亜哉が撮った5月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 4月の写真日記 | 今日の写真日記 | 6月の写真日記 >> |
TOPに戻る |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL 〜 「みちのく杜の湖畔公園 」 宮城県・川崎町 〜 |
31. May .2012 昭和55年に仙台市の南西にある釜房ダムその周辺が整備されて「釜房湖畔公園」ができましたが、更に規模を拡大して、翌年には「国営みちのく湖畔公園」となりました。現在は、約329ヘクタールが開園されていて(最終的には600ヘクタールになるとか)、年間220万人が訪れています。 そんなわけで、そんなに人がごっちゃり訪れる処には行きたくない・・へそまがりな私は、まごっちを連れて平日だからまぁいいかで、本日初めて行って来ました。4つのゾーンがあるようですが、ここは、入口のある一つのゾーンの極一部、歩いているだけで暑いしねぇ。 こうした杜と花の環境なので、森も明るくひらけたところももあるし、薄暗いところもあるし、鳥さん達が飛び交っていましたが・・声はすれど姿は見えず、見えても葉っぱの陰になったり・・自然の森を生かしていますから致し方ないのですが、ウグイスにはここでも、手こずって撮れませんでした・・涙 入園料(管理費)大人400円、駐車料金普通車300円が高いかどうかは別にして、6月からはボピーまつりが始まります。土日のイベントは多数・・駐車場が満杯になるのも判る気もします。 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ ノートリ 〜 「 コサギ 」 宮城野区 〜 |
30. May .2012 29日、まごっちが遊びに来たので、ちょっと早めにUPします。28日は、朝のうち晴れていたのが昼から雷雨・・29日も同じかなと思っていたら、一時くもりましたが、雨も降らずに、なんとか撮影出来ました・・汗。 イソヒヨ君はとは、毎日遊びに来て、必ず大きめのバードケーキをくわえて帰っていきます。ヒナに食べさせているのかもしれませんね。 田んぼでは、チュウサギに混じってコサギが来ています。頭から2本の白い冠羽、そして上方にカールしている飾り羽が綺麗です。 そして、残念なこともあります。職場のカラスのヒナ1羽にアクシデントが起きました。そのうち報告します。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ ノートリ |
MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 〜 「 志保屋の坂 」 大分県・杵築市 〜 |
29. May .2012 北台の酢屋の坂を下りると谷町にでます。この1本の道の両側が町人町、そしてこの志保屋の坂を上るとも南台の侍町になります。 北台と南台をを結ぶ坂は、他にもあるのですが、さすがに上ったり降りたりしながら、行ったり来たり歩くのは、しんどいです・・滝汗。 今回は、北台の「番所の坂」、「酢屋の坂」、北台から杵築城へ向かう「勘定場の坂」、そしてこの南台へ向かう「志保屋の坂」の4本を上がったり下りたりしましたが、一番綺麗な坂と言われる「飴屋の坂」はスタミナ切れ・・涙 半日じゃとても無理でした〜。気温は上がってくるしで、フィルムは400じゃ厳しいし、サイフ持ちのおっ家内さまは、一人で歩いていくしで・・笑。 機会があれば、もう一度行ってみたいところです。 MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 |
MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 〜 「 サンドイッチ城下町 」 大分県・杵築市 〜 |
28. May .2012 北の台地と南の台地は、侍町で坂道で結ばれ、台地の間は町人の町割がされている杵築、それゆえサンドイッチ城下町と呼ばれる所以なのだそうです。 ここは、以前610さんが、作品を発表しているところで、いつか行ってみたいなぁ・・とは思っていましたが、おそらく行くときはないだろうと諦めていたところでしたが、別府からだと、わりと近いし、ざっと見ても飛行機の時間には間に合うようなので、行ってみることにしました。 行って良かったですぅ〜・・1時間くらい歩く予定が3時間歩いてしまいました・・笑。 MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL 〜 「鉄輪温泉 」 大分県・別府市 〜 |
27. May .2012 柳川から別府目指して、大分自動車道を走ります。由布岳PAあたりから濃霧・・制限速度50キロ規制中・・・なんだぁ〜こんな霧の中走るの〜死にたい奴は抜いていってね〜あたしゃ、定速で走りますから〜でも、私の前には、車なし・・うううっ、おいらが先導車かいな〜・・涙。 宿に着いたのは夕方・・それでも外はまだ明るいのです・・さて、夜は、610さんから教えてもらった別府の街へ出ようか・・ところが車で15分・・・・街中に宿を取らないと歩いて行けないのね・・涙。 湯に入って、夕食食べて・・・この日は、博多出発−太宰府−柳川−別府着で終わりました。翌日は、博多へ戻って仙台へ・・なんか忙しいなぁ・・笑 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 〜 「 水郷柳川をゆく 」 福岡県・柳川市 〜 |
26. May .2012 太宰府は雨でしたが、柳川に着く頃には雨は止んで曇りの天気になりました。 船頭さんが竿1本で操る平田舟で、400年前に造られた堀の部分と治水・水利に利用した水郷地帯をゆったりと巡りました。 舟下りは、数社あって、船体の色で区別されて、乗下船場所も、かち合うことのない様に協定が結ばれているようです。 明治期の赤煉瓦の蔵は、味噌醸造所の蔵だそうで、近くまで寄ってくれました。水面にゴミは浮いてないし、運河沿いの家々もきれいに庭の手入れもされて、街全体で大切に維持しているのがわかります。 身体をかがめて小橋の下をくぐったり、船頭さんの観光ガイドも充分楽しめました。下船場所からは、バスで乗船したところまで無料送迎してもらえます。私らの乗った舟は、カップル2名とうちらジイジとバアバの4名のみ、ゆったり、のんびり・・笑 MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ トリミング 〜 「♪コーヒーブレーク 」 宮城野区 〜 |
25. May .2012 職場のカラスのヒナもスクスク育っていますが・・ 巣からトコトコ出てきています・・ところが、今回孵化した2羽のなかで、この1羽のみ・・・白の羽毛が多すぎ・・まるでパンダだぁ・笑 DNAを引き継いでいるようですね。そのうち、真っ白なカラスも生まれるかもです。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ トリミング |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL 〜 「雨の太宰府天満宮 」 福岡県・太宰府市 〜 |
25. May .2012 博多でみなさんから元気を分けてもらって、おっ家内さまとの珍道中がはじまりました・・あいかわらず、私は写真・・笑 610さんとお会いしたときに、いろいろ資料をもらっていたのと、カーナビで・・・でも、九州のジャンクションは、すごい、田舎の2車線高速道路とは違って、まちがったら、とんでもないところへ行ってしまいます・・・滝汗。 太宰府天満宮へ行く途中、太宰府政庁跡が見えるんですね〜・・あ〜ここも寄りたい・・でも雨・・うううっ、とりあえず、天満宮参道近くの駐車場へ車を入れて、参道を歩いていきます。両側に「梅が枝餅」のお店や、みやげもの店があって、なかなかおもしろいです。 大きな石鳥居をくぐって境内へ・・・ありゃま修学旅行の生徒達がごちゃごちゃ、あとは、ハングル語と中国語が聞こえてきます。ずっとこんな感じなのかなぁ・・汗 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ トリミング 〜 「♪コーヒーブレイク 〜十日ぶりだね 」 宮城野区 〜 |
24. May .2012 博多へ行く日に、遊びに来て、その後帰って来てから姿を見せなかったイソヒヨ君、本日、十日ぶりに遊びに来ました。 エサ台に上がって、こちらを見て、距離を詰めながら、フェンスに留まったり、レンズを向けても、まるでポーズを付けているように、今度は、こっちでパシャパシャ、アッチでバシャパシャ・・笑。 エサ台のバードケーキを食べて、また帰っていきました。すっかりお友達ですが、はじめて会ったときは、左目の上の羽毛がケガをした後のように妙に浮き上がっていましたが、今は、右と同じようになっています。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF/ トリミング |
MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 〜 「 男だねぇ 」 福岡市・中州 〜 |
23. May .2012 市内を流れる那珂川と博多川の間にあるのが、日本三大歓楽街のひとつの中州があります。 夜の部は、「福博であい橋」で待ち合わせて、nonakaさんの予約してくれた居酒屋さんへ・・・となっていましたが、ちょっと早めにお店へ直行。nonakaさんを待つことにしました。 みんなそろって店内へ・・・とりあえずビールで、アテは、活ヤリイカ〜・・・おおおおっ、生きている〜食べたら、ほんのり甘くて、これが最高〜・・・うちのおっ家内さまは大喜び・・・仙台じゃ生牡蠣やホヤは食べられても活イカはたべられません。食べた後は、天ぷらにしてもらって、やわらかくてこれまた旨い・・でパクパク。 食べて、飲んで、話して、あっという間の時間でした〜。おねぇちゃんのいる店へ行かなくてもホントたのしかったですよ。 博多オフは、ここで終わり、翌日からは、私とおっ家内さまとの珍道中になります・・笑。博多のみなさん、お世話になりました。 MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 |
MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 〜 「 塔頭(たっちゅう)の並ぶ道 」 福岡市・御供所町 〜 |
22. May .2012 上塗りされた太閤塀の脇を進んでいくと、小さな庵とも思える寺が続いていきます。こうした塔頭が現在は六院だそうですが、創建時は三十八院があったということです。 京都なら太閤塀はさほど珍しくもありませんが、なんで博多なの・・・と思いましたが、室町幕府の衰退により聖福寺も荒廃するようですが、秀吉が九州を平定し、1587年(天正15年)太閤町割によって、現在の伽藍配置になったとのこと・・・それで、この土塀も登場したわけのようです。 博多では、この土塀を「博多塀」と呼ばれて、境内側は、上塗りされていない当時の姿が保存されているようで、博多で残っているのはこの聖福寺あたりだけといわれているようです。 MINOLTA α9 / AF 24-50mm F4.0 / PRESTO /D76 7分30秒 |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6
AL 〜 「 機織る女(ひと) 」 福岡市 〜 |
21. May .2012 610さんとベトナム料理のフォーを堪能した後は、博多駅で、うちのおっ家内さまと合流して、3人で、1241年(仁治2年)建立の「承天寺」、1195年(建久6年)日本最初の禅寺である聖福寺界隈を回って、櫛田神社周辺で休憩、川端商店街で610さんの奥様と合流、キャナルシティ、そしてFedriさんと合流、nonakaさんと合流、いよいよ夜の部へ突入という行程になりました。 博多って、ほんと禅寺が多いんです。というのも、南宋貿易の中心地だったんですね。大宰府には政庁があったし、平安〜鎌倉〜室町あたりを紐解いていくのがワクワクしてくるような土地柄です。事前学習しておけばよかったなぁ〜とつくづく思いました。 本日の「機織るひと」の場所は、櫛田神社の参道沿いに移築復元された博多織元の住居・店舗兼機織り所の旧三浦家住宅で、「博多町家ふるさと館」として活用されている場所の実演でした。 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6
AL 〜 「 初めまして〜 」 福岡市 〜 |
20. May .2012 610さんのお宅へおじゃましました。HPで発表されていた自作カメラの実物を拝見しながら、丁寧に説明して頂きました。 工房内を、ぐるりと見渡せば、足下は、ご自分で張り直した床、壁には、モノクロ作品、棚には、奥さんがつくられた陶芸作品、ちょいとドアの後ろは暗室、中に入れば、引伸機3台、暗室の後ろ側には、旋盤・フライス盤・ボール盤・・・まさに工房でした。 奥様が煎れてくれたコーヒーとお菓子を頂いていると、アレっ、どこかで見たことある・・それもそのはず、doruさんでした。ブログでは帽子を被っているから、初めは、わかりませんでしたが、話せば初めてお会いする人には感じませんでした。仕入れの途中に寄ったということでしたが、ライカ持参・・恐ろしや・・笑・ 時間もあっという間に過ぎて、doruさんは仕込みの準備、610さんと私は昼食に出かけました。 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6
AL 〜 「 JR博多駅にて 」 JR博多駅 〜 |
19. May .2012 モノクロ現像は失敗もなく、順調にスキャン中です・・笑。 ところが、なんか腑抜けの写真が・・事前学習もしていなかったので、ポイントが定まっていません。でも、いつもの調子が枚数を追うごとに増えて来ています。最初のカットは、震災以降のモヤモヤを引っ張っているようです・・トホホ。 でも、ホント皆さんとお会い出来て、震災後のモヤモヤも払拭できたかな?とおもっていますよ。フェースブックやツイッターも始められるような気もします・・・ところで、どうするの?・・笑。 14日のスタートは博多駅から・・・わぁ〜いろんな車両が走っている・・610さんの最寄り駅まで、にわか撮り鉄からUPしていきます。 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6
AL 〜 「 2時間この機で 」 仙台空港 〜 |
17. May .2012 13−16日まで3泊4日で、博多・太宰府・柳川・別府・杵築を楽しんできました〜。 朝、イソヒヨドリ君に20日ぶりに会って、今回の旅は、良いこと一杯の予想通りでしたが、お天気は、雨が降ったりと・・それでも、610さんご夫妻とは9年ぶりにお会いして工房までご案内して頂きまして、あらためて技術持っている人は違うなぁ・・感心と溜息入り乱れでした。 少しづつこれからUPしていきますが、スタートの仙台空港から・・・周辺は、まだガレキの集積所になっているところもあるし、津波が抜けていったままの家が残っていたり・・・正直言って萎えました。 ANA便は、1日福岡は2往復、伊丹までは、このCRJで何回か行ったのですが、福岡便が、このCRJ-700・・せまっくるしいなぁ・・笑 それでも、CAのおねぇさんの「狭い機内ですが、ゆっくりおくつろぎください」のアナウンスは涙ものてした・・滝汗 ♪ポ〜ン♪モノクロ編は、もうしばらくお待ちください・・笑 PENTAX K20d / smc PENTAX FAJ 18-35mm f4-5.6 AL |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/4000 ISO1250 〜 「 お久〜 」 宮城野区 〜 |
14. May .2012 福岡に行くので、UPは帰ってきてからとおもっていましたが、今朝イソヒヨドリくんに久々に会えたので、うれしくてUPしました。 このイソヒヨ君、しばらくエサ台の上に留まっていましたが、もう20日も会っていなかったので、いつものイソヒヨ君なのかなぁ・・でも撮してみるか・・と家に入ってカメラを持ってきたら姿が見えない・・やっぱり違う個体かな?と思って周りを見ると・・屋根の上に留まっていました。ひょっとして、いつもの君なの?今度はケーブルの上に移動してこちらを見ていました。カメラを向けても平気な顔をしています。 エサ台には、スズメさん用の朝食(笑)しか用意していなかったので、また家に入って、バードケーキを作りました。玄関を出ると、アレいない?でも、近くで待っていました。やっぱり20日ぶりのイソヒヨドリ君でした。 バードケーキを置くと、パクパク食べてしばらくして飛んでいきました。覚えているんですね。でも今日の午後には、出かけるんだよ。帰ってきたら、また遊ぼうね。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/4000 ISO1250 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO2000 〜 「 カルガモくん 」 宮城野区 〜 |
12. May .2012 まだヒナがピョコピョコ親の後ろをついて歩く時期ではありませんが、そんな光景ももうすぐですね。あっちのTVでもコッチのTVでも、カルガモが・・・、カルガモが・・と騒ぎが始まります。 カルガモ騒ぎは、私は、余り好きでではありません。カルガモも野鳥ですから、野鳥の住める環境は大切だと思います。が、それより、小さな野鳥たちにとっての環境は更に悪化しているのが現実なんです。カルガモも住めなくなったら他の鳥たちは、とっくに、この世とオサラバしているでしょうね。 カワイイ、かわいくない・・それだけで、判断しないでね。でも、この茶色のカルガモくん、翼鏡と呼ばれるブルーの綺麗なこと、カモ類の特徴なんですけど、ホント綺麗です。田んぼの中でエサを捕るためにイネまで抜いちゃうから農家にとっては嫌われ者なんですけどね。 明日から、九州方面へおでかけします。向こうで鳥さんを撮るかはわかりませんけど・・・笑。みなさんよろしくお願い致します。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/1600 ISO1600 〜 「 かくれんぼ 」 宮城野区 〜 |
11. May .2012 茶色の帽子をかぶったスズメちゃん、フェンスの向こうに誰かいるの?かくれんぼしているのかなぁ・・・笑 9日・10日と休みだったのですが、遊びに来た鳥さんは、スズメ、キジバト、ハクセキレイ、モクドリだけ、お空を飛んでいるのは、チューサギ、ウミネコ、カラス、トビ、19:00頃には、ゴイサギの群れが田んぼの方へ飛んでいきました。 こういう日が続くと、foreさんが、うらやましい〜。40年前頃なら、近くの農家の屋敷林(イグネ)から、カッコウの声や、オナガが見られたんだけどね。屋敷林が無くなってマンションが建ったり、用水堀がコンクリート化されて堀の両側の大木も切り払われて暗渠になったり、最近では、蒲生干潟も海浜公園も津波で・・・泪。 野鳥の環境も変わってきましたね〜。日本家屋が少なくなり、ツバメどころかスズメまで減少傾向、野鳥が住みにくい環境は人間にとっても住みにくい環境になりつつあるということなのですがね。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG >/ MF / 1/1600 ISO1600 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/640 ISO1000 〜 「 キジバトさん 」 宮城野区 〜 |
10. May .2012 今日から、愛鳥週間だとか・・・小学校の時には、「今日から愛鳥週間です」なんて話がされたけど、その後は、聞かなくなりました。社会人になってからは、仕事が終われば焼鳥屋だもんね・・泪。 さて、画像の方は、どっちにピン合わせればいいのよ〜、もちっと、くっついてくれればいいのに〜・・・・と言っても通じないか・・笑 キジバトさん、一度ペアになると、ずっと一緒にいるんだそうで、律儀な鳥さんなんですね。そんなもんで、単独で飛んでいると、お相手に何かあったのかと心配になります。 こうして、2羽でいるの見ると、今日も良い一日だなぁ・・と、明日は、もっと近くに来てね・・笑。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/640 ISO1000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL
+1.4DG/ MF / 1/640 ISO1000 〜 「 カワラヒワ 」 宮城野区 〜 |
09. May .2012 西洋タンポポの種子を食べているカワラヒワです。 足で茎を倒してパクパク、1回に4本抜いて食べています。周りには、タンポポの綿毛だけ・・・日本タンポポも、構内に一部残っていますから、西洋タンポポをどんどん食べてくれればいいのですが・・笑。 構内の除草は私の担当みたいなものですから、スミレが種になって、日本タンポポの綿毛が飛ぶころになったら、おもむろに刈り払いしようかなぁ・・笑。 T color=#ffcccc>PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/640 ISO1000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/8000 ISO2000 〜 「 ヒバリちゃん高く舞え 」 宮城野区 〜 |
08. May .2012 昨日は、晴れのち曇り・・ヒバリちゃんの元気な姿を撮せればと思っていましたが、代掻き、田植えと、田んぼは春の農作業の真っ最中。 農道脇の草もついに刈り払われて、休耕田では、ヒバリの縄張り争いが勃発。追いかけっこがあっちこっちで・・。 それでも、夕方には落ち着いた様子で、一段落したようです。休耕田にも建物が建つようで6月には始まるようで、ヒバリたちも、引っ越さざるを得なくなります。 このヒバリちゃんも、農道脇の私の近くから飛び出したので、高く上がる前に撮ってみました。スズメより、少しだけ大きくて、地上では、セキレイほど早く動きませんから、見つけられれば地上で冠羽を立てて囀っている姿を撮るのも可能です。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/8000 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/800 ISO2000 〜 「 スズメちゃんの横顔 」 宮城野区 〜 |
07. May .2012 6日は、清掃担務でしたが、朝は、少し明るくなっていたので、カメラを持って、職場へ・・・昼前には、雨が降るなんて考えられない天気でしたが・・湿った風と厚い雲が現れて雷はなるし、落雷もあったし、雹まで降って・・・その頃、関東では、竜巻・・・酷い惨状でした。 田んぼは、代掻きから田植え作業も始まっています。ヒバリちゃん達は、曇り空に上がってって囀っても降りてくるのは、刈り払いされた田んぼのクロ・・・・隠れるところがありません。 それに、今日の雨、代掻き前の田んぼも水が溜まっていて、ヒバリちゃんたちも大変そうです。明日は、晴れのち曇り・・ヒバリちゃんの元気な姿を撮せればと思います。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/800 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/800 ISO2000 〜 「 ムクドリ 」 宮城野区 〜 |
06. May .2012 まごっちが来るまで、いつものように外のイスに座って、コーヒーを飲みながら、お客さんを待っていました。今日遊びに来たのは、ムクドリさんのペアと昨日のハクセキレイさんとシジュウカラさんとスズメさんご一行さんだけ・・・。 ebatomさまが、ムクドリさんのカワイイ姿を撮られたので、どれ、私も撮ってみるかと・・・この鳥さんも地上では、結構動き回ります。 ピンを合わせようとするのですが、結局、ハコベの陰になってみたりで、このカットが一番まともかも・・・精進・精進・・涙 シジュウカラも、最短距離外に入ってきて撮れず・・撮れたと思うと、顔が見えない・・動き回る鳥さんには手こずります。 明日は、仕事なので、昼休みしか撮れませんから、カメラ持って行こうか迷います。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/800 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO2000 〜 「 ハクセキレイ 」 宮城野区 〜 |
05. May .2012 まごっちが明日遊びに来るので5日分として早めにUPします。早いもので、ワンコの亜哉が旅立ってから10年経っちゃった。これからも忘れることはできないし、いつまでも一緒です。 雨が上がっても少し日が射して、前の家の若いお父さんが電動刈り払い機で除草していました・・・直ぐ絡まって大変そうなので、うちのエンジン機でお手伝いしてあげました。やっぱりエンジン機は早いです。 草を刈った跡には、蛾の幼虫たちが出てくるんですね。スズメを撮っていたら、なんか私の後ろで鳥の気配・・・ハクセキレイが何やら食べています・・・・あわてて2mほど遠ざかってピンを合わせて、私カシャカシャ。ハクセキレイは、パクパク・・笑。最後はゴックン。 そんなわけで、本日は、ハクセキレイのみのUPです。天気が良ければねぇ・・涙 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/8000 ISO2000 〜 「 極楽・極楽 」 宮城野区 〜 |
04. May .2012 湖沼でも干潟でもなく田圃のウミネコさんです。人間様も泥エステみたいなのをやっていますが、田圃の水で、こちらも気持ちよさそうに水浴び中です。 田圃にウミネコ・・こちらでは、そんなに珍しいことではありません。海が大時化で内陸にくるという話は以前からありますし、田圃の水生昆虫やアメリカザリガニを食べに来るとということも聞きます。 朝方、30羽くらいで田圃に降りて夕方にまた群れで海の方へ帰っていきます。連日時化ているわけではないので、食事に来ているという見方の方が妥当なのかもしれません。そんなわけで今の気節、田圃には、サギの仲間とウミネコがワンサカやってきます・・笑。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/8000 ISO2000 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/6400 ISO1600 〜 「 チュウサギ 」 宮城野区 〜 |
03. May .2012 白いサギだから、白鷺というふうに今まで呼んでいましたが、コサギ、チュウサギ、ダイサギが代表的なシラサギで他にも、似ているのがいるようです。 良く見ると何カ所かの見分け方があるようで、ダイサギさんとチュウサギさんは、大きさ・・といっても、いつも並んでいる訳じゃないし・・単独行動をしている場合もあって現実的ではないですね。 口角がどこまで切れ込んでいるか・・・目の下で止まっているのがチュウサギ、目の後ろまで切れ込んでいるのがダイサギ・・なるほどね。足の指の色が、黄色いのがコサギさん、だそうです。 その他にも、婚姻色やら、飾り羽根、とかで識別する方法はあるようですが、なにせ夏と冬でクチバシの色が変わったりと、それらを比較していくわけですが、水辺の鳥さんは、ややこしい・・・ チュウサギさんは、夏鳥だから冬場はいないのだそうで、口角の切れ込み、指の色から、この飛んでいるのはチュウサギさんと見ました。 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/6400 ISO1600 |
PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO2000 〜 「 ヒバリちゃん 」 宮城野区 〜 |
02. Apr .2012 田圃の代掻きが進んでいる仙台市東部地区ですが、クロの刈り払いもされて、田圃が丸見え状態・・・こうなるとヒバリくん達は、隠れるところが少なくて、田圃の中を歩き回っているのがわかってしまいます。それでも、クロの所々草が残っている場所は、農家の人が巣の周りは草を刈らないで残してくれているようです・・・一安心です。 仕事でも休憩時間で、鳥さん達と会えるんですから、このところ身体の疲れがあっても、MFで決まった画像が撮れると気分は最高です。←仕事もきっちり、やっております・・念のため・・笑 PENTAX K-5 / BORG 71FL +1.4DG / MF / 1/2000 ISO200 |
<< 4月の写真日記 | 今日の写真日記 | 6月の写真日記 >> |
TOPに戻る |