亜哉の2010年10月の「写真日記」
亜哉が撮った10月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 9月の写真日記 今日の写真日記 11月の写真日記 >>
TOPに戻る

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 日本海の夕日 」      鶴岡市・湯野浜  ~

31. Oct .2010
 日本海へ沈む夕陽が綺麗に見える鶴岡市の湯野浜・・・今のところいい感じなんですが、水平線に雲が見えます。厚くなければ良いのですが・・・。
 10月も泊まり勤務で11月は明け番ではじまります・・・日記は、酒田をUPしていますが、時間を見つけて、仙台市内を撮っていますが、モノクロのトーンがなかなかうまく出なくて四苦八苦しています。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



「 酒田舞娘はぁ~ん 」     酒田市・相馬樓 

30. Oct .2010
 江戸時代から続いた旧・料亭「相馬屋」ですが、今回は、入樓しました。ホントは、ここで舞娘さんの演舞見ながら、昼食をとる予定でしたが、事前に予約するときには満席と言うことで、建物内の探索のみにすることにしました・・が・・・。
 ところが、行ってみると、舞娘さんのお出迎え・・おろろろっで、「中を見てもらってコーヒーなどはいかがですか?」と舞娘さん、予約満席で、お隣で昼食とるので・・と話したら、「午後2時からは、私たちの演舞があり、ご一緒に記念撮影もできます」、「その時はチケットを見せて頂ければ300円ですが、よろしければどうぞ」・・・ん~どうしようかなぁ・・じゃ、時間出来たらまた寄らせてもらいます。で・・各部屋を拝見しました。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



「 傘 福 」          酒田市・山王くらぶ  

29. Oct .2010
 「山王くらぶ」のラストは酒田周辺で飾られる「つるし飾り」が飾られている傘福の間です。製作体験教室もあるようで、「当番者は着物をほどいておくこと」なんていうメモ書きが貼られていました・・笑
 傘福の起こりは江戸期、酒田湊が米の積み出し港として隆盛を極めた時代、1765年(明和2年)酒田の豪商・本間光丘が京都祇園祭の山鉾巡行にならい山王祭を盛大におこない町を活性化しようと、京都の人形師に山車の製作を依頼、その時、運ばれてきた山車の上段にあった傘と関係するという説があります。
 近年は、福岡柳川の「さげもん」、伊豆稲取の「つるし飾り」と結びつけ、「三大つるし飾り」とよばれています。傘の縁に赤布を垂らして動植物の縁起物(それぞれ由来があり60種類)がつり下げられています。ひな祭りの季節には160畳の大広間に傘福が飾られると言うことです。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 組子入り建具 」     酒田市・山王くらぶ  ~

28. Oct .2010
 朝から雨、最高気温が、6.5℃、12月の気温のような仙台ですが、明日は、晴の予想で気温も11℃くらいにはなるようです。
 「山王くらぶ」の話に戻りますが、各部屋の意匠が異なっていることは初めて行った時に、へぇ~、ほぅ~なんて言いながら気づいていましたが、じっくり見ても、なかなかなのものです。
 付け書院のこの絵柄「干し網」ですが、空には、雲と海鳥と、下には、垣根と波が描かれています。部屋の採光をとりつつ見せてくれる匠の技ですね。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



「 アールデコ 」        酒田市・山王くらぶ 

27. Oct .2010
 本日、昨年よりも7日早く蔵王の初冠雪・・・これだけ冷えれば、宮城県でも高い山は雪だろうとはおもっていましたが、泉が岳でも初冠雪、ちょっと驚きました。明日の朝は、平地でも霜注意報が出されました。こんな冷える日は、やっぱり、ぬくぬくとしたところが良いようで、先日も行った酒田の料亭をUPです。
 まずは、また案内した、山王くらぶから・・・2階の大広間から、こそっと下の階へ下りて行かれるような裏階段の薄暗い踊り場の照明・・・料亭には、こんな秘めたような階段もあるんですね。
 今回の酒田行きでは、山王くらぶ、相馬楼、現役の料亭「香梅咲」の三軒を訪ねました。まずは、かつての「宇八楼」=「山王くらぶ」です。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 並木道 」       酒田市・山居倉庫  ~

26. Oct .2010
 シノゴで撮った後は、リラックス・・笑。パシャパシャやっていました。石畳がありますが、これは、ケヤキの根の保護ということで、ケヤキ並木を歩くときは、石畳の上を歩いて欲しいということでした。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 シノゴラスト 」       酒田市・山居倉庫 ~

25. Oct .2010
 今回の酒田シノゴのラストです。手持ちは、厳しいなぁ・・・やっぱり厳しかった・・・今度は、三脚立てて、組み立て暗箱で、レンズはジンマーで撮ってみようか?
 次ここに立つのは、来年だろうか・・?
 RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP / D76 20℃ 7分30秒

RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 一雨ごとに 」       酒田市・山居倉庫 ~

23. Oct .2010
 朝方ふった雨で石畳が濡れている。風が落ち葉を運び、カサカサと音を立てて水気のあるところで止る。流れる雲間から差し込む光は輝いたかと思うと弱まったり、倉庫の板壁の輪郭を暈かしてしまう。
 見た目も、かなり暗い。露出計の値は、測定するたびに2段以上の差がでてくる。出た目は、1/30 f4ブレずに撮れるだろうか?雲の切れ目を待ってみようか・・・、出た目は、1/30 f5.6、片膝ついて脇締めてエイヤー・・笑
 RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP / D76 20℃ 7分30秒

RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK TXP /
D76 20℃ 7分00秒



~ 「 山居橋から 」       酒田市・山居倉庫 ~

22. Oct .2010
 今回は、山居橋から山居倉庫も撮ってみました・・この橋に雪がうっすら積もったらまた良い感じかなぁ・・・
 橋の中央部に、バルコニーがあって、行灯風の照明も付いていますから、夜の方がいいのかなぁ・・・
 ちょいと吹雪いている夜も良いんだろなぁ・・・なんて、考えていました。表側はこんなに明るいのですが、倉庫の裏手・・ケヤキ並木のあるほうは、日陰で、三脚は必須・・・ところが、わたしゃ、三脚忘れて・・汗(画像右側のモヤモヤは気にしないでね)
 RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK TXP / D76 20℃ 7分

RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK TXP /
D76 20℃ 7分00秒



~ 「 山居倉庫 」       酒田市・山居町 ~

21. Oct .2010
 2年間かなぁ・・フォルダーに入りっぱなしのKodak 4164TXT 廃棄するのはもったいないしで、そのまま連れて行きました・・今日箱を見たら有効期限は2004年8月、箱に入っていたときは、冷蔵保存でしたが、フォルダーに入れてからは・・テヘヘ反省ですね。
 酒田舞妓はぁ~んを、このフォルダーで撮らなかったことは幸いですね・・・汗
 RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK TXP / D76 20℃ 7分

RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 酒田の舞妓はぁ~ん 」   酒田市・相馬楼 ~

20. Oct .2010
 本日は、仙台市青葉区八幡町の大崎八幡宮界隈を撮影して、時間があったので、宮町の東照宮へ撮影に行ってまいりました。
 後日UPしますが、午後からは、16日に行った酒田のシノゴのフィルムを今日の35mmフィルム現像をやって・・・・やっとUPできるようになりました。
 まずは、シノゴ編・・トリミングをしていますが、さすが610写真機工房製、バッチリ決まっていました。
  RF45 /YASHINON 127mm F4.7 /KodaK 320TXP / D76 20℃ 7分30秒

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 お座敷へ? 」      酒田市・相馬楼 ~

19. Oct .2010
 酒田の舞妓はぁ~んは、現在6名、ちょうど「相馬楼」の中を見るのに行ったら、玄関前では、バスが止まっていて、結婚式の花婿・花嫁が記念撮影中・・・参列者のみなさんもごっちゃり、相馬楼で披露宴でもしたのかなぁ・・。中には、こちらの舞妓さんが気になるらしく、後ろを廻ってカメラ構えるおっちゃんもいたりして・・笑。
 私は、出てくる舞妓はぁ~んにまっしぐら・・笑。舞妓はぁ~んも、人混みの中へ出ていったらいいのか迷っているみたいでした。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 濡れ落ち葉 」      酒田市・山居倉庫 ~

17. Oct .2010
 16日、仙台から酒田へ向かう途中も雨が降ったり止んだり・・山居倉庫に付く頃には、陽が差してきましたが、雲の流れが速く、雲の切れ間から陽が差したかと思うと、また陽の光が遮られたり、ケヤキの間から空を見上げたり、ファインダーを覗いたり・・・。
 今回は、デジイチとモノクロが2台で、モノクロはここで使うと決めていたので、11枚ほど撮ったらヘトヘト・・笑
 そのかわり、カメラをみた人は、サッと避けてくれたり、こりゃ、ますます失敗できませんです・・汗
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 村田 蔵の陶器市 」     宮城県・村田町 ~

15. Oct .2010
 昨夜から雨がザッと降ったり、やや小降りになったりのお天気ですが、本日から三日間、東北自動車道の村田ICのある村田町で「蔵の陶器市」があるので初日に行ってみました。
 平日で雨でしたが、10時からの開催ですでに駐車場の、ひとつは満車・・・雨が上がり始めると、人・人・人・・。
 今年は69の窯元が、普段は、しもた屋になっている店蔵や店舗や酒蔵の中で、作品を展示販売しています。今回も、おっ家内さまの同級生の天翔窯が出店しているので、また購入・・笑。
 陶器ってやはり好みがわかれるのですが、今年は、どの窯元も中ぐらいの鉢モノが売れているようでした。
 明日は、酒田・鶴岡方面へ運転手しに行って来ます・・汗。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 あかり 」        酒田市・山王くらぶ ~

13. Oct .2010
 酒田の旧・料亭「山王くらぶ」ですが、やはり、「旧」は「旧」、現役の料亭はどうなっているんでしょう?
 というわけで、10月16日の酒田では、料亭料理なんていうのを食べてみようかな?どうせ私のサイフから出ていくわけでもないし・・笑
 まずは、舞妓さんの「相馬楼」から、予約電話をしてみました・・TVの力は絶大ですね・・最近、相馬楼がTVで放映されたので・・・やっぱり満席でしたが、ここもかつての料亭ですが、現在は観光施設的要素が強いわけです。
 では、foreさんと行ったときの相馬楼のお隣の「香梅咲(かめざき)」はどうかな~・・で予約OK・・お昼なのでランチ的な料理で、1900円の料理と2300円のレディースコースの二つだけ・・・以外とリーズナブルじゃござんせんか。あたしゃ、もっと敷居の高いところかと思っていたのですが・夜の会席料理は当然、こんな値段ではないでしょうけどね・・汗
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL



~ 「 紅と黒 」        酒田市・山王くらぶ ~

10. Oct .2010
 10月10日のお天気は、晴が多く、いつもは学区民運動会が行われるのですが、昨日の雨と今日の予報から、早々と延期が決定したのですが、朝の曇天から天気がよくなって最高気温25℃、しかし、グランドコンディションは運動会には向かないため・・延期は正解だったようです。
 今日は、仕事で、明日も仕事、ホント町内会行事があるとペコペコ頭下げっぱなしです。2ヶ月前にわかれば休みの調整は、なんとか付くのですが、相手のある場合はそれも難しいようです。
 画像は、赤勝て!白勝て!ではなくて、紅と黒・・・料亭では、似合う色だと思います。そういえば、黒髪の黒、紅の赤・・・11月には、京都の舞妓はぁ~んの季節がやってきますですね。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL

EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO /
D76 20 ℃ 7分30秒



~ 「 道ゆく人 」        酒田市・日吉町 ~

09. Oct .2010
 下見板のペンキが剥げかかっている木造の建物が、味噌醤油の醸造店=市原平右衛門商店です。創業は明治35年ですが、建物は、それより新しい感じはしますが、新しくても昭和初期より新しいということはないようです・・・私の判断ですが・・汗。工場は、カーブミラーを左に曲がって少し進んだところにあるようです。
 しばらくファインダー越しに眺めていると・・人が歩いてる~・・でも道路中央の人は、そのまま建物の中へ・・・こちらに歩いてくる人は、進行、左の方へ曲がっていっちゃいました・・・そして、建物だけの光景になってしまいました。観光客も私ら以外にはいませんでした・・涙
  EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO / D76 20 ℃ 7分30秒

PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 打ち水 」        酒田市・日吉町 ~

07. Oct .2010
 今頃は、出荷されている頃かなぁ・・・「鮭おくり風干し」(鮭の寒風干し)の齋藤鮮魚店です。
 残暑厳しく・・・打ち水の感じを撮ろうと思ったら、ピンは外すで・・笑
今年の8月時点で予約完売ということですから、最後の仕上げとなっていたのかもしれませんね。1年間の熟成期間で6300円だとか・・その手間を考えたら安いのかもしれませんね。
 で、酒田の居酒屋に行けば、食べられるかと思ったら・・ありませんでした・・・やはり、旬の季節ってものがあるようです。保存食だからいつでもあると思うのは間違いですね・・汗
  PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 西塚鮮魚店 」        酒田市・日吉町 ~

06. Oct .2010
 ちょっと見ると石造りと思うのですが、よく見ると石造り風に打ち出した鋼板?が貼られているようです。
 お隣は、お茶屋さん、坂道に沿って、お店が続いています・・なんとなくブラブラ歩いて行くには落ち着く街並みです。
 PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 レンガ塀 」        酒田市・日吉町 ~

04. Oct .2010
 いつ頃出来たレンガ塀なのでしょうか?レンガも古いようですし、目地もセメントモルタルではなく、漆喰のようで・・・積み方は、長手積み・・そして、レンガ塀があるのが、現在は、広い駐車場になっていますが、かつては建物があったような雰囲気なのですが、今は、ひっそりとレンガ塀だけが建っています。
 PENTAX Z-1p / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL /ARISTA PREMIUM 100 /D76 20℃ 7分30秒

EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO/
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 坂のある街 」        酒田市・日吉町 ~

02. Oct .2010
 昨日UPした場所から、もう少し日和山公園に近い地点ですが、坂道になっています・・・でも、ホント人が少ないです・・というより、誰も歩いていません・・たまに、車が通るくらいで・・・汗。
 右側の消防ポンプ小屋の脇に、標注が立っていますが、メモとるのを忘れましたが、かつては常磐小路?とか呼ばれていたが、名称を変えたという内容だったと思います。赤線地帯を払拭したいということなのでしょうか?
 函館では、見返り坂とか常磐坂なんていう名前がそのまま付いていましたけど゛・・、函館は大火で旧遊郭街が移ったから住んでいる人は、それとは無関係なんでしょうけど、こちらは、そのまま残っているからなのかもしれませんね。
 ちょこっと小路を覗いてみましたが、ここが・・というそれらしい建物はわかりませんでした。住んでいる人から見れば負の遺産なのかもしれませんね。
  
EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO / D76 20 ℃ 7分30秒

EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO /
D76 20℃ 7分30秒



~ 「 日吉町界隈 」        山形県・酒田市 ~

01. Oct .2010
 7月に酒田に行って、9月にまた酒田・鶴岡に行って、今月もまた酒田・鶴岡に行くわけですが・・大汗。
 自分にとって酒田の街って、20才代に秋田に住んでいた時は、あまり好きな街ではなかったんです・・というのも、男鹿の北浦と同じイメージで・・笑。光景は好きなんだけど、仕事上どうしても好きになれない代理店があって、やれ返品だとか大騒ぎ・・、そんな人達だけではないのですが、その代理店も昭和51年の酒田大火で店舗は全焼、その頃には私も転職していたので・・・今思えば代理店の名前も忘却の彼方へで、昔話になっちゃいました。
 10月の酒田はどんな光景になっているんでしょうね・・あの山居倉庫のケヤキ並木は色づいているんでしょうか?土門拳記念館では「土門拳の昭和」が展示されます・・立ち寄る時間はあるんでしょうか?価値観が違うと視線も変わりますから案内役としては大変です。
  
EOS-1n / EF50mm F1.4 / PRESTO / D76 20 ℃ 7分30秒

<< 9月の写真日記 今日の写真日記 11月の写真日記 >>
TOPに戻る