 今日の一枚は、レセプションでのレンズのイタズラというか、ストロボを使って撮った1枚である。右の男性と女性のフィルム上の対比がおもしろいなと感じた。何と、平和なんでしょう。
 現像は、前回と変わって、原液での標準現像。プレストって、増感に強いなぁとつくづく思う。外は、まだ雪がちらついている。
 そして、今日、旧友から一枚のハガキが届いた。結婚式の1カットである。数年前、ボランティアとして、一緒に会場設営や、運営をした当時、隣国、中国からの留学生として東北大で学んでいた彼だ。あれ〜そのままでかわってないなぁ〜、今は、為替アナリストとして活躍している。
 彼を思い出すたびに、イラクへの派兵が重くのしかかる。同じ過ちを決してくりかえしませんから・・・長崎、原爆碑の碑文が重い。

MINOLTA X700 /MD135mm f2.8 /PRESTO /D76増感



2004. 01.12
 昨日、いくら探しても出てこなかったフィルムが出てきた・・さっそく現像・・・EIをISO1000に設定して撮影したので、D76増感処理をするには、現像時間が何分必要かとなる。・・・いつもプレストの増感はEI800で、シュテックラー増感現像である。むむむっ、どうすべぇ〜メーカーのデータはEI800で1000はない・・20℃8分45秒より、押してやればいいはずだ、液温をあげてもいいし、撹拌を多くしてもいいはずだが、今後の事を考えて、液温20℃で時間のみ変えて9分にしてみた。結果は、まぁいいでしょう。小泉さんも許してくれるでしょう。
 ところで、この小泉さん、ちょっと変・・「なんで小泉がと大騒ぎをする。私が何をしたというのか?何もやってない」爆笑・・ありりりゃ、本人がこんなに謙虚に言うはずはない。それもそのはず、「ザ・ニュースペーパー」という演劇集団なのである。石破さんも「自衛隊の今までの仕事は、雪祭りの雪像づくり、やっと今回仕事ができた」と登場、キム・ジョンイルさんも登場した。政治経済をわかりやすくコントで表す。コントだから、ムキにならないで笑える・・それも、かなりだ。HPもある「ニュースペーパー」で検索すると、わからないのもでてくるので、「ザ」をつけて「ザ・ニュースペーパー」で検索して欲しい・・と最後まで笑わせてもらった。

EOS-1N /EF50mm f1.4/FOMAPAN /D76



2004. 01.11
 
10日に撮した4本のフィルムを現像した・・ありりりゃ、何で、会津坂下町の一人ブラ撮りのがあるんだぁ〜。フィルムは4本・・ミノルタ135mmで撮った物がな〜い。そういえば、昨日は、二次会で日本酒を飲んで・・・電車に乗って帰ってきたんだけど〜。♪記憶が飛んだぁ〜。あっそのフィルムが出てこない〜。落っことしたのかなぁ〜。まいったなぁ〜。また明日探してみようっと。
 もう1本には、駅の構内も写っているなぁ〜、エスカレーターの上から・・まいったなぁ。でも下からでなくて良かったぁ〜アセアセ。
 まぁ、職場関係の酔っぱらいをUPしても、しょうがないので、年末のブラ撮りの1枚をUP、軟調で眠いなぁ〜。日差しもドンヨリ〜、フィルムの無駄のような気もしますが、人は少ないし、歩いているのは、自分だけという所もありました。やはり、旧街中は、郊外店に押されているんですね〜。活気と静寂を併せ持つような町・・・これで雪が積もっていればまた違う感じで、静かで良い町、風情があるなぁ〜となるんですが・・。年に数回は、行くことになるので、ロケハンのつもり〜と思えばいいかな・・・やっぱり、プレストが使い易いなぁ〜。フォマちゃんは、後3缶あるぞ〜・・爆沈

NIKON 35Ti /NIKKOR 35mm f2.8 /PRESTO /D76



2004. 01.09
 
8日に、2Cmの積雪があった。しかし昼には、ほとんど消えて、今日は、日陰にちょろっと残っているだけ、この日陰に残った雪が、実は悪さをする。溶けても乾燥しないで湿潤状態になる。そして夜冷えて、ミラーバーンになる。車のライトが当たると路面が真っ黒に見えるところである。最近のスタッドレスタイヤは、ゴム材が発泡ゴムとかで、柔らかいから良いのだが、一昔前は、制動力が極端に落ちた。
 悪さをすると言えば、夕陽が西に傾いて、枯れ草が白く光っていた。セイタカアワダチソウ、あの黄色の花で、大量の花粉をまき散らす。繁殖力が旺盛で、こいつの花粉も悪さをする。まぁ、黄色の花を付ける前に、刈り取ればそれで済むことである。
 実は、8日と9日に、同じ35Tiでフィルムをいつものプレストとフォマパンで1本づつ撮った。現像を同じタンクで行ってみた。フォマパンは定着時に抜けが悪いと聞いていたが、単独で現像したときは、あまり感じなかったが、いざ同一タンクでやったら、ありりりゃ、ほんとに抜けが悪い。一緒に現像できないにゃ〜・・というか、こんなのは、常識というか当たり前なのであるが、やってみてなるほど〜・・と思った。
 とほほフィルム1本またやっちゃった〜・・爆。今日の午後の撮影は、失敗できない。さて、フィルムは〜・・やっぱり、使い慣れたプレストにしよう。でも、フォマパンでも撮ろう。

CORONET VICTOR / ACROS /D76



2004. 01.08
 
Coronet Camera CoのVICTORです。Birmingham, Great Britain・・MADE IN ENGLANDじゃなくて、ぐれ〜と・ぶりてん、と言った方がかっこいい・・・とはいっても、カメラの形は、チープ〜です。コダックのオモカメに毛が生えたような形です(ちなみにカメラはこちらにUPしています)普通、カメラを調べるとき名前で検索すると、何かしら、どっかに引っかかるのですが、「CORONET」で検索〜・・「20歳未満お断り、イギリスのクラブ」だったりで・・次は、「CORONET CAMERA」で・・・出てきますね〜。でも格調高いものばかり・・・e-bayでは・・ありりゃ同型のカメラが11$、なんと安い・・爆、でも、シャッター動くぞ〜ビンテージだぞ〜とかで、いつ頃のカメラかは記載がない。まぁ、カメラとしての機能はあるし、ひょっとしたら、エンサインあたりの大英帝国の血が流れているかな?と思いつつ天気がいいし、アクロスで試写〜、あら、いいじゃ〜ん。コダックのオモカメよりもいい・・。
 127判の4×4フォーマットだから、・・えへっ、また使っちゃうも〜ん。学研「大人の科学」のカメラは、手ぶれで失敗と露出オーバー、アクロス入れてまたリベンジ〜。今日の試写は2機種。カメラに遊ばれているんだけど、楽しいなぁ〜。どれ仕事に行くかぁ〜・笑

Pentax MX / M50 F1.7/PRESTO /D76



2004. 01.07
 吹雪じゃ〜といっても、今日ではなく、昨年12月に一回だけあった雪降りの日。車の中からの1枚、もちろん停車中のスナップです。  暖冬なんですね〜。やっぱり、その後、積雪はありません。
 30年前秋田に住んでいた頃は、地吹雪で交通が遮断、国道に長時間止まったこともあったし、吹雪で大型トラックのお尻にオカマ掘ったときもあるし、国道で3回転スピンもやったし、道路脇の雪の壁にぶつかったりと、丸い車を四角にして走っていました・・爆。その都度、始末書〜をせっせと書いて〜、今では、よき想い出ですが・・。
 それでも、先月のこの日は、降ってますねぇ〜。昔ほど、雪は降りませんが・・。こういう時は、車を降りてスナップに徹したいと思いますが、あいにく時間がなくて、車内から数カットのみに終わりました。
 朝、国道を走る大型車のチェーンのジャラ・ジャラという音も、いまでは、スタッドレスタイヤで、音もなく、ただ静かな雪の朝・・・懐かしいなジャラ・ジャラの朝。

KODAK REFLEXU / Kodak Anastar 80mm F3.5
/ACROS



2004. 01.03
 新年といえば、お屠蘇・・薬酒のような味である。そう言えば、浅草の神谷バーで飲んだ「電気ブラン」もブランデーと薬草で出来ていた。 でも、やはり、日本酒をヒヤで飲む・・確かに、飲み過ぎは、次の日の朝には、頭ガンガン鐘が鳴るであるが、不思議と純米酒はすっきりお目覚めである。どこが違うか、醸造用アルコールが含まれているかいないかである。赤ワインを飲むと寝付きが悪いという人もいる。赤ワインの中に入っている酸化防止剤が原因のようだ。醸造用アルコールも酸化防止剤も本来は、不要のものであると私は思う。
 写真は、会津若松市の隣町、会津坂下町の、某造り酒屋の「酒林」である。今年も新酒ができたよ〜というメッセージである。緑色の杉の葉が目に心地よい。今年は、酒もさわやかに飲みたいと思う今日この頃である。

KODAK REFLEXU / Kodak Anastar 80mm F3.5
/ACROS
/D76





2004. 01.01
 新年おめでとうございます。大晦日を職場で過ごし、昨年末に会津坂下町、湯川村をブラ撮りした現像を元日に行うはめになってしまった。現像液は、「一年の計は元旦にあり」という言葉から、2リットルのD76を新調し、今まで使っていたD76と混ぜた。今回は、そのマゼマゼ現像液である。使った後は、35mm一本に対して30mlを捨て補充液D76Rを補充する。これで、今年も、D76処理で遊べるのだぁ〜。
 さて、今回のカメラは620フィルムを使った二眼レフであるが、同じUSA製のCIROFLEよりも、少し大きい。ピントの山は若干つかみにくいが、何とか試写成功である。今年の会津は、暖冬・・写っている雪も翌日には雨で消えてしまった。雪が柿の実に静かに積もっていく・・「うまそうな、雪がふわり、ふわりかな」そんな感じを撮りたかったが・・涙。
 ないものねだりはやめて、風が吹いたら風を、雨が降ったら雨を、被写体にまっすぐ向かって、今年も撮っていきたいと思います。本年もよろしくお願い致します。

<< 2003年写真日記 今日の写真日記 2月の写真日記>>
TOPに戻る
直線上に配置