亜哉が撮った12月分の「写真日記」をまとめたページです。 |
<< 11月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 2025年 1月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9![]() 〜 「 今年1年お疲れさまです 」 宮城野区 〜 |
31 Dec .2024 今日は、大晦日。今年やり残したことは、いろいろありますが、なんとも、今日やるか・・まぁ、明日やるか・・今度やるか・・でズルズルと・・・それでも、コンデジですが、シャッターは切っていますが・・・更新しなくっちゃ、まぁ明日やるか今日より良いシーンに出会うかも・・で、またズルズルと・・・・ 来年は、こうならないようにしなくっちゃ・・笑。昔から、笑う角には福来たると申しますから・・お後がよろしいようで 来年は元日から更新します CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9![]() 〜 「 歳の市 」 宮城野区 〜 |
30 Dec .2024 今月は、銀塩モノクロも余裕で撮れるかな?と思っていたら、なんと大忙しで、予定がいつのまにか入ってしまいまして、年齢を重ねるということは、どこかしら調子を崩すということが起きるのであります。 さて、そんなことばかりでもなくて、21日には近所の神社で「歳の市」が行われて、御朱印も受けることができたり、今までも行われていたのかな?などと思ったり・・・。 明日は、大晦日ということで慌てて、掲示板を更新して おります CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM ![]() 〜 「 ミコアイサ 」 若林区 〜 |
21 Dec .2024 本日は、二十四節気の「冬至」、1年で、昼が一番短い日ですが、逆にみれば、これから、昼が長くなる〜、ということで、私がまちにまった冬至となるわけです。 クリスマスがやってきて、そして、もう幾つ寝るとお正月神社に行けば、巫女さんが、沼に行けば、ミコアイサ。 ということで、冬至のネタは、ミコアイサにしました。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM ![]() 〜 「 飛んじゃった 」 宮城野区 〜 |
04 Dec .2024 数日、とどまっていた「ノスリ」ですが、やはり、鳥レンズを向けると、飛んでいきます。嫌なモノは嫌なんでしょうね モグラ退治をしてくれたかなぁ?なんて思っていますが、スズメも来るので、スズメからすれば、どっかに行ってくれ〜ということになるのでしょう 数日経つと、またどこかにいってくれるのでしょうけど、姿が見えなくなると、どうしたのかな?と思うのも毎年のこと。師走の寒さも、きびしくなります。 CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM |
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9![]() 〜 「 ノスリ 」 宮城野区 〜 |
02 Dec .2024 毎年、11月はじめにジョウビタキのオスが1週間ほど家の周りにきたり、今頃になるとノスリが数日うろうろして、我が家の冬の風物詩のようになっています。 ガラス越でも鳥レンズを向けると飛んでいきますが、コンデシだとあまり警戒はしません。 11月は、蕪栗沼での鳥見から飯坂温泉への撮影会や会津に行ったり、市内の野鳥観察会や、東北南部3県警察音楽隊のコンサートに行ったり、そこそこ出掛けましたが、12月はどうなることやら、確実なのは、通院と大掃除(笑) CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9 |
<< 11月の写真日記へ | 今日の写真日記 | 2025年 1月の写真日記へ >> |
TOPに戻る |