亜哉の2020年12月の「写真日記」

亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 11月の写真日記へ 今日の写真日記 2021年
1月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM



〜 「大晦日の雪 」           宮城野区  〜

31 .Dec .2020
 今日も積雪4センチ、フワフワした軽い雪で、プラスチックホウキで掃いて終わりですが、雪を掃いたら、鳥たちが、わんさか寄ってきました。
 イソヒヨは、ご近所の軒下で待機、ハクセキレイも待っています。スズメは近くに飛んできてじっと待っています。いつもの鳥たちです
 昼頃には、道路の雪も融けていますが、気温は低いので、日が暮れたら凍結が始まります。
 今年1年、本掲示板におつきあいくださっていただき感謝です。来年もどうぞよろしくお願い致します。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM



〜 「今日来た鳥さん達 」           宮城野区  〜

30 .Dec .2020
 今日は、昼から雨−みぞれ−雪と変わってきました。こんな日は、いつも来る鳥たちが勢揃いします。1年間の鳥たちからのご挨拶かな?
 イソヒヨドリ、ツグミ、片趾のハクセキレイ、ヒヨドリ、片趾のスズメもきます。そして、カシラダカも数羽でフェンスの下の方にいました。雪が積もりはじめると数がまた増えます。
 風も出てきているので、これから元日にかけてどうなることやらです。一応、明日までは、UPしたいと思っています。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 マガン 」               若林区  〜

29 .Dec .2020
 この日は、40羽くらいの「マガン」が沼に降りてきてくれました。沼ということもありますが、やはり沼の周りを歩くと、飛び立つこともあります。
 タヌ松さまが撮った時は、100羽くらいきていたということで、日によって変動があるのかもしれません。鳥たちにとっては、ひとっ飛びの世界ですから・・、田んぼと沼を行ったり来たり何回か往復しているのかもしれません。
 それでも、私にとっては、大沼で「マガン」を見られたのは今回初めてなので、テンションはあがります。
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 ミコアイサ♂ 」              若林区  〜

28 .Dec .2020
 目立つのですが、なかなか近くには来てくれない「ミコアイサ」です、パンダガモなんて呼ばれる時もありますが、「カモ類」ではなく「
「アイサ類」になります。
 もうすぐ新年ですが、神社の巫女さんの白装束に似ているから・・ミコアイサになったと言われていますが、このミコアイサの冬羽はオスなので「巫女」というより「神子」か・・なんてお正月ネタになるかも・・
 そういえば、この沼で繁殖していた「カンムリカイツブリ」はと思って探してみたらいました。蒲生の鳥の姿が激減したなかで、この沼は貴重な水辺の鳥の沼になったようです
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF



〜 「 トモエガモ♂ 」              若林区  〜

27 .Dec .2020
 田んぼには、「ヒシクイ」、沼には「トモエガモ」と「マガン」ということで、今年の冬の沼は、嬉しくなってきます。これに昨年来ていた「ハクガン」が加わったら、飛び上がってしまいそうです。
 といっても、一番は、情報と誘ってくれる鳥見仲間のタヌ松さまがいることが一番なのです:けど・・・感謝・感謝。
 「トモエガモ」は、なかなか近くに寄って来てくれないカモで、それより遠いのが「ミコアイサ」ですけど、近くに来てくれた時の頭部の光沢グリーンがキラリと出たときはラッキーと思ってしまいます。
 休みながら浮いているときは、瞬幕をとじているので白目になるとガッカリしますけど・・笑
  PENTAX K-5 II s / TOMYTEC BORG 89ED / MF

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM



〜 「 ヒシクイ 」              若林区  〜

26 .Dec .2020
 今年の鳥見は、年末寒波の影響を受けそうなので、今日が1年の締めくくりのつもりで、タヌ松さまと一緒に行きました。
 ヒシクイだと思うのですが、3羽のうち1羽だけ、ほんとにヒシクイ?と思うような個体もいるのでした。この画像の左側の個体は、私も自信をもって「ヒシクイ」と言い切れるのですが。 ヒシクイ論争は、しばらく続きそうです・・汗
 沼にいけば、「トモエガモ」「ミコアイサ」にも会えたし、なにより、沼に40羽ほどのマガンが下りてきてくれたのは、よかったです。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 クリスマスオーナメント 」       宮城野区  〜

25 .Dec .2020
 今日は、たまに雪がパラパラと降ってくる程度で、逆に寒波が弱まって、ホワイトクリスマスにはなりませんでした。そのかわり30日からの年末・年始寒波は、前回よりも大雪の予想で、吹き溜まりなんかできなきゃ良いなとつくづく思います。
 そういえば、我が家にもこんなオーナメントやら一閑張りの小物達がいたんでした。
 サンタさんの小物入れは、先日、柿渋塗ったものですが、和から洋にこんな感じに変わりました。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 

PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5
/ TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分



〜 「 メリークリスマス 」               松島町 〜

24 .Dec .2020
 今晩は、クリスマスイブです。といっても、仏教徒なので、静かに、夕食食べて、お風呂入って、おしまい。
 イルミネーションとかクリスマスツリーとか行くところに行けば綺麗に飾られているのですが、撮る気力もありません。
 そんなわけで、♪あなたにもメリークリスマス!!
 PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5
/ TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分



〜 「 雄  島 」               松島町 〜

22 .Dec .2020
 昨日は、二十四節気の「冬至」で、日没には、木星と土星の最接近がありました。「冬至かぼちゃ」を食べて、「ゆず湯」に入って、寝てしまいました。
 今日も木星と土星が並んで見えていました。ちょっと撮ってみようかと・・・・鳥さん用三脚は車の中なので、以前使っていた三脚を使いましたが伸ばせるだけ伸ばしたらブレまくりで、諦めました。前回は仙台に伊達政宗が入った頃だとか・・ロマンですね。でも南西側はマンションがあってなかなか室内からは撮りにくいのです・・トホホ
 画像は、小型の島巡り遊覧船の先に見えるのが、かつての霊場・雄島で、陸から小さな橋で渡ることができます。何があるかというと、岩窟の中に五輪塔やら板碑があったり、ちょっと雰囲気が違います。明るい午前中ならなかなか「モノクロ映え」すると思いますが、この時はパスしました。奥の細道にも登場するので、そんなに恐いところではないとは思いますが、気が向かないときはパスが一番です
 PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5
/ TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分



〜「 解脱院(真山地蔵堂) 」          松島町 〜

19 .Dec .2020
 観光施設「松島離宮」の道路の反対側に古いお堂がありました。あまり気にも留めずにパシャパシャしていましたが、現像が終わってこの堂宇なんていう名前なんだろうと調べてました。ちょっと苦労しました。建立したのは医師で真山玄川という人が造営したとのことです
 このお堂、造営は江戸初期、五大堂裏手の丘に、建てられたようですが、1640年(寛永17)に瑞巌寺第99世雲居希膺によりかつての水族館の地に移されたそうで、1937年(昭和12)水族館の建設によって現在の場所に移されたということです。
 安置されている地蔵菩薩坐像は金箔が残っていましたが、彫刻年代は不明ということです。また造営者名から「真山(まやま)地蔵堂」とも呼ばれています
 瑞巌寺によれば、1604年(慶長9)、松島に遊んだ政宗公は、このお堂が一人の医師の善行によってなされたものであることに感銘を覚え、円福寺復興を志すきっかけになったとも伝わっているということです。
 PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5
/ TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分



〜「 屋上から 」              松島離宮 〜

18 .Dec .2020
 雪も落ち着いたようなので、松島の続きです。かつての「松島パークホテル」の塔屋のイメージといわれていますが、実物を見たことがあるので、なるほどね・・くらいの感想しか出てきませんが、いろいろ光景を切り取ってみるのは初めての場所なので、それなりのおもしろさはありました。
 また敷地外にも、いままで気づかなかった地蔵堂をみつけたり、かつての動物園の跡も思い出したり・・いろんな発見もありました。
 PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「雪   煙 」            宮城野区   〜

17 .Dec .2020
 一昨日の初積雪から、毎日積雪がありますが、今日は仙台で3シーズンぶりに最深積雪が10センチとなりました。朝から降って、一時これで終わりかと思ったら、また降ってきて・・・昼頃には10センチを記録したようです。
 一応仙台もピークは過ぎたようですが、寒さは週末までつづくようです。電車も雪煙を舞い上げながら走っていました。
 遊びに来る鳥たちも、スズメ、ハクセキレイ、イソヒヨ、ヒヨドリにくわえてツグミも来るようになりました。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「今季 初積雪 」            宮城野区   〜

15 .Dec .2020
 寒い日が続いていますが、今日は、初積雪、平年より6日遅く、昨年より25日早いそうで、我が家の6時30頃がこの画像で、そのごの降って、11時頃には仙台で4cmとなったとか・・・うちは海に近いのでこんな感じのままの気がします。
 雪の多いところに住んでいる人からは笑われますが、いよいよ冬本番、最高気温が、1℃〜3℃ときくて、たまりません・・トホホ。
 宮城県の北部では40Cmのところもあるし、道路の路面凍結で死者もでていますから、この程度でもよかったと思うしかないですね。でも、寒いの嫌いですぅ〜。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5
/ TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分



〜「 冬の陽 」              松島離宮・中庭 〜

13 .Dec .2020
 昨日に続いて、今日も、雪がちらつく寒い日でした。昨日の夜現像したフィルムのスキャンが終わりましたのでUPします。
 現像液は、T-MAXですが、現像時間を延ばしつつ、12本のフィルムを現像したので、新液に替えました。当分、またこの現像液を使っていきます。
 PENTAX MZ-3 / PENTAX F ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400(EI=800) / T-MAX 20℃ 6分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 観光船乗り場 」                松島町 〜

13 .Dec .2020
 画像は、昨日と同じ観光施設ですが、本日、仙台で初雪が観測されました。私は、ちょうど多賀城のイオンの駐車場で、「あっ、雪だ」とわかる程度で、暫くして冷たい小雨がパラパラでした。
 平年より19日遅く、昨年より22日遅い観測だそうです。昨日でなくて良かったなぁ・・です。
 きょうは、夕方から、昨日のモノクロフィルムを現像して、明日スキャンしてUPします。今年最後のモノクロになると思います。
 画像は、奥に見えるのが大型の塩竈−松島の定期観光船乗り場で、手前は、小型の島巡り観光船乗り場です。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜「 松島離宮 」                松島町 〜

12 .Dec .2020
 本日、以前勤めていた会社の撮影会がありまして、写真部OBとして参加してきました。
 松島には、1927年(昭和2)開館して、2015年(平成27)閉館した、「マリンピア松島水族館」がありましたが、閉館後は更地になっていましたが、今年、2020年(令和2)10月17日に商業施設、「松島離宮」としてオープンしました。
 特徴的には、施設中心部に、火災で損傷し1969年に取り壊されるまで、ランドマークとして親しまれた「松島パークホテル」の塔屋部分を再現したことと、松島湾を模した庭園兼イベントスペースがあります。
 「松島パークホテル」は、1913年(大正2)8月15日に開業し、1969年(昭和44)、火災で建物の一部が焼失し、解体されました。
 設計者は、ヤン・レツル(ヤン・レッシェルとも表記されます)で、広島市の「広島県物産陳列館」(後の原爆ドーム)で、松島パークホテルが残っていれば、日本での唯一残るヤン・レツルの建物となっていたわけで、解体されたのが非常に残念です。
 私も子供の時に、焼失前の姿と、火災後の姿と、更地になってからと見ているので、火災後も修復可能の話が出ていたのが思い出されます。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 いつも気になる石仏さま 」        猪苗代町 〜

09 .Dec .2020
 本日、会津の家内さまの実家に早いのですが、年末年始の挨拶をかねて日帰りで行って来ました。いつもと同じで東北自動車道から福島西ICでおりて国道115号線、土湯経由、猪苗代町 、磐梯町を経由してのコースです。
 画像は、お盆になると集落の人たちが集まって、新しい衣に着替えをさせたり、まわりの整備・清掃をして大切にお祀りしている石仏さまです。
 通り度に、車の中から、ちらっと見ていますが、本日は、ちょっと車を寄せて撮ってみました。この石仏様、2体あるので、石の板に彫られた「道祖神」か「お地蔵さん」か、よくわかりません。
 国道115号線の猪苗代から土湯へ向かう途中の集落のうち、3集落の入り口に辻堂みたいな感じでたっています。ちょっと調べてみたいと思います。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜  「 700MHz利用推進協会工事 」     宮城野区 〜

07 .Dec .2020
 本日は、二十四節気の「大雪」です。山だけでなく平地にも雪が降り始めるころだそうですが、仙台はまだ初雪観測なし・・・雪もほどほどないと困るので平年並みなら良いのですが。
 「700MHz利用推進協会」からのチラシが配布されてから、説明員の人も何度か来ましたが、失礼な言い方ながら、今回は、しっかりいろいろ調べさせてもらいました。一度電話回線でトラブルがあって原状回復にするまで大変だった経験もあったので、総務省やら被害が出てないか、詐欺の場合は、どうなのか、チラシも全て見比べました。
 工事をすることになりましたが、当然無料です。詐欺の場合は、有料だと巧妙にもっていくようです。これからの人は注意してくださいね
 当家の場合は、携帯局のアンテナが目の前のマンション屋上にたっていますから影響はあるようです。こうしたアンテナが無いところに工事だというのも詐欺ですね。
  CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜  「 黄  葉 」              青葉区・広瀬通り 〜

03 .Dec .2020
 月末に行った仙台市街地、銀杏の葉もまだ枝にありましたが、ここ数日で落葉する気配です。交差点に近い銀杏の木が落葉しても、この辺りの銀杏はビルに挟まれているからなのか黄葉も落葉も遅い気がします。
 この一週間が気温が低いようで、寒いと外へ出たくなくなります。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX MZ-3 / smc PENTAX F-ZOOM 35-70mm
F3.5-4.5 / TX400 /T-MAX 20℃ 8分




〜  「 西  陽 」               宮城野区・蒲生 〜

01 .Dec .2020
 今日から師走、そして待ち遠しかった「冬至」が21日になります。
昼が一番短くて夜が長い日がなんで好きなの?とよく言われていましたが、冬至を境に、昼が少しづつ長くなるから・・夜が短くかるから、なのです。変な奴と思われてもだから冬至が待ち遠しい・・笑。
 冬至の前には「大雪」がありますが、年齢を感じてくると、1年は12ヶ月単位よりも、二十四節気単位の方がしっくりくるのですよ(笑)
 そんなわけで、今月も、がんばんべです。
 PENTAX MZ-3 / smc PENTAX F-ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX400 /T-MAX 20℃ 8分

<<11月の写真日記へ 今日の写真日記 2021年
1月の写真日記へ >>
TOPに戻る