亜哉の2012年3月の「写真日記」

亜哉が撮った3月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 2月の写真日記 今日の写真日記 4月の写真日記 >>
TOPに戻る

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 何処まで行ったかなぁ 」     2012.02.07宮城野区 〜

31. Mar .2012
 明日から4月・・テレビから流れるサクラ開花のニュースで、日本地図がピンクで染まってくると、仙台は、4月15日の開花予想だから、まだ先なのですが、春を感じてしまいます。
 最後の雁行を撮ったのが2月13日、最後にハクチョウクンを撮ったのが、3月23日でした。北海道はウトナイ湖が日本の最終中継場所のようですから、毎日、私の頭上を飛んでいたこの子たちは、今頃は、北海道で最後の休息をとっているかもしれませんね。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 ダルマさんが転んだ 」            宮城野区 〜

29. Mar .2012
 田圃の中を歩くツグミちゃんです。飛んでいる時は、ヒヨドリよりちょっと小さいかな程度なので見つけることも可能ですが、地面に降りると・・・鬼ごっこの変わり種、ダルマさんが転んだ・・がはじまります。
 別に、鬼ごっこをしているわけではありませんが、ちょろっと、動くと、動作がピタッと止まります・・・そして、また、ちょろっと、動いては、動作を止めます・・・。警戒の動作なんでしょうけど、ちよろっと動いた後が、撮影のチャンス、なにしろ、ツグミちゃんは、ピタリとも動きませんから・・笑。
 ただし、止まっているツグミを探そうとしても、なかなか見つけにくいので、動いているところを見つけて止まったらシャッターを切るということを繰り返せば、割と撮りやすい鳥だと思います。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 だぁれだ〜 」            宮城野区 〜

28. Mar .2012
 フクシマのニュースを見るたびに、憂鬱な気分になるばかり・・。
4/1から、食品の放射線に対する安全かどうかはわからないけれど、基準が厳しくなる。検査を通った物だけが店頭に並ぶのは同じでも、今までよりは、安全な方向に進んだといえますね。・・・キロあたり100ベクレルのどこが安全なのだという人は、食べなければ良い!それだけのことだと思います。
 さて、今日の画像は・・・鳥であることはわかるし、目玉もあることもわかりますが・・・。どうやら、私のレンズではここまでか?です。
 この子は、ひばりクンなんです。囀りながら羽ばたいているあのヒバリくんです。
 ペンタックスK20dの機能に、シャープネスにしてセレクトダイヤルを回すとファインシャープネスというマニュアルにも書いていない裏技機能があるのですが、見かけ上解像度があがったような描写になるといいますから、アンシャープマスクと同じかなぁ・・です。
今回は この機能を使ったわけではないのですが、ヒバリの飛翔・・決めたいです。しばらく、また精進です。
 PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX 67 / SMC TAKUMAR 6×7 105mm F2.4 /
PRESTO / D76 20℃ 7分30秒



〜 「 久々のモノクロ 」            宮城野区 〜

27. Mar .2012
 先日、遊びに来ていた「まごっち」も、また山形に帰っていきました。ゲンパツ事故が起きなければ、私が、まごっちのいるフクシマへ遊びに行くのですが、まごっちのパパは、フクシマ県から離れられず、まごっちとママは、山形−仙台−フクシマを行ったり来たり・・・まごっちの放射線からの防御を考えた行動なのですが・・・なんとも、はぁ〜です。
 今日も、フクシマゲンパツからの汚染水漏れのニュース・・・国は、収束宣言、学者達は、国と東電の責任・・そんなこといったって、どうなのよ・・住めるの、住んでも良いの、明確には誰も答えられない・・自己責任で行動を・・・っていったって、家庭崩壊の道を選ぶか、乳幼児の被爆を受けるか、どっちにする・・っていういってるようなもの・・・ できっこないけど、東電の役員室へ汚染土で埋めるなんて言って拍手受けても、所詮他人事だから、冗談でも言えるし、拍手も出来る。しかし現実は、そんなものではない。
 地震・津波被害にゲンパツ問題、新たな活断層は見つかるし、余震は起きるし、被災列島、疲弊の道へ一直線しかないのかな
 PENTAX 67 / SMC TAKUMAR 6×7 105mm F2.4 / PRESTO / D76 20℃ 7分30秒

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 風を読む 」            宮城野区 〜

26. Mar .2012
 本日の天気は、冬の空気と春の空気のせめぎ合い・・朝のうちは、日差しも強く春の光だなぁ・・と思っていたのですが、厚い雲が空を覆い始めると、冷たい風がビュービューと音をたてて吹いてきて、おまけに雪まで降ってきました。幸い積もるわけではありませんが、寒いこと寒いこと・・3月上旬頃の気温となりました。もうすぐ4月なんだけど、梅の便りもまだ聞こえてきません。
 トビくんも、ちょっと飛んでは、地上に降りて風を避けているようでした。そんなわけで、今日の鳥さんは、強風の中を、風を読みながら飛んでいるトビさんです。
 もっと寄ってからシャッターを切りたいのですが、構内で営巣中のハシボソくんが追い払ってしまうんですよ。
 PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 お客さん第一号 」            宮城野区 〜

25. Mar .2012
 もうすぐ春は、そこまで来ている感じなのですが、エサ台を作ってバードケーキ、カシューナッツを置いてみました。
 一番最初にやってきたのは、いつも二番手のヒヨドリでした。平面だとやはり留まりにくそうです。台のフチに板をつけて箱形がいいような感じですね。屋根もないし、いろいろ工夫しなくっちゃです。
 このヒヨドリ、食べることには貪欲で、スズメさんがいても追っ払って食べています。果物も好きでオレンジやミカンやリンゴも大好物で、オレンジジュースも飲みます。メジロもそうなのですが、メジロを追い払って占有しちゃいます。仙台弁だと「いやしこ」さんです。
 PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 また積もったよ 」            宮城野区 〜

24. Mar .2012
 雨だと思っていたら、雪になって、朝になったら積もっていました。
まぁ、春先の雪ですから、ビチャビチャでとけはじめて、昼頃にはなくなってしまいました。
 それにしても、暑さ寒さも彼岸までが・・いまごろまで雪が積もる日があるとねぇ〜。
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 吹雪の合間に 」        福島県・喜多方市 〜

23. Mar .2012
 彼岸明けなのに、今晩から雨か雪の予報・・・変な季節です・・どうなっていんだろう・・。
 福島県喜多方市、独身時代は、ローカル局と一緒に米沢市との境目の大峠で、50MHzSSBでJCCサービスやって、1時間に300局のパイルアップを裁いていましたが、あれから、もう30年・・。
 日中線も廃止になって、ん10年、喜多方の街も蔵の街、ラーメンの街として、全国的にも有名にもなったりしていますが、当時は、観光バスもこなかったし、わりとのんびりしていました。
 いまでは、ごらんのような道の駅もできたり、会津縦貫道も部分開通して無料供用されています。
 今回は、昼にラーメン食べにいこうかと・・おっ家内さまの実家から、まごっちも一緒にいきました。ラーメン店もいろいろありますが、定休日だったりで、結局、30年前に行っていた市役所脇の「坂内食堂」で久々の「肉そば(チャーシューメン)」を食べました。
 天気は、大荒れ、猛吹雪で、写真撮るどころではありませんでした・・トホホ
  PENTAX K20D / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 誰が食べたんだよ〜 」           宮城野区 〜

21. Mar .2012
 20日は、お彼岸の中日なのに、仙台の朝は、一面真っ白・・・それでも日差しがあるので、スズメさんが活動始める頃は、雪もとけましたが・・・
 バードケーキを朝6:00頃に置いてあげたのですが、いつものハシブトくんとヒヨドリに食べられた後で、スズメさんは、なんでエサがないんだよ〜だれが食べたんだよ〜とチーチーパッパの大ブーイング・・笑 
  PENTAX K20D /SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 ハシブトくん 」              宮城野区 〜

19. Mar .2012
 職場にいるのは、ハシボソカラスですが、出勤前に家で顔を合わせるのは、このハシブトカラスです。
 だんだんと、私に対する警戒心も少なくなって、玄関をでると、架線柱に飛んで来て待っています・・・真っ黒ですけど、以外とカワイイ顔をしていますね。
 そして仏壇のゴハンを置いてやると、いつも真っ先にくるのがこいつなのですが、カラスは、ダメで、他の鳥なら良いとはなりませんから、ほったらかしです。
  PENTAX K20D /SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 おいしいなぁ 」              宮城野区 〜

18. Mar .2012
 梅も咲かない春まだ遠い仙台ですが、この時期、鳥たちの食料事情も大変です。まだ虫は出てこないし・・・、仏壇のごはんは、カラスが覚えちゃって、私の姿を見るなり降りてくるし、カラスが少し大きめの塊を持ち去ると、次は、ヒヨドリが来て食べて、最後にスズメが食べるのですが、そのころには、ゴハンツブ単位になってしまいます。
 春になるまでの間、栄養補給してもらおうと、バードケーキを作ってだんご状にして、木の枝や、杭の上に置いてみることにしました。
 バードケーキと言っても、小麦粉と三温糖とラードをコネコネして小さなダンゴ状にしたもので、比率が、4:2:2とか、4:1:2とか配分比率は、いろいろあるようですが、与えるのは冬期間のみ1日1回で、野鳥に人間依存をさせると結果的には、野鳥の為にはならなくなりますから、常に与えておくのはやりすぎになります。
  ハクチョウへの餌付けも、最近では禁止しているところも多くなってきています。パンなどの高カロリーが人間と同じメタボ現象を引き起こして、渡りの途中でバテて渡りがてきなくなるという問題です・・渡りが出来ない・最悪途中で死んでしまうということです。お腹を空かして可哀想という思いからなのですが、本来の渡りが出来なくなる方がよほど可哀想なのではないでしょうか。
 PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 去年の今頃 」          宮城野区・蒲生 〜

16. Mar .2012
 放射能の拡散だ・・市を上げて反対しよう・・なにもガレキ受けいれだけが支援ではない・・そんな声がまだまだ聞こえてくる・・・
 去年の今頃、ライフラインも止まって、被災地には、続々救援物資が届けられようとしていましたが、まだまだ被災者の手には届けられないでいました。
 水道が出ない、ガスが使えない、電気も来ない・・・支援物資のカップ麺がとどいても、どうやって食べればいいのか・・・そんな声も聞こえてきていました・・全国版の報道はされなかったと思いますが。
 パンなんかどこにも売っていないし、店の中は、からっぽ、こんな時に現金をもらってもしかたがない。そのまま食べられるモノが欲しい・・・納豆や豆腐が食べられるようになったのは震災から1ヶ月後でした。カップ麺3個で千円・・なんて手書きの紙を車に貼っていたのもいましたね・・でも誰も買わないで、スーパーの前に寒さに耐えて並んでいました・・売っているかどうかわからなくても・・。支援金をあげるからこういうモノを食べなさいというのが支援ですか?
 街をあげて東北からの物は放射能が安全といえないから受けいれないようにしようという人達は、こういう状況になっても、支援物資拒否をするんでしょうね。それなら東北から送っても捨てられるだけですから、私らも送らないようにした方が良いのでしょうね。
 ライフラインも交通手段も何にもなく、あるのは買い置きしていたモノだけ、冷凍食品は溶け出すし、冷蔵庫の中は痛んだり、そういうときの、すぐ食べられる食品、本当にありがたかったのですよ。
  PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 めんめん 」          南相馬市・原町区 〜

15. Mar .2012
 福島県南相馬市原町区・・・区政になる以前は、福島県原町市、関東大震災を米国へ長波で打電した660フィート(約200m)の高さのコンクリート製「原町無線塔」があった街です。1982年に電波塔も解体されて、現在は、1/10のミニチュアの記念塔が建っていますが、周りの建物の方が目立って、記念塔自体は、あまり目立ちません・・汗
 さて、そこに住んでいるまごっちと昼食は、ラーメンチェーン店へ・・まごっちも、ラーメンのことはわかるようで「めんめん」と言うようになりました。
 このお店も「がんばろう!原町」「営業中」を張り出しています。こういうの見ると、がんばっているんだなぁ・・と思うんですが、あきらめや、不安がうずまいているのが現実の姿です。いつも、家の中にいてもしかたがないから、たまには、外へ食べに行こうか・・そんな感じで、店内の会話もあまり聞こえません・・黙々と食べて帰る・・そんな感じです。
  PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 1年過ぎても 」          南相馬市・鹿島区 〜

14. Mar .2012
 福島県南相馬市鹿島区・・・海岸から5キロは離れている国道6号線を南へ向かって走っています。
 この地区、1年前の津波で、田圃や住宅地の中へ、漁船が多く打ち上げられてガレキの中を国道6号線が走っているかの惨状の場所です。この歩道橋にも漁船が引っかかって横たわっていましたが、今日また通って、まだこの船が残っていました。
 1年過ぎた今日、右側の田圃には、多くの人がドロ田と化した中に入って、ガレキを手作業によって掘り出していました。
 この掘り出されたガレキも、まだ処理が決まっていません。先日、首相が各自治体へ文書で要請したガレキの受け入れについても、福島県の分は入っていません。
 原発は安全だ事故は起きない・・原発がなければエネルギーが不足する・・こんなウソが消えた。
 そして、震災ガレキとゲンパツガレキ、そして住めなくなった土地がが残った・・・・どう考えても、あまりにも理不尽だ。
  PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 アークが飛ぶ 」          宮城野区 〜

13. Mar .2012
 昨年は、今日よりは、少し暖かだったかな?ラジオから流れる視聴者からの情報として、どこそこの地区壊滅!とやたら、「壊滅」の言葉が多くて、津波被害が大きいとしても、壊滅って言ったら何にもなくなることだべや・・・ちょっと大げさでないのかな?なんて思ったものでしたが、ライフラインが復旧しはじめて、テレビの映像を見ることができるようになって、はじめて「壊滅」の意味を知ることができた事を思い出します。
 そして、自分の目で直接見た惨状・・・言葉が出ませんでした・・あれから1年・・何も起きていなかったら、今日の朝も、架線凍ってパンタのスリ板がやられないといいけどね・・・と思っただけだったかもしれません。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 半旗翻り「長緩一声」 」         宮城野区 〜

11. Mar .2012
 前職場に半旗が掲げられていた。今日は入換担務であり、午後から、あの東松島から陸送されてきた車両でNHKが中継をするというので、当該車両を留置させるために、転線作業が発生した。
 14:46職場では、黙祷を捧げるという。私は、この当該車両のちょうど入換が終わる時間で、まだ運転室にいることになる。
 運転士として出来るのは、追悼の意味を込めて汽笛吹鳴しかないが、指示等は、出ていなかった。となれば、必要以外の汽笛吹鳴は出来ないことになる。最悪、処分対象になるかもである。
 しかし、この職場を退職したOBも津波に遭い命をなくしている。また家族の中で、命を落とした人もいる。沿線住民も亡くなった方もいるし、今、運転が終わった車両から降りた人も亡くなっているかもしれない。
 運転士の判断の前に、ひとりの人間として、追悼の「長緩一声」の汽笛を吹鳴した。3月11日、14:46。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6



〜 「 ベニマシコ ♂ 」             宮城野区 〜

10. Mar .2012
 昨日の午後から、降り出した雨が、夜には、雪となって・・今日の昼頃まで降っていました・・春の湿ったベチャ雪・・。
 明日で、震災から1年・・・大きな被害を受けたわけでもなく、友人にも津波被害を受けた人もいるし、近所にも仮設住宅が並んでいるし、そんな中で、能天気に野鳥を撮っている自分は何なんだろうとつくづく思ってしまいます。
 未だにボランティア活動や遠く離れて泊まり込みで復旧作業をしている人達、未だに支援してくださっている人達、本当に感謝でいっぱいです。
 復興まで撮り続けようと思っていても、ガレキこそ仮置き場までは集められているものの、その後の進展はなし、残っていた家も、解体されて更に更地が増えただけ・・・記録をする気さえ起きてきません。
 こんな鳥たちもいままでは、私の家の周りでは見たことがありません。鳥たちの住むところさえも津波に奪われた・・それが現実の姿なのです。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 この子誰の子(ベニマシコ♀) 」  宮城野区 〜

09. Mar .2012
 朝、玄関を出ると、スズメさんの鳴き声に混じって別の鳥の声が聞こえました。聴覚検査と同じに・・笑・・耳を澄ませて、その小さな声のする方を観察すると、いましたよ。全体的に薄い褐色・・雌か幼鳥かなぁ、羽根の白っぽいところだけみれば、ジョウビタキのメスかと思えますが、クチバシが、プックリ型の文鳥のようなクチバシ・・・ン〜、私的には、カワラヒワの幼鳥かな?とも思うんですが・・また会える時にじっくり観察できることを期待して出勤しました。
 今日のお天気は、曇りのち雨、気温は4℃、2日間が10℃だったので、寒く感じました。朝のうちは薄日も射していたので、ヒバリも空に上がって囀り縄張りを主張する行動をとりはじめました。春は確実にやってきています。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 早く持ってきてよ 」             宮城野区 〜

08. Mar .2012
 構内に営巣しているカラスくんのペアですが、今年も、暫く前から巣作りに励んでいます。どっちが、「父ちゃん」なのか「かぁちゃん」なのか、わかりませんが・・笑。共同作業で巣造りをして、だんだん大きな巣になってきています。
 巣材は、私らが靴を外干しする時に使っていたハンガー、生け垣を切り落としたときの枝など、ハンガーは、2年前に物干しから、持って行ってその年の巣に使われたリサイクル品です。カラスの引っ越しですね。
 もうすこし完成に近づくと、今度は、自在ホウキの毛先も引っこ抜いて、持って行っちゃうのですが・・。これも構内調達品ですね・・笑
 体色が真っ黒なので、シルエットになってみたり、苦労しています。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 見上げるキミ 」              宮城野区 〜

06. Mar .2012
 スズメより、ちょいと大きくて細身のハクセキレイくんです。事務所の屋根にとまって、こちらを見たり・・・絞りF32で撮ってみました、欲を出せば、もう少し解像してくれると良いんですが・・このレンズの限界なのかなぁ?。
 でも今日は、とっても良いことがおきました。ハクチョウさんが、私の横を6メートルの距離で道路に沿って飛んでくれたんですよ。大迫力〜。すごく得した気分です。で、いつもの田圃より近くに降りてくれたんですが、エサがないのかまた別の場所へ移ったようです。
 そして、季節は、着実に春に向かっていますね。カワラヒワを今年初めて見ました2羽ですが、構内の電線にとまってさえずっていました。
 構内のハシボソカラスくん達も巣作りに入っています。巣材をせっせと運んで巣作り中・・・。
 ツグミくんも、田圃にきています。トビもいますが、カラスが追い払ってしまいます。空が賑やかです。10日の夜には泉が岳で鎮魂の花火2万発があがります・・・もうすぐ1年。
  PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 雪のち雨 」              宮城野区 〜

05. Mar .2012
 朝8時頃は、積雪10センチ、いつもの除雪やって、天気予報は、雪のち雨、それも3月にない大雨とか・・一応、重い雪を片づけておいて・・・、冬と春の繰り返しといっても、半日で変わると・・疲れるのなんのって・・・笑。
 画像は、片づけが終わる頃、この道具が、スノープレッシャー、押していくと雪がロール状になって軽い雪ならポイと放り投げられますが、重いと結構腰に来ます・・汗
 雪から雨になったら、スズメちゃんがくるでしょうからも、いつものところへ、仏壇のごはんを撒いて、私は、コーヒー飲んで、今日は、ゆっくりしていましょ。
  PENTAX K20D /
smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 露出補正+1 」         宮城野区 〜

04. Mar .2012
 もう少し明るい方が良いかな?と今日は露出補正をしてみました。ちょいオーバー気味ですが、トビって、猛禽類にしては、カワイイ顔しているのが、おわかりいただけるかと・・笑。
 この子も魚をつかんで飛んでいますね。今の季節、職場の近くではエサは魚が多いのかもしれません。
 1/4000 F8 ISO800 (1.0補正) が本日の撮影データです
  PENTAX K20D /
 SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm
f4.0-5.6 AL



〜 「 桃の節句に雪の華 」         宮城野区 〜

03. Mar .2012
 昨日の昼から降った湿り雪は、結局、未明まで降り続き、少し乾いた雪がまた積もったり、走る電車も雪を舞い上げて走っていました。
 湿り雪は、木々や電線や外壁補修中のマンションの防護ネットにも着雪して、雪の華が咲きました。
 仙石線もトンネルから出たところで木の枝にパンタグラフが衝撃して、破損・・蛇行で駅には入ったようですが、今日の夜中に救援されるまで駅に1本が止まったまま・・。
 ハクチョウさんも、いつもの田圃は雪の原で、途中で引き返したり、飛んでいるのは、トビとカラスとスズメとチョウゲンボウ・・・つまんないなぁ・・涙。
  PENTAX K20D /smc PENTAX FAJ 18-35mm f4.0-5.6 AL

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 寄り過ぎだっちゅうの 」         宮城野区 〜

02. Mar .2012
 ハクチョウさんも、たまには、こんなダンゴ状態になって飛んでくることもあるんですよ〜。
 この子達はなかなか頭上を飛んでくることはないのですが、一番の大所帯のグループです。降りるときは、さすがに一直線に並ぶんですけど、いつも、こんな状態で飛んできます。
 明日は、晴れると銀塩でもチャレンジしたいのですが、来週は気温が平年より高くなるようなので、ハクチョウさん達とも、いよいよ、さよならが近づくかもしれませんね。そうなると、600mm相当で山越えを撮りたくなりますから、やっぱりデジたのみになっちゃいますかね?
  
PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm F5.6



〜 「 おっとっと 」            宮城野区 〜

01. Mar .2012
 今日から、3月、最高気温は仙台でも10℃になりましたが、明日は冬に戻って最高2℃、午後から雪になる予定です。
 暖かくなったり寒くなったりが3月の特徴、仙台のサクラの開花は4月12日頃とか・・・・。
 その前に、3月11日、最近、また揺れていますが、あの大震災から1年目を迎えます。
 マスコミ各社は、特番を組む予定ですが、あの津波に被災しなかった電車内で、NHKは、当時の乗客を乗せて中継をするとか、もちろん構内での中継ですが、複雑な思いがありますがね。
 画像は、おなじみの目の下に黒斑のあるスズメくん達ですが、この黒斑のないのが、ニュウナイスズメになりますが、こちらではみかけることはありません。
  
PENTAX K20D / SIGMA TELEPHOTO 400mm  F5.6

<< 2月の写真日記 今日の写真日記 4月の写真日記 >>
TOPに戻る