亜哉の2011年8月の「写真日記」

亜哉が撮った8月分の「写真日記」をまとめたページです。
<< 7月の写真日記 今日の写真日記 9月の写真日記 >>
TOPに戻る

EOS-1n / EF50mm F2.5 COMPACT MACRO/
PRESTO / D-76  20℃ 7分30秒




〜 「 きなこ 」         太白区・秋保 〜

31. Aug .2011
 先日一泊二日で遊びに来た「まごっち」、最初は、「あんた誰?」てな顔していましたが・・笑。
 ちょうど、遊びに来ていたときに、CANON EF50mm F2.5コンパクトマクロが到着したので、さっそく使ってみました。
 このレンズ、會津さまの所へ610さん夫妻と遊びに行ったときに、會津さまが人像スナップに使っていました・・どんな写りをするんだろう?マクロは人像に向かない・・なんて昔はカメラ雑誌で言われていたので、とても気になっていましたが、そしてサムスルさんが5Dとの組み合わせで発表、やっぱり良いかも・・値段もこなれてきたようなので今回仕入れてみました。
 なんかはまりそう・・笑。トーンも出ますし、ボケ方も好み・・絞って、街道・・・でも良い感じで行けそうです。まだ1本しか撮っていませんが、腕は別として、久々に写欲が湧いてきました・・おねぇさん撮りたい・・爆。
  EOS-1n / EF50mm F2.5 COMPACT MACRO /PRESTO / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 / PRESTO /
D-76  20℃ 7分30秒




〜 「 きなこ 」         太白区・秋保 〜

29. Aug .2011
 石臼でゴロリゴロリとゆっくり、炒った大豆を自分でひいていきます。ゆっくり挽いていかないとザラザラのキナコになっちゃうようで、ゆっくり、ゆっくりと、ひいて石臼の周りにキナコが落ちてくると、キナコの香りがしてきます。
 全部ひきおわると、おねぇさんが、キナコを集めて器に入れて、白玉と黒蜜と挽きたてのキナコを持ってきてくれます。あまったキナコは持ち帰られるように小さなビニール袋を付けてくれました。
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /PRESTO / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 / PRESTO /
D-76  20℃ 7分30秒




〜 「 木の家 」         太白区・秋保 〜

28. Aug .2011
 次は、気を取り直して、仙台の奥座敷・秋保温泉の近くの「木の家」へといっても、キャンプや芋煮会もできる複合施設・・雨降りなので、と思っていたら、大学のサークルの女の子が来ていました・・ちょっとラッキー・・笑。私たちの時代は、食材やら鍋やら薪まで持参でしたが、今の時代、食材だけ持ってきて、道具は借りたり、炭や薪は買って、ロッジに泊まることも出来るのですから、便利ですね。
 さて、私の目的は、中にある「手仕事館」で秋保の工芸作家の作品を見て、「珈琲館」で自分で石臼でひいたキナコで白玉かワラビ餅を食べて、コーヒー飲んで、写真するので入園料は無料。
 名取川の上流部ですから、渓谷に映える秋の紅葉の季節は良いみたいです。
 秋保には、「秋保工芸の里」という工芸作家の工房がまとまっているところもあるんですが、ちょっと離れた周辺にも作家さんの工房があるので、ここの「手仕事館」には、「工芸の里」以外の秋保地区の作家さん達の作品が紹介されています。
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /PRESTO / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 / PRESTO /
D-76  20℃ 7分30秒




〜 「 古民家レストラン 」        太白区・坪沼 〜

26. Aug .2011
 今日もしっとり雨降りでしたが、おっ家内さまが、古布や和小物がある古民家レストラン「心布乃里」まで行きたいというので、行って来ました。完全予約制というのは知っていましたが、食事目的ではないので、行ってみるか?でした。
 この坪沼地区、昔々、前九年の役で、源頼義と戦った阿倍氏の館跡「根添館」跡があり、現在は、空堀・土累・曲輪跡が残っているそうですが、なんせ、目的は全く別なので・・今回はパス。
 そして近年は、坪沼断層なんていうのが近くを走っているので、これまたインパクトのある所です。
 さて、県道から細い山道へ入っていくと、ありましたが、村の世話役を表す冠木門の入り口にはチェーンがかかっていて、完全予約制の張り紙がありました・・・せっかくなので携帯から電話するかで・・・圏外表示・・・しかたないのでUターンするため50メートル先の転回所まで・・ところが道は細くなって、脇は沢水の側溝・・・ちょっとヤバすぎ・・でバックして・・・ゴリッ・・ギャーーー脱輪かぁ〜、即、前進で脱出、タイヤが太くて助かりました・・・・ううううっ、ここは絶対自分の車ではこないぞ〜。どうりで、道の脇に駐車スペースが取ってあったのね。そこから先は、車で行かない方がいいみたい・・泪
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /PRESTO / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 /
D-76  20℃ 7分30秒




落ちちゃった 」         宮城野区・西光寺 

24. Aug .2011
 今回の震災と余震で、お寺さんの境内の墓石やお地蔵さん達も台座から落ちたり被害がありました。
 うちの墓石も、お盆までには修復を終わらせましたが、未だに崩れたままの墓石も・・・津波で全部流された檀家さんもありますから、ちょいと複雑です。
 この小さなお地蔵さん、竹ボウキを持っているのですが、箒の先は無くなっていました。まるで、地面に竹の棒でお絵描きしているようです。
 青銅製の大きな聖観音像も、いまだに台座から落ちて横倒しになったまま・・台座に上げてもらうまでは暫くかかりそうです。
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 /
D-76  20℃ 7分30秒




お盆も終わって 」        宮城野区・西光寺 

23. Aug .2011
 今年もお盆も無事終わってたら、気温はググッと下がって、初秋の雰囲気になってきましたが、また平年並みの気温に戻るとか・・・風邪などひかないようにしなくっちゃです。
 震災の影響で、いつもなら少しは時間の余裕あるQC活動も、今年は1週間でまとめろ〜・・・なんて言われて、バタバタとやっつけてしまいました。
 そういえば、遅れていた仙台市議選の投票日が今月28日、これも震災の影響で街宣車を自粛している候補者もありますが、有権者の関心はかなり低いようです。というのも、国がダメなら市議選で・・・なんて思えないし、政党別でもなんだかねぇでテンション下がりっぱなし・・先が見えてこないのもありますが、あんたに入れてホントにやるの?という不信感の方が強くてね。こうしているうちに、また余震・・あぁ、嫌だなぁ〜。
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 / D-76  20℃ 7分30秒

Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 /
D-76  20℃ 7分30秒




〜 「 今年も咲きました 」      宮城野区・田子 〜

21. Aug .2011
 構内に毎年咲く外来種の「高砂百合」、テッポウユリのような純白ではなく、花弁にドス暗い赤色の筋が入るので、、気味が悪いから嫌い、という人もいますが・・・今年は、ほとんどの花に、あの嫌な赤い筋が入っていないのです。
 そんなわけで、構内は、レールに沿って白いユリが咲き誇っています・・これは、自然にレールに沿って増えるわけはないので、タネができるとせっぜと歩きながらタネを蒔く人が私とJRに一人、二人で蒔いています・・笑。そして他の草に負けないように、私が手待ち時間に、せっせと刈り払い機でユリを切らないように草を刈ってあげています。その結果があっちにもこっちにも・・笑
 こんな時期なので、花が咲くと癒されますね。お盆中には切ってお墓に持っていく人もいたりして・・なによりの供養ですね。
  Konica-HEXAR /35mm f2.0 /SHD-100 / D-76  20℃ 7分30秒

PENTAX Z-1p / SIGMA 28-80mm Zoom F3.5-6.5
MACRO / ARISTA PREMIUM 100 /
 T-MAX  20℃ 5分30秒




〜 「 もう、うんざり 」          若林区・荒浜 〜

19. Aug .2011
 松林が海岸線に沿って連なっていた仙台市の沿岸部の荒浜海岸です。陸前高田の松林は、景勝地ということで、この荒浜とは異なりますが、いずれも人々のふるさとの光景には違いないのであります。
 今回の津波被害の松の木問題、結果的に、薪に描かれた被災者の思いは、京都のみなさんの善意によって、別の護摩木に描かれて送り火になっていきましたが・・・なんとも後味が悪い結果となってしまいました。
 そして、今度は、成田山新勝寺が陸前高田の薪をと・・・・そして、また始まったセシウムうんたら・・もう、うんざりです。被災地からの要望でもなく、新勝寺に近い人からの話が陸前高田のお寺に寄せられたという話のようですが、ここでも放射性物質が検出されたら焚かないとのこと、こんなことしてもらわなくて結構、ほっといてくださいませんか。
  PENTAX Z-1p / SIGMA 28-80mm Zoom F3.5-6.5 MACRO / ARISTA PREMIUM 100 / T-MAX  20℃ 5分30秒

Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC
VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH




端縫い 」       宮城県塩竃市・震災復興祭 

18. Aug .2011
 もうひとつの衣装が「端縫い」と「編み笠」姿がありますと書きましたが、男性は着物より女性のうなじに目がいきますね・・笑。
 こちらの衣装、布(絹)の切れ端を何代にもわたって縫い合わせて作られたもので、布の切れ端は必ず「左右対称に縫い合わせる」というのが原則になっているとのことです。
 踊ると当然汗をかきますから、「端縫い」衣装を着るのは、西馬内では、盆踊りの最終日に多く見られるということで、観光客の人気もその日にあります。
 また、8月の第一日曜日に、この端縫い衣装の「虫干し」が町内一斉に行われるので、この日も人気があります。この虫干し「藍と端縫いまつり」も近年、観光客数が伸びています。
 私が秋田に住んでいた時は、遠く離れているし観光ではなくて地元のための盆踊りでしたが、今は、マスコミの影響もあって、カガリ火の中の踊りというより、ストロボ、携帯電話のライトで、ごったがえしているのが現実のようです。踊る場所が300メートル、ここに全国から観光客が押し寄せる・・彦三頭巾の踊り手より怖いかもですね・・汗
 Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH

Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC
VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH




「 彦三頭巾 」    宮城県塩竃市・震災復興祭 

16. Aug .2011
 絞り染めの浴衣に彦三頭巾姿のおねぇさん?おっさん?おばちゃん?この姿が、亡者姿です。お盆で帰ってきた亡くなった方達がいっしょになって踊れるように、こんな格好をしているんだとか、そして、もうひとつの衣装が「端縫い」と「編み笠」姿があります。
 こちらの衣装、うなじも見えないし・・・・年齢は、あっ、手でわかるよね〜。頭巾には、目だけの穴が開いているだけ、この暑さですから大変なようですよ。
 昨日は、庄内の「はんこたんな」と・・書きましたが、正しくは、似ているという程度。農作業の日焼け防止、虫除けで現在でも使っている人もいますが、「はんこたんな」は・・写真出さないとわかんないですよね・・笑。
 もし西馬内のような亡者姿の若くて綺麗な農婦がいても木村伊兵衛氏や土門拳氏は撮ったかなぁですね・・・撮っていたかも
 Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH

Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC
VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH




「 西馬内盆踊り 」    宮城県塩竃市・震災復興祭 

14. Aug .2011
 今月11日、塩竃市の震災復興祭で、秋田県の「西馬内盆踊り保存会」の皆さんが、亡くなった方の鎮魂慰霊と復興のために塩竃に来てくださいました。感謝・感謝。
 この場所、マリンピア塩竃の広場で、遊覧船船着き場ですが、ユーチューブの塩竃の津波映像で波が越えてくるのが写っている所です。
 開きすぎて顔が見えないように絞ってかぶる「編み笠」姿と、庄内地方では「はんこたんな」と呼ばれる黒い「ひこさ頭巾」姿で踊りますが、近年、特に全国的に有名になっています。
 「音頭」と「がんけ」の二つの楽曲がありますが、賑やかな秋田音頭の元となったと言われていますが、ちょっと違って、合いの手でスーーッとトーンが消えて踊りの手がしなる様子はまさに亡者を弔うにふさわしい盆踊りではないかと思います。
 Panasonic DMC-FX35 /LEICA DC VARIO-ELMARIT F2.8-5.6 4.4-17.6 ASPH

PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom
F3.5-6.5 MACRO




〜 「 暑いなぁ 」        福島県・湯川村 〜

13. Aug .2011
 お盆です。朝にお墓の掃除してお墓参りして、一旦家に戻って、お寺のお盆行事の「施餓鬼会」に出直しました。檀家の中には、津波被害で家を流された人もいるし、中には亡くなった方もいたりして、地震で倒れたままの墓石も・・合掌
 本堂や庫裏も被害を受けて、まだ完全復旧には至っていませんが、今日に間に合うように仮復旧・・修繕費用は、住居、墓石に被害がある時に、負担してとは言えないと更に、管理費も2年間分は、お寺からのお見舞いとしますとのことでした。二十日盆には、津波でなくなった方の供養を無料で行いますが、亡くなった子供もいるので、だんご2本とか、まんじゅうなどの供物は持ってきてもいいよ。アイスやチョコレートはとけるし・・なんて笑わせていました
 しかも毎日暑いですねぇ〜今年の仙台は、なんでこんなに暑いんでしょね。先日、おっ家内さまの実家へ行ったときも、暑くて暑くて、庭先の鉢カバーの水たまりには、アマガエルが水風呂につかっているような格好でした・・笑
 PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom F3.5-6.5 MACRO

PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom
F3.5-6.5 MACRO




〜 「 今年も実りました 」        福島県・湯川村 

12. Aug .2011
 今年も、おっ家内さまの実家の畑に、モモがたわわに実りました。それでも、フクシマ県内ですから、やはり出荷している人達は心配していました。
 緊急モニタリングの結果は、放射性物質は検出されず。放射線量もOKでした。でも風評被害ってあるんですよ。
 震災から五ヶ月、まだまだ先は長いですが、甘い桃でも食べて乗り切って欲しいです。モモは、今、一番おいしい時期なんですよ。
 PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom F3.5-6.5 MACRO

PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom
F3.5-6.5 MACRO




「 遺作未現像フィルム 」          宮城野区 

08. Aug .2011
 今月初めの仕事のピークもやっと終わって・・少し一安心・・でもまた次のピークがやってくるのですが・・汗。
 本日、クマッコさんの亡き息子さんの遺作となってしまった未現像フィルムが、やってきました。
 モノクロあり、撮した場所が記入されているのもあり、カラーらしきのもあるし、長巻きを自分で詰めたパトローネ有り・・・クマッコさん曰く、レバノンで撮ったのが入っていれば良いのになぁ〜・・・と・・。
 きっちり、気合い入れてこれから現像してあげるからね。生きていれば、あのなぁ・・なんて、偉ぶって、一緒に酒飲んで、話せるのになぁ・・・それが出来ないのが辛いです。
 でも、カラーは、最近現像していないので、ちょっと心配です・・・でも難しいフィルムは入っていないようなので、なんとか、がんばります。
 私のようにカラーのパトローネにモノクロフィルムを詰めていなければいいのですが・・滝汗
 PENTAX K-20D / SIGMA 28-80mm Zoom F3.5-6.5 MACRO

PENTAX K-20D / smc PENTAX FAJ 18-35
F4.0-5.6 AL




〜 「 2011,03.05 」         元寺小路 〜

05. Aug .2011
 本日は、非番ですが、明日5日も泊まり勤務なので、早めにUPします。ちょっと座骨神経痛で左足がピリピリしているので、明日、出勤までに痛みが治まるといいんですけど・・汗。
 この場所も今年3月には、すっかり変わっていましたが、あれから5ヶ月ですから、また変わっているんだろうなぁ・・ここに石段がついていたんですけど、跡形もなくなっていました。石段の石材は、近くの神社の参道に活用したいと、市に申請がだされていたのが、2010年頃ですから、今、どうなっているか見てきたいと思ってはいるのですが・・。
 そういえば、青森ねぶたが今月3日から、秋田の竿灯が4日から、5日は仙台七夕の前夜祭、6日から仙台七夕がはじまります。今年の七夕は、パレードは中止、静かな七夕になりそうです。
 PENTAX K-20D / smc PENTAX FAJ 18-35 F4.0-5.6 AL 


CANON EOS-1n / EF35mm F2.0 /PRESTO /
D76 20℃ 7分30秒



〜 「 街道・・再開します 」     2007年元寺小路 〜

02. Aug .2011
 私の「街道をゆく」も、仙台市の中央部に進んで、「仙台駅前界隈」から「名掛丁・大町界隈」、「旧東一番丁界隈」へと構想が進んで仙台駅前界隈をUPして、さぁ次へ・・でまとめていたところへあの地震、HDDが起動したまま、PC落下、停電・・、PCは無事で一安心。
 あの日から、時々は、次の構想へ進もうと思っていましたが、出るのは、ため息ばかりで、しかし、こうしているうちも再開発は進んで、仙台駅東口には、全国3番目のアンパンマンミュージアムはオープンするし、あのエックス橋の築堤を含めた道路形状も変わってきて、ちょっと急がないと・・・、目標物も無くなってしまえば、ここがこう変わったという記憶さえも消えそうで・・今月は、本腰を入れていくことにします。
 CANON EOS-1n / EF35mm F2.0 /PRESTO /D76 20℃ 7分30秒

<< 7月の写真日記 今日の写真日記 9月の写真日記 >>
TOPに戻る