亜哉の2017年2月の「写真日記」

亜哉が撮った2月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 1月の写真日記へ 今日の写真日記 3月の写真日記へ >>
TOPに戻る

PENTAX K-3 / SIGMA APO 120-400mm
F4.5-5.6  DG OS HSM




〜 「 きらきらと 」             青葉区  〜

28 Feb .2017
 今月最後のカットは、オシドリの♂にしました。キヤノンの100−400mmの試写テストには間に合いませんでしたが、テストは、明日3/1の蕪栗沼で行うことにしました。
 ソデグロツルは、いても遠いと思いますから、BORGは必需品です。重量はかさみますが、撮れたら良いな、程度に押さえておきます・・殺気ギラギラでは鳥も逃げてしまいますから・・笑。蕪栗沼から帰ってきたら、モノクロの現像もしなくては・・忙しいなぁ
 PENTAX K-3 / SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 かくれんぼ 」             宮城野区  〜

27 Feb .2017
 コン柱の陰から、のぞき込んでいるモズ吉くん、ガラス越しのカットでしたが、モズの視線の先には何がいるんでしょうね。
 小さな猛禽とも言われるモズですが、自然界では、モズも猛禽類から襲われることも・・・汗。
 特に今の季節は、自然界にはエサとなる虫たちもまだ出てきませんから、生きるのに必死です。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

KONICA HEXER / HEXER LENS 35mm F2.0
/ PRESTO /D76 20℃ 7分30秒




〜 「 第二師団遺構? 」       青葉山公園 〜

26 Feb .2017
 昨日のオシドリの青葉山公園にあるテニスコートの石垣、古いというのはわかるのですが、この石垣が旧陸軍・第二師団の遺構の一部か?となると、半信半疑なのです。
 たしかに戦時中は、「追イマハシ練兵場」と接近していますから、「射的場の壁であった」と言われる方もいても不思議ではないのですが、(「第二師団射撃場」は、台原にありました)、戦後70年こうした話の真偽もわからなくなってきています。
 そのうち資料でも探してみようかとも思いますが、いつになることやらです。
 KONICA HEXER / HEXER LENS 35mm F2.0 / PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

PENTAX K-3 / SIGMA APO 120-400mm
F4.5-5.6  DG OS HSM




〜 「 オシドリ 」             青葉区  〜

25 Feb .2017
 本日は、会社の写真部の総会がありましたが、前段に地下鉄南北線で、「国際センター駅」で下車し、周辺を歩いて撮影会を行いました。
 鳥見のメンバーは、青葉山公園周辺で撮影しましたが、午後ということもあり、鳥の姿は、遠くだったりで、やはり、ここの撮影は、朝だよなぁでしたが、オシドリの番がいて、帰り際には、すぐ近くまで来てくれました。
 
PENTAX K-3 / SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 う〜さぎうさぎ 」          宮城野区  〜

22 Feb .2017
 昨日の休みが、今日だったら良かったのに〜・・と思うような良い天気でした。
 朝、8時50分頃には、「環天頂アーク」が出現しましたが、カメラを持参していなかったので撮せませんでした。彩雲かなぁ〜むと思ったのですが、なんか違うよね〜で、夕方のニュースを見てなるほど〜でした。
 画像は、また増えてしまった・・うさぎさん・・・お雛様セットにすると一挙に2羽のうさぎになってしまいます・・汗。家の中には、うさぎが何羽いるんだろう・・・滝汗
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU / CANON EF50mm F1.4



〜 「 ナイスキャッチ 」        宮城野区  〜

21 Feb .2017
 朝から、雪が降ったり止んだり・・・最高気温も3℃、寒いわけです。
 3月半ば過ぎないと、なかなか春を感じられない仙台ですが、次は3月5日の「啓蟄」までがんばるぞ〜です。
 CANON EOS 7D MARKU / CANON EF50mm F1.4

CANON EOS 7D MARKU / CANON EF50mm F1.4



〜 「 ウィッス! 」        宮城野区  〜

19 Feb .2017
 明け番で、出かける気力もないので、スズメ達と遊んでいました。100-400mmのレンズの修理は、まだ終わってないので、手持ちの50mmレンズでパシャパシャと
MFではタイミングを外しそうなカットでもと、カメラを抱えて、初めのうちは、何持っているんだぁ〜と近寄っては、飛び上がるのですが、そのうち、飛んできては、周りをウロウロ、ちょっと寒かったのですが、スズメの囀りの中でしばらく遊んでいました。
 蕪栗沼では、17日に「ソデグロツル」の成鳥2羽に幼鳥1羽が飛来、初撮影されましたが、休みの関係で行けません・・涙。なにせ世界に3000-4000羽のツルですから撮りたい気持ちは大です。
 CANON EOS 7D MARKU / CANON EF50mm F1.4

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4 DG(7212) / MF




〜 「 ジョウビタキちゃん 」        宮城野区  〜

18 Feb .2017
 昨日、一昨日の最高気温の反動か本日は、5℃に風が吹いているもんだから寒く感じた一日でした。
 暖かな陽気に誘われていたように遊びに来るジョウビタキの♀、メスだから「ちゃん」付けでもいいのですが・・笑
 鳥さんの正面顔は、かわいいというより、きつそうという感じなのですが、この子は、カワイイ!!
 なかなかオスは、まだ近くにあらわれません。一駅隣に行けばなぁ・・笑
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4 DG(7212) / MF




〜 「 ツグミちゃん 」        宮城野区  〜

17 Feb .2017
 今日の最高気温は、四月下旬並の17.2℃、その後は、夕方には10℃まで下がって、今は5℃まで下がりました。予報だと明日の最高気温です・・こんな時は風邪に注意です。みなさまお気を付けてくださいね。
 いつもは、地面の上でみかけるツグミさんですが、今日はお向かいさんのサルスベリの木に留まっていました。地面にいるときと同じに、ちょっと動いてはピタッと動きをとめます・・笑。
 こんなツグミさんですが、冬鳥として、シベリア方面から群れをつくって日本を目指してきます。日本に到着するとバラバラで越冬します。そんな習性なので、鳥類保護がされる以前は渡りのルートにカスミ網を仕掛ける密猟の対象になりました。現在は、カスミ網猟は禁止になっています
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4 DG(7212) / MF




〜 「 今日は暖かいです 」        宮城野区  〜

16 Feb .2017
 二徹が終わって、明日は休みですが、通院日なので、こんな日は、休んだ気にはなりません。とは、言ってもこの子のように、我も頑張らねば!
 今日は、最高気温が12.7℃、明日は、15℃の予想ですが、土曜日は、最高気温が5℃の予報・・・さささ寒くなる・・汗
 冬の季語の「三寒四温」がぴったんこ!!今日明日の暖かさで、咲いている梅も簡単に探せるようになりそうです。
 しかし、鳥さん達は、土曜日の気温低下で難儀するかもしれませんね。バードケーキをちょっと多めに作ろうかな
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4 DG(7212) / MF




〜 「 イソヒヨ君 」            宮城野区  〜

14 Feb .2017
 明け番で帰ってきたときには、スズメ達とヒヨドリがお出迎えでしたが、午後になると、いつものイソヒヨ君とジョウビタキの♀が遊びに来ました。
 イソヒヨ君、最近は近くに来るようになりましたが、5mくらいまでです。胸の色は、だいぶオレンジ色になってきましたが、本来鮮やかな藍色になるところは、まだくすんだブルーグレーといった感じです。
 これでは、まだメスを連れてくるまでは先の話かもしれません。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

PENTAX K-3 / PENTAX DA☆60-250mm F4 ED



〜 「 トラちゃん起きた? 」        若林区  〜

12 Feb .2017
 今日は、葉っぱの少ない方に移動してくれていたトラフズク、風が強くて羽角(耳のように見える突起部)が風になびいていました。
 なんとか顔は出ていますが、目をつぶったまま、女性が声をかけたり、聞き慣れない音には反応しますが、頭上から聞こえるヘリコプター編隊飛行の音は完全無視・・笑。
 もう1羽は、すっかり目を開いてくれていますが、枝と葉っぱで片目だけ撮影可・・汗。風が強くて、寒いのでそそくさと退散しました。
 PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 湿り雪 」               宮城野区  〜

10 Feb .2017
 今朝も、うっすらと3センチほど雪が積もっていましたが、こんな湿り雪、歩くとビチャビチャッと音がします。スズメの足跡もこんな感じです。
 ヒヨドリに占領されたかのように見えた休憩場所には、今朝はイソヒヨ君がいました。めでたしめでたし・・笑
 
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4DG(7212) / MF




〜 「 ヒヨドリ」          宮城野区  〜

09 Feb .2017
 イソヒヨドリ♂の休憩所に、ヒヨドリが・・・・ひょっとして、一時的ではなくて、休憩場所の乗っ取りか?
 このヒヨドリ、最近は2羽できて、スズメは追い払うし、イソヒヨ君も追い払うし、横柄になってきています。
 何年か前に来ていたヒヨドリは、スズメを追い払ったりはしなかったのですがねぇ。鳥の世界のことだから、わかりませんが、せめて、ウチに来る鳥さんは、仲良くしてもらいたいものです。
 左上の白い丸いモヤッとしているのは、この日降っていた雪です

 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 うっすらと 」          宮城野区  〜

08 Feb .2017
 毎朝、雪の日が続いていますが、さらっと降るだけですから昼頃までには融けてなくなります。
 とは言っても、気温が低ければ、スリップしますし、融けて凍っての、くり返しも要注意です。
 晴れても風が強かったりで、近くの沼にも行く気がしません2月は、じっとガマンの日が続きそうです。

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 トラフズク 」          若林区  〜

05 Feb .2017
 西陽が差し込む夕方、トラフズクは目を開けてハンティングへ出かけるのか・・・と思っていましたが、結局、17時30頃になってもこのまま、ただ時々、首を動かしたりは、していますが、目は開けませんでした。
 根負けして、ストロボを使わないと撮れない暗さの18時頃には、離れることにしました。
 前回もこの枝でした。手前の葉っぱが落ちてくれると良いのですが、この「シラカシ」の木「常緑高木」なので、落葉することはありません。剪定されるまでは、このままです。

 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL
1.4DG(7212) / MF




〜 「 ジョウビタキ♀」         宮城野区  〜

04 Feb .2017
 今日は、二十四節気の「立春」、まだまだ寒い日が続きますが、春が気立つ頃ですから、春の始めです。次は「雨水」に向けてがんばんべぇ〜です・・笑。
 一昨日あたりから、イソヒヨ君が来なくなり心配していましたが、今日は来ました。エサ台に上がりましたが、ヒヨドリに追い払われてしまいました。やはり若鳥なんでしょうね。
 少し日差しがでてきたら、いつものジョウビタキのメスがやってきました。エサ台にはあがりませんが、杭にあがったり、地面に降りたり、楽しませてくれました。
 夕方は、トラフズクを見に大沼付近に行きましたが、いつもの枝の中で、17時頃でしたが、少し動いてはいましたが、飛び立つ気配はありませんでした・・汗
 
PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 71FL 1.4 DG(7212) / MF

PENTAX K-3 / PENTAX DA☆60-250mm F4 ED



〜 「 ミサゴ 」            若林区・大沼  〜

03 Feb .2017
 トラフズクに会いに行ったついでに立ち寄った大沼上空、AF機にしているペンタ K−3に DA☆60-250mm F4 EDを付けていたので、上空を飛んでいるミサゴを追いかけられるかやってみました。
 結果は、ちゃんと追いかけられてるじゃありませんか。確かに、他社と比べてAFは遅い気はしますが、使えないというわけではないし、ただ、動きの早い被写体には向かないということだと思います。400mmクラスの望遠レンズも後発ということで、なおさら他社に引き離された感は否めません。
 PENTAX K-3 / smc PENTAX DA☆60-250mm F4 ED

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「ミコアイサ」            若林区・大沼  〜

02 Feb .2017
 大沼のハクチョウ達も、朝は、離水・着水を繰り返してみられるので、土日ともなれば、結構な人が足をとめてみています。
 もちろん、その他のカモ達もいますから、野鳥写真を撮りに来る人とも会います。
 沼の中央付近に、ミコアイサが来ていました。すっかり繁殖羽に変わったオスです。メスは、どこにいるのかなぁ、沼の中央部にいますから双眼鏡で探さないとなかなか見つけづらいです。
 ミコアイサも警戒心が強いカモですが、ここでは、中央部をゆったり泳いでいます。天敵は、猛禽くらいでしょうから。
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「ミサゴ」              若林区・大沼  〜

01 Feb .2017
 今日から、2月、部屋のカレンダーは、1月のメジロからタンチョウに替わりましたが、日記の方は、お魚専門の猛禽・ミサゴのハンティングです。
 鯉を捕まえて、これから食事場所へ運んで食べるところです。カラスや他の猛禽が周りにいないので、ゆったりと飛んでいきましたが、やはり鳥さん、MFで追いかけるのは大変です。なにせ、どの方向へ飛んでいくかわかりませんから・・笑
 PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

<< 1月の写真日記へ 今日の写真日記 3月の写真日記へ >>
TOPに戻る