亜哉が撮った4月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 3月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 5月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今季初・オオルリ 」 利府町・県民の森 〜 |
30 Apr .2018 明日から5月ですが、あいかわらず盆・正月、GWには関係ない職場で、GW中の休みは、本日30日と5月4日なので、朝5時に起きて、県民の森に行ってみました。 早朝ですが、もう鳥たちは囀っていて、「ウグイス」の囀りが響き渡っていました。それをかわきりに、「ヤブサメ」、「キビタキ」「オオルリ」と森の中は、気持ちいいくらいの鳥たちの大合唱・・・・ しかし、なかなか下に降りてきてくれない、「オオルリ」「キビタキ」は頭上でオス達がバトルをしているし・・400mmでも足りないくらいでした。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 / PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 〜 「便所は屋外 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
29 Apr .2018 明け番で、帰ってきたらUP・・・してと思っていましたが、睡魔に負けて・・・反省 古民家の間取りには、独特の呼び名があって、取っつきにくくなります。家人が住んでいた建物も、「主屋」「母屋」「おもや」、この今野家住宅は「ほんや」と呼ばれています。どっちでもいいでしょ、という人もいますが、やはりきちんとした呼び名がついていれば、その名で呼ぶべきだと私は思います。 「便所」や「風呂」はもちろん外、水道のない時代、井戸も外、明治期には、台所内に井戸がつくられた家もあったりしますが・・・。 MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 /PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 |
MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 / PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 〜 「紙焼きしたら 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
27 Apr .2018 日勤が終わって、帰ってきたらUPしてと思っていましたが、紙焼きしたらと考えていたら、今日は疲れて・・・反省 古民家の 「便所」や「風呂」はもちろん外、水道のない時代、井戸も外、SQフォーマットではなく六つ切で紙焼きしたら、こんな感じになるのかな? MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 /PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 |
MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 / PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 〜 「 風が通る 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
26 Apr .2018 縁側から奥の間を通して庭が見えました。この日は、最高気温29.9℃、それでもこの大きな茅葺きの古民家の中は、涼しげな風が抜けていきます。 戦陣の知恵、冬は、確かに寒いのですが、夏は以外と涼しいのです。 MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 /PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 |
MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 / PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 〜 「 水仙の咲く庭 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
26 Apr .2018 先日の撮影会でのモノクロ現像が終わりましたので、スキャンしてUPしました。 サクラは散っていましたけど、裏庭の水仙が咲いていたので、古民家と一緒に撮ってみました。 MAMIYA C220 /MAMIYA SEKOR 80mm F3.7 /PRESTO /D76 20℃ 7分30秒 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 童女 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
25 Apr .2018 古民家の中は見学も自由になっているので、外は日差しが強くても、中は以外と涼しいものです。 子供も板の感触を楽しむかのように裸足で走ったり、すわったりしています。これで着物でも着てくれれば・・・・でも、現代の女の子でも十分にかわいいものです。 ただ、コンデジのモニターは光が入ると反射して見えないので、女の子が障子の影から出た瞬間は撮れましたが、手前の縁側が入りきれなかったのです・・とほほ CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 囲炉裏 」 多賀城市・旧 今野家住宅 〜 |
23 Apr .2018 昨日の会社写真部の撮影会で行ったJR国府多賀城駅脇の「東北歴史博物館」の古民家「今野家住宅」以前もUPしましたが、囲炉裏に火が入っていたので撮ってみました。 コンデジで撮ったので、実際は、明るく写ってしまうので、補正しています。この古民家以前にもお知らせしましたが、石巻で津波被災によって多くの児童・教諭が亡くなられた大川小学校の向かいにあったものを震災前に移築したために残っている古民家なのです。 ずっと大切にしていかないと・・とつくづく思います。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ニリンソウ 」 利府町・県民の森 〜 |
22 Apr .2018 今日は、会社写真部の今年度1回目の撮影会で、多賀城のサクラを撮ろうと・・・しかし、今年はサクラが早いために、葉桜を迎えて・・では遅咲きの「塩竈サクラ」へ行こうとおもえば、今日は、塩竈神社の「花まつり」で塩竈市内は御輿巡幸が昼から夜まで行われるためパス・・ いつもの多賀城の歴史博物館の古民家をモノクロで撮ったあと、県民の森へ山野草を撮りに変更して、なんとか撮れました。 しかし、山野草も早い、ニリンソウがもう咲いていました。ヤブサメの囀りもきこえましたから鳥たちも早いかもです CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 導流提工事 」 宮城野区・蒲生 〜 |
21 Apr .2018 先月、導流堤工事が始まった頃の画像です。重機の奥の水面が七北田川、重機の手前が潟湖です。現在は導流堤に太い通水パイプが埋設されましたが充分に機能をしていないようです 蒲生干潟は、七北田川河口部に広がっていましたが、当然、潮の満ち引きがありますから、潟湖と七北田川の間で流れがあります。導流堤は、潟湖の水位を調整する役目を持っていましたが、津波の影響で、干潟には砂が流入し、導流堤の工事もこのように行われていますが、後背地の養魚池が埋め立てられた影響もあるようで、導流堤で潟湖との水位交換が旨くできなくなっているのが現状で、ゴカイ類が生息できなくなっているようで、シギ・チドリ類が激減しているようです。 導流堤工事も1年間かかるようなので、その後の干潟はどうなるのか厳しい現実がしばらくつづくようです CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ムスカリ 」 宮城野区 〜 |
20 Apr .2018 最近の気温上昇で、ムスカリの花芽がどんどん延びてきました。ただ、あまり雨が降っていないので、撒水もしないとと・・・。 明日は25℃くらいになるとか・・・外で、塗装をするのには最高ですが、水分補給しないと、身体か乾涸らびてしまいそうです・・笑 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 同伴出勤?は、こっち 」 宮城野区 〜 |
18 Apr .2018 今日は、どんよりとして、ときおり小雨が降ってきたり、肌寒い一日でした。 イソヒヨのオスですが、近くになかなか寄ってきませんから、「うちの・・」ではないのですが、メスを伴ってくるのは、このオス(以後βと書きます)でした。 頭の中央部にまだ若鳥のグレーの羽毛が残っていて黒っぽいのが特徴です。(タヌ松さまもみつけていました) それでもエサは食べていくのですが、メスは今日は、見ているだけでした。午後になると、「うちの・・」 (以後αと書きます)とにらみ合いしたりしていましたが、結果は「うちの・・」が縄張りを守ったかたちになりました。 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 うちの花桃 」 宮城野区 〜 |
15 Apr .2018 桜前線は、県北あたりまで進んでいますが、うちでは、鉢植えの花桃が咲き始めました。 地植えにしてあげれば良いんでしょうけど、手入れが大変になるので鉢植えにしています。 イソヒヨの♂も別々に来ていますが、うちのは、真っ直ぐに飛んできて目の前に降りてきます。もう1羽は、離れたところに降りてから恐る恐る近づいてきますが、エサを食べるととっとと飛んでいきます。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 うちのは、どっち? 」 宮城野区 〜 |
14 Apr .2018 最近、うちにくるイソヒヨが距離をとるように感じていましたが、なんか変だよな〜と思っていましたが、どうやら2羽のオスのイソヒヨが来ていたようです・・滝汗。 うちにずってきていたイソヒヨは、目の前に降りてきますが、もう1羽は、ちょっと違うのです。だいたい同時期に生まれていたようなので、羽の色もあまりかわらないというか、2羽とも成鳥に近づいていて、見分けがつけづらくなってきました。 かといって、じゃけんにするわけにもいかないので、来るもの拒まずで・・・いますが・・ややこしいったらありゃしない・・笑 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 〜 「西 陽 」 会津若松市・材木町 〜 |
12 Apr .2018 先日、紹介した戊辰戦争の時に、會津軍が勝った「秀長寺古戦場」の近くにある住吉神社です。ちょうど西陽が当たってまぶしいくらいでしたが、まごっちの処へ戻る途中に撮してみました。 この神社、境内の隅の方に、小さな「会津藩戦勝地跡」の標柱というか看板というか、ホントなの?と思いたくなるような板がありますが、本当なのです。あまり立派なのも、激戦で血みどろの戦いを連想しちゃうし、場所が神社の境内ですから、知る人が知れば良いのかな?とも思います NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 今日も1羽で 」 宮城野区 〜 |
09 Apr .2018 今日もさほど気温が上がらずでしたが、「うちのイソヒヨ」は遊びに来ましたが、メスと一緒ではありませんでした。 ただ、2羽で来たイソヒヨを見つけて追い払っていましたから・・ひょっとして、別のオスと一緒にきたのがあのメスのイソヒヨかな?とも思うのであります。 ムクドリもペアで行動しています。気温も暖かくなってきたし、外のイスに腰掛けてイソヒヨ観察も苦にならなくなってきたので、このまま観察していきます。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 〜 「 ご近所の桜も満開 」 宮城野区 〜 |
08 Apr .2018 明け番なので、ちょっと眠かったので、仙台のサクラの開花より遅れて咲くご近所のサクラを撮りにいきました。満開なので、この神社の春祭りは、来週の土日なまでは待ってくれない感じです。この分だと、散り始めてどのくらい残っているかなぁですね。 イソヒヨもやっと午後になって、オスだけきて、暫く2階のベランダの手すりにいました。メスは近くにも来ていなかったので、抱卵中かそれともペアにはなれなかったのか?いずれしばらく見守りたいです CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM 〜 「 メスを連れてきた 」 宮城野区 〜 |
06 Apr .2018 会津から帰ってきた25日以来、目の前に姿を現さなかったイソヒヨが、今日、久々にフェンスに留まって玄関ポーチに降りてきました。 玄関ドアの前まで来てエサをねだるのは、うちのイソヒヨだけですから出てみると、今度は電線に留まりました、そこにはもう1羽のイソヒヨがいました。メスを連れてきたようです。 かなりせわしなくて、今度は、別のオスがやってきて、追いかけていったり、メスのそばにやってきたり、やはり家の周りには、3羽のイソヒヨがいることがわかりました。囀りも、かなり賑やかです。これからいろいろな行動が観察できそうです。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 〜 「秀長寺古戦場址 」 会津若松市・材木町 〜 |
05 Apr .2018 旧街道から、ちょっと奥へ入っていくと、山門と本堂が見えてきます。このあたりが大河ドラマ「八重の桜」の中でもあった、佐川官兵衛が補給線確保のために、この寺と近くの住吉神社で新政府軍に奇襲を仕掛け補給線を確保して、後の籠城戦に大きく影響したと言われている戦いのあった場所です。この戦いは会津城下の戦いにおいて、会津藩が唯一新政府軍に勝利した戦いといわれています。 ここだけみていると、へぇ〜でおわっちゃいそうなのですが、門から入ってみます。 NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 |
NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 〜 「林合名会社 」 会津若松市・材木町 〜 |
04 Apr .2018 ここも前回撮らせて頂いた「林合名会社」です。いま内で食べている味噌は、ここで造られた麹味噌です。 観音開きのドアに小さな札が下げられていました。 風のため締め切っているので別の入り口からどうぞみたいに書いてありました。 NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 |
NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 〜 「林家住宅 」 会津若松市・材木町 〜 |
02 Apr .2018 前回散策したときは、まだ雪がありましたが、3月のお彼岸過ぎれば会津も道路には雪はなくなるし、急に雪が降ってくる事もほぼ無くなります。 日陰には、まだ雪の固まりも、あるところはあるのですが、街中はまずありません。まごっちの家の近くの、じゅうよう 文化財の林家住宅も、すっかり姿を見せてくれました。 近辺を、回ってきました・・・といっても、幕末の古地図と見比べると道がほとんど変わっていない・・・驚きでした。 NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 |
NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 〜 「爪痕 」 福島県・阿賀川河川敷 〜 |
01 Apr .2018 今日から4月ですが、サクラ前線の早いこと早いこと、満開が1週間も早いなんてところがいっぱい・・・仙台も、開花宣言が出されている野ので、今週末には行かないと・・・と思っています、 先月行った会津の阿賀川河川敷にこんな大きな木が流されていました足元には小枝や流されてきたものが堆積しています。河川敷ですから、豪雨で流された爪痕でしょうけど、津波で打ちあげられた木とだぶって一瞬ドキッとしましたが、こんなのも撮せるようになったなぁと・・・ NIKON FM /NIKKOR 35mm F2.0 / PRESTO / D76 20℃7分30秒 |
<< 3月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 5月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |