亜哉の2015年4月の「写真日記」

亜哉が撮った4月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 3月の写真日記 今日の写真日記 5月の写真日記 >>
TOPに戻る

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 海霧の中で 」         宮城野区・蒲生  〜

30 Apr .2015
 4月最後の日、天気は晴れ、潮も干いているし、干潟にシギも来ているようなので、明け番でしたが、行ってみました。
 七北田川に近付いて唖然・・・・霧だぁ〜、しかも風向きは、東風〜、海岸線が見えない・・・でも、少し風があるし、風向きが変わればなんとか・・霧の晴れ間もあるか・・・・結果は、濃霧注意報が出っぱなし・・トホホ
 そんなわけで、七北田川の河口の砂州には、カモメ類とハマシギ達が・・・・それでも何種類か撮ってきました。これからの干潟に期待しつつ消化不良かな?・・・笑
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ムクドリ 」          会津若松市 〜

28 Apr .2015
 異常時訓練も終わって、帰ってきましたが、入所と退所時には「イソヒヨドリ」が新幹線高架橋の架線柱の上で囀っていました。270キロで走っている新幹線の電柱に何も留まっていることないとは思うのですが・・滝汗
 先日の会津若松の朽ち果てようとしている旧工場の瓦の上には「ムクドリ」が留まっていました。これも初めのうちは鳴き声も立てずにいたので、鳥がとまっていることはわかったのですが、肉眼では、判らなかったのでコンデシで撮ってみました・・やっぱり、ムクドリでした。こういう時にも使えるコンデジは私にとっては必需品です
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 阿賀川 」          福島県・湯川村 〜

27 Apr .2015
 今日と明日は、2年に一度の訓練センターでの異常時訓練であります。今日は、机上とシュミレーター訓練、明日は、実際に電車を走らせての訓練です。他に2年に1回あるのは運転適正検査と今日明日の訓練、1年に1回は、医学適正検査で、なかなか大変です。29日は、また泊まり勤務で、ちょっときついです。
 先日会津へ行ったときに、寄ってきた道の駅・・地元の人は「大川(おおかわ)」と呼んでいますが、阿賀野川水系の阿賀川・・その河川敷に菜の花が咲いていたので撮してみました。
 モノクロも撮ってきたのですが、まだ現像も終わっていません・・あした訓練が終わったら現像をして、スキャンまで出来ればいいのですが・・・汗
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 会津磐梯山 」           磐越自動車道 〜

26 Apr .2015
 昨日から、会津若松市へ行っていました。観光目的ではないので、出歩きませんでしたが、まごっちの家の周りで鳥さんの声をきいて、次回は鳥さんレンズをもっていっても良いなと確信しました。
 来月には、foreさまご夫婦をご案内しますが、このくらいは晴れているといいのですが、お天気は大丈夫かと思います。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 /
KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒




〜 「 手のひら蒲鉾 」        名取市・閖上港 〜

22 Apr .2015
 仙台名産「笹かまぼこ」、実は、この「笹」の名前がついたのは新しく昭和になってからですが、かまぼこ自体は、昭和以前から、「名前は違っていてもあり、ここ閖上では「手のひら蒲鉾」の名前でありました。
 藩政時代に伊達家の直轄港だった閖上で、大量に捕れたヒラメを加工して「手のひら蒲鉾」を誕生させたのが、閖上の老舗蒲鉾店の「佐々直」のご先祖なのです。この建物が日和山からも見えていた津波被災した「佐々直蒲鉾店」の一部で、流された3工場のひとつです。
 現在は、場所を移して工場も販売も再開していますが、震災直後は、工場も流され、直売店の見学用のラインがあったのでそこで製造していましたが、製造機械が使えなかったりで、そこで思い出したのが、先代が作っていた昔ながらの手で成型してジックリ焼き上げる方法で作った手焼きの「手のひら蒲鉾」を作って販売していました。
 店にとっては、先祖の思いや当時の事を忘れないようにするのかはわかりませんが、建物は解体せずに残してあります。
 津波で破壊された一階部分には、現在は、スズメ達が住んでいて賑やかに囀っていました。
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒

MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 /
KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒




〜 「 おいしくなぁれ 」     名取市・閖上港朝市 〜

20 Apr .2015
 昨日の「ゆりあげ港朝市」ですが、コンデジと一眼にモノクロフィルム詰めて行ってました。
 撮りたい気持ちと食べたい気持ちで・・・笑。フィルムは1本のみ撮っただけでした。
 最後に日和山から撮ってトイレによって、カメラを手洗いに置いたのがいけなかった、隣から壁を叩く音と・・すいませんの声、かなり焦っているようなので、手洗いにカメラを置いていることも忘れて水洗レバーを扱って・・・あわわわわ、やっちまった。それでも、隣が気になるので、どうしました!と声を掛けたら、ロックが解除できなくて出られないとか、もう一度ゆっくり解除してみてといったら、カチャ・・・助かりましたの声・・・・私のカメラは、水被って・・・トホホ・・・電源入らず・・。防水機能に期待しつつ、乾燥・・・今日は生きていますが・・・今後どうなる事やら・・泪
 MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4.0 / KENTMERE / D76 20℃ 8分45秒

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 焼いてもらっちゃった 」  名取市・閖上港朝市 〜

19 Apr .2015
 震災以降、閖上朝市にはじめて行ってみました。日曜と祝日の朝6時から10時までなので、朝5時半に出発、20分くらいで到着しました。
 朝市は、30年前から開催されてきましたが、震災では閖上地区が津波で全壊、多くの人も亡くなりましたが、震災後3週間後から、場所を名取イオンモールの駐車場に移して開催、2013年5月には閖上に戻って朝市を開催しています。
 6時には、車の数がすごい・・・もう賑わっています。いろいろ回って水産品を買ったり、野菜を買ったり、車に発砲スチロールの箱を積んでいるので、車に買った品物を置いて・・・
 お目当ての、お店から魚介類を買って、朝市併設の焼き場で自分で焼いて食べるのですが、お店の後ろにもあったりして、焼いてあげるよ〜でお願いして、いろいろ話したりして・・
 どこのお店で買っても焼き場は誰でも使えるのですが、ここは、焼いてくれるし切ってくれるしで食べ頃も知ってるから安心・・笑
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 水面スレスレ 」         宮城野区・蒲生  〜

18 Apr .2015
 旧養魚池の水面近くを飛んでいる鳥さんがいました。しばらく撮っていましたが、時には、水面スレスレのところに留まったり、器用な留まり方だなぁとか、見ていました。
 この鳥さん、夏羽になると頭が真っ黒けになる「オオジュリン」です。だいたいこの池の周りで見つけますから、このあたりに営巣しているのかもしれませんが、いまのところヨシの間もみえますが、新しい葉が生い茂ってきたら、隠れて見えなくなります。その頃には、オオヨシキリが囀る頃かなぁ。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 何種類いるの? 」        宮城野区・蒲生  〜

16 Apr .2015
 本日、朝から晴天、蒲生には9時前に到着・・・・七北田川河口の砂州には、カモメ類が集まっていましたが、「ユリカモメ」もだいぶ頭の黒い夏羽になってきていましたが、まだ冬羽のユリカモメもいました。
 カモメ類の幼鳥も多くて、なんせカモメ類は成鳥の羽になるまで4年かかりますから、パッと見ての識別はつきません(識別出来る人もいますが・・ハードルは高いようです)
 シギ・チドリ類は、というと、今日は全く会えず・・・昨日は、「ホウロクシギ」と「オオソリハシシギ」の夏羽もいたとのことですが・・・・泪。
 空気に揺らぎもあるしで、日和山前の養魚池周りの「オオジュリン」と旧淡水池の「キンクロハジロ」「カンムリカイツブリ」を撮って帰路につきました。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 何してんの? 」           宮城野区 〜

15 Apr .2015
 昼頃からお天気が急変するかもと言うことで、干潟には行かずにいましたが・・・15時頃までは青空がでていて、行けば良かったか?・・・泪
 昨年、美唄のforeちゃん庭からいただいてきたムスカリです。植えてから秋になって枯れたようになりましたが春になってちょっと増えました。いつものことながら、玄関を出るとスズメ達が集まってきます。郵便受けの上から、庭木の上から、エサくれ〜の大合唱・・・ちょい、うるさいですぅ〜。
 スズメちゃんには悪いけど、ムスカリを撮っていると、今度は、覗き込むのもいたりして・・・笑。ムスカリとスズメのコラボになっちゃいました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 浮き輪みたい 」         宮城野区・蒲生  〜

14 Apr .2015
 プカプカ浮き輪みたいに・・・お昼寝しているみたいに見えますが、自然界のことですから熟睡はしていないようです。
 まだ冬羽の「カンムリカイツブリ」ですが、顔に色がついてくると夏羽になります。
 冬鳥ですから、蒲生にいるうちに夏羽が見られるかどうかはわかりませんが、見られたら良いなぁ。
 明日まで、天気は荒れるようですが、木曜日は、天気も回復するようなので、ひょっとしたら迷鳥がみられるかもしれませんね。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 スリスリ 」            宮城野区・蒲生  〜

12 Apr .2015
 コガモの番ですが、まぁ、こんなこともしていました。番形成の時には、かなり激しく動く回るコガモですが、番になっちゃうと、常に一緒にいて、求愛ディスブレーも見られなくなります。でも、こんなスリスリしていました・・・笑。
 明日も、また泊まり勤務、今週は、木曜日まで天気が悪いようなので、鳥さん撮影は、しばらくお休みです・・泪。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 ダイサギ」            宮城野区・蒲生  〜

10 Apr .2015
 今日も、霧雨が降ったり、雨になったり・・・出かけられずに、家の中から時々窓の外を観察・・・イソヒヨドリのオスが今日も来ましたが、霧雨の中なので、撮影には不向きでした。
 昨日の蒲生干潟の養魚池・・・ダイサギが羽を休めていました。横向きなら良かったのですが、横と正面には、回られずに後ろからのみの1カット、夏羽になってくると、このような飾り羽が伸びて、クチバシなどは、婚姻色に変わってきます。
 季節が駆け足で過ぎていきそうな気配なので、なるべく時間のあるときは干潟に行きたいと思っています。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 今季初めてのコチドリ 」    宮城野区・蒲生  〜

09 Apr .2015
 お天気が回復してきたようなので、明け番でしたが、蒲生干潟へ行ってみました。平日なので、干潟で鳥さんと遊んでいたのは私一人だけ・・得した気分ですが、何かあったらお陀仏・・笑
 冬鳥達の姿は、いないというか見つけられませんでした。河口の砂州に集まっていたカモメ類も渡りが始まったようで、数が減ってきています。ユリカモメも頭が黒い夏羽になったのも数羽いました。今月いっぱいで留鳥のウミネコだけになってしまいそうです。
 そんななかで、頭上を聞き慣れた声が聞こえてきました。降りてくれれば良いのにと思っていると、降りてきました今季初めてのコチドリです。もう番になっているようで、2羽で一緒に行動していました。
 ここへは、エサのゴカイを食べに来ていて、しきりに砂に嘴を突っ込んで引っ張り出して採餌していました。
 そろそろ夏鳥達もやってきそうな蒲生の春の一コマでした。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 満開は今週末かな 」     多賀城市・六月坂地区 〜

07 Apr .2015
 昨日行ってみた多賀城の六月坂地区です。奈良・平安期に多賀城の城内にあって倉庫群があったところです。
 ここも紅八重シダレ桜があって人気のスポットです。このように奥の方にはソメイヨシノが植えてあって、手前側に紅八重シダレ桜があります。桜の季節にはここを訪れる人も多いのですが、普段は、多賀城跡を歩いて回る人がポツポツいるくらいです。
 ごらんのように、やっと開花した状態なので、今週末あたりが良さそうです。
 イソヒヨドリのオスは今日も遊びに来てくれました・・・明日は、泊まり勤務なので、明後日に遊べたら良いなぁ
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL /
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 イソヒヨドリ ♂ 」           宮城野区  〜

06 Apr .2015
 昨日は、日勤で連続4日目、デスクワークとは違って、かなり消耗します。それでも、今日、明日と休みなので、鳥さんに会える〜だけを楽しみに頑張りました・・おっ家内さまからは、鳥だけ考えているとか能天気とか、いろいろ言われていますが・・・爆沈。
 今日は、区役所の証明センターへ行ったりして、午前中、時間が出来たので、多賀城跡の外郭東南隅付近の森に行ってみましたが、時間が遅すぎたようで声は聞こえど姿は見えずでガッカリ・・・
 家に戻ったら、鳥さんの囀りがきこえてきて、ありりゃ、イソヒヨドリの囀りだわ・・ところでどこだろう・・とあたりを見回しても、どこだ、どこだ・・笑。
 そのうち、線路の方に降りてきたり、ケーブルにとまってこちらを見たり、フェンスにとまったり、しばらく遊んでいました。一昨日は、メスで、今日はオスだけ・・・・羽をみると成鳥なので、また遊びに来てくれれば良いなぁ。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL /
1.4×DG(7212) / MF




〜 「 イソヒヨドリ♀ 」            宮城野区  〜

04 Apr .2015
 昨夜降った雨もさほど仕事に影響もなく、ただ寒かっただけで、風邪もぶり返さずに帰宅しましたが、このところ車の機嫌が良くなくて、いろいろ修理に出してもガソリンはハイオクだし、買い換え検討のために車屋さんへ行ったり・・・・せわしなく動いていました。
 帰宅して、スズメちゃんと遊ぶために玄関ドアを開けると、ヒヨドリらしからぬ羽ばたいていく鳥を見つけて、あの飛び方は、イソヒヨドリっぽいなぁ〜と思っていたら、ご近所の庇にとまりました。
 やっぱりイソヒヨドリのメスだと思いつつ、一旦家の中にカメラを取りに入ってまたドアを開けると、いつものスズメはドア前で待っているし・・笑。
 スズメにバードケーキをあげていると、イソヒヨが寄ってきました。試しに前に放ってやるとパクッ・・ありゃ食べた、またポイでパクッ、その間スズメは私の周りでウロウロ。
 明日も遊びに来るかもしれませんね・・正しくはバードケーキ貰いでしょうけど・・笑
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL /1.4×DG(7212) / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 構内にスミレ咲く 」            宮城野区  〜

02 Apr .2015
 サクラはまだ咲いていませんが、構内の片隅に、スミレが咲いていました。そして、今日は、1羽のツバメを確認しました。春が駆け足でやってきているなぁと感じました。
 コチドリが河原にいたとか、アカゲラが森に来ていた。サンコウチョウもいたとか・・・・今日は晴天、休みだったら良かったのですが・・・トホホ
 明日は、泊まり勤務で、夜は雨とか・・ついていません。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 チョウゲンボウ 」            宮城野区  〜

01 Apr .2015
 今日から4月・・お天気が良ければ、良かったのですが、あいにくの雨で干潟にもどこにも出かけられずです。
 被写体の鳥達の情報は、あちらこちらから聞こえてくるのですが、曇天や霧や雨では、どうしようもありません。
 この画像、電柱の真下にこっそり近付いて撮ったチョウゲンボウです。トリミングはしていますが、どんなカメラとレンズなのかというば、カシオのコンデジです。距離が近ければ、実用充分です。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

<< 3月の写真日記 今日の写真日記 5月の写真日記 >>
TOPに戻る