亜哉の2021年4月の「写真日記」

亜哉が撮った4月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 3月の写真日記へ 今日の写真日記 5月の写真日記へ >>
TOPに戻る

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 救難飛行艇 」          宮城野区   〜

30 Apr .2021
 4月も今日で終わって明日から5月です。今月は、JFC会のkanさんが亡くなられたり・・合掌。宮城県では「まん延防止等重点措置」が適用になったり、変異ウィルスが増えてきたり、仙台市では、コロナワクチンも6月にならないと接種できなかったり・・。
 このままだと、今年のホタルオフも開催が危ないなぁと・・・こういう時は、何かをやっていないと落ち着かなくて、というわけで、今月も鳥見に行ったり、プラモを作ってみたり、一閑張りをやってみたり・・、
 来月も、マスクつけても森や浜辺に行かないと、体重がなかなか減らない・・来月は、少し動こうと思います。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 チュウシャクシギ 」          蒲生干潟   〜

27 Apr .2021
 タヌ松さまと一緒に、蒲生へ行って来ました。私は、導流堤の工事が終わって初めての蒲生干潟ですが、干潟とは、言えないような状態で渡り鳥たちの中継地になるえるのかな?という心配をしてしまいそうです。コアジサシの繁殖地として今年は、どうなのかという心配もありますが、小魚が潟湖には、いるようですし、カニもいるようなのですが、ゴカイ類はどうなのかです。ゴカイ類がいないと鳥も激減!!
 今日いたのは、このチュウシャクシギ1羽、チュウダイサギ1羽、コガモが1組、チュウサギ1羽、シロチドリ1羽、単に見つけられないだけなら救われますが・・・・・、蒲生では飛んできてもその日のうちにいなくなるパターンになるのかな?今日は1羽でもチュウシャクシギが撮れたので良かったです。タヌ松さまつきあってもらって感謝です
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 キビタキ 」                  利府町  〜

26 Apr .2021
 朝6時には、森の入り口へ・・ウグイスの声がしていますが静か・・・いつものように藤棚から奥へ、カエル沼も埋められた先の沢でゲコゲコで安心しました。
 たまには階段上りでもと176段、マスクしているからヒーハーがゼーハヒーハー、あれま車道に出ちまった・・・今日は、山野草撮影かでしたが、 ここで救いの手、別なルートの方が確率高いよ〜とタヌ松さんから連絡、ではいってみるかで、階段降りて、ちょっと休んで・・・・途中の植物も撮って・・・・。
 いるんでないの。さえずっていましたキビタキ君、上から下へ行ったりきたりしているようで、下ではバトルも見ることが出来ました。
 今年最初のキビタキ君、タヌ松さま、ありがとうございました。キビタキ君は、今年ペア見つけてしっかり子育てしそうです。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 イカリソウ 」             宮城野区  〜

25 Apr .2021
 昨年は、咲かなかった「イカリソウ」が、今年は咲きました。土を少し酸性に保つために鹿沼土をいれましたが、ちょうど良い感じになったようです。まだ小さな株なのですが、もう少し増えてくれると良いかなと思っています。
 腰の具合も元に戻ったみたいなので、明日から、森か干潟か行ってみたいと思っています。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 この子はだぁれ? 」             宮城野区  〜

22 Apr .2021
 今日は、通院日でしたが、暫く撮っていなかったレントゲンと心電図測定のおまけ付きでした。
 腰は、だいぶ落ち着いてきましたが、ちょっと怪しいので、通院後に森に行こうかと迷いましたが取りやめました。
 しばらく鳥見をしていなかったせいで、瞬時に鳥の名前が浮かんできません。特にホオジロの仲間は、後で画像を見ても、決めかねない時もあって考えてしまいます。
 この画像の鳥の名前、誰なんだ君は・・・・悩
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ノビタキ 」             宮城野区  〜

20 Apr .2021
 今日は二十四節気の「穀雨」で、田畑の準備が整い、春の雨の降る頃ということですが、私は、ちょっと腰をひねったようですが、天気があまりにも良いのとタヌ松さまに背中を押してもらって鳥見に行きました。
 川には、マルタ・ウグイが水しぶきあげてごちゃごちゃと集まっていました。イタチまで出てきたり、なかなか賑やかな川のある光景でした。
 なにせ、ノビタキは、北海道のforeさんのところへ行ったときに電線に留まっているのを見ただけで、県内では撮ったことはありませんでした。お目当てのノビタキもでてくれて、ちょっと沈んだ気持ちも楽になりました。タヌ松さまと鳥たちに感謝・感謝。
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 こぼれた種から 」             宮城野区  〜

19 Apr .2021
 JFC会というネット上で、故障したクラカメをレストアして、そのカメラで写真を撮ったりした同好の人が集まったのがJFC会の始まりでした。その設立時から関わってきたメンバーの「kanさん」が17日に亡くなりました。
 カメラ修理のオリジナルなノウハウを発表したり、いろいろ撮しての評価など、連日、会の掲示板で盛り上がっていました。
 今、我が家で咲いているネモフィラは、昨年植えたいて自然に種がこぼれて芽を出して咲いたものです。こぼれた小さな種でも、芽をだしてまた咲いて、来年に引き継いでいく。カメラ修理のノウハウを引き継いでいくのと同じかもしれません。kanさんのオリジナルの修理もまたメンバーが引き継いでくれることだろうと思います・・・合掌
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ニリンソウとムスカリ 」             宮城野区  〜

12 Apr .2021
 「ニリンソウ」が今年は、大きく咲いてくれました。奥に見えるのが、foreさんのところから嫁いできた「ムスカリ」です。
 今年も、綺麗に咲いてくれています。「ムスカリ」は、花が終わっても葉っぱが残っていますが、「ニリンソウ」は花が終わると、夏頃には葉っぱもなくなって根だけが土の中で来年の春を待っています。そんなわけで「スプリング・エフェメラル」と呼ばれるのですが、夏がすぎると土しか見えない庭になります・・汗
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

PENTAX MZ-3 / SMC PENTAX F-ZOOM 35-70mm
F3.5-4.5 / TX-400 T-MAX 20℃ 6分




〜 「 沢の流れ 」            泉ヶ岳   〜

10 Apr .2021
 家内さまを連れて行ったときの沢の流れです。なかなか鳥さんは囀ってくれないので、銀塩で遊んでみました。岩の上にカメラを置いて撮ってみました。
  PENTAX MZ-3 / SMC PENTAX F-ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400 T-MAX 20℃ 6分

PENTAX MZ-3 / SMC PENTAX F-ZOOM 35-70mm
F3.5-4.5 / TX-400 T-MAX 20℃ 6分




〜 「 ミズバショウ 」            泉ヶ岳   〜

08 Apr .2021
 先日まで、暖かい日が続いていましたが、ちょっと季節が逆戻り、油断していると風邪をひきそうな天気です。こんな時期に風邪もひいてられないので、気をつけましょうです。
 昨日と1日に行った泉ヶ岳の水芭蕉の群生地ですが、1日は、モノクロフィルムでも撮っていたのでUPします。
 PENTAX MZ-3 / SMC PENTAX F-ZOOM 35-70mm F3.5-4.5 / TX-400 T-MAX 20℃ 6分

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 ゴジュウカラ 」            泉ヶ岳   〜

07 Apr .2021
 家内さまへのご機嫌伺いというか、泉ヶ岳のミズバショウを見に行きました。1日に行ったときよりは、咲いていましたが、まだ半分以上が咲いていませんでした。
 早朝だったので、群生地は、ウグイスの大合唱でしたが、低木の間から出てくれなくて撮れませんでした。
 ミソサザイのポイントまで行ってみましたが、時々囀りは聞こえるものの、短くて見つけられませんでした・・・
 ゴジュウカラは、2羽で行動しているようなので、もっと気に入った場所があるのか、頻繁には戻ってきませんでした。
 今日は、気温が10℃以下だったので、動きも悪かったのかもしれません。
 
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9



〜 「 イソヒヨドリ♀ 」             宮城野区  〜

05 Apr .2021
 数日前から、単独で来ていたイソヒヨドリ♀ですが、今日は、オスと一緒に来てくれました。昨年は、あまり人慣れしないイソヒヨ♂のβと番になったようですが、今季のお相手は、慣れになれているイソヒヨ♂のαと一緒に今日から来ています。こんな近くでコンデジで撮れるのもαがいてくれるからだと思います。
 フェンスに留まって囀るので、びっくりして振り返るとαが来て、その後にこの♀が来ます。♂のαは近くで♀を見守っています。
 今年は、確実に幼鳥連れてくるなと今からワクワクです。
 CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 ゴジュウカラ 」                泉ヶ岳 〜

04 Apr .2021
 今日は、午後から、サクラ満開後の雨ですが、ご近所のサクラも花散らしの雨にはなっていないようです。我が家の「ソメイヨシノ」は今年は、まだ咲いてはいませんが、シダレザクラは咲いています。昨年は、シダレの方が後に咲きはじめたので、ひょっとして管理が悪かったのかな?です。
 昨日に引き続き、泉ヶ岳の「ゴジュウカラ」です。シジュウカラとは体型が違うのですが、ゴジュウカラ科ということで、国内では、この1種類だけのようです。名前の由来は、諸説あるようで、昔は、シジュウは初老、ゴジュウは老人で、体色の青みかがったグレーから、老人=ゴジュウになったとか・・あまりピンと来ない由来に感じるのは私だけかな?
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「 アトリ♂ 」                泉ヶ岳 〜

03 Apr .2021
 カメラ棚が、ずれて押し込もうとしても、ちょっと出っ張っているなぁと思ってズラしてみたら・・・後ろ側に、まだ落ちているのがあったり・・汗。
 せっかく撮った鳥さん達の更新が進みません。ミソサザイは、アップしましたが、まだJPEGに落としていないのもあって・・・汗。
 ちょっとカラフルなこの鳥「アトリ」も本日UPです。明日から、雨の予報なので、一閑張りをちよっと多くやっていました。ご近所のサクラもまだ撮っていないし、ゴジュウカラもUPしなくては、ついでに1/144のプラモも組み立てなくては・・なんか、忙しく楽しんでいます。
  CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm
F4.5−5.6L IS USM




〜 「ミソサザイ 」                泉ヶ岳 〜

01 Apr .2021
 仙台のサクラは昨日満開になりました。今日は、渓流の鳥見にタヌ松さまと一緒にいきました。2019年は4月5日に行きましたが、その時は、残雪がまだありましたが、今年は、残雪無し、今年は、季節が早いと感じました。冬装備で行ったのですが、渓流にいて風が吹いてきたときは、さほど暑さを感じませんでしたが、帰りは暑い・・笑
 ポイントに到着したときは、さえずりが聞こえませんでしたが、上流へ移動したら、近くでさえずりが、しばらく待っていたら、近くに留まってくれたり、バトルは見せてもらえたし・・・ただ色が赤茶色なので、さえずるか動いてくれないとどこにいるかわかりません。何しろ小さな鳥で茶色のピンポン玉が飛んでいるようなもので・・・
 それでも近くに来るときは、こんなに近くに・・なんて、うれしい限りです。タヌ松さま、大変お世話になりました・・感謝・感謝
 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM

<< 3月の写真日記へ 今日の写真日記 5月の写真日記へ >>
TOPに戻る