亜哉の2013年7月の「写真日記」

亜哉が撮った7月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 6月の写真日記 今日の写真日記 8月の写真日記 >>
TOPに戻る

MINOLTA α9 / MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 カンナのある駅 」    山形県・西大塚駅 〜

31 Jul .2013
 山形鉄道フラワー長井線で、唯一残っている国鉄標準型の木造駅舎です。もちろん無人駅ですが、ちいさな花壇には、今年もカンナが植えられていました。
 無人駅なのですが、掃除もされていて、綺麗に使われています。
土地の人達の善意で維持されているようです。
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 おらほのラジオ体操第一 」    石巻復興支援 〜

29 Jul .2013
 石巻発の地域コミニティ再生プロジェクト・・「おらほのラジオ体操第一」です。
 ラジオ体操は、私の会社でも始業点呼後 、毎日行っていますが、変化と言えば、第一と第二を交互にやったりして、まんねりしないようにしていますが、ラジオ体操でも、結構しんどいなぁ〜と思うときもあります。
 今回、CDを一枚500円で購入することにより、石巻の復興支援に300円が役に立つし、なにより元気がでる方言で本間ちゃんが号令を掛けてくれますから、一枚は会社に持っていくことにしました。

  PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 /
Kentmere 400 / D76  20℃ 9分30秒



〜 「 2012年のフラワー長井線 」   山形県・西大塚駅 〜

28 Jul .2013
 foreさんの現像が終わったようで、UPされていますので、なるべく、かぶらないように、昨年の西大塚駅での画像を貼りました。
 季節が同じ頃、そして天気も似たり寄ったりなので、整理をしっかりしていないといつの画像かわからなくなりますが、この辺は、きちっとやっていますので大丈夫です
 今年も「去年は、ここで上り・下り両方撮れたよね〜」なんて話をしていましたが、来年も、また比較して話をしているのかもしれませんね。機材も、カメラは同じで、レンズとフィルムが違うだけでした

  MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / Kentmere 400 / D76  20℃ 9分30秒

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 フラワー長井線 」       山形県・西大塚駅 〜

26 Jul .2013
 木造駅舎が残る、西大塚駅も、いつも立ち寄る処です。時間的にうまく調整すると、上り・下りの列車を撮すことができますが、今回は、食事の後に立ち寄ったので、列車の到着まで30分以上時間が余ってしまいます。
 そんなわけで、今回は、さらっと撮って、米沢に向かいました。この長井市周辺、天気が良ければ、ブラ撮りには最高なのですが、いつか、重点的にまた撮ってみたいところです。ちなみに昼食は、伊佐沢にあるいつもの獅子宿・煙亭です。

 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 F2帰還 」            宮城野区 〜

24 Jul .2013
 本日、津波被災し、トムさんが甦らせたF2を無事手渡しました。
甦って驚いた!の方が強かったみたいです。なんせ、家が津波で流されて、そのガレキと化した家の一部にあったのですから、そこから、見つけられただけでも不思議なくらいですが、メーカーなら絶対修理不能で受け付けないカメラをトムさんが使えるまでに甦らせたのですから、まず驚くのが想像がつきます。
 しばらくして、払えないから・・・あげるから・・オイオイ!あっそうか、修理代でも請求されると思ってるのね〜。うちらは、技術は確かでも趣味で修理したり楽しんでいることを説明して無事帰還・・めでたし・めでたし、でも、暫くして、何御礼したらいいのかなぁ・・オイオイ、怒るよ〜・・で、家を建てたら、そのカメラで写真撮って送ってね・・ということにしました。トムさん、それでいいよね。

 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 寛政10年の木樽 」    鶴岡市・つけもの処本長 〜

23 Jul .2013
 庄内地区の酒田から、一般道を通って、鶴岡市・大山地区を通って鶴岡インターから置賜方面を目指すのが、定番になってきましたが・・ 目的が、この漬け物処に立ち寄る為なのです。この漬け物やさん、地元の伝統野菜での漬け物を作っているので、伝統野菜を作る農家との関係は車の両輪のような創業以来の関係だそうです。
 藤沢周平の時代小説にも庄内の伝統野菜が出てきますが、民田なす、あつみかぶの名は、一度は聞いたことがあると思いますが、外内島きゅうり、藤沢かぶ、他も名前聞いているだけで美味しそうです。
 野菜によって、かす漬け、からし漬け、たまり漬け、みそ漬け、浅漬けなどがありますが、浅漬けなどは、要冷蔵なので、家に持ち帰る時は、車の中に保冷箱を積んで、あとは氷の補給が大変です・・・笑。
 暦の上では、本日は「大暑」ですが、今日の仙台は、22℃ちょいで、6月中旬の天気、それでもここ本長の梅干しは、おいしいです。

 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 デジ判ホーム待合室 」      山形県・鶴岡市 〜

21 Jul .2013
 デジ判のホーム待合室です。銀塩では、手ぶれ限界の暗さなのですが、デジだとまだ大丈夫です。こうした雨の中でも撮れるのは、ホントにありがたいと思っています。
 今日は、参院選投票日・・・争点は、あるのですが、投票率がやはり低い・・・宮城県では、仮設住宅へ移動投票所が巡回したり期日前投票がしやすくなったりもしたのですが、投票率が低いと、やはりねぇ〜。
 もちろん、私も、政治家へは、なんたらかんたら言ってますが、投票には行きましたよ。これ以上は、とんでもなく悪くならないように

 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 ホーム待合室 」        山形県・鶴岡市 〜

20 Jul .2013
 今回、改札口向かい側へ行ってみたホーム待合室です。木造ですが、車両ほど痛みはありません。やはり、屋根がしっかりしているからなのでしょうね。
 ホーム下の松は、1年に20センチほど伸びるようなので、このままだと伐採するのも大変になってくるかとも思いますが、私らには、どうすることもできませんから、以前の湯野浜線・善法寺駅は、こういう姿だったという記録だけしか残すことはできません。残念な話ですけど・・・・
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 庄内交通湯野浜線 」        山形県・鶴岡市 〜

19 Jul .2013
 前回のホタルオフにも立ち寄った旧庄内交通湯野浜線・善法寺駅に保存?されているというか、置いてある庄内交通モハ3が雨に濡れていました。痛みは、昨年以上に相当進んでいるように感じます。
 それでも、誰かが草を刈ってくれているようで、ホームに入れるようなので、遠慮がちに入ってみました。・・・滝汗
 
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 ここにいたんだ 」        山形県・山形市 〜

18 Jul .2013
 だいぶ傷んでいますが、山形市十日町第二公園に静態保存されている8620型蒸気機関車で、私の好きな機関車のひとつでもあります。
 まごっちの生まれた病院のすぐそばの公園で、まごっちが生まれる前に、食堂探しをしている時、偶然に静態保存機があると気づいたのですが、それが、じっくり見たかった8620機だったのです。
 大正12年11月日立製作所笠戸工場生まれのSLですが、独特のナンバーの付け方なので、68691なんていうプレートが付いています。東北では、青森に2両、郡山に1両、そして山形の1両の4両が静態保存されているようですが、奥羽本線を実際に走っていたカマなので、動態保存になればなぁと思うのでありました。
 
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 まごっちに会ってきました 」    山形県・山形市 〜

17 Jul .2013
 ホタルオフから帰ってきて、写真の整理やら、仕事やら、親父の入院やらバタバタしていましたが・・
 実家へ帰って出産準備をしていた息子の嫁さんが、陣痛が来て2時間で無事出産・・・・それまでの2ヶ月間の入院が大変だったのですが母子共に元気で、なにもなければ二日後には退院できるそうで、山形市内の実家でまたお世話になります。
 来年のホタルオフでは、オダカポッポの女の子Verを買ってこなくっちゃデスね。
 
PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-5 1/180sec F8.0 ISO800 -0.7EV 



〜 「 トムさんからのカキコ 」   津波被災 NIKON-F2 〜

 16 Jul .2013
 トムさんから掲示板へカキコがありました。トムさんの津波で被災した持ち主に対する思い、そして、この被災家族の中にあったこのカメラに対する思い、海水に浸かった部品、さまざまな葛藤、そうした、トムさんの持っている全ての技術を駆使した復活させたことへの感謝とカメラを愛する仲間としての偉業を残すために、こちらに転記します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 7月16日(火) 22:43
大変お待たせしてしまいました、F2です。
ここまで時間のかかった言い訳をさせてください。
やはり海水に漬かったカメラは修理不可だと今回確信しました。
とにかく分解すればするほど錆と砂に悩まされましたし、細いスプリングは朽ち果てていました。
それでも可能な限り分解しましたが、最後はカシメの部分が分解不可能で、これの分解まで始めると限りがありませんので諦めました。
で、写真は亜哉さんに送って頂いた部品取りのF2の内部をほぼすべて使って外観は可能な限りオリジナルにしました。
ファインダーはオリジナルのままで錆取りと砂取り、注油をして物理的な部分は動作するようになっていますが、メーターは・・・怖いので電池入れて確認してません(^^ゞ。
レンズは錆びて分解困難な上、絞りが完全に錆びて一体化していましたので、やむなくオリジナルの前玉と飾環、カニ爪を私の所に有った前玉大傷のレンズに移植しました。
前玉の飾環に不本意ながらカニメレンチ用の穴を開けさせていただきました、Nikonのnの字の後ろに見えます。
これで何とか許してください。<(_ _)>

---------------------------------------------------
 7月17日(水) 22:13
 実は当初徹底的に分解して、オリジナルに可能な限り忠実に再現しようと考えていました、なのでスローガバナーやセルフタイマーユニットは瀕死の状態から完全に分解して稼動するようにするなど、部分々で進めたのですが、カメラって完全に分解すると凄い部品点数なんですね、通常の修理では絶対に分解しない部分ってあるわけです、幕テンションスプリングのドラムとか、巻き上げユニットのラチェット部とか、分解することを想定していないわけです。
 ところが海水はそういう隙間に入り込んでいますから、完全に分解しないと駄目な訳です。
 これはとても無理だなと諦めました。
いずれにしても趣味だから出来ることですね、商売だったら廃業してます(^^ゞ
  PENTAX K-5 1/180sec F8.0 ISO800 -0.7EV 

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 さんきょばし 」        酒田市・山居倉庫 〜

15 Jul .2013
 初日は、雨、二日目も雨でしたが、山居倉庫を撮って、鶴岡市の善法寺経由で、大山地区にある漬け物老舗の「本長」さんへ寄って、一挙に長井市の「獅子宿・煙亭」で食事するために14時までに到着するように走りました。
 内部は、鋼管ですが、外側は木製で覆われているこの山居橋、雨に濡れると引き立ちますね。
 もう少し暗いと行灯に灯りが点るのかもしれませんが、朝から行灯が点いたら、この先どんな天気になるかわかりませんね・・笑
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 まるで夕方みたい 」    酒田市・土門拳記念館 〜

14 Jul .2013
 前後しますが、酒田へ行ったら、必ず立ち寄るところが、「土門拳記念館」です。今回は、記念館開設30周年ということで、土門拳の秀作が展示されています。企画展示室は「ヒロシマ」でした。
 今回のホタルオフでは、酒田で土門拳、米沢で秋山庄太郎作品を見ることが出来ました。ホント得した気分です。お天気以外は・・笑
 
 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 鮭の寒風干し 」          酒田市・日吉町 〜

13 Jul .2013
 酒田へ戻ります・・今年のホタルオフは、酒田駅で、東西線さんが加わり、三人で酒田を回りましたが、雨の為に、初日の屋外ではブラ撮りどころではなくて・・・泪。
 それでも、土門拳記念館と相馬楼は回りましたが日和山周辺は、映画「おくりびと」で使われた「旧割烹小幡」を見学、見学時間が終わった「旧白崎医院」は外側からのみとなりました、八角灯台も雨で公園内の足下が滑るのでパス・・酒田が初めてという東西線さんは消化不良を起こしたかもです。

 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm
f3.5-5.6 AL U



〜 「 紫陽花の季節 」          酒田市・山居倉庫 〜

11 Jul .2013
 震災から、2年4ヶ月と言っても、なんにも変わっていません・・・。
米沢市にある笹野観音、民芸品のオダカポッポ「笹野一刀彫」でも有名ですが、上杉鷹山の冬期の農民の副業として奨励したと言われています。 
 そして、紫陽花でも有名です。以前は、杉の大木があって、このあたり、昼でも薄暗く、地蔵さん達のところは更に暗くて、写真する気よりも不気味な雰囲気がありましたが、大木が切られて、紫陽花たちが明るくなって、お地蔵さんや、石仏に光りがあたるようになりました。  本日は、
震災から2年4ヶ月でもあり、酒田から一挙に南の米沢での画像になりました・・・合掌
 PENTAX K-20d / smc PENTAX DA18-55mm f3.5-5.6 AL U

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 雨に煙る 」          酒田市・山居倉庫 〜

10 Jul .2013
 しっとり濡れた山居倉庫も良いのですが、今回は、降りすぎ・・笑
でも、雨のお陰で、瓦は綺麗だし、地面に出来た水たまりには、映り込みもできたし、なにより、観光客は、外に出ていないしで、パッパと切り取っていくことができました・・・写真の良否は全く別物ですけどね・・笑
 いつもの山居倉庫ではないシーンは、残すは、冬の雪景色だけでしょうかね。いつかは撮りたいとは思いますが、列車で行かないと、いくら高速道路があっても月山道を越えていきたいとは思いませんから・・・20代の頃は仙台−岩出山−新庄−余目−酒田−本荘−秋田まで冬道を5時間近く車を走らせていたんですけどね
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒



〜 「 山居倉庫は今日も雨 」      山形県・酒田市 〜

08 Jul .2013
 昨日、無事今年のホタルオフを終了しました。全行程の殆どが雨・雨・・・でしたが、なんとか、モノクロも撮ることができましたが、デジの出番の比率が高いです。
 今回のフィルムは、デイロールの中に眠っていたFOMAPAN400、帰ってきて現像しましたが、暫く使っていなかったので、D76で何分だったかなぁ・・の状態でした・・笑。
 帰ってきて現像をして本日は、休日勤務、明日は泊まり勤務ですが、スキャンやれるところまで、やっておきたいと思っています。
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / FOMAPAN 400 / D-76 20℃ 7分45秒

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
ARISTA PREMIUM 100 / T-MAX 20℃ 5分15秒



〜 「 明日から出かけてきます 」    宮城野区・蒲生 〜

04 Jul .2013
 明日から、恒例のホタルオフです。どこに出かけようと、私には、この光景がついてまわっています。それでも、でかけてきます。
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / ARISTA PREMIUM 100 / T-MAX 20℃ 5分15秒

MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 /
ARISTA PREMIUM 100 / T-MAX 20℃ 5分15秒



〜 「 中野小学校跡 」         宮城野区・蒲生 〜

03 Jul .2013
 600人の命を救った中野小学校の児童のお別れ会が3/31、地域住民のお別れ会が4/7、解体工事が4/25から始まって、二ヶ月でこんな更地になってしまいました。
 現在、正門のあったところには、「立入禁止」の小さな看板が取り付けられています・・・・が、『(津波等の緊急避難時を除く)』が書いてあります。なんかねぇ〜こういう配慮って行政にはないんですよね。
 津波で被災して解体された小学校なんですよ・・校舎があったから屋上に避難して助かったんですよ・・・・解体工事で校舎もなくなって、津波が来たからここに逃げてどうすればいいの・・・これじゃ、津波で犠牲になった方の教訓がいかされない・・・なさけないですね。
 とりあえず・・なんて取り付けた言い訳には絶対なりません。教育委員会殿
 MINOLTA α9 /MINOLTA AF-ZOOM 35-70mm F4.0 / ARISTA PREMIUM 100 / T-MAX 20℃ 5分15秒

PENTAX K-5/ BORG 71FL +1.4DG / MF



〜 「 田んぼにて 」             宮城野区 〜

02 Jul .2013
 早いモノで、子ツバメへの給餌は、本日の朝のうちは見られましたが、カメラを持ち出せた昼休みには、子ツバメ達は、親に混じって、田んぼを飛び回るトンボを追いかけていました・・汗。
 というわけで、ツバメから予定を変更して、田んぼへ行って、久々にヒバリ達と遊んでいました。
 田植え後、農道脇から畦と刈り払いが行われ草がすっかり消えて丸裸状態でしたが、また少しづつ草が伸びてきて、ヒバリ達も隠れるところができたのか、元の畦に戻ってきたようです。少し風が出てきて、ヒバリが風に向かって私の脇に少し寄ってきました。何度か目線が合った気がしますが・・、驚いた様子もなく暫く遊んでいました。
 PENTAX K-5/ BORG 71FL +1.4DG / MF

PENTAX K-5/ BORG 71FL +1.4DG / MF



〜 「ふわふわ〜 」             宮城野区 〜

01 Jul .2013
 今日から7月、昨日のふわふわ〜の羽毛が気持ちよさそうな子ツバメ達は、3羽から4羽に増えたようで、職場の電線に来ていました。
 カメラは家に置いたままでしたが、子ツバメ達の留まった電線の下に行っても、安心しきっている感じで、親も、せっせと田んぼの上を飛んで虫を捕まえて給餌していましたが、昨日のようにトンボは少なかったようです。
 明日は、また撮影出来る時間ができたら撮りたいと思っていますが、田んぼの中で、トンボを捕らえるシーンは無理だろうし、また給餌シーンでも撮れれば良いかと思っています。ツバメって顔は黒いし、目も黒なので、ムズイです。
 PENTAX K-5/ BORG 71FL +1.4DG / MF

<< 6月の写真日記 今日の写真日記 8月の写真日記 >>
TOPに戻る